

このページのスレッド一覧(全99スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2005年4月27日 13:57 |
![]() |
0 | 2 | 2005年4月22日 08:32 |
![]() |
0 | 3 | 2005年4月21日 09:35 |
![]() |
0 | 2 | 2005年4月18日 00:01 |
![]() |
0 | 1 | 2005年4月18日 11:21 |
![]() |
0 | 5 | 2005年5月14日 03:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > 三菱電機 > CU-H9000MD
現行のアリストに取り付けようと思って、購入しました。
取り付けに必要な、特殊な型(枠?)みたいなのは必要なのでしょうか?
それとも、中に入ってるので対応できるのでしょうか?
0点

自己解決?しました。
トヨタのディラーに聞いたら、専用の枠をトヨタで取り寄せと言われました。
金額は1260円と安かったです。
書込番号:4195204
0点

アリストの場合、6スピーカ車であればそのパネルとトヨタ用ハーネス(1500円程度)で取付は可能です。
8スピーカ車の場合、パネルだけでは取付ができず、金具も必要となります。また、純正オーディオの構成がまったく異なりますので、以下のようなアダプタキットが必要になります(もしくはスピーカ線引き直し)。
http://www.beatsonic.co.jp/sla/31.html
書込番号:4195223
0点

ありがとうございました!
6スピ? 8スピ? シリマセンでした。
ちょっと車にみにいかないと・・(゜O゜;
ディラーに金具(500円×2)は必要だよって言われて注文しましたが、アダプタの話は聞きませんでした・・。
書込番号:4195440
0点



カーナビ > 三菱電機 > CU-H9000MD
ナビを使い道路を通行していると地図上の交差点の部分などに進行方向とは逆向きをさしている赤い矢印がでます。
最初はVICSかな?とも思ったのですが特に道路が混雑しているわけでもありません。説明書を読んだのですがわかりませんでした。
この矢印はいったい何を意味しているのでしょうか
ご存知の方教えてください
0点

その三角じるしは、次のおおきな交差点の位置にでて、
その交差点のレーン詳細が地図上の右中央やや上のへんにがでます。
たとえば、交差点名称と右折レーン、直進レーン、左折レーンのように、
書込番号:4182541
0点

早々にありがとうございます。
なるほど、そうだったんですね。
確かにそう言われれば納得です。
書込番号:4183072
0点



カーナビ > 三菱電機 > CU-H9000MD
はじめまして。
今回、この掲示板を読んでCU-H9000MDの購入、取付を
検討中の者です。
CU-H9000MDについて質問があります。
1・ハードディスクナビはナビ使用中は音楽等のAV機能が使用できないと
聞いたことがありますが、このCU-H9000MDはどうなのですか?
2・MITUBISHIのホームページを見ると、フルパッケージとありましたが
ノーマルヴァージョンがあるということでしょうか?
また、あるならその違いはなんですか?
2はメーカーに聞けと言われるかもしれませんが、よろしければどなたか教えてください。
よろしくお願いします
0点

1.ナビ使用中、音楽(CD、MD、ラジオ)は聞けます。
テレビは停止時にしか見れません。
DVDは確認していません。
2.CU-H9000シリーズ(CU-H9000,VP,MD)でCU-H9000を基準として、MDと液晶画面があるのでフルパッケージとと言っていると思います。
ノーマルバージョンはありません。
書込番号:4179199
0点

しおんという人 さん ありがとうございます。
早速、購入して取り付けたいと思います。
自分でやろうと思っているので、またわからないことがでてきたら
メールしたいと思っていますので、その時はまたよろしくお願いします。
書込番号:4180685
0点

1.は、全て再生できます。ただナビ画面でDVD画面やTV画面は同時表示が出来ません。ナビ表示中は音声のみです。
書込番号:4180787
0点



カーナビ > 三菱電機 > CU-H9000MD

1DIN+1DIN設計になっているため、連結で設置しなくともできます。
説明書には2DINに取り付けをする方法以外に
HDDユニットをトランクに設置する場合の方法についても
記載されています。
書込番号:4172607
0点



カーナビ > 三菱電機 > CU-H9000MD
購入をほぼ決めていました。
しかし某掲示板に気になる書き込みを発見、ヤバイかなと思い直しています。
それは「検索があまりにも不便」というのですが・・
うちは今道の駅巡りもドライブの楽しみの一つにしているのですが、こちらの地図では表示されないと聞きまして・・
仮にデフォルトで表示されなくても設定しだいで大丈夫だと思っていたのですが、その辺どうなのでしょう?
また、ドライブ先で近所の道の駅を検索しても出ないのですか?
他メーカーでは普通に出来ると聞いてしまってはせっかくのこちらの機種もあきらめざるをえません。
お使いの方々、ご存知の方いらっしゃったらご返答いただければ嬉しいです。
0点

道の駅はランドマークとしては表示されませんが、データとしては登録されています。ですので、予め探したい地域の道の駅一覧を表示させることもできますし、ドライブ途中に周辺検索をすれば、近くの道の駅の一覧を表示させることもできます。それを経由地や目的に設定すればそこまで案内してくれます。
もちろん、音声認識で「ミチノエキ」と言えばそれでも探してくれます。
ランドマークとして地図上に表示させたいのでしたら、予め検索して、行きたい道の駅をアイコン登録しておけば良いのではと思います。
その他においても「検索が不便」と言う事は私は感じません。他機種を使って慣れてしまった人が、操作方法が異なるので使いにくいと言う事はあるかもしれません。音声認識の癖を理解して、上手く使いこなせれば検索やその他の操作も便利になりますよ。
書込番号:4173584
0点



カーナビ > 三菱電機 > CU-H9000MD
なんおこっちゃ??
新型はわかりません。付けたばかりなので発売されたくないな(希望的)
書込番号:4171284
0点

一年たって新型の発表がないということは、三菱はナビから撤退すると考えるのは私だけ?
書込番号:4172392
0点

撤退はないと思いますが。三菱は業務用も手がけていますから民生用では苦戦していますが、業務用などは止められないのではないでしょうか。希望的観測ですが。地図の更新とか、もし撤退なんて事になったらどうなるか大変ですね。
書込番号:4175837
0点

新型機種は5月の下旬から6月上旬に発売されるかも…との事、その為、現行モデルは生産終了、CU-H9000MDなんかは在庫も無いらしく、サイトも見てもわかる様に、扱う店が減ったし、価格が急騰してるらしい…安さが魅力だったのに残念
書込番号:4237828
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
