CU-H9000MD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥298,000

画面サイズ:7V型(インチ) 記録メディアタイプ:HDD CU-H9000MDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CU-H9000MDの価格比較
  • CU-H9000MDのスペック・仕様
  • CU-H9000MDのレビュー
  • CU-H9000MDのクチコミ
  • CU-H9000MDの画像・動画
  • CU-H9000MDのピックアップリスト
  • CU-H9000MDのオークション

CU-H9000MD三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 5月27日

  • CU-H9000MDの価格比較
  • CU-H9000MDのスペック・仕様
  • CU-H9000MDのレビュー
  • CU-H9000MDのクチコミ
  • CU-H9000MDの画像・動画
  • CU-H9000MDのピックアップリスト
  • CU-H9000MDのオークション

CU-H9000MD のクチコミ掲示板

(435件)
RSS

このページのスレッド一覧(全99スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CU-H9000MD」のクチコミ掲示板に
CU-H9000MDを新規書き込みCU-H9000MDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

サブ液晶画面付近上部の隙間の配線??

2005/04/03 20:14(1年以上前)


カーナビ > 三菱電機 > CU-H9000MD

スレ主 nk77jpさん
クチコミ投稿数:15件

ようやく、本品を装着しレスポンスの速さ、音声認識の正確さ
に感激してますが、皆さんにお尋ねします。
実は、センターユニットのサブ液晶画面の上部のディスプレイ
との隙間の奥に白く細い配線の塊のような物が見えませんか?
操作上特に問題はないのですが、ディスプレイが作動する際に
少々干渉しているような感じです。
皆さんのはいかがですか?

書込番号:4139589

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22件

2005/04/03 22:00(1年以上前)

>センターユニットのサブ液晶画面の上部のディスプレイとの隙間の奥に白く細い配線の塊

 私はモニターとHDD本体を入れ替えていますので条件は同じではないと思いますが、隙間はかなり空きますね。わたしはモニターのウラに付属のスポンジテープを貼ってごまかしています。モニターが立っているときはモニターに隠れるし、収納したときはスポンジで隠れるというわけです。

 ちなみに配線ではないですか。ウラはいっぱいの配線で詰まっていますから。自分で付けられたら分かると思いますが、VTR等の配線とスピーカーやモニターと本体との接続配線が所狭しとはいずり回っています。
 それが見えているのでしょう。本体とモニターとの間に線があるわけではないと思いますが。それとモニタはモニター本体へ完全に収納されますから問題はないと思いますが。

書込番号:4139925

ナイスクチコミ!0


スレ主 nk77jpさん
クチコミ投稿数:15件

2005/04/04 09:25(1年以上前)

返信ありがとうございます。
本当はそうですよね。
それが、ちょうどディスプレイとのわずかな隙間のすぐ奥、
ちょうどサブ液晶画面の直ぐ上あたりですが、1cm位中に
入ったところに細い配線のようなものがかたまりのように、
糸くずや輪ゴムを手でくちゃくちゃにまるめたような状態で
見えるんですよね・・・
不思議です・・・これが液晶部分に僅かに接触しており気になって
います。
三菱の「お問い合わせ」にも写真添付でメールをしたところです。

書込番号:4141048

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVD再生時の音声とラジオの音声

2005/04/02 22:24(1年以上前)


カーナビ > 三菱電機 > CU-H9000MD

クチコミ投稿数:51件

はじめまして、ここのHPを参考にこのナビを買わせていただきました。
さて、昨日さっそく取り付けたのですがDVDを再生するとき音声が小さくボリュームを丁度いいくらいに上げ、ラジオなどにソースを変えるとラジオは大変大音量になります。
DVDなどの音声の大きさとラジオなどの音声の大きさには本体のボリーュムレベルを同じにしていてもすごい差があるのです。
どこかおかしいのでしょうか? 差がないようにしたいのですが・・・

書込番号:4137198

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2005/04/02 23:13(1年以上前)

うろ覚えですが、機能設定でAVボリュームを上げればバランスとれたような…。違っていれば御免。

書込番号:4137352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ご存じの方いらっしゃいますか?

2005/04/02 15:49(1年以上前)


カーナビ > 三菱電機 > CU-H9000MD

クチコミ投稿数:4件

通販で購入して、近所のショップにて取り付けてもらいましたが、ラジオの音は出るのですが、TVの音声、MD、CDからの音が出ません。ナビの音はラジオを聴いているときは出てくるのですが、それ以外では、ナビからも音は出なくなってしまいます。何か設定でも関係あるのでしょうか?ご存じの方いらしたら教えてください。

書込番号:4136329

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2005/04/02 17:21(1年以上前)

お騒がせしました。リセットスイッチを押したところ解決しました。

書込番号:4136487

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

FMラジオが鳴らない・・・のですが。

2005/03/31 01:37(1年以上前)


カーナビ > 三菱電機 > CU-H9000MD

クチコミ投稿数:7件

ここでの皆さんのお話のおかげで、昨日CU-H9000MDのオーナーと相成りました。改めて皆さんのお話(良いほうの)を実感さえてもらっています。右側スピーカーのみからの音の件も、皆様のおかげで無事クリアしました。ありがとうございました。ところで、わが身に降りかかったちょっと悔しい状況をご報告…。それはFM放送が全く受信不可能ということです。その他は言うことはないのですが。車はJZS-151(平成8年式CLOWN)なのですが、”車よりのアンテナ線とCU-H9000MDとが合わない”とか、”元々この機種は受信感度が悪い”とか…。私はメカに弱いため、今回は車検時一緒にディーラーに取り付けてもらいました。メカニックの話では、三菱に状況を話して聞いてみたようですが、結論的に対応は難しいとの事でした。一応対策を検討し、改めて三菱より回答をもらうようにしたとは話していましたが。それと、映りのいい地元の放送局があるのですが、オートプリセットにてスキャンすると2局ほど記憶されません。映りが悪く、住まいの地域ではないチャンネル番号は数箇所拾ってしまうのですが…。FMの件、オートプリセットの件、お分かりになる方がおられましたら、是非教えていただければ幸いに存じます。

書込番号:4130546

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2005/03/31 08:33(1年以上前)

AMは?

書込番号:4130851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/03/31 09:14(1年以上前)

おはようございます。AMは聞けます。

書込番号:4130906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2005/04/01 08:41(1年以上前)

一般的にラジオ感度が問題の場合は、アンテナリモート線(青線)をつなぎ忘れている場合がほとんどです。ただ、この場合はAMの感度が極端に低下して、FMは若干低下するもののかすかに受信することは可能です。

一応、ディーラーでアンテナリモートの接続を確認してもらって、そこに問題がないようであれば本体を点検に出す方がいいかもしれません。

あと、テレビアンテナをリアガラスに貼っているということはありませんよね?

書込番号:4133235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/04/01 18:23(1年以上前)

number0014KOさん、ご教授ありがとうございます。アンテナリモート線(青色)の件はよく書込みになっているのを拝見しております。確かにAM感度が悪い場合が殆どですよね。取り敢えずまずそれから確認してみます。アンテナはフロントウィンドウに取り付けています。
本体点検はちょっと手間ですよね。やはりおっしゃる様に本体のチューナー部の不良もありえるんですかね?脱着等が面倒な様であれば我慢するしかないかなぁ〜。あと誠意があれば、メーカー(三菱)からの連絡待ちですか…(一応ディーラーから質疑をしてもらっているで)
”う〜ん、残念!!三菱切りぃ〜(笑)”

書込番号:4134068

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

注文しました

2005/03/30 00:20(1年以上前)


カーナビ > 三菱電機 > CU-H9000MD

クチコミ投稿数:71件

いろいろ検討した結果、本日、CU-H9000MD+LE-80MR-AU(auの携帯電話接続ケーブル)をネットで注文しました。タッチパネルがないことにかなり悩みましたが最終的にはコストパフォーマンスの高そうなこの製品にしました。
さて、過去の掲示板をみるとLE-80MR-AUは異様に長いようなのですが、取り付けられているかたは、どのようにケーブルをだされてますでしょうか。やはり、1M程度を表にだして後は中にしまっているのでしょうか。
取り付けはディーラーにお願いすることになったのでどのように取付け指示をだしたらいいか悩んでいます。
ちなみに車種は98年式のレガシーBH-5です。
他にも取付けを指示するにあたって気をつけたほうがいい点等ございましたら、アドバイスをお願いいたします。
※取付けが完了したらレポートします。

書込番号:4127648

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ナビ中の動画視聴について

2005/03/29 17:50(1年以上前)


カーナビ > 三菱電機 > CU-H9000MD

クチコミ投稿数:5件

初ナビで本機を検討しております。
下記事項につき、ご教示頂ければ幸甚に存じます。

ナビ動作中に、DVDまたはTVの視聴は可能でしょうか?(2画面表示や小画面表示などの手法で)。

製品として、出来るかどうかの質問です。

また、既にご使用の方で購入後に気が付いた不便な点、その克服方法がありましたら併せてお教え頂ければ幸いです(一応、過去の書き込みは全て確認致しました)。

コストパフォーマンスと自車(GOLF4 WAGON GLI'03y)室内照明色とのマッチングが良さそうなので、基本的には購入の方向で検討しております。

書込番号:4126444

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2005/03/29 19:24(1年以上前)

>ナビ動作中に、DVDまたはTVの視聴は可能でしょうか?(2画面表示や小画面表示などの手法で)。

↑これを聞いてどうしたいのですか?
運転中にTVも観たいという事でしょうか?

この機種は確かPinPの機能は無かったと思いましたが・・・。

書込番号:4126662

ナイスクチコミ!0


Naomilkyさん
クチコミ投稿数:23件

2005/03/30 02:07(1年以上前)

>ナビ動作中に、DVDまたはTVの視聴は可能でしょうか?(2画面表示や小画面表示などの手法で)。

ここの掲示板で、あまりルールから外れかねない質問や発言をしていると、削除されてしまいますから控えた方が良いですよ。

書込番号:4127934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/03/30 11:04(1年以上前)

Naomilkyさん、ご指摘ありがとうございます。

留意したいと思います。

もとより、運転中に自分が視聴するつもりはありませんが、『助手席の妻のために…』と言っても説得力に欠けますので、ハード(または本機内蔵のソフトなどの機能上) としてできるかどうかを質問させて頂きました次第です。

とは言え、やはり微妙な質問でしたね。

ですので、現在ご使用の方で、嬉しかった機能や自慢したい点、不満な点、などをお聞かせ頂ければ幸いです。

引き続き宜しくお願い申し上げます。

書込番号:4128424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2005/04/02 22:05(1年以上前)

ま、あまり堅いことは言わない様にしてはいかがでしょう。
購入時に当然機能としてあるかどうかは購入のポイントになるでしょうから。
残念ながら、カロや三洋のようなナビとTV画面の同時表示はできません。
私はカロからの乗り換えでしたから最初は大変不便でした。ナビ見ながらテレビ見るの便利ですからね。凝視は危険で、いけませんけど。
もう出来ないものと諦めたら慣れましたが。
あとこの機種の不便なところはTV画面への切り替えがやや面倒なところですね。2ステップ必要です。

書込番号:4137133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/04/04 00:28(1年以上前)

(凝り性な男)さん、フォロー及び貴重なご意見、誠にありがとうございます。

エンターテイメント性はともかく、ナビとしてのパフォーマンスは申し分なさそうですね。

近所や実家近辺のカー用品店を回りましたが、店頭で触れる所がないのが残念な点です。
逆に良い点、欠点を補って余りある点などもお教えいただければ幸いです。


書込番号:4140499

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CU-H9000MD」のクチコミ掲示板に
CU-H9000MDを新規書き込みCU-H9000MDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CU-H9000MD
三菱電機

CU-H9000MD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 5月27日

CU-H9000MDをお気に入り製品に追加する <24

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング