CU-H9000MD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥298,000

画面サイズ:7V型(インチ) 記録メディアタイプ:HDD CU-H9000MDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CU-H9000MDの価格比較
  • CU-H9000MDのスペック・仕様
  • CU-H9000MDのレビュー
  • CU-H9000MDのクチコミ
  • CU-H9000MDの画像・動画
  • CU-H9000MDのピックアップリスト
  • CU-H9000MDのオークション

CU-H9000MD三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 5月27日

  • CU-H9000MDの価格比較
  • CU-H9000MDのスペック・仕様
  • CU-H9000MDのレビュー
  • CU-H9000MDのクチコミ
  • CU-H9000MDの画像・動画
  • CU-H9000MDのピックアップリスト
  • CU-H9000MDのオークション

CU-H9000MD のクチコミ掲示板

(435件)
RSS

このページのスレッド一覧(全99スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CU-H9000MD」のクチコミ掲示板に
CU-H9000MDを新規書き込みCU-H9000MDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

地図データ

2005/02/04 17:28(1年以上前)


カーナビ > 三菱電機 > CU-H9000MD

スレ主 非常に迷っていますx3さん

この機種の地図データは名神大山崎インターを反映していますでしょうか。(2003.12開通)
店でいろいろな機種調べましたがこの機種なく、どなたかお持ちの方
宜しくお願いいたします。

書込番号:3881371

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

現行インテグラに付くのでしょうか

2005/02/03 23:41(1年以上前)


カーナビ > 三菱電機 > CU-H9000MD

スレ主 haruちゃんさん

かなり魅力的なナビだと思います。購入しようかと思いますが、現行インテグラにつけた場合に液晶パネルがエアコンコントロール用のスイッチに当たってしまいそうで、実際に取り付けできるか心配です。インテグラに取り付けておられる方がいらっしゃいましたら教えてください。とり付け可能な場合でもエアコンやスイッチの操作などの感想を教えてください。宜しく御願いいたします。

書込番号:3878857

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

テキストCDに対応している?

2005/02/01 19:47(1年以上前)


カーナビ > 三菱電機 > CU-H9000MD

スレ主 kuro1800さん

題名の通りなんですがこの機種はテキストCDに
対応しているんでしょうか?
カタログなどを見ても表記されていないようなので・・・
使用されている方で分かれば教えていただきたいのですが・・・
よろしくお願いいたします。

書込番号:3868221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

対応メディアについて

2005/01/13 00:27(1年以上前)


カーナビ > 三菱電機 > CU-H9000MD

スレ主 微糖ヨーロピアンさん

カタログには±R±RWには非対応となっていますが、以前の書き込みには−Rは使用できたとありました。新しいスレッド立ててすみませんが、どなたか、録画したテレビを再生できた方はいらっしゃいませんか?

書込番号:3770958

ナイスクチコミ!0


返信する
itsubouさん

2005/01/14 00:03(1年以上前)

DVDレコーダー(SHARP DV-RW200)で録画したTV番組(地上波、衛星)-R、-RW共にきれいに再生できました。ビデオからダビングした番組もすべてです。ただし、パソコン(SONY 202RB)で録画しDVDに焼き付けた物は再生できませんでした。多分、相性があると思うのですが・・
ちなみに使用したディスクはカルフールで常時販売している、10枚組み(一枚一枚ケースがついて)880円の品物です。1枚88円なので気軽にTV番組を録画し、車の中に放り込んでいます。思っている以上に綺麗に映ります、本当にこのナビはお買い得だったと思っています。

書込番号:3775289

ナイスクチコミ!0


スレ主 微糖ヨーロピアンさん

2005/01/19 20:59(1年以上前)

DVDレコーダーだったら−RWもOKですか!
とっても貴重な情報をありがとうございました。
ということはパソコンでもドライブ等を選べば・・・。(>_<)
ナビを検討中である為、DVDレコーダーは手がでませんけど。

どなたかパソコンで作ったデータを再生(−RW)できたかたいませんか?

書込番号:3804424

ナイスクチコミ!0


kniさん

2005/01/23 01:43(1年以上前)

+RWも再生OKでした。(PCで焼いたもの)

書込番号:3820691

ナイスクチコミ!0


スレ主 微糖ヨーロピアンさん

2005/01/30 03:18(1年以上前)

おおっ!またもや貴重な情報
+RWも可能でしたかぁ。これは早速注文かな。
ちなみにメディアとハード・ソフトの組み合わせはどのようなものですか?

書込番号:3855275

ナイスクチコミ!0


kniさん

2005/02/01 19:23(1年以上前)

リコー+RW4倍とB's7です。

書込番号:3868118

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

カーナビ > 三菱電機 > CU-H9000MD

スレ主 ダイハツ乗ってますさん

こんばんは
初めて自分でこのナビをダイハツの軽四に取り付けてみようと思うのですが、取り付けるにあたり、「ハーネス」とか何か「取り付けキット」
の様なものを購入しないといけないのでしょうか?

また、接続は難しいですか?

書込番号:3824675

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:142件

2005/01/23 22:16(1年以上前)

>初めて自分でこのナビをダイハツの軽四に取り付けてみようと思うのですが、取り付けるにあたり、「ハーネス」とか何か「取り付けキット」
の様なものを購入しないといけないのでしょうか?

そうです。詳しくはメーカーにお問い合わせ下さい。

>また、接続は難しいですか?

文面から見る限り、ナビの取付の経験はなさそうですが、もし一人で作業するおつもりなら止めておいた方が無難です。下手に取り付けて、万が一車両火災でも起こされたら目も当てられないですから・・・。
どうしてもというなら、必ず取付に詳しい人と一緒に行なって下さい。

書込番号:3825430

ナイスクチコミ!0


IR92さん
クチコミ投稿数:4194件

2005/01/23 22:53(1年以上前)

一般的ナビの取り付けです。
電気について知識はあればハーネスがなくてもできますが、
ハーネスがあった方が楽です。
接続は↓
電源−、
電源+(バッテリーから直接)
電源+(エンジンキーと連動)
車速パルス、
イルミネーション、
サイドブレーキ、
バックライト、
これぐらいですが下3つはなくても動きますね。

書込番号:3825767

ナイスクチコミ!0


スレ主 ダイハツ乗ってますさん

2005/01/24 07:41(1年以上前)

PingPong2さん、IR92さん、ありがとうございます
火が出ちゃうと大変なので、ハーネスを買って車に詳しい友達に手伝ってもらいながら自分で取り付けてみようと思います^^

★参考に
ttp://www.mobile.sony.co.jp/
ここに車種別のパネルのはずし方、電源ハーネス、配線コネクタ、車速センサーの説明もありますので自分で付けてみようと思われてる方は参考にしてください^^

ありがとうございました^^

書込番号:3827260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

バックカメラについて

2005/01/22 15:39(1年以上前)


カーナビ > 三菱電機 > CU-H9000MD

スレ主 うっ むずかしいさん

CU-H9000MDの購入を考えていますが、購入時にはパナソニック製のバックカメラも取り付けようと思っていますが、他メーカーであるパナソニック製でもバックギア連動はしますか?? もしわかる人がいましたら教えてください!! 素人の質問ですいません。

書込番号:3817731

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:995件

2005/01/22 16:26(1年以上前)

うっ むずかしいさん、はじめまして。みなさん、こんばんは。

大丈夫です。基本的にリバース連動の可否を握るのはあくまでカーナビ側(正確に言えばTVチューナーユニット側)で、カメラ自体に求められる機能は「電気を入れれば映像信号を出力する」、ただそれだけですから。

TW-CC180Bの場合、一般的なバックカメラにある配線(アクセサリー電源リード、アースリード、RCA映像出力端子)に加え「ON/OFF入力リード」がありますが、こちらはアースに接続されればOKです。

簡単ですが、何かの参考になれば。

書込番号:3817888

ナイスクチコミ!0


スレ主 うっ むずかしいさん

2005/01/23 15:20(1年以上前)

らくなびさん早速の返信ありがとうございました。 これで安心して購入できます!!

書込番号:3823033

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CU-H9000MD」のクチコミ掲示板に
CU-H9000MDを新規書き込みCU-H9000MDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CU-H9000MD
三菱電機

CU-H9000MD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 5月27日

CU-H9000MDをお気に入り製品に追加する <24

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング