

このページのスレッド一覧(全70スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年2月13日 18:54 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月13日 11:12 |
![]() |
0 | 3 | 2005年2月16日 22:20 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月13日 07:56 |
![]() |
0 | 3 | 2005年2月10日 09:15 |
![]() |
0 | 5 | 2005年2月2日 11:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > 三菱電機 > CU-H9000VP


あまり車に乗る機会がないので、安いポータブルナビにしようか、こちらにしようか悩んでいます。
自車位置の精度はカーナビの本では前の8000よりCU-H9000VPのほうがかなり良くなり、他のメーカーにも負けないくらい良くなったみたいですが、例えば、交差点まであと何mという精度はどれくらいのものなのか教えて下さい。
その他使い勝手などいろいろ教えて下さるとありがたいのですが。
そろそろ機種を決定したいのでよろしくお願いします。
0点

ナビは3代目で、今はこれです。
交差点での誤差はほとんどないですね。
ルート案内を設定すると、
曲がるところの前から、あと○○mで右折と何回も音声案内が入り
うるさいくらいです。
よって、音声系は切ってあります。
書込番号:3926889
0点



カーナビ > 三菱電機 > CU-H9000VP


エルグランドにcu-h9000vpを付けたいのですが、純正品みたいにグローブボックス内にきれいに収納できるのでしょうか、分かる方アドバイスおねがいします。あと純正オーディオに付ける時、FMで飛ばす方法しかないのでしょうか、ほかに方法があるならアドバイスお願いします。
0点


2005/02/13 11:12(1年以上前)
こんにちは!
本体は取付車にスペースがあれば問題無く取付は出来ると思いますよ。
但し、問題は取り付けた場所から、各種配線が通す事が出来るかってところでしょうか?
特に、ディスプレーのケーブルは太いですから。。。
きれいに付ける為には、ショップに依頼されるのが良いと思いますよ!
それから、音声出力についてですが、他の方が書かれていますが、TV音声については、モニター本体のスピーカー及びFMだけです。
DVDとミュージックホルダーの再生については、アナログ出力が出ていますので、ご自身のお車のオーディオに入力端子があればOKです。
音的にはやはりFMよりアナログで出力したほうが良い感じがします。
書込番号:3924963
0点



カーナビ > 三菱電機 > CU-H9000VP


先日ダイハツムーヴを購入しましたが・・
この機種をはじめ、ムーヴの場合ダッシュボードの形状具合で
オンダッシュのモニターがつけにくいのです
ムーヴオーナーの方でダッシュボードに取り付けたって方
おられますか?
0点


2005/02/12 21:54(1年以上前)
ムーヴにオンダッシュナビを取り付けています。
位置は、オーディオの中心よりやや左で、助手席エアバッグに当たらないぐらいまで左に寄せています。
左前方がやや見にくくなりますが、車両感覚がつかめていれば不便はありません。
むしろインダッシュナビより視線移動が少なくてすみます。
書込番号:3922296
0点


2005/02/13 10:59(1年以上前)
のびたヘアーさんこんにちは!
ムーブの内装がどうなっていのるか分かりませんが、私の場合、元々純正のディスプレーがダッシュボードのセンタートップに設置されていて、外すことが出来ず、少し、かっこ悪いのですが、本体をセンターコンソールに取り付けて、オプションのモニタースタンド(C-V7000DU)を使用しています。この方法だと、本体から約5cm程手前にモニターが来ますので、若干、見づらい感じがしますが、かなり、自由に角度調整が出来るので、今はなれました。
C-V7000DUは定価14490円ですが、私の場合、オートバックスでサービスで付けてもらいました。
これから、買われるのでしたら、ショップで交渉されてみては如何ですか?
書込番号:3924905
0点



2005/02/16 22:20(1年以上前)
早速のアドバイス感謝です
非常に参考になりました
もともとこのサイトも知人から聞いたんで・・
人に頼ってばかりですが決断しました
購入プランスタートします ありがとうございました!
書込番号:3942968
0点



カーナビ > 三菱電機 > CU-H9000VP




2005/02/12 11:03(1年以上前)
こんにちは!
本体に関しては、スロットを含め残念ながらイルミ照明は付いて無いです。但し、ナビはHDだし、CDもミュージックホルダーに録音してしまえば、後はリモコン操作のみになるので、本体の照明についてはあまり、実用性に問題は無いと思います。
ただ、私もセンターコンソール付けているので、確かにイルミ照明があると、何となくうれしいかも。。。それより、リモコンのボタンに照明がほしいです。
書込番号:3919306
0点



2005/02/13 07:56(1年以上前)
交機 さん 返信有難うございます。イルミは付いてないんですね。リモコン操作に慣れてしまえば問題ないということですし、この機種とても機能が盛りだくさんでコストパフォーマンスがいいので早速注文いたします。有難うございました。
書込番号:3924340
0点



カーナビ > 三菱電機 > CU-H9000VP


今度このカーナビを買おうかと考えてます。初めてのカーナビで取り付けももちろん初めてですが、何とか自分で取り付けたいと思います。かなりの苦労は覚悟してますが、この商品を買えばすべて取り付けに必要なものは入っているのでしょうか?
なお、車は三菱のコルトです。
0点



2005/02/09 11:28(1年以上前)
すいません、書き忘れましたが取付説明書は、付いてくるのでしょうかよろしくお願いします。
書込番号:3905423
0点


2005/02/10 01:32(1年以上前)
こんにちは!
取付について必要な物は、殆ど同包されていますよ!
もちろん、取説もついています。
本体とディスプレーはケーブル一本ですし、音声入力用マイクは、本体にミニプラグを差し込むだけですし、音声入力用ワイヤレスリモコンもマジックテープでハンドルに巻きつけるだけです。配線関係は各コードにインデックスが付いていますので、問題は無いと思いますよ!
私も、自分で付けましたが、苦労した点は、車速センサーの取り出しとイルミの接続でした。車速の取り出しについては、購入先で資料をもらいましたが、非常に分かり辛くて、ここのレスで見つけた、リンク先からの資料を参考にして接続しました。
後は、イルミの取り出しは、正直、手間どってしまいました。
後は、TVアンテナを付けて無事、終了しました。
それでは、がんばって下さいね!
書込番号:3908909
0点

>書き忘れましたが取付説明書は、付いてくるのでしょうかよろしくお願いします。
取付説明書は付属していますが、各車種別に手取り足取り教えてくれるわけではありません。各種電源・センサーの接続箇所は自ら調べるより他はありません。
書込番号:3909483
0点



カーナビ > 三菱電機 > CU-H9000VP


初めての質問で緊張しております。また、カーナビの購入も初めての経験なので、色々アドバイスして頂ければ幸いです。
本題ですが、フォレスター(SG5)に「CU−H9000VP」の取り付けを検討しているのですが、これは、インストルメントパネル最上部の、リッド付きインパネセンターポケットがある位置への取り付けは可能でしょうか?(エアコンの吹出し口下には、オーディオを設置している為)
それとも、他にいい取り付け方法があれば教えてください。初心者の質問ですみませんが、宜しくお願いします。
0点


2005/02/01 00:05(1年以上前)
現行フォレスターのオーディオカタログに載っている「インパネアッパーケース」を使用すれば大概のDIN、2DINサイズのナビが違和感なく取り付けられるようです。 電源、車速パルス、ブレーキ信号等は同じくスバル純正アクセサリーの「のれん分けハーネス」を購入すれば呆気ないほど簡単に配線できますよ。 但し、大元となるサービスコネクタはちょっと見つけにくいですけれど(ステアリングポスト奥にガチガチにテーピングされてる)。
SG5同様、コストパフォーマンスに関しては間違いなく満点を付けられる程に良くできたナビです。ぜひ購入して頑張って取り付けてください。
書込番号:3865095
0点



2005/02/01 16:31(1年以上前)
取り付けることが可能とわかり、とても安心しました。
ペンギンオヤジさん!ありがとうございます。
もし宜しければ、もう2点ほど気になる点があるので教えてください。
このナビは、
@走行中もテレビを見ることが出来るのでしょうか?それとも、他の部品を取り付けないと走行中は見れないのでしょうか?
A付属のアンテナだけでもテレビ映りは十分でしょうか?
もし他にいいアンテナがあれば教えてください。
書込番号:3867561
0点


2005/02/02 00:38(1年以上前)
はじめまして。
@走行中もテレビを見ることが出来るのでしょうか?それとも、他の部品を取り付けないと走行中は見れないのでしょうか?
見れますよ!パーキングブレーキと表示のあるコードをボディーアースに落とすだけで、走行中でも、TVの視聴は可能になります。
但し、他のレスにもありますが、ルート案内中にTVを見ていると、ルート案内の音声はでません。
ナビ画面の場合には、TVは音声のみ聞こえます。
A付属のアンテナだけでもテレビ映りは十分でしょうか?
もし他にいいアンテナがあれば教えてください。
これは、環境によってもかなり違いがあるので、何とも言えませんが、ブースターは付けた方が良いと思いますよ!
受信感度を上げたいのなら、アンテナは外に付けるタイプが一番良いのですが、外観上からすると、フィルムアンテナも良いと思います。
少々高価ですが。。取りあえずは、付属のアンテナで様子を見られてはどうでしょうか。
専門的な意見を聞かれたほうが良いと思いますので、販売店に聞かれては如何でしょうか?
書込番号:3869991
0点


2005/02/02 00:52(1年以上前)
うーん、もちろん助手席や後席の人が見るんですよね。私は以前運転中にTVに注視してしまって軽い接触事故を起こしたことがありまして、現在のH9000VPでは素直に、走行中にTVは見られないようにしています。 以前使っていたA社のナビでは『 間違えて 』サイドブレーキへの結線をボディアースしたら難なく映ってしまったことがありました (^^; 。 H9000VPでも同様かどうかはわかりません。
アンテナ性能は停止して見る限りは停止位置、車体の向きに相当影響されます(フォレのルーフレール内側面に貼り付けています)が特に不満を感じたことはありません。
運転中のTV画面注視もケータイ同様の取り締まり対象だとか。元スイマーさんもどうぞお気を付け下さい。
書込番号:3870043
0点



2005/02/02 11:04(1年以上前)
交機さん, ペンギンオヤジさん 親切に色々教えて頂きありがとうございます。今回は、まずナビ本体のみを購入してみます。確かに運転中にテレビ凝視はまずいですもんね!アンテナも後々に状況を見て検討してみます。問題解決しました。アドバイスありがとうございます
書込番号:3871189
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
