
このページのスレッド一覧(全51スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2007年12月22日 20:42 |
![]() |
0 | 0 | 2007年9月14日 14:47 |
![]() |
0 | 2 | 2007年7月23日 00:13 |
![]() |
0 | 5 | 2007年3月17日 23:30 |
![]() |
0 | 4 | 2007年1月17日 21:05 |
![]() |
0 | 1 | 2007年1月14日 16:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > 三菱電機 > CU-H9700MD

タッチパネル式も、ボタン式も同じですね。
マニュアルかオートでチューニングモードで選局してから、
ご希望の周波数になったら、プリセットボタンを長押しすれば、
プリセット登録されるのではないでしょうか。
どのメーカーのオーオーディオも、このような方法だと思いますよ。
書込番号:7147891
0点



カーナビ > 三菱電機 > CU-H9700MD
初めまして。
質問なのですが、CU−H9700RMDを設置するのに必要なスペースってどのくらいなのでしょうか?
1DINか2DINか。出来れば正確な数値が知りたいのですが。。。
また、CU−H9700RMD−WSというものも見かけたのですが、どこが違うのでしょうか?知っている方がいらっしゃれば、教えて下さい。
ヨロシクお願いいたします。
0点



カーナビ > 三菱電機 > CU-H9700MD
皆さんこんばんは。
現在、エクストレイルに乗っていますが、
センターメーターのため、モニターをアップした際
メーターが隠れてしまうのではと心配です。
ユニットを逆につけるという事もできるみたいですが、
使いずらくならないでしょうか?
0点

多少影響があるのは、CDの出し入れだけです。(MDはモニターの下から入れるので影響なし)
しかも、モニターもワンタッチで倒せるので、それほどでもないと思います。
書込番号:6562806
0点

アドバイスありがとうございます。 今日特価で¥99800で入手しました! 取り付けまで少し時間がありますが、モニターを下に付けようと思います。また報告します!
書込番号:6566376
0点



カーナビ > 三菱電機 > CU-H9700MD
初めて書き込みさせてもらいます。当方、先日ココで
9700MD買いました。ここのご意見を参考させてもらい、
大変参考になり助かりました。
商品が来て、今さらなんですが、通信ケーブルが
ないことに気付き、探しています。
カタログには(LE-80MR-DJ)となってるんですが、
色々探すと(LE-90MR-DJ)ってのが、
現行のようなんですが、確信情報がありません。
ちなみに、80は在庫がなかったりで、
手に入りませんが、90ならNETで
すぐ買えそうです。
どなたか、情報持っていらっしゃいましたら、
教えて下さい。宜しくお願いします。
0点

私も9700MDを購入して80をネットで探しても
無かったので、90を購入して(4800円位だったかな?)
普通に使ってますよ。(ハンズフリー電話やCDDB更新などに)
ボーダフォンで使ってます。
書込番号:4852640
0点

レスありがとうございます。
私もボーダーフォンなんで、
早速注文します。
ありがとうございました^^
書込番号:4854533
0点

ちょっと違う質問で横槍を入れてもいいですか?
私も携帯電話ケーブルを購入してVodafoneで接続しているのですが2Gでしか接続出来ないので、しょうがなく2G端末を使っています。
でもVodafoneもそろそろ2G端末を発売しなくなって来ているので3Gに以降したいのですが、3Gにすると接続が出来ないという葛藤にさいなまれています。
皆さんは2Gを使い続けるのですか?
書込番号:4939319
0点

どうも。
私は、いまSH53の古い端末を使ってます。
もうすぐ買い換えるつもりですが、
2G?を買うつもりです。
TVが3Gにないためですが、まだ暫くは3G以外も
あるんではないでしょうか?
vodafoneも3Gは失敗したといってますしw
いまキャンペーンやってますが、当分は大丈夫でしょう^^;
3Gのみになるころには、地デジTVに変わってくる
でしょうから、ナビも買換も考えられますしネ。
ちなみに、使用の感想ですが、マイクの感度が少し悪いですw
でも、結構便利ですね。
あくまでも、私個人の見解なんで、参考までに。。。
書込番号:4945548
0点

自分もこの機種を使用しています。
そして携帯はソフトバンクモバイル(ボーダフォン)の2Gを使用しています。
しかし、いよいよひび割れて瀕死に。
2Gを求めてソフトバンクモバイルショップにいっても、電気量販にいっても「もう、作ってませんよ、手に入りませんよ」の一言。
ネットで見てみるとIOデータのNVPDC-IMT2K/MSと言う商品があるのを見つけました。
この商品を自分と同じ境遇でお試しになった方はいらっしゃいますでしょうか?
2GのケーブルをドコモのFOMA用にするというものですが、ボーダフォンについては情報が公開されていません。
素人的には同じ3Gならいけるのでは?と思っているのですが。
カーショップでみる色々なアクセサリーも良く
「FOMA,VODAFONE(3G)対応」なんてひとまとめにされているものも良く見るし・・・・
長文になってしまい申し訳ありません。
何か情報をお持ちの方は、お助け下さい。
宜しくお願いいたします。
書込番号:6126862
0点



カーナビ > 三菱電機 > CU-H9700MD
後部座席モニターでは見れるはずですが。
書込番号:5885696
0点

ディスクをケースから出せば鑑賞出来ますが運転中はやめた方が
良いでしょう。
書込番号:5886722
0点

もちろんDVD見れるように出来ますよ!
中学生の科学程度の知識があれば、誰でもできます。
説明書をよく読んで下さい!
書込番号:5893398
0点



カーナビ > 三菱電機 > CU-H9700MD
こんにちは。
外部入力(AUX)の設定はありますでしょうか?
IPODのイヤホンジャックからケーブルを延ばし、綺麗な音で音楽が聞けたらなぁと考えています。
よろしくお願いします。
0点

前面&背面で2系統ビデオ入力あります。iPot側である程度ボリューム上げている必要性がありますが可能です。電池の消耗具合や接続コード等、見てくれとの折り合いが必要でしょうね。
書込番号:5880911
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
