CU-H9700MD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:インダッシュモニタ(1DIN+1DIN) 記録メディアタイプ:HDD CU-H9700MDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CU-H9700MDの価格比較
  • CU-H9700MDのスペック・仕様
  • CU-H9700MDのレビュー
  • CU-H9700MDのクチコミ
  • CU-H9700MDの画像・動画
  • CU-H9700MDのピックアップリスト
  • CU-H9700MDのオークション

CU-H9700MD三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 5月25日

  • CU-H9700MDの価格比較
  • CU-H9700MDのスペック・仕様
  • CU-H9700MDのレビュー
  • CU-H9700MDのクチコミ
  • CU-H9700MDの画像・動画
  • CU-H9700MDのピックアップリスト
  • CU-H9700MDのオークション

CU-H9700MD のクチコミ掲示板

(207件)
RSS

このページのスレッド一覧(全58スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CU-H9700MD」のクチコミ掲示板に
CU-H9700MDを新規書き込みCU-H9700MDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVD-R の再生

2005/08/10 22:01(1年以上前)


カーナビ > 三菱電機 > CU-H9700MD

スレ主 E-20 & E-1さん
クチコミ投稿数:189件

購入しました!CU-H9700MD・・・。

取付けがまだなのですが、質問です。(^_^)
DVD-R で制作したDVD-VIDEO は、観賞できるのでしょうか?

まぁ 取り付いてから入れてみればわかる事なのですがね。

カタログには、DVD±R DVD±RW DVD-RAM の再生はできないような表記あり。
駄目なのかな〜。

それと、CD-R にいれた、mp3 データですが、
ルートにはデータを入れないで、以下フォルダにアルバム事に記録されているのですが、
再生可能なのでしょうか?これも同様 入れてみればわかる事ですが・・・。

書込番号:4339593

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4194件

2005/08/12 17:23(1年以上前)

>>カタログには、DVD±R DVD±RW DVD-RAM の再生はできないような表記あり。
>>駄目なのかな〜。

RやRWはDVD製品盤に比べ光の反射が落ちます。
ピックアップが微妙な違いを判断できないようです。

もし試すのであれば9000板の方で検索してください。
たしかTDKの製品で再生できたとの書き込みが・・・
以下省略。


書込番号:4343278

ナイスクチコミ!0


スレ主 E-20 & E-1さん
クチコミ投稿数:189件

2005/08/12 19:01(1年以上前)

情報ありがとうございます。

ナビで購入したので、DVD-Rが観れなくても良いのですが・・・(^_^)

9000板 観てみます。

書込番号:4343447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2005/08/15 15:37(1年以上前)

私は、DVD-Rは、見れましたよ(^^)韓国製でしたけど・・・

早く、付けてくださいね!!非常に良い製品ですよ。

書込番号:4349584

ナイスクチコミ!0


スレ主 E-20 & E-1さん
クチコミ投稿数:189件

2005/08/21 22:55(1年以上前)

DVD-R に記録した DVD_VIDEO 観賞OKでした。
DVD-RW にも記録してみて 問題なければ バッチリですね。このモデル!

後は、走行中に普通にDVD_VIDEO の観賞が出来た事もびっくりです。
マニュアルにも「映像は映らない」とあったので・・・。

ナビに関しては、これからじっくり走り込んで「学習」ですね。

それと、既に普段通っている道(トンネル)が、ナビ地図には無い!事も・・・。
やはり、100分アップデートDVDは 必要です。(^_^;
※これが「トンネル」にアップデートされているかは微妙ですが。

音声認識も、100%に近い! 実に快適です。(^_^)

携帯電話の会話も、相手には「声が小さい」ようですが、会話はなりたってます。
これは、何か良い設定があるのかもしれませんが、まだ試していません。
なんせ、相手のいる事ですので (^_^;

高精細なパナソニックとは、比べてはいけない液晶ですが、
ナビとしては、十分な解像度・・・かな。DVD観賞は 確かに じっくりとは観れません。

それと、起動画面が作れるのは、ちょっとウレシイ機能でした。
早速 変更して、登録可能な10枚分、データこしらえました〜。

電源ONの度に、ちょっと優越感? です。

--

アップデートDVDが「プレゼント」当選したら もっとウレシイのですが・・・。
¥20,000- UP は、家計にも影響が・・・、なんせ高い買い物した(NAVI)ばかりで、
アップデートとは・・・100分 我慢できないかもしれませんがね。

CDDB のアップデートディスクも、存在を確認できなし、
メーカーがリリースするタイミングも 難しい内容かと・・・、毎日更新されているし・・・。

携帯接続が安定していれば、上記 ディスクはナシでも良いのかもです。

最後に、TV・・・これは、駄目ですね。フィルムアンテナ 限界低すぎです。

どこにいても、キレイに観れません。これは 何か調整する方法があるのでしょうか?
ロッドにしないと 駄目なのかな・・・。いや ホント うつり悪すぎです。

書込番号:4364870

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

取り付けたのですが・・・・

2005/07/29 16:50(1年以上前)


カーナビ > 三菱電機 > CU-H9700MD

クチコミ投稿数:12件

ラジオの音が、でない。??

ナビ、MD、テレビは、正常のように思いますが・・・ラジオアンテナの入力がタイプがちがうのかな!?

車は、日産ノートで、日産用の3ピンのコネクター付のリード線で、取り付けてます。
アンテナの説明書きには、(JOSA)って、書いて有りましたが、変換が必要なんでしょうか??

解る方、いらっしゃいますか?教えて下さい(m_m)


本体は、満足してますよ。機能、性能の割には、安いと思います。

書込番号:4312952

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2005/07/31 09:59(1年以上前)

AM/FM両方受信できないのであれば、アンテナプラグの挿し忘れの可能性が高いと思います。ノートであればアンテナ変換プラグを使用して接続しているとは思いますが...。
http://www.addzest.com/ADDZEST_DYNAMIC/index.cfm?fuseaction=products.details&maincat=audio&subcat=kit&model_no=CCA-650-510

AMだけ受信できないのであれば、アンテナリモートの挿し忘れの可能性が高いと思われます。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4040935

FMだけ受信できないのであれば、本体の故障の可能性があります。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4253894

書込番号:4317093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2005/08/10 11:04(1年以上前)

アドバイス有難うございます。

リモート線の付け忘れでした。めんぼくない・・・・
その後大満足で使ってます。

書込番号:4338527

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

今日、早速購入しました

2005/07/25 21:17(1年以上前)


カーナビ > 三菱電機 > CU-H9700MD

クチコミ投稿数:1件

以前もオンダッシュ式のナビを価格.comで購入し、自力で取付けた事があるのですが、時間がかかるし、配線が汚いので今回はプロに任せようと思っています。
そこで質問ですが、取付けのみをオートバックス等で依頼する事は出来るのでしょうか?(ちなみに既設のオーディオも買取りして頂けると嬉しい)
聡明な皆様に参考価格や、オススメの店等教えて頂けると嬉しいです!ちなみに名古屋市在住です。宜しくお願いします

書込番号:4304613

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4194件

2005/07/25 21:29(1年以上前)

>>取付けのみをオートバックス等で依頼する事は出来るのでしょうか?

たのめばやってくれると思いますが、通常の取り付け料の2倍はいきそうです。
買ったお店で取り付けしてもらうのが一番ですよ。

書込番号:4304640

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

1DINナビで購入を考えています。

2005/07/21 00:09(1年以上前)


カーナビ > 三菱電機 > CU-H9700MD

スレ主 RASH=3=3Nさん
クチコミ投稿数:2件

1DINでインダッシュナビの購入を考えており、現在候補として、アルパインのINA-D300JNと三菱のCU-H9700MDを考えています。CU-H9700MDの方が価格も安く、価格.comの書き込みも明らかに良いです。
そこで、質問ですが、CU-H9700MDで、何か、安いことで、削られていたり、制限があるような機能がありませんか?
INA-D300JNは、ナビ使用中にHDD再生ができなかったりするようですが、CU-H9700MDで、そのようなことはありませんか?
私としては、
1DINのインダッシュで、
ナビとHDD同時再生ができることが最低欲しい機能です。
どなたか、もし、知っている事があればよろしくお願いいたします。

書込番号:4294056

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:1件

2005/07/22 13:20(1年以上前)

CU-H9000VPユーザーですが基本性能は9700と変わらないと思います。また、INA-D300JNは使ったことがありませんのでご参考までにお読みください。

この2機種で大きく違うのは9700がリモコンの操作(音声認識機能もありますが)ですが、D300JNはタッチパネルでの操作であることだと思います。9700はリモコン操作がわかりにくいので、操作性としてはD300JNの方が優れている“気”がします。ただ、9700のリモコン操作も慣れてしまえば問題ないレベルで操作できると思います。

9700はナビ使用中でもHDDの再生は問題なくできます(普通できると思うのですが・・・)。また、ナビ使用中でも音楽CDからHDDへの録音(4倍速)も可能ですし、録音しながら再生させることも可能です。HDDミュージックフォルダは便利ですよ。音楽CDを持ち歩かないですみますし、数千曲も収録できるので便利です。

ただ、ナビ画面とテレビ画面を同時に表示させたりすることはできません。

ナビの基本性能(描画速度や自車位置の正確さなど)は優れていると思います。地図はあっさり目で見やすいのですが、好き嫌いがあると思いますので、これはご自分で確認されるのが良いと思います。

音声認識も使い方によっては便利に使えると思います。

書込番号:4297084

ナイスクチコミ!0


スレ主 RASH=3=3Nさん
クチコミ投稿数:2件

2005/07/24 06:58(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。参考にさせていただきます!!

書込番号:4301012

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CU-H9700MD」のクチコミ掲示板に
CU-H9700MDを新規書き込みCU-H9700MDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CU-H9700MD
三菱電機

CU-H9700MD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 5月25日

CU-H9700MDをお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング