Premium Navigation DTN-V001

このページのスレッド一覧(全32スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2009年10月7日 22:19 |
![]() |
1 | 2 | 2009年9月5日 08:44 |
![]() |
0 | 2 | 2009年9月5日 01:55 |
![]() |
0 | 2 | 2009年9月5日 01:52 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2009年9月1日 14:41 |
![]() |
0 | 1 | 2009年8月5日 08:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




カーナビ > トライウイン > Premium Navigation DTN-V001
変換より操作が誤っていたようです。大変失礼いたしました<(_ _)>
また別に質問させていただきます。子供が後部座席で動画を見ていても「安全運転のため…」と映らなくなりますが…対処法はあるのでしょうか?
0点

動画変換できてよかったですね!
「安全運転のため・・・」と出るのは、設定を変えれば大丈夫だと思います。
「セッティング」→「一般設定」→「安全運行設定をOFF」にすれば大丈夫だと思います。
書込番号:10100339
1点

とび〜さん!大変ありがとうございます。解決いたしました(^^)/ これで子供にバカにされずにドライブに出かけられます。感謝
書込番号:10102656
0点



カーナビ > トライウイン > Premium Navigation DTN-V001
通販で送料込み\27,220で購入し、本日届きました。
早速、女房の車に取り付けようとしているところなのですが、
付属品の中にスポンジテープ(厚さ5mm,幅1cm,長さ10cm,片面糊)が
付いていました。取説の付属品一覧にも記載がなく取り付け方法
にも特に記載が無いのですが、何処に使ったらいいものでしょうか?
走行時にがたつきのクレームでもあって、その対応かなと思いまし
たが、何処に付けたらいいのか?です。
「こう使ってるよ」というレスでも結構ですので、よろしくお願いします。
0点

取り付けを、ボールジョイントからバラして、
別の取り付け台につないで設置しました。
スポンジテープは、適当な長さに切り裏と
底面にがたつき防止に張りました。
書込番号:10101891
0点



カーナビ > トライウイン > Premium Navigation DTN-V001
続けての質問で恐縮です。
開封後、ACアダプタを入れたら電源が勝手に入ったのですが、
その後、ACアダプタを抜き自動オフしたあと、数分おいて
ACアダプタをつないでも、自動ONなりません。
何か自動でONになる方法(設定)、電源オフ方法があるのでしょうか?
0点

どうも、自動で電源オンにはならないようですね。
使っている本人(女房)が、いつも見る訳じゃないからいい
といっているので気にしないことにします。
が... カーナビとしては自動電源オンしてほしいところですね。
書込番号:10101884
0点



カーナビ > トライウイン > Premium Navigation DTN-V001
PocketDivXEncoder0.3.92や携帯動画変換君等を使って取説記載の通りに変換しているつもりですが、どうしてもうまくいかず^^; メーカーへ問合せをしたら
1.ファイルのフォーマット Mp4、Mpg、Wmv、Asf、Avi。2.Video Codec XVID、MPEG1/2、MPEG4、WMV 7/8/9。 画面のサイズは、480×272以下、 Frame数は、推奨25fps(1秒間に25フレーム)伝送率は、2Mbps以下です。また、MPEG4にはかなり多くの形式が存在します。そのためMPEG4でも再生ができない形式もございますので、ご理解の程お願い申し上げます。
と返信が来ましたが取説と同じ内容…(;´д`)トホホ どなたか簡単な方法をお教え願えませんか…。メーカーの方、初心者にもわかりやすいお返事を<(_ _)>
0点



カーナビ > トライウイン > Premium Navigation DTN-V001
値段的にも大きな差がないですし、これから買うなら新しいほうを買ったほうがよさそうですね。
自分は買ってから2週間ほどしか経ってないので半泣き状態です・・
地図がインクリメントからマップルに変わったから、DTN-V001の地図データのアップデートに心配が・・・
DTN-V001がスペック的に勝っているのは
・本体の出力がステレオ
・住所検索、電話番号検索の検索対象件数が多い
くらいで、後は新型のほうが当然ですが良いようですね。
0点

・本体の出力がステレオ
・住所検索、電話番号検索の検索対象件数が多い
それが私にはとてもたいせつですね〜
だって「ナビ」ですからねw
書込番号:9955111
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
