
このページのスレッド一覧(全34スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年1月13日 23:41 |
![]() |
0 | 2 | 2004年2月8日 00:23 |
![]() |
0 | 4 | 2003年11月23日 12:04 |
![]() |
0 | 5 | 2004年2月10日 16:28 |
![]() |
0 | 0 | 2003年11月8日 22:50 |
![]() |
0 | 1 | 2003年10月30日 12:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > CN-DV250RD




2004/01/12 22:24(1年以上前)
残念ながら見られません。なんでなんでしょうねぇ。
結構、ルート選択してディスク出してって行為が面倒です。
書込番号:2338356
0点


2004/01/13 23:41(1年以上前)
べいおやじさん、早速のお返事ありがとうございます。
残念ですが、Stradaの購入は見送ることにします。
書込番号:2342669
0点



カーナビ > パナソニック > CN-DV250RD


メーカー製品説明で 「※ DVD-R、DVD-RW、DVD-RAM、8cmDVDディスク、および8cmシングルCDには対応していません。」とありますが自作DVD-R(ビデオ)の再生は出来ないんですか?
0点


2003/12/22 23:08(1年以上前)
公式には非対応です。メディアやオーサリング環境の組み合わせに
よっては再生できないことがある、また、ピックアップに負荷が
かかるというのが理由らしいですが...。
でも、実際焼いてみると普通に再生できますよ。私も実験しました(^^;
書込番号:2260615
0点


2004/02/08 00:23(1年以上前)
DVD-Rは再生可能でしたが、DVD+RWは認識不可でした。
ちなみに付属の地図DVDをDVD-Rにバックアップしたいのですができませんでした。
書込番号:2440536
0点



カーナビ > パナソニック > CN-DV250RD


CN-DV250RDとCQ-DFX683Dを購入計画中です。
プラス リヤモニターもつけたいと思ってます
プラス Eカラもつなぎたいのですが
入出力差込口は 足りるでしょうか
教えて頂けないでしょうか
0点

大丈夫なはずですよ。
Eカラはナビ側のビデオ入力端子に接続する形になると思います。
ちなみにリアモニタは出力です。
書込番号:2153869
0点



2003/11/23 10:30(1年以上前)
早速の返答ありがとうございます。ナビの入力口へEカラの音声と映像プラグをさし ナビの音声出力口へCDのAUX(入力)からのプラグをさし ナビの映像出力口へリアモニター(入力)からのプラグをさし
バックカメラへは ナビのカメラ専用口よりつなぐということでいいわけですね 間違ってましたら教えてください。
書込番号:2154227
0点

それで大丈夫です。
あとCD側もナビ側も端子はメスなので、オス⇔オスのピンコードが必要です。
書込番号:2154292
0点



2003/11/23 12:04(1年以上前)
number0014KOさんありがとうございました。
書込番号:2154439
0点



カーナビ > パナソニック > CN-DV250RD


250RDを購入したのですが、バックカメラの取付け位置に迷っています。取付ける車は、現行モデルのステップワゴン スパーダです。今のところ、ナンバーの左上あたりに取り付けおうと思っていますが、車の中心からずれて見づらくなり、視界も狭いような感じなのですがいかがでしょうか?ステップに取り付けされている方等でお詳しい方ご指導お願いします。
0点


2003/11/12 17:22(1年以上前)
いたずら防止の為にリアウインドーの一番上はどうですか?
ステップワゴンに乗る友人は皆、ここに付けてます。
書込番号:2119195
0点



2003/11/12 21:08(1年以上前)
静岡茶さん、早々の返信ありがとうございます。
やはり、目立つ位置に取り付けたほうがいたずら防止になりますか・・。検討してみます。
書込番号:2119794
0点


2003/11/29 09:40(1年以上前)
ぼくは、ナンバ−プレトのライトを1つ取り外して、そのスペースに撮りうけました。そとからみても分かりにくい....いたずらされにくい.....とりつけには、少し時間掛かるけど、配線など外に出ないので綺麗です
書込番号:2175135
0点


2004/02/08 00:29(1年以上前)
わたしはフォレスターですが、車内のウィンドウ上のプラスチックにネジ止めしました。スモークウィンドウなので、夜はやや見にくいです。
(夜はなんとか見える感じですが、昼は大変良く見えます。)
書込番号:2440572
0点


2004/02/10 16:28(1年以上前)
横レスで申し訳ありませんが、質問させてください。
ホンダ車に乗りますさんのお車はCD/MDが標準で付いているタイプでしょうか?
私は標準で付いているタイプ(オーディオレスは設定されていません)を商談中で、後付でDVDナビを付けようと量販店に相談に行ったところ、『ナビを付けると純正のオーディオは使えなくなる』との説明を受けました。 ホンダ車に乗りますさんがどのようにされているのか参考までに教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。
書込番号:2451051
0点



カーナビ > パナソニック > CN-DV250RD


DV7700WDで使用していたビーコンアンテナを持っていますがDV250RDで使用可能ですか?TVとナビの切り替えはタッチパネルで出来ますか?DVDビデオ再生の時に途中でエンジンを止めたときにまた同じ画面からスタートするのでしょうか?よろしくお願いします
0点

7700のビーコンは使用不可です。
TVナビ切替はタッチパネルでは操作できません。モニターのモード切替、もしくはリモコンでの操作となります。
DVDビデオはリジューム機能が付いていますのでエンジンオフ後の再スタートでは前回停止画面の少し前から再生されます。
ご参考までに・・・
書込番号:2076294
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
