
このページのスレッド一覧(全41スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2003年10月12日 04:08 |
![]() |
0 | 1 | 2003年9月27日 01:45 |
![]() |
0 | 1 | 2003年9月17日 21:07 |
![]() |
0 | 1 | 2003年9月24日 23:38 |
![]() |
0 | 2 | 2003年8月6日 04:16 |
![]() |
0 | 4 | 2003年7月13日 07:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > CN-DV250RD


はじめまして。
ミニバンにパナのナビCN-DV250RDとレシーバCQ-DFX983Dを購入予定です。バックカメラは付属のカメラのほかに、最低照度が約1.5ルクスで夜に強そうなソニーXA-700Cや超小型のイクリプスBEC103にも惹かれています。
下記3点について教えてください。
・CN-DV250RD付属のカメラはTW-CC150Bなのでしょうか。また暗いところでも見えるでしょうか?
・他社製カメラの場合、車幅のスケール表示は出るのでしょうか?
・CN-DV250RDはカロの楽ナビAVIC-DRV150と比べてナビの精度、性能はいかがでしょうか?よろしくお願いします。
0点


2003/10/02 21:40(1年以上前)
DV250RDは専用バックカメラ付属のモデルなので、他社製カメラを選ぶので
あれば、カメラなしのDV250Dを強くお奨めします。
DV250RDの背面からは、付属カメラの接続端子の他に黄色RCAで「CAMERA IN」
と書かれたケーブルが出ているので、私も当初は専用カメラも他社カメラも
どちらも繋がるのだろう、と思っていたのですが、どうやら違うようです。
(DV250RDのRCAカメラ端子は、「使用不可」らしいのです←飾り?)
DV250DであればRCAカメラ端子から入力できますし、その際のリバース連動や
スケール表示も対応していると思いますよ。
書込番号:1995083
0点



2003/10/03 21:37(1年以上前)
元骨董さん、ありがとうございます。
DV250RDでは他のRCAカメラ端子使えないのですね。DV250Dで検討してみます。他社製カメラでもスケール表示も対応しているなら魅力的です。
書込番号:1997771
0点

なび吉さん、はじめまして。
CN-DV250RD付属のカメラはTW-CC160B相当品で、暗闇での性能はTW-CC160Bに準じると聞いています。
ただ、カメラコントローラーがナビ本体に内蔵されている上に、専用の接続端子(ミニDIN8ピン)が採用されています。つまり、製品版のTW-CC160Bがそっくりそのまま同梱されているわけではありません。
書込番号:2000128
0点



2003/10/05 23:55(1年以上前)
らくなびさん、ありがとうございます。
付属カメラがTW-CC160B相当なら、感度もまずまずでしょうか。
でも、接続端子が特殊ですか。ちょっと躊躇します。
元骨董さんのお薦めのようにDV250Dの方が無難のようですね。
書込番号:2004394
0点


2003/10/08 14:20(1年以上前)
> DV250RDのRCAカメラ端子は、「使用不可」らしいのです←飾り?
この件、訂正させて下さい。
DV250RDの実機で確認しましたが、専用カメラを接続しなければ、
RCA端子(CAMERA IN)から汎用カメラの映像を入力・表示できます!
スケール表示も正常に出ます!
というわけで、「RCA線はただの飾り」というのは真っ赤な嘘でした。
申し訳ありません。
ですが、DV250RDの取付説明書には
「CN-250RDの場合は、付属のリヤビューカメラを使用して下さい。
このコード(※電源コード等と一緒に生えている黄色RCA端子付きコードを指して)
に機器を接続しても使用できません。」
と明記されており、公式には未サポートと読めます。
よってDV250RDに付属品以外のカメラを繋ぐ場合は自己責任ということに
なると思いますので、念のためご承知おき下さい。
#まぁ、RDを買っていきなり他社カメラを使う人はいないと思いますが(^^;
#カメラが壊れた場合などに他社製が使える可能性があるのは嬉しいですね。
書込番号:2010955
0点



2003/10/12 04:08(1年以上前)
元骨董さん、ご丁寧に実機でご確認までしていただいて、ありがとうございます。RCAカメラ端子が使えるのですね。
らくなびさんの「らくなび大事典」のページも大変参考になりました。
先日、パナに問い合わせたところ下記のような返事がありました。
----------
「CN-DV250RD」あるいは「CN-DV250D」に他社製バックカメラを接続したときにカメラスケールの表示が可能。
「CN-DV250RD」付属リアビューカメラは「TW-CC150B 」相当品。
「CN-DV250RD」の場合は、付属リアビューカメラとコネクターを接
続するのみで、リアビューカメラの電源/映像関係のコードを接続
することが不要。
「CN-DV250RD」は車両のギアをリーバースに入れなくてもカメ
ラモードにしたときにカメラ映像の表示ができるが「CN-DV250D」
に「TW-CC160B 」等を接続したときはカメラ映像の表示ない。
------------------
私の疑問は解決しました。皆さん、ありがとうございます。
書込番号:2020996
0点



カーナビ > パナソニック > CN-DV250RD

2003/09/17 21:07(1年以上前)
ニ画面では見れないはずです。どっかに書いてたような気が・・・。
書込番号:1951937
0点



カーナビ > パナソニック > CN-DV250RD


ナビを初めて購入しようとしています。
SD覚えてルートを使用中にナビと同時に音楽CDの再生が可能とカタログにはありますが、ナビと同時にCD−RからのMP3の再生は可能なのでしょうか?
可能でしたらオーディオにMR5000を、不可能でしたらMDは諦めてDFX683辺りを着けようかと考えているのですが。
0点


2003/09/24 23:38(1年以上前)
SD覚えてルートはナビなんで、CD−RからのMP3との共存は
できます。
ただし、SD覚えてルートは色々ナビとして制約があります。
書込番号:1973838
0点



カーナビ > パナソニック > CN-DV250RD


このナビはモニターを前後にスライド(任意の位置)できるのでしょうか?以前のパナナビであればそーゆー物もあったように記憶しておりましたが・・・
KENWOODのHDDナビではその機能を発見しましたが、なにしろお店(イ○ローハット)等で聞いても分からないと言われてしまっています。
どなたかアドバイス下さい。
0点


2003/08/05 22:38(1年以上前)
先日購入しました。
前後のでっぱりのスライド量の調整はできません。
ついでに左右の向きの調整のできません。
おじぎの角度のみ調整可能ですね。
書込番号:1829943
0点



2003/08/06 04:16(1年以上前)
ikaだらけさんありがとうございました。
なかなかインダッシュは取り付け車種が限定されてしまいますね・・・
書込番号:1830723
0点



カーナビ > パナソニック > CN-DV250RD


ナビ初心者なんですが、今回ヴォクシーに、ナビをつけたいと思っています。ある程度音にもこだわりたいのですが、やはりナビだけだと物足りないのでしょうか?もしよければこのナビと一緒に取り付けるおすすめの1DINデッキを教えてもらえませんか?MDデッキでDSPがついていたら良いです。
0点


2003/07/11 17:47(1年以上前)
DVDプレ−ヤ−付きのですよね!新しいのが購入できるなんて羨ましい・・
MDが聞きたいなら取り付けをすればいいんではないでしょうか?CQ-MR5000D
とか・・
でもMDで音質を追求するには人それぞれでしょうがちょっと無理があると思いますが、ま〜私のたわごとです・・
書込番号:1750173
0点



2003/07/12 08:54(1年以上前)
クーニャンさんレスありがとうございます!
音質なんですが、DVDや、CDの音質にこだわりたいので・・・。
他のデッキを通さないと調整が出来ないんですよね?DSPなどなど。
書込番号:1752107
0点

要らない部分も多いですが、個人的にはCQ-DMR993Dはお薦めですよ!!
現在、DV7700SDのカーナビとCQ-DMR993DでDVDやCD・MD聞いてますが、思った以上に音は良かったです。(2年前に買ったSONYのCDデッキより)
当然DV250ならDVDは見れますが、CQ-DMR993Dで再生してその音で楽しむのも在処も知れませんネもしくはNAVIを安くHDX730にするとか?
VGAのCN-DV7700SDやCN-HD9000SD・CN-HD9000WDも一つの手だと思います。
http://www.kakaku.com/sku/price/201030.htm
DVDをよく見られるなら、お店などで画像を比較してみてください。VGAの良さが一目で分かると思います。音だけならVGAが無くてもNAVIとしては申し分ないかと
あくまでも個人的な意見ですがご参考に
書込番号:1754929
0点



2003/07/13 07:07(1年以上前)
ひで◎さん参考になりました。
VGAってそんなにきれいなんですか?オー○バックスとかで一回見てきます。
書込番号:1755272
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
