
このページのスレッド一覧(全41スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2007年4月1日 14:22 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月23日 22:34 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月6日 00:19 |
![]() |
0 | 3 | 2004年10月4日 19:15 |
![]() |
0 | 1 | 2004年8月9日 02:00 |
![]() |
0 | 1 | 2004年6月28日 10:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > CN-DV250RD


Panasonic DV7700をCY-TV707WD(テレビ)に
取り付けられますか?
RGB接続コネクターはついてます。
画質は低くなっても構わないです。
よろしくおねがいします。
0点



カーナビ > パナソニック > CN-DV250RD


PanasonicのCN-DV7700を最近取り付けてもらったのですが、ナビ画面での音声がモニターからまったくでません。ちなみにテレビとDVDはFM飛ばしで接続してあり、デッキはAUX付きなのですが、接続に問題があるのかどうか教えて下さい!DVD音声は雑音入ります!!
0点



カーナビ > パナソニック > CN-DV250RD


この機種を使い始めて6月で約4ヶ月になりますが、最近DVD-Rの動作不良が多発するようになりました。
5月の中頃までは完璧に動作していたんですが、やがて画面がカクカクし始めて、それから「ディスクを読み込むことができません」になってしまいます。
ピックアップレンズが汚れたのかと思い、市販のレンズクリーナーで掃除してみましたが、効果はありませんでした。
ただし、-RではないDVDの映画や音楽DVDなどは正常に再生可能です。
もちろんDVD-Rは動作保証範囲外ですからメーカーに文句は言えないんでしょうけどね。
またCN-DV250RDで読み込み不可となったDVD-Rを自宅のDVDプレーヤーで再生してみたところ、問題なく再生できました。
皆さんのDVD-R再生状況についてお話いただければ幸いです。
0点



2004/06/20 00:05(1年以上前)
どなたもレスくれないので、自己解析レスです。
動作不可になったDVD-Rは一応国産の「UNIFINO」という4倍速対応メディアです。参考→http://www.intermedia.jp/index.htm
メディアの裏面を見ると、頻繁にディスクを抜き差ししたのでキズが結構ありました。
ということで、一番キズに強そうなTDKのUVガードDVD-R「超硬(スーパーハードコート)」でディスクを作成しました。
参考→http://www.tdk.co.jp/tjaah01/aah42500.htm
使い始めて約2週間。
今のところは絶好調です。(^ ^)
書込番号:2940008
0点



2004/07/22 21:50(1年以上前)
再び自己レスです。
↓おもしろいサイト発見しました。
http://www19.big.or.jp/~shine/dvd/kprobe-unifino.htm
これを見ると、「UNIFINO」ディスクの性能はイマイチのようですね。
「UNIFINO」は国産なんですが、激安です。
結局のところ、激安モノは国産でもダメということです。
永くデータを安心して活用したいなら、高価格の国産ディスクを使いましょう。
ちなみに「超硬(スーパーハードコート)」は、使い始めて1ヶ月半。
今だに絶好調です。流石に超高級ディスクのことだけある。
書込番号:3060047
0点


2004/10/04 19:15(1年以上前)
レンズクリーナーでお奨めの物があります。
従来のブラシ式とは違って、エアーでクリーニングするものです。
ブラシ式は、ディスクを読み込む時の一瞬しか掃除はしておりません。回っている時は、ブラシ部分はピックアップレンズに当たっておりません。しかし、エアー式の場合、常に空気が出ております。
2,3分回していると、音飛びなんか無くなりますよ。
是非お奨めです。
http://www.lauda.co.jp/pro-lensnew.htm
書込番号:3348385
0点



カーナビ > パナソニック > CN-DV250RD



今使っているオーディオに外部入力(AUX)端子が装備されていれば直接接続することができます。
そうでない場合、オーディオを買い換える必要があります。
書込番号:2970598
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
