CN-DV250D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥200,000

画面サイズ:7V型(インチ) 記録メディアタイプ:DVD CN-DV250Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-DV250Dの価格比較
  • CN-DV250Dのスペック・仕様
  • CN-DV250Dのレビュー
  • CN-DV250Dのクチコミ
  • CN-DV250Dの画像・動画
  • CN-DV250Dのピックアップリスト
  • CN-DV250Dのオークション

CN-DV250Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 7月10日

  • CN-DV250Dの価格比較
  • CN-DV250Dのスペック・仕様
  • CN-DV250Dのレビュー
  • CN-DV250Dのクチコミ
  • CN-DV250Dの画像・動画
  • CN-DV250Dのピックアップリスト
  • CN-DV250Dのオークション

CN-DV250D のクチコミ掲示板

(1251件)
RSS

このページのスレッド一覧(全290スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-DV250D」のクチコミ掲示板に
CN-DV250Dを新規書き込みCN-DV250Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

DVD+Rの再生

2003/11/21 14:59(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV250D

スレ主 シャムーさん

購入して2週間、カーナビ自体はほぼ満足して使っています。ずっとデータのDVDを入れっぱなしだったのですが、今朝になって初めてDVDの再生を試すことにしました。そこでパソコンで作成したDVD+R(通常のDVDプレーヤーでは再生可能)を挿入したところ、イジェクト不能になってしまい、何度再起動をかけても起動できなくなってしまいました。購入・取付店に持ち込んだところ、その場でも取り出し不可能だったので、すぐに新品に交換取付してくれたのですが、恐くてDVD+Rを挿入することができません。説明書には再生不可能と書いてありますが、取り出せなくなる可能性があるなんてことはどこにも書いてありません。新しい機種でもDVD+Rを入れたら、イジェクトできなくなる可能性が高いでしょうか?

書込番号:2148253

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/11/21 20:56(1年以上前)

+RならROM化してない限りまた同じようなことになるでしょう。
通常+Rに対応してないDVDプレーヤーでは再生できないはず。

書込番号:2149109

ナイスクチコミ!0


ぴぐがらさん

2003/11/21 23:01(1年以上前)

2051091にありますが、R,RWともに再生できたそうです。
RWはROMとは反射率が大きく違うので、RWを読めるようにドライブが設計され
ていないと読めることはあり得ない。なのに読めたってことはドライブ自体は
対応しているようですね。あくまでもサポートしませんってことで非対応とし
ているのでしょう。

あと、イジェクトの不具合は 2140060 でも書き込まれているのですが、その
手の初歩的な不良が多いのでしょうか...不安です。
PCでも松下のドライブって使ったことないからわからない...

書込番号:2149584

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/11/21 23:17(1年以上前)

+Rが再生できないと書いてあるのだが?

書込番号:2149644

ナイスクチコミ!0


NewComeさん

2003/11/22 00:50(1年以上前)

+Rドライブは持ってないから分からないけど、-Rと-RWはきちんと再生できますよ。
ただし、あくまでウチの環境での話なので、DVD-R/-RWドライブやディスクによっては再生できるか分かりません。
ここからは想像だけど+RもROM化すれば再生できるんじゃないかな?どうだろ?どうかな?

書込番号:2150074

ナイスクチコミ!0


ハイボルテージさん

2003/11/22 13:52(1年以上前)

非対応のDVDを再生してみるのは、やめといた方が良いでしょう。
もし、不具合があっても個人の責任にされてしまいますよ。
シャムーさんの場合は、販売店が良心的だったので良かったですが。
性質の悪い販売店によっては、保障期間内でも有償になってしまう
可能性が無いとも限りません。
正規に販売しているDVDビデオを再生しましょう。

書込番号:2151315

ナイスクチコミ!0


スレ主 シャムーさん

2003/11/22 15:43(1年以上前)

パナのお客様相談室の話では「ディスクの読み取り不能時に起動できなくなることがあります」とのことで、その場合、現場で対処できることはありませんとのことでした。DVD+Rを入れたことについても正直に言いましたが、それについては何も言及されず、ただ「ご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、購入店に持ち込んでください。その後、預かり修理になる可能性が高いです」との話でした。
“再生できないディスクを挿入したら故障の原因になります”というようなことは説明書のどこにも書いていないし(8cmCDについては故障の原因になると明記してあります)、その程度のことで故障するなんて、欠陥に近いのではという気もしますが、確かに再生できないディスクを入れて壊れたのではあまり大きな顔もできません。読み取り不能時に起動できなくなる可能性があるということはDVD+Rを入れたらまた起動できなくなる可能性もありそうで、さすがに2度も同じトラブルで購入店に持ち込むのも恥ずかしいので、この場で質問してみました。どうしてもDVD+Rを再生しないと我慢できないというわけではないので、DVD+Rについては我慢したほうがよさそうですね。
が、今回、あっさりと新品に交換してくれたイエローハットには感謝感謝です。最終的にはジェームスとほぼ同じ値段だったのですが、対応に好感が持てたイエローハットに決めてよかったです。今までカー用品はほとんどジェームスで買っていたのですが、これからはイエローハットに鞍替えすることになりそうです。

書込番号:2151556

ナイスクチコミ!0


NewComeさん

2003/12/12 22:49(1年以上前)

DVD-R/+R = DVDビデオのコピーとは限らないですよ。
私はDVでホームビデオを撮って音楽入れて編集したものをDVD-Rに焼いて、友達と出かけるときに上映してるけど、今までに-Rは全く問題なく再生できますよ。
トップメニューも16:9のワイド映像もGood!です。

書込番号:2224392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CD演奏時のノイズ

2003/11/20 00:11(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV250D

スレ主 中年の初カーナビさん

CN-DV250DをCD プレーヤーとして使い,FMトランスミッターで,MDカーステレオ(Sony MDX-C500X)経由で,音楽を聴いていますが,ノイズが結構気になります。
どなたか,同じ経験をした人,また,対策がうまく言った人教えてください。

書込番号:2143438

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2003/11/20 01:22(1年以上前)

XA−300というアダプタを用いれば直接結線できます。

書込番号:2143679

ナイスクチコミ!0


スレ主 中年の初カーナビさん

2003/11/20 21:22(1年以上前)

number0014KOさん ありがとうございました。でも,置く場所がありません。FMアンテナ線に巻きつけてノイズが解消したとも言っていますので,まずこちらをトライしてみます。

書込番号:2145858

ナイスクチコミ!0


スレ主 中年の初カーナビさん

2003/11/24 08:02(1年以上前)

FMのアンテナ線にぐるぐる巻きつけて,もらいノイズは80%程度は解消しました。
しかし,これは車のせいかも知れませんが,エアコンのファンを強くすると,多少チリチリと言う感じで,ノイズがまだ載ります。今回はこれで,我慢ですが,完全になくすには,AUX端子で直接カーステレオに接続する以外には無いようですね。

書込番号:2157389

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

マスタングへの取り付け

2003/11/18 01:32(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV250D

スレ主 す〜こさん

95年式のGなんですが、取り付けた方いるでしょうか?

情報を集めているのですが、マスタングに乗ってる方が少ないよう

でして・・・。

感想など教えて下さい。

書込番号:2137344

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2003/11/18 21:44(1年以上前)

まずインダッシュは無理でしょう。
あと低速域で車速が出力されませんので誤差は大きくなると思います。

書込番号:2139609

ナイスクチコミ!0


スレ主 す〜こさん

2003/11/18 22:48(1年以上前)

number0014KOさんレスありがとうございます。インダッシュをつけたマスタングを見た事があるので、機種によっては着くと思うのですが、車速がとれませんか^^;number0014KOさんはマスタングに乗ってらっしゃるのですか?

書込番号:2139884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2003/11/19 00:21(1年以上前)

取付自体は問題ありませんが、この機種の場合オーディオ機能を内蔵していないので、問題はオーディオをどこに取付けるかということですね。

書込番号:2140310

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

車速センサーないと駄目ですか?

2003/11/14 20:44(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV250D

この度転勤に伴い知らない地方から首都圏に来ました。H4年式NA6ユーノスロードスターに乗っているのですが、先日某カーショップに出向きPanasonic CN-DB250Dを付けてくれと言うと、「旧くて車速センサー出力がないから取り付け不可」と言われました。(メーターの電気配線図を見ると、車速出力はあるようなのですが...)どなたか車速センサー出力のない旧い車に当機種を付けていらっしゃる方っていませんか?いらっしゃればどのように処理されたのかお伺いしたく。

書込番号:2125959

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/11/14 21:03(1年以上前)

http://www.daitei.com/accessories/details.php?item=ND-PG1

こんなもの使ってみてはどう?

書込番号:2126027

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pipesさん

2003/11/14 21:56(1年以上前)

皇帝さん
早速のアドバイスありがとうございます。
思いの他高いので、もう暫く他の方(特にNA6にナビを付けた事がある人)の返事を待ってみたいと思います。

書込番号:2126206

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/11/14 22:16(1年以上前)

本来は永井電子の車速パルス発生器の方が、スピードメーターケーブルから直接、車速を取るので良いのだけれど、現在は売られてるかどうかは判らない。
一応、NA6にナビ付けたことのある人ですけど(笑
NA6はECUから車速が取れないのでつらいね。
後期型ならメーターの裏から取れるらしい(謎

書込番号:2126263

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/11/14 22:29(1年以上前)

追加、車速パルスはメーター裏(RSWの表示あり)から取り出すらしい。
前期型MTは無理みたい。

書込番号:2126305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2003/11/14 23:21(1年以上前)

皇帝さんのいっているものが高いのであれば、楽ナビのオンダッシュを付けて簡易ハイブリッドで動作させるしかありませんね。当然精度は落ちますが。

書込番号:2126509

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pipesさん

2003/11/15 07:31(1年以上前)

皆さん非常に参考になりました。どうもありがとうございました。私の車は確か後期型のはずなので、まずはメーター裏を覗いて見ます。「RSW」の表示があることを信じて、、、。それがなければアドバイス頂いた車速パルス発生器なるものを取り付けようと思います。

書込番号:2127382

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

他メーカとの組合せ

2003/11/09 16:59(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV250D

スレ主 通勤快足さん

この度初めてナビを購入し、
ナビ、DVDビデオをパナのCN−DV250Dに
音楽CD、MP3、ラジオ等をアルパインのCDA−9807Jに
それぞれ担当させようと考えています。
そこで質問なんですが、この組合せにおいて機器の接続及び各々の機能に
ついて問題があるのでしょうか?もし問題があるなら、その問題点、解決法
をご教授いただきたいのです。よろしくお願いいたします。

書込番号:2109095

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2003/11/09 17:54(1年以上前)

ナビからのDVDやTV音声を直接接続するために、アルパインのオーディオ側にKCA−121Bが必要です。また、これらの機器を接続するためにRCAケーブル(ピンコード)が必要です(50cm程度)。

書込番号:2109284

ナイスクチコミ!0


珍味センターアリタさん

2003/11/12 12:51(1年以上前)

便乗質問です。 この様な組み合わせの場合「ナビミュート」はできますか?

書込番号:2118671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2003/11/12 17:28(1年以上前)

この場合はできるはずですが、それが原因で故障した場合は保証期間内でも有償修理となり可能性が高いですね。

書込番号:2119209

ナイスクチコミ!0


珍味センターアリタさん

2003/11/13 09:18(1年以上前)

number0014KO様 ありがとうございました。
ちょうどパナのCN-DV250DとアルパのCDA-9815Jで考えていたもので助かりました。保証の件はしょうがないですね。自己責任ということにします。
ありがとうございました。

書込番号:2121428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

色々教えてください

2003/11/08 10:06(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV250D

スレ主 MPV大好きさん

250にするか150にするかで迷っています。250のほうがインダッシュですっきりすると思いますし、価格も1万円くらいの違いです。
1点心配なのが、250はDVD挿入くちが露出していますよね。
このタイプだとホコリなどが入ってDVDユニットが早く壊れてしまうのではないかとおもったりしています。
また、もう1点ですが車は12年3月のMPVです。パナの1DINレシバーと組み合わせてつけようと思いますが取り付け可能でしょうか。
MPVオーナーの方教えていただきますようお願いします。
お使いのかたご意見お願いします。

書込番号:2104416

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2003/11/08 20:06(1年以上前)

> このタイプだとホコリなどが入ってDVDユニットが早く壊れてしまうのではないかとおもったりしています。

そんなことを心配されなくても大丈夫です。
どちらのモデルにしても外から見えない筐体部は穴だらけですから。それに加えて冷却用のファンが回っていますので常にホコリは吸い込んでいます。
どちらのモデルを選ぶにせよ、ピックアップ(レンズ)はほとんどのものは3年以内に逝ってしまいます。これに関しては消耗品と思って諦めましょう。修理代は大体1万5千円から2万円です。

MPVへの取付は、現在純正ナビが装備されていなければ、特に問題はありません。オーディオに関しても外部音声入力(AUX)端子さえあればどこのメーカーでも大丈夫です。カー用品店にはMPV専用の取付キットが置いてありますので、これを利用すれば特に加工も必要ありません(8000円ぐらい)。

書込番号:2105932

ナイスクチコミ!0


スレ主 MPV大好きさん

2003/11/08 20:46(1年以上前)

ありがとうございます。250Dに傾きかけてます。
また、色々相談させていただきます。よろしくお願いします。

書込番号:2106048

ナイスクチコミ!0


スレ主 MPV大好きさん

2003/11/09 11:45(1年以上前)

すみません。もう1点教えていただきたく書き込みします。
250Dをお店で見ていると車に衝撃が合った場合、モニターって何か影響ないかなと思うくらい弱弱しい取り付けなのですが、使っているうちにモニターが元に戻らなくなったり取れたり??することってないのでしょうか。もちろんそういったこともテスト済みとは思いますが。
お使いの方のご意見お願いします。心配性の素人ですみません。

書込番号:2108296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2003/11/09 15:16(1年以上前)

舗装路を走る分にはまったく問題ありません。ただ、舗装路を走ろうが、年に一度しか使わまいが、故障するときは故障します。
ご心配のようでしたら駆動する機構が少ない分、150Dのほうが故障の可能性は低いかもしれませんね。

書込番号:2108800

ナイスクチコミ!0


スレ主 MPV大好きさん

2003/11/09 15:31(1年以上前)

そうですね。心配したらきりがありませんよね。
ナビ使うときをよく考えてみると家族とドライブへ行くときくらいです。
そんなに、モニターを出している時間って少ないです。
250Dに決めようと思います。
number0014KOさん色々どうもありがとうございました。

書込番号:2108837

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CN-DV250D」のクチコミ掲示板に
CN-DV250Dを新規書き込みCN-DV250Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-DV250D
パナソニック

CN-DV250D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 7月10日

CN-DV250Dをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る