CN-DV250D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥200,000

画面サイズ:7V型(インチ) 記録メディアタイプ:DVD CN-DV250Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-DV250Dの価格比較
  • CN-DV250Dのスペック・仕様
  • CN-DV250Dのレビュー
  • CN-DV250Dのクチコミ
  • CN-DV250Dの画像・動画
  • CN-DV250Dのピックアップリスト
  • CN-DV250Dのオークション

CN-DV250Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 7月10日

  • CN-DV250Dの価格比較
  • CN-DV250Dのスペック・仕様
  • CN-DV250Dのレビュー
  • CN-DV250Dのクチコミ
  • CN-DV250Dの画像・動画
  • CN-DV250Dのピックアップリスト
  • CN-DV250Dのオークション

CN-DV250D のクチコミ掲示板

(1251件)
RSS

このページのスレッド一覧(全290スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-DV250D」のクチコミ掲示板に
CN-DV250Dを新規書き込みCN-DV250Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

高速ICの設定変更は?

2003/11/08 08:05(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV250D

スレ主 シャムーさん

昨日取り付けてもらったばかりで、まだ説明書と格闘中です。さて、私は千葉市に住んでいるのですが、東京以遠にルート設定するといつもと違う高速のICから乗るように指示されてしまうのですが、これをいつも使うICから乗るようにルート変更することはできるのでしょうか? 土地勘のない人にはわからないかもしれませんが、具体的に言うと、いつも乗るICは東関道の習志野ICですが、カーナビは京葉道の穴川ICを指定してきます。穴川ICから乗っても習志野ICを経由するので、経由地で習志野ICを指定してもルートは変更されないようです。どちらを利用しても時間的にもほとんど変わらないし、余計な通行料がかかるだけ穴川ICから乗るメリットはまったくありません。本来だったら、メーカーのサポートに問い合わせればすむ問題かと思いますが、週末は休み。月曜からは出張で留守にしてしまい問い合わせできないので、こちらで質問させていただきました。どなたかおわかりになる方がいっらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

書込番号:2104238

ナイスクチコミ!0


返信する
もっともひまな人さん

2003/11/08 11:07(1年以上前)

この機種のことを知らない者が話すことは的を得たレスにはならないと思いますが、一般的な見地から横から口を出せば、そもそもカーナビに対して期待しすぎ、過信の面がおありでは?
現時点でのこの世のカーナビマシンの完成度はこの程度とは思うのですが。
経由地を指定する機能があるのにルート変更されないのであればプログラムのバグか、故障とも思われます。(このことの確認の質問ですかね?)
私のマシンでは経由地を指定する機能はないですが、途中目的地追加設定で
用は足せます。これも使い方次第だと思いますが。
いつも乗るICは・・・と言われることですが、わかっているのであればカーナビでの案内がなくても済むのでは?
ルート案内を外れて行ったとしてもルート再検索機能は働きませんか?
こちらでは全てのケースとは云えませんが検索してくれます。

全く初めて行く者にとっては便利なありがたいマシンだと思います。
あとで遠回りしたと気が付いても到達したわけですから。
はじめから最適のルート案内をしてくれればと、私も常に思ってはおります。

書込番号:2104563

ナイスクチコミ!0


スレ主 シャムーさん

2003/11/08 12:18(1年以上前)

おっしゃるとおり、カーナビはそんなもんだと思っていたほうがいいのかもしれないですね。何しろ初めてのカーナビなので、まだ実態がよくわかっていません。リルートは当然働くのですが、習志野ICを目指しているのに別のIC(穴川IC)をずっと案内されるのも、けっこううざったい気がします。

書込番号:2104726

ナイスクチコミ!0


元GT50Zユーザーさん

2003/11/08 18:04(1年以上前)

習志野ICではなく、習志野IC付近の道路を経由地にし、そこまでを一般道路優先にしたらどうでしょう?
しかし、最後は使う人の判断ですから、ナビを過信するのは良くないですね。

書込番号:2105583

ナイスクチコミ!0


スレ主 シャムーさん

2003/11/09 07:20(1年以上前)

ありがとうございます。目から鱗のアドバイスでした。助かりました。

書込番号:2107705

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVD−ROMの傷

2003/11/08 00:39(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV250D

2週間前に購入しましたが、DVD−ROMを取り出しそうと
しても、なかなか出て来ません。
排出動作音が鳴りっぱなしで、しまいには停止してしまう事も
あります。
最後には地図ディスクが傷だらけで、読み取り不可能と
なってしまいました。
単純に故障なのでしょうか?
DVDの映画を見るために、頻繁に取り出したのが悪いのでしょうか?
修理に出すのも、取り外し取り付けの工賃は自己負担??
最悪の気分です。
どうしたら良いのでしょう・・・。

書込番号:2103715

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2003/11/08 07:46(1年以上前)

カー用品店で購入・取付をしたのであれば工賃無料で新品に交換してもらえるはずです。

カー用品店で購入、自分または別の業者が取付をしたのであれば、取り外して購入店に持込めば新品に交換してくれるはずです。取外しと再取付の工賃はその業者と交渉しましょう。

通販で購入した場合、新品交換してくれるかどうかは購入店によります。購入時の条件を再度確認してみましょう。ほとんどの店は初期不良の場合でも修理対応のみになります(正規ルートで仕入れていない為)。当然工賃も自己負担となります。
通販を利用する際に当然負うべきリスクですね。

あと症状から見ると、固定用のネジの締め過ぎか、規格外のネジを使用したために内部機構に干渉しているように思えます。これらの場合には例え保証書があっても有償修理になる可能性がありますのでご注意ください。
また、たまに、取付角度がメーカーの許容範囲を超えている可能性も考えられます。

書込番号:2104229

ナイスクチコミ!0


スレ主 SPADAさん

2003/11/09 23:11(1年以上前)

number0014KOさん、ご返答ありがとうございます。
商品は価格.COMで検索した秋葉原のお店で購入し、ホンダディーラーで取り付けてもらいました。
秋葉原のお店では、「自分で外してメーカーに送れ!」と言われ
ディーラーに相談したら、快く外してくれました。(もちろん
取り付けも無料でやって頂けるとの事です。感謝ですm(_ _)m )
明日、メーカーに電話し、送ろうと思っています。
ありがとうございました。

書込番号:2110562

ナイスクチコミ!0


スレ主 SPADAさん

2003/11/10 23:10(1年以上前)

本日、メーカーの相談窓口に電話したところ、
「こちらではなく、販売店に電話して対応してもらえ!」と
いきなり言われてしまいました。w(・O・)w
販売店から相談窓口に電話してくれと言われたと言うと
渋々サービス拠点?(別会社)の電話番号を教えてもらいました。
そちらへ電話すると「本体を送ってくれ」との事、
送料は自己負担で・・・。
買ったばかりの保障期間内の故障で送料まで自己負担?!
まわりの知人に聞いても、そんな対応は無いらしい。
普通は着払いもしくは、配送業者が引き取りに来るらしい・・・。
相談窓口のお姉さんの対応はヒドイものでした、二度と電話を
したく無くなるぐらい。(こちらは普通に状況を説明しただけ)
もうパナの商品は買いたくないですね。
減額されても金を返してくれるなら、すぐに他のメーカーのナビを買います!

書込番号:2113707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2003/11/11 02:32(1年以上前)

たぶん保証書にも「持ち込み修理」などの免責事項は書かれていると思いますよ。
家庭用製品でも大型TVや冷蔵庫など移動が困難なものは、保証期間内でも出張料金はかかりますよね。近所の個人商店などであれば、商品自体の価格は高くても、修理の際の出張料金を取られることはないでしょう。それと同じです。
カー用品店は正規のルートから仕入れている以上価格は高くなりますが、無意味に高いわけではありません。
くどいようですが、通販を利用する際に負うべき当然のリスクですね。
前に自分がいた店では他店で購入したものでも、販売店印のある保証書さえ持ってきてもらえれば保証修理は受付けていました(脱着がある場合は当然工賃はもらいましたが)。お近くのカー用品店に受付けてくれるかどうか尋ねてみるのもいいかもしれませんね。

以下のURLは日本電機サービスという会社で、カーオーディオ・カーナビの修理を専門に行っている会社です。販売店のスタンプと購入日が記載されている保証書があれば保証修理を受付けてくれます。土曜日も営業していて、メーカーのサービスセンタよりは遅くまで開いているはずですよ(全部の営業所ではないかもしれませんが)。直接行けば受付けてくれるはずなので、近くに営業所があるならば送料を浮かせられるかもしれませんね。

http://www.j-e-s.co.jp/japanese/main.html

書込番号:2114427

ナイスクチコミ!0


発ナビくんですさん

2003/11/18 23:26(1年以上前)

私も、250でイジェクト不具合がでました。
状況は、音楽CDを取り出す再にイジェクト動作を永遠と繰り返しました。対処としては、エンジンを切って(電源強制OFF)やり直したら何とか出てきました。
パナ客相と相談してみます。(まだ1週間しか使ってないのにトホホです)
同じ不具合が出た方、情報交換しましょう。
よろしくおねがします。

書込番号:2140060

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/11/06 13:03(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV250D

スレ主 マカロニウエスタンさん

DV250Dを購入しようと考えていますが、この機種は、停車したときなどに「見えるラジオ」などのFM文字放送は見ることができるのでしょうか。
カタログも読んでみましたが、わかりませんでした。どなたかユーザーの方などわかる方がいらしたらご教授ください。HDX300はそういう機能があったような気がするんですが・・・

書込番号:2098748

ナイスクチコミ!0


返信する
ハイボルテージさん

2003/11/06 14:11(1年以上前)

「FM文字放送」見ること出来ます。
当然ですが、安全の為に停車中しか表示されないですよ。

書込番号:2098875

ナイスクチコミ!0


スレ主 マカロニウエスタンさん

2003/11/07 07:24(1年以上前)

ハイボルテージさんありがとうございました。
DV250Dのカタログには楽ナビのように、最後のほうに機能一覧表のようなものがないので比較しにくいですね。購入を考えている方そう思いませんか?

書込番号:2101220

ナイスクチコミ!0


ハイボルテージさん

2003/11/07 13:19(1年以上前)

確かに、パナのカタログはちょっと見にくいですね。

書込番号:2101902

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/11/05 09:13(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV250D

スレ主 フカセさん

DVD再生時の質問ですが、再生途中に車のエンジンを止めた後、再びエンジンをかけて再生した場合、再生途中から見ることができるしょうか?
ようするに、カーナビの電源を切った後、再びDVDの再生途中を見れるかです。
今までVHS再生機をカーナビにつないていましたが壊れた為、この際カーナビをDVD再生可能なDV250Dにしようと思っています。
疑問な点として、もちろんVHSは電源を切ったところから再生できましたが
DVDとなるとどうなるのかわかりません。
どなたかわかれば教えて下さい。

書込番号:2095024

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2003/11/05 23:32(1年以上前)

ストラーダシリーズのDVDビデオ再生はリジューム機能が付いていますのでエンジンオフ後の再スタートでは再生途中から再生可能です。
正確には前回停止画面の少し前(2秒くらいかな?)から再生されます。
ご参考までに・・・

書込番号:2097258

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

質問があります。

2003/11/03 09:11(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV250D

まったくのカーナビ初心者です。DV250Dを購入しようとかんがえております。そこで、ビーコンユニット(CY−TBX55D)を一緒購入しないとビックスは使えないのでしょうか?

書込番号:2087618

ナイスクチコミ!0


返信する
あのなぁ…さん

2003/11/03 10:30(1年以上前)

カーナビ全体の掲示板に移り、"書き込み番号"に"2086732"と入れ、"表示"ボタンを押す!

書込番号:2087823

ナイスクチコミ!0


スレ主 mairoさん

2003/11/03 11:17(1年以上前)

ご指南ありがとうございます。

書込番号:2087948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

自力取り付けします。

2003/10/30 18:16(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV250D

スレ主 アボジさん

DV250Dを2000年ゴルフ4に自力で取り付けようとしています。
全くのド素人なんで、何と何を買えばいいのかわかりません。
素人考えに純正のMDデッキともつなげたりして使いたいんですが、小物は何を買えばいいんでしょうか?部品さえあれば何とかなるかも?とか思ってます。

書込番号:2076913

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2003/10/30 21:56(1年以上前)

純正のMDデッキと接続しては使えません。接続はせずに音声をFMトランスミッタで飛ばすことになります。
純正の小物入れを取り外して取付けるのであれば、欧州車用汎用1DIN取付金具(4000円前後)を購入すれば取り付けはできます。ただ、ゴルフの純正MDとインダッシュTVの組み合わせは金具の固定がかなり面倒です。社外の外部入力(AUX)端子付きのデッキを購入して、ゴルフ4専用の取付キット(KJ−G90DEII)などを用いて取付けるのが一般的です。
シロートがどうにかするにはちょっと厄介なクルマかなと思いますが。

書込番号:2077528

ナイスクチコミ!0


スレ主 アボジさん

2003/10/31 11:33(1年以上前)

早速のご返答ありがとうございます。幸い社外のMDデッキもありますのでそっちの方でトライしてみます!

書込番号:2079026

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CN-DV250D」のクチコミ掲示板に
CN-DV250Dを新規書き込みCN-DV250Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-DV250D
パナソニック

CN-DV250D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 7月10日

CN-DV250Dをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る