

このページのスレッド一覧(全290スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年10月6日 06:03 |
![]() |
0 | 2 | 2003年10月6日 15:53 |
![]() |
0 | 0 | 2003年10月4日 20:14 |
![]() |
0 | 4 | 2003年10月5日 09:29 |
![]() |
0 | 2 | 2003年10月1日 22:53 |
![]() |
0 | 0 | 2003年9月29日 22:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




質問です、HDX300を使用していたのですが先日突っ込まれて車が大破、300も運命を共にしました・・・
で車を換えることになったのですが同じ物を買うのもなあ・・こっちはタッチパネルだし・・・と悩んでおります、300ではMP3も聞かなかったし、DVDになればスピードも落ちるのもOKなんですが、唯一気になる点は地図の差です300のカタログにはこれとばかり誇らしげに書いてあるのにストラーだの方にはその辺が書いてないような気がします・・・
そこら辺の差を教えていただきたいのですが・・・
0点





購入検討中です。この機種のモニターのチルト角は設定するとクローズ後再度オープンしも前回設定したチルト角に戻りますか?通常の立ち上げ角度だと所有車(セレナ01年式)の上部のパネルに当たってしまいそうなので迷っています。
0点


2003/10/05 22:13(1年以上前)
一度設定すれば、次回から設定のままです。
書込番号:2004014
0点



2003/10/06 15:53(1年以上前)
なおまるさん、回答ありがとうございました。これで迷いがとれました。あとはどこで買うかだけになりました。
書込番号:2005720
0点







ナビについてまったくの素人です。念願の車を購入しました。オーディオは、メーカーオプションのMD・CDを選択。ADDZEST製品です。カタログには、AUX RCA入力端子装備。Ce NET対応と記されています。製品の型番が市販されている同社製品と同じであり、後日カーショップでナビを装備しようと思っておりました。が、友人には、メーカーオプションのオーディオに市販ナビを接続すると、ナビ本体のしょぼいスピーカーかFMラジオに音をつないででるから、車内のスピーカーからは聞こえないし、後部座席の人は聞こえないよといわれました。父親所有の車は、ナビまで純正でしたので、当たり前のように車内スピーカーが利用可能だと思っておりました。メーカーに問い合わせましたが、製品の型番が同じでも配線が違うので、ダメですといわれました。(答えもはっきりしませんでしたが・・・)やはり、純正オーディオでは不可能なのでしょうか?だったら、AUX RCA入力端子は何のために装備されているんでしょうか?恥ずかしながら全くわかりません。この書き込みには、この分野ですごく知識が豊富な方々が出てこられるので、もしお分かりの方でよろしければ教えていただけませんでしょうか。あと、Ce NETってなんでしょうか?週末のカーショップはお客さんもたくさんでなかなか店員さんに聞くこともできません。(実は質問するのが恥ずかしい)
車は、日産のキューブです。
0点


2003/10/04 01:47(1年以上前)
キューブのアゼストオーディオはメーカーオプションじゃなくてディーラーオプションでは?基本的には市販品とほとんど同じはずです。そしてRCA端子が装備されていれば(普通のメーカーオプション品にはない)このナビとはつながるはずですが。
ちなみにCe-NETというのは多分アゼスト製品独自の接続用端子です。カロッツェリアはIP-BUS、ソニーはソニーバスと言った感じで音の接続のみならずコントロールまで連動できるのが長所です。短所はもちろん同メーカー製品でしかつなげないこと。
書込番号:1998575
0点


2003/10/04 01:53(1年以上前)
よく見ると[1994937]詳しい方教えてください さんと同一人物のようですね。女性のアイコンの方が回答が得られやすいと思われたのかもわかりませんが、けっこうわかってしまったりします。マルチポストになるので、今後はやめて下さいね。
書込番号:1998597
0点

AUX RCA入力端子装備が確実なら何の問題もなく接続できます。ご友人の話は一般的な純正オーディオの話でしょう。
万が一RCA接続不可でもCeNET対応ならばアゼストから発売されているRCA変換ユニットを使えば接続可能です。ちなみにこれを使えば同メーカー製品以外でも接続可能ですよ。ご参考までに・・・
書込番号:1998679
0点



2003/10/05 09:29(1年以上前)
taketa様、PPFO様早速の返信ありがとうございました。お礼が遅れまして申し訳ございません。大変参考になりました。
書込番号:2001978
0点





新車購入に伴い生涯初のカーナビとしてCN-DV250Dを考えています。
そこで質問なのですが、音楽CDはインダッシュモニターを格納して
いる場合でも再生可能なのでしょうか?
初歩的は質問ですみませんが、よろしくお願いします、
0点


2003/10/01 18:06(1年以上前)
CDの挿入は可能です開口部がありますので、従って埃の心配が少しあります。
但し、本体にPowerスイッチがありますので当然ON状態にしておかないと!
書込番号:1992006
0点



2003/10/01 22:53(1年以上前)
つくばのもんちっちさん、ありがとうございます。
Power On状態にしておけばモニターを出さなくても
音楽CDを聞くことができるのですね。
実は純正の1DIN MDプレーヤーがAUX INなしなので
他社(アルパインを検討中)のものと入れ替えようと
思っているのですが、MDにするかCDにするかでちょっと
迷っておりました。モニター格納時でも音楽CD再生可
なのであれば、迷わずMDプレーヤーを選択します。
書込番号:1992725
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
