

このページのスレッド一覧(全290スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年9月28日 03:22 |
![]() |
0 | 2 | 2003年9月28日 23:46 |
![]() |
2 | 4 | 2003年9月28日 06:33 |
![]() |
0 | 4 | 2003年10月1日 21:28 |
![]() |
0 | 0 | 2003年9月26日 00:59 |
![]() |
0 | 0 | 2003年9月25日 22:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




電装系に弱いので教えてください。
今度、ターボタイマーをつけようと思うのでその際マイナス端子を
はずさないといけないと思うんですけど、これをはずすと、ナビに設定
されていた車種情報などを含めた設定情報は消えますか?
0点







2003/09/28 11:03(1年以上前)
まず、「別ルート探索」は出来ていますか?
目的地を設定し、ルート探索を開始した後、リモコンの決定ボタンを押せば
(タッチパネルでは確か「サブメニュー」)「別ルート探索」が選べます。
すると、探索条件や所要時間をしるしたルートが5候補出て来るので、
リモコンかタッチパネルでそのうち一つを選びます。これでOKだと
思いますよ。
#これでも不明なようなら、後は取扱説明書を見て下さい。
#索引で「別ルート探索」を引けばすぐに分かると思います。
書込番号:1983345
0点



2003/09/28 23:46(1年以上前)
返信ありがとうございました。早速試してみます。
書込番号:1985235
0点







2003/09/27 22:21(1年以上前)
リモコンの方向キーを操作するか、[メニュー]→[戻る]で案内が止まりますよ。
ただし、再度「現在地」を押すと案内が再開してしまうので、
単なる現在地表示に戻したい場合は、「ルートの消去」を行なう必要が
あると思います。
#私はHDナビのユーザですが、DVDストラーダでもおそらく同じだと思いますので...。
書込番号:1982053
0点



2003/09/27 22:36(1年以上前)
元骨董さん
早速、回答いただき有難うございます。
なるほど、そうやって案内を止めるのですね。
早速やってみます。
まさか、目的地に着くか、電源をきるまで止められないのかと思いました(笑)。
しかし、単なる現在表示にするには、「ルートの消去」が必要とのことで、意外と面倒なものなんですね。
書込番号:1982100
1点


2003/09/27 22:46(1年以上前)
念のため自分のナビの取説で確認した所、「ルートの消去」ではなく
(行き先メニューの中の)「行き先取消」でした(_O_)
ストラーダの場合なら、モニタの「行き先」ボタンを押し、画面上の
「行き先取消」アイコンを指で押すだけの操作と推察します。
そんなに面倒ではないと思いますよ。
#私のHDX300では、リモコンでいちいち操作する必要があるのでやや面倒です(^^;
書込番号:1982131
0点



2003/09/28 06:33(1年以上前)
取説を見てみますと、
「行き先」メニューの中に「ルートの消去」はなく、
やはり、
「行き先」メニュー→「ルートの編集・確認」→「ルートの消去」
となるようです。
元骨董さんの、最初の推理が正解のようですよ。
書込番号:1982960
1点





音声に関してRCAでオーディオユニットにとばす設定にした際に
CD聞いてる時は、ナビガイドの音声はナビミュートの機能が無いと
聞こえないという事ですか?また、オーディオユニットの何を見れば
ナビミュート機能有りと判断出来るのでしょうか?
0点


2003/09/27 17:09(1年以上前)
本体のスピーカーで案内させれば問題なし。
ナビ音声をRCAのみで出力した場合、つまり本体スピーカー音量をゼロにした場合は、ナビミュートがあろうとなかろうとカーステでCD掛けてたら音声案内流れないでしょ、きっと。
書込番号:1981233
0点


2003/09/27 23:18(1年以上前)
504504さん、カーステでCDやMDを大音量で聞いている時にナビの案内を聞き取れないから、オートミュートが効くCDデッキやMDデッキを機種を探したい、という質問だと思うのですが・・・。
書込番号:1982246
0点


2003/09/28 14:25(1年以上前)
そうなの?RCA云々とあったのでそうは読めなかったのだが。
「爆音でCD聞いてたらナビの音声は聞こえないんですか?」という質問だったの?>元質問者
書込番号:1983718
0点



2003/10/01 21:28(1年以上前)
504504さんのおっしゃるとおりです。
私の聞きたかった事はそういう事です。なんか、分け分からなくなってすいませんでした。RCAじゃなく、単純にIPBUSで繋げばメインユニットで
CDソース聞いててもナビ音声が聞こえるようなので問題なさそうでした。
書込番号:1992435
0点





CN−DV250Dを使用していますが、この機種に合うVICSビーコンユニットを安く購入できるようなショップ(大阪近辺)知りませんか?
ネットショップ(地域不問)でもかまいません。
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
