CN-DV250D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥200,000

画面サイズ:7V型(インチ) 記録メディアタイプ:DVD CN-DV250Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-DV250Dの価格比較
  • CN-DV250Dのスペック・仕様
  • CN-DV250Dのレビュー
  • CN-DV250Dのクチコミ
  • CN-DV250Dの画像・動画
  • CN-DV250Dのピックアップリスト
  • CN-DV250Dのオークション

CN-DV250Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 7月10日

  • CN-DV250Dの価格比較
  • CN-DV250Dのスペック・仕様
  • CN-DV250Dのレビュー
  • CN-DV250Dのクチコミ
  • CN-DV250Dの画像・動画
  • CN-DV250Dのピックアップリスト
  • CN-DV250Dのオークション

CN-DV250D のクチコミ掲示板

(1251件)
RSS

このページのスレッド一覧(全290スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-DV250D」のクチコミ掲示板に
CN-DV250Dを新規書き込みCN-DV250Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

フィット感を教えてください

2004/04/24 20:24(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV250D

スレ主 悩み多きパパさん

オデッセイ(RA6)に乗っていますが、インダッシュタイプであるDV250Dにあこがれています。
しかし、過去のログ([2103637]みなくさん)には、FITしなかったとありますが、このDV250を旧オデッセイに取付けた方、どの程度出っ張ってしまうのか教えてもらえませんか?

書込番号:2732356

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

SONYのCDX-MP40にXA-300で接続できますか?

2004/04/20 00:38(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV250D

スレ主 Bell543さん

SONYのCDX-MP40を使っているんですがこれにXA-300というソースセレクターを使ってCN-DV250DをRCA接続することは可能でしょうか。
最悪、RCA接続は無理という場合FMトランスミッターでの使用を考えているのですがDV250DのFMトランスミッターの性能はいかほどのものなのでしょうか?(ステレオ・モノラル・電波の強さなど)
ロータリーコマンダーが気に入っているので出来ればこのヘッドユニットのまま取り付けをしたいのでアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:2717563

ナイスクチコミ!0


返信する
AE111LEVINさん

2004/04/20 05:30(1年以上前)

XA-300はソースセレクタではなく、AUXセレクタですね。(ソースセレクタという別の商品があり、私は両方使っています)と、つっこみは良いとして、たぶん可能でしょう。たぶんというのは私が使っているヘッドユニット(もちろんソニー)と型式が違うからです。

書込番号:2717983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/04/20 08:32(1年以上前)

>SONYのCDX-MP40を使っているんですがこれにXA-300というソースセレクターを使ってCN-DV250DをRCA接続することは可能でしょうか。
まったく問題はありません。

書込番号:2718149

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bell543さん

2004/04/20 23:11(1年以上前)

AE111LEVINさん、number0014KOさん御回答ありがとうございます。
これでほぼ、CN-DV250DもしくはCN-DV250RDを購入することに考えがかたまりました。
どうもありがとうございました。

書込番号:2720285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

おしえてちょうだい

2004/04/19 22:21(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV250D

スレ主 これでいいのか?さん

購入するときに値切り倒した上にフィルムアンテナにしたいと言ったら、
外付のアンテナと交換という条件で落ち着きました。
が、取付が終わって帰って中身を見ると、付属品一覧表みたいな紙に
液晶画面のクリーナーのような布?とスプレーみたいなものの絵が描いた付属品があったのですが、問い合わせると、これらは外付けアンテナを拭くためのものでアンテナと交換という条件なので渡せないといわれました。本当でしょうか?

書込番号:2716809

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/04/19 22:41(1年以上前)

それはアンテナやオンダッシュモニタの基台を貼り付ける接着面を脱脂するものだと思われます。交換が条件なら仕方ないですね。

書込番号:2716933

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

基本的なことですみませんが・・・

2004/04/17 16:27(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV250D

スレ主 ナビ蔵さん

モニターのオートオープン・クローズはどこに設定があるのでしょうか?マニュアルが無く画面上で設定を探しましたが見つかりませんでした。すみませんが宜しくお願いします。

書込番号:2708762

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ナビ蔵さん

2004/04/17 17:10(1年以上前)

自己レスです。
AV設定にありました。すみません。m(__)m

書込番号:2708896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

地図DVDバックアップについて

2004/04/17 02:51(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV250D

スレ主 しゅうへいちゃんさん

こんばんは本カーナビを購入して4ヶ月ほどたちます。通販で安い時期に購入した上に自分で取り付けたので非常に低コストにて運用してます。あまり知らない土地を出歩くこともないのでカーナビというよりは音楽PVやコンサートをを自作DVDでまとめていつも流してたりしてます。(もちろん走行中ではないですが!?)ところで地図のシステムDVDですが2層構造なので容量上現状のDVD-R等にそのままイメージをバックアップはできません。しかしPCで中身を見ると地域毎に約800MB単位でファイルフォルダ分別されているようです。質問ですが自分が使う地域だけのファイルデータを取り出しDVD-Rにバックアップすることは可能でしょうか?またできたとしてシステムのOSが正しく認識できるでしょうか?どなたかそのあたり組み込み系OSのファイルシステムに詳しい方いらっしゃらないでしょうか?

書込番号:2707283

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/04/17 09:23(1年以上前)

自分の手を汚してみたら?

書込番号:2707643

ナイスクチコミ!0


ぴーこしゃんさん

2004/04/18 10:30(1年以上前)

作ってみましたが、ダメでした。
一瞬、認識されたかと思わせる動きをするんですが、
「パナのディスクをお入れください。」となってしまいました。

今年度中に発売されるという片面2層式DVD-RならOKかもね?

書込番号:2711439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ホンダアコードに

2004/04/12 14:53(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV250D

スレ主 ドギーさん

現在、AVIC−DRV250と、楽ナビCN-DV250Dのどちらを購入しようか迷っています。
私の車は、H11年式アコードで、現在は、上の2DINスペースのうち、1つをエアコン等のコントロール部、その下のラジオ等を聴く部分にホンダ純正(アルパイン製)チェンジャーDS198Sをつなげています。そこで質問です。
1.このチェンジャーを生かしたまま、ナビをつけたいのですが、大丈夫でしょうか?
2.現在の配置から、上から、チェンジャー・ナビ、下段エアコンのコントロール・空き(モノいれ)にしたいのですが、できますか?
3.ナビからのDVDやTVの音がFMトランスミッターで、ということになるのでしょうか?
Bネットで購入し、車検で預けるときに、そこで取り付けてもらおうと思っているのですが、何か特殊なキットや技術が必要でしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:2692605

ナイスクチコミ!0


返信する
純正カセット?・・・さん

2004/04/12 15:49(1年以上前)

>ラジオ等を聴く部分にホンダ純正(アルパイン製)チェンジャーDS198Sをつなげています〜〜上から、チェンジャー・ナビ・・・

純正のカセットデッキが上2DIN部についていて、CDチェンジャーDS198S本体はセンターコンソール装着という事でしょうか?
上からカセット・ナビ、下段エアコンのコントロール・空きという事でよろしいでしょうか?標準カセットとナビは着かない事もないですが、この頃のホンダ車は金具が後止めですので、若干つけにくいです。
DVDやTVの音は確かにFMトランスミッター飛ばしになりますので音的にはあまり良くなく、他所に出掛けた時などに地域のFM局と混信して聞きづらかったりもします。出来れば楽ナビならパイオニアのIPバス付きのデッキ、ストラーダなら必ずしもメーカーはこだわりませんがAUX端子付きのデッキで(なるべくならパナで)直接接続をオススメします。この場合勿論CDチェンジャーが使えなくなりますが・・・。

書込番号:2692705

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドギーさん

2004/04/12 16:06(1年以上前)

ありがとうございます。説明不足ですいません。
おっしゃるとおり現在は、チェンジャー本体は、別なところについていて、上から、エアコン・純正カセット下段コンソール(モノいれ)です。それを上から、カセット・ナビ下段エアコン・空きにしたいのです。
やはり、つかないこともないけど、オーディオも購入したほうがいいのですね。現在のチェンジャーを破棄して、オーディオを購入するならば、そもそもオーディオの機能も備えたナビ(例えばイクリプスのAVN9903HD)を購入してしまうという手もありますかね。価格次第だと思うのですが。

書込番号:2692731

ナイスクチコミ!0


純正カセット?・・・さん

2004/04/12 17:35(1年以上前)

少し訂正です。>この頃のホンダ車は金具が後止めですので、若干つけにくいです。

デッキ等は現行系同様の「横止め」でした、失礼しました。
あと、現在の下スペースは約2DINのフタ付き純正コンソールポケットでしょうか?それをACコントロールと1DINポケットにされるならば純正の1DINポケットにしないと寸法が合いませんので、ポケットとサイド金具などが一式になっている「ホンダ純正の2DINステレオ取り付け時用のアタッチメントキット」をディーラー等で用意してください。

そうですね、2DINのAV一体ナビもお奨めですね。この手(もしくは社外1DINナビと社外1DINステレオ)を取り付ける場合は社外品の「ホンダ用2DIN取り付けアタッチメント」(約5000円)もご用意下さい。

書込番号:2692905

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドギーさん

2004/04/12 22:18(1年以上前)

ありがとうございます。
家族と話合いましたが、贅沢なものは買えなとのことで、ストラーダか楽ナビを単品で購入し、DVDやTVの音声は、FM経由で聞くということになりそうです。涙。
DVDやテレビを見る頻度も少なそうですし、全く聞こえないわけでもないだろうということで。
アタッチメントキットのことは、調べるか、ディーラーにきいてみたいと思います。

書込番号:2693845

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CN-DV250D」のクチコミ掲示板に
CN-DV250Dを新規書き込みCN-DV250Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-DV250D
パナソニック

CN-DV250D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 7月10日

CN-DV250Dをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る