CN-DV250D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥200,000

画面サイズ:7V型(インチ) 記録メディアタイプ:DVD CN-DV250Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-DV250Dの価格比較
  • CN-DV250Dのスペック・仕様
  • CN-DV250Dのレビュー
  • CN-DV250Dのクチコミ
  • CN-DV250Dの画像・動画
  • CN-DV250Dのピックアップリスト
  • CN-DV250Dのオークション

CN-DV250Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 7月10日

  • CN-DV250Dの価格比較
  • CN-DV250Dのスペック・仕様
  • CN-DV250Dのレビュー
  • CN-DV250Dのクチコミ
  • CN-DV250Dの画像・動画
  • CN-DV250Dのピックアップリスト
  • CN-DV250Dのオークション

CN-DV250D のクチコミ掲示板

(1251件)
RSS

このページのスレッド一覧(全290スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-DV250D」のクチコミ掲示板に
CN-DV250Dを新規書き込みCN-DV250Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DV250D とカメラ

2004/03/02 21:45(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV250D

スレ主 ずばっとんさん

DV250DかDV250RDの購入を考えてます。
DV250RD は DV250D と TW-CC160B のセットであると考えていいのでしょうか?
もし、違うとしたら、どこら辺がちがいますか?
どなたかご教授ください。
よろしくおねがいします。

書込番号:2538822

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2004/03/02 23:19(1年以上前)

性能的にはDV250D+TW−CC160B=DV250RDですが
250RDでは160Bに付属のカメラコントローラーがナビ本体に内蔵されている為、
カメラ部からダイレクトにナビに接続でき、取り付けが容易です。
250Dと160Bそれぞれ取り付けの場合、ナビとカメラの間にカメラコントローラーを設置、コントローラーに電源&イルミ電源を配線するという手間がかかります。
まぁ、業者で取付けるならあまり関係ないのですが工賃が変わるかも??
DIYするなら250RDの方が楽なのは事実です。
ご参考までに・・・

書込番号:2539253

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DV7700モニター流用について

2004/03/02 21:15(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV250D

スレ主 ぎゅーん轟さん

いきなりのご質問すみません。
当方、ストラーダ購入予定で調査中の現在DV7700使用中ユーザーです。
下記の項目につき、どなたかお答え頂ければ幸いです。(m_m)

@DV7700のモニター(W-VGA)を、TVやDVDの観賞用にリア席用モニターとしてそのまま使用可能でしょうか?

ADV7700の光・電波ビーコンユニットは、そのまま流用可能でしょうか?

つまりは、なるべく出費をおさえてストラーダを高いレベルで使用したいと考えてます。ちなみに普段はSDカードでナビ案内をさせ、
CD−R(MP3)やDVD-ROM、Rを楽しむ予定です。オーディオ出力には今使用の1DINタイプCD/AM/FM付きアンプ(ナカミチ)に、ピンコードもしくはFMトランスミッターで音出す考えです。心配なのは、ノイズですが・・・。
ご教示お願い致します。

書込番号:2538696

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください!!STRADEを!

2004/03/02 01:59(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV250D

スレ主 ぎゅーん轟さん

いきなりのご質問すみません。
当方、ストラーダ購入予定で調査中の現在DV7700使用中ユーザーです。
下記の項目につき、どなたかお答え頂ければ幸いです。(m_m)

@DV7700のモニター(W-VGA)を、TVやDVDの観賞用にリア席用モニターとしてそのまま使用可能でしょうか?

ADV7700の光・電波ビーコンユニットは、そのまま流用可能でしょうか?

つまりは、なるべく出費をおさえてストラーダを高いレベルで使用したいと考えてます。ちなみに普段はSDカードでナビ案内をさせ、
CD−R(MP3)やDVD-ROM、Rを楽しむ予定です。オーディオ出力には今使用の1DINタイプCD/AM/FM付きアンプ(ナカミチ)に、ピンコードもしくはFMトランスミッターで音出す考えです。心配なのは、ノイズですが・・・。
ご教示お願い致します。

書込番号:2536262

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/03/02 02:55(1年以上前)

(1)可能です。
(2)不可能です。

書込番号:2536396

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぎゅーん轟さん

2004/03/02 21:27(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございました。
これで、いよいよ次の一歩に踏み出す勇気が出ました。
実は、アルパインにもぐらぐらと来ていたので・・・。
DVDとHDとの差はあるとは思いますが、あえてDVD路線を突っ走ります。

書込番号:2538747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

スバルインプレッサへの取り付けについて

2004/02/29 11:49(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV250D

スレ主 あおいaさん

すいません、ナビ購入は初なので質問させてください。
平成14年型のスバル・インプレッサに乗っていますが、
純正のオーディオ取り付け位置にこの機種は問題なく取り付けできるでしょうか?
モニター立ち上げ時に干渉することはないでしょうか。
また、自分で取り付けされた、という方が見えたらぜひアドバイスをお願いします。

書込番号:2528806

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1547件

2004/02/29 19:51(1年以上前)

この製品同封の注意書きにこんなん書いてます。

スバル車のオーディオ取り付け開口部は、パネル開口が狭くなっており(左右1mm程度)、本製品はそのままでは取り付けできません。
取り付けの際は、お買い上げの販売店にご相談ください。

また、モニタ排出寸法は168mmです。

書込番号:2530472

ナイスクチコミ!0


ゆうじ☆さん

2004/03/03 01:32(1年以上前)

250RDのほうにも書いていますが、パネルのサイドは手前側から奥に向かって山形になっており、そこを削るだけで取り付けられました
モニターはエアコン吹き出し口の下のパネルに当たるので、垂直までしかなりません
99年のインプレッサワゴンです

書込番号:2539985

ナイスクチコミ!0


impreza1976さん

2004/03/03 23:46(1年以上前)

http://homepage3.nifty.com/yukidaruma-page/car_photo/carnavi/030706.html

インプレッサは上記のHPにあるような取り付けがベストですよ。

書込番号:2543314

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

取り付け位置について

2004/02/29 03:38(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV250D

スレ主 あこのりさん

H13年式アコードワゴン(CF-6)に取り付けたいのですが,インパネの2DINの上と下のどちらに取り付けたらよいのか迷っています。上に取り付けるとエアコン吹き出し口をふさいでしまいます。下では視線が若干下がりますし,エアコン操作部をふさいでしまいます。参考にしたいので,同形式の車に取り付けておられる方がいらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:2527870

ナイスクチコミ!0


返信する
たまたま見つけましたので、さん

2004/02/29 10:09(1年以上前)

普通は上。
もう一つの空きスペースに小物入れorオーディオのどちらかが来ると思いますが、モニターが立ち上がった時にもつかえるように上にするように勧めています。

書込番号:2528403

ナイスクチコミ!0


スレ主 あこのりさん

2004/02/29 15:34(1年以上前)

お答えありがとうございます。上の段に取り付けた場合,DV250Dはモニターが7インチで少し大きめなのでインパネと干渉することはないでしょうか?

書込番号:2529562

ナイスクチコミ!0


たまたま見つけましたので、さん

2004/02/29 16:12(1年以上前)

モニターに立ち上がり角度調整あると思いますので、そちらで調整していただければ問題ないと思います。

書込番号:2529682

ナイスクチコミ!0


スレ主 あこのりさん

2004/02/29 23:48(1年以上前)

ありがとうございます。今日,近所のYHにて購入してきました。初めはネットで購入して自分で取り付けようと思ったのですが,その分安くするということで取り付けまでお願いすることにしました。本体+ビーコン+取付キット+消費税=15.8万でした。店員さんも気持ちの良い方でしたので,いい買い物ができたと思います。

書込番号:2531701

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

オーディオ機能について

2004/02/28 17:25(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV250D

教えて下さい。
この機種を使ってCDを聞くためには、別にアンプユニットも必要なのでしょうか??
私の車には1DINしかスペースがないため、どうにも悩んでいます。
おまけに別にディスプレイを付けるような位置もないため、インダッシュのディスプレイ付きのカーナビを付けたいと思っています。できたらCDとFMを聞けたらいいなと思っているのですが、この機種では可能でしょうか?ご意見を聞かせて下さい<(_ _)>

書込番号:2525301

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1547件

2004/02/28 19:05(1年以上前)

このナビにアンプは付いてません。
音声はFMで飛ばすか、RCAコードでステレオのAUX−INにつなぐかのどちらかだと思います。

書込番号:2525674

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2004/02/28 19:07(1年以上前)

基本的にオーディオは別。
1DINにインダッシュモニターでナビつけたいならサイバーナビがお勧めでしょうかね・・・
ご参考までに・・・

書込番号:2525684

ナイスクチコミ!0


びんがさん
クチコミ投稿数:31件

2004/03/01 07:46(1年以上前)

なるほど、やはりだめでしたか。オーディオのCDユニット部として使うしかできないのですね。うーーん、第1候補だったのに残念です。
レスをありがとうございました。

書込番号:2532596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1547件

2004/03/01 11:51(1年以上前)

≪訂正≫
引き出されたモニタの裏に小さなスピーカがあります。
これでCD、MP3、DVD、TV音声が聞けます。

書込番号:2533030

ナイスクチコミ!0


びんがさん
クチコミ投稿数:31件

2004/03/02 23:14(1年以上前)

なるほど、ありがとうございますー。

書込番号:2539222

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CN-DV250D」のクチコミ掲示板に
CN-DV250Dを新規書き込みCN-DV250Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-DV250D
パナソニック

CN-DV250D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 7月10日

CN-DV250Dをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る