CN-DV250D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥200,000

画面サイズ:7V型(インチ) 記録メディアタイプ:DVD CN-DV250Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-DV250Dの価格比較
  • CN-DV250Dのスペック・仕様
  • CN-DV250Dのレビュー
  • CN-DV250Dのクチコミ
  • CN-DV250Dの画像・動画
  • CN-DV250Dのピックアップリスト
  • CN-DV250Dのオークション

CN-DV250Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 7月10日

  • CN-DV250Dの価格比較
  • CN-DV250Dのスペック・仕様
  • CN-DV250Dのレビュー
  • CN-DV250Dのクチコミ
  • CN-DV250Dの画像・動画
  • CN-DV250Dのピックアップリスト
  • CN-DV250Dのオークション

CN-DV250D のクチコミ掲示板

(1251件)
RSS

このページのスレッド一覧(全290スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-DV250D」のクチコミ掲示板に
CN-DV250Dを新規書き込みCN-DV250Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

250D

2003/12/05 10:23(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV250D

スレ主 FAT2000さん

250Dを購入して2週間が経ちました。半日以上車に乗っていない状態で、E/Gを掛けてから、NAVIが立ち上がる際、必ずディスクの読み込みがエラーとなって、一旦ディスクを取り出して再読み込みをしないとNAVIが起動しません。これは不具合でしょうか?しかし一旦ディスクを入れ直すと、100%読み込みます。短時間での立ち上げ直しも問題ありません。半日以上ではエラーが起きます。原因はなんでしょうか?良くある事なんですかね?

書込番号:2197391

ナイスクチコミ!0


返信する
ハイボルテージさん

2003/12/05 14:31(1年以上前)

私は、購入してから2ヶ月経過しましたが
一度もそんなエラーが、出たことが無いですね。
会社の同僚も付けていますが、全然問題無しです。
製品に出来にバラツキが、あるのでしょうね。

販売店に相談したり、パナの相談窓口で相談してみては
いかがでしょうか?

書込番号:2197923

ナイスクチコミ!0


スレ主 FAT2000さん

2003/12/05 17:39(1年以上前)

ありがとうございます☆
そうですか。結露や埃が影響するのかと思っていたので割と頻繁にあるものなのかな?って思っていましたがやはり普通じゃないようですね。
とりあえず、もう暫く様子を見て、ショップか相談窓口に相談してみます。
参考になりました。ありがとうございました!

書込番号:2198288

ナイスクチコミ!0


NewComeさん

2003/12/05 23:28(1年以上前)

私は250RDを8月に取り付けましたが、一度もエラー等々は発生してないですよ。
ただ、ログを読む限りどうもピックアップの歩留まりにバラツキがあるようですね。もしかすると、生産ロットによっては歩留まりが低い物が流通してるのかもしれませんよ。

書込番号:2199383

ナイスクチコミ!0


円窪さん

2003/12/07 09:04(1年以上前)

私の場合は取り付け早々、ナビソフトを認識しなくなり新品に交換したのですが、またおかしくなりました。最初はディスクを一度出せば認識したのですが、そのうち完全にまた読めなくなり、再度新品に交換になりました。

またなるのか心配です。

書込番号:2204217

ナイスクチコミ!0


スレ主 FAT2000さん

2003/12/11 15:05(1年以上前)

ご無沙汰です。その後様子を見ていた所、メッキリ調子が良くなってきました。が、まだたまに読み取りません。メーカーに問い合わせると、ショップにて対応しますと言われ、ショップに持っていくと、再現しないって状態が続きました。今後も少し不安ですね。

書込番号:2219652

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

迷っています

2003/12/05 00:42(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV250D

スレ主 ひまわり2003さん

初めてカーナビを買おうと思って、このページを見つけました。
皆さんの情報量に感心して書き込みを読んで、研究した結果、この商品に決めました。
でも、150Dと250Dの差がよくわかりません。どなたか、教えて頂けますでしょうか?宜しくお願いします。

書込番号:2196573

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:611件

2003/12/05 07:20(1年以上前)


スレ主 ひまわり2003さん

2003/12/05 08:48(1年以上前)

ありがとうございました。150は別々になっていて、250は一体化しているということなんですよね。カーナビ買うのって奥が深くてむずかしい〜。取り付けはやっぱ業者に頼んだ方が良いのかな〜。検討してみます。

書込番号:2197226

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

内部スピーカについて

2003/11/30 19:38(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV250D

スレ主 そろそろ買い換え?さん

現在、ナビ買い換えを検討しているのですが、このナビには外部スピーカ用の出力が無く、内部だけのようですが、その内部スピーカを使用した場合の、音量や聞き取り具合などはどんな感じなんでしょうか?感覚は人それぞれだと思いますが、たとえば、「音量調節が無く、小さい」とかで構いませんので、ご教授願いたく、よろしくお願いいたします。

書込番号:2181039

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/11/30 20:36(1年以上前)

音量は小さいけど聞き取りにくいほどでもない。
聞き取りにくいなら、FM飛ばしで車のスピーカーから音を出すことも可能。
光デジタル出力端子が付いてるので、パイオニアから出てる光デジタル変換コネクター(CD-DD25)を使用すれば、貴方のオーディオ環境次第でスピーカーからの出力も可能でないかな?

書込番号:2181265

ナイスクチコミ!0


スレ主 そろそろ買い換え?さん

2003/11/30 22:18(1年以上前)

皇帝 さん
コメントありがとうございます。
音楽をガンガンかけていなければ、大丈夫そうですね。
当方のオーディオはかなり昔のSONY製、マスタユニット、CDチェンジャー、MDチェンジャーとソニーバスでつながっています。 ここにどうにかつながったとしても、ナビ中はオーディオが使えなくなってしまうので、同時使用が出来ないという欠点が生まれてしまいますね。
現行の007D(パナの初代DVDナビ)も現役でがんばってくれていますが、VICS欲しさに買い換え検討している次第。買い換える以上、現行機にある機能が無くなるのは購入に値しないので、スピーカがどんなか気になっている次第です。

書込番号:2181720

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/12/01 19:32(1年以上前)

ナビを使いながらカーオーディオも楽しみたいなら、ナビミュートやアッテネータ機能あるステレオ使ってみたら?
ナビミュートはナビの案内があった時の音楽の音を消す為のもの。
アッテネータ機能は、音声案内時に音量を絞ってくれる。

パイオニアのDEH-P005やP007あたりなら比較的安く購入することもできる。あと、MP3なども聞けるのでCDチャンジャーが必要なくなってしまう。

書込番号:2184732

ナイスクチコミ!0


スレ主 そろそろ買い換え?さん

2003/12/01 20:10(1年以上前)

行く末には…
そういうことも考えたいと思いますが、とりあえず予算的にはナビ買い換えが限界かな。ボーナスも50%OFFだし(T.T)

書込番号:2184861

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

メインユニットへの接続について

2003/11/30 12:16(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV250D

スレ主 ナビ初体験です・・・さん

現在メインユニットとしてパイオニアのDEH-P717を使っています。
DV250を買おうと思っているのですがこの二つの機械を接続して
ナビ音声・TV音声・DVD音声などを車のスピーカーから出力して
ナビの案内音声がある時には自動的にCD等の音声が絞られるような
接続の仕方はあるのでしょうか?

もしできるとして必要な機材があればあわせて教えて下さい。

書込番号:2179681

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/11/30 13:21(1年以上前)

外部への出力端子があれば、パイオニアから出てる別売りオプションCD-RB10かCD-BB20を使用すれば、車のスピーカーから音声出力が可能。

>ナビの案内音声がある時には自動的にCD等の音声が絞られるような
接続の仕方はあるのでしょうか?
そのような機能があるかどうかは不明なので、購入時にでもカーショップの店員に聞いてみるといい。

書込番号:2179870

ナイスクチコミ!0


ハイボルテージさん

2003/12/01 14:04(1年以上前)

>ナビの案内音声がある時には自動的にCD等の音声が絞られるような
ナビミュート機能が付いていれば、可能だと思います。
説明書を見て確認してみて下さい。

書込番号:2183874

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/12/01 19:18(1年以上前)

ミュート機能は音を消す為のもの。
音量を絞るにはアッテネータ機能が必要。

書込番号:2184682

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナビ初体験です・・・さん

2003/12/02 22:13(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

>音量を絞るにはアッテネータ機能が必要。
このアッテネータ機能はナビの機能ですか?
それともオーディオユニットの機能ですか?
いずれにしてもDEH-P717およびDV250は
それぞれアッテネータ機能はあるのでしょうか?

書込番号:2188863

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/12/02 22:22(1年以上前)

アッテネータはオーディオ側で制御するもの。
ナビミュート端子がデッキ側についてなければ無理。

書込番号:2188907

ナイスクチコミ!0


せぷせぷさん

2003/12/03 18:28(1年以上前)

すみません。私も便乗質問です。
DEH-P717にはナビミュート端子がついていないんでしょうか?

書込番号:2191582

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/12/03 19:36(1年以上前)

カロのデッキでこのクラスなら大抵ついてるけど絶対とは言い切れない。
持ってる人なら、説明書読めば判る筈。

書込番号:2191801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVDを見るには・・・

2003/11/28 12:56(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV250D

スレ主 kaidasiさん

ここのレスを見ていて思ったのですが、ストラーダの画像はかなり悪いのでしょうか?DVDなどを見ようと思っているのですが、見るに耐えないほどですか?
ただいま購入を予定しているのですが、ほかのナビを考えた方がいいのでしょうか?

書込番号:2172182

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2003/11/29 02:10(1年以上前)

個人の主観もありますのでご自身でショップ等で実際に見比べてみるのが一番でしょう。
私個人の主観では(VGAモデル・HDX730との比較)地図画面は見るに耐えません。TV・DVDについては詳細は気になりませんが発色が悪いと思います。(色がくっきりしない)
DVD見たい&ある程度のナビ機能も欲しい・・そしてなによりできるだけ予算は少なく・・とお思いでしたらこのナビで良いでしょう。どこかで妥協は必要です。
多少高くともどうせならモニター画面は綺麗、ナビ性能も良い方が良いと思うのならHDX730やHD9000SDとDVDユニットの組み合わせを考えてみたほうが良いでしょう。
まぁ、同価格帯で楽ナビって選択もありますが・・・
後はご自身のお好みで・・・

書込番号:2174588

ナイスクチコミ!0


シャムーさん

2003/11/29 14:24(1年以上前)

初めてのナビなので比較の対象がないせいか、
僕自身は地図画面もDVDを見るときの画面も
特に何の不満も感じません。
必要十分な画質だと思って使えています。

書込番号:2175944

ナイスクチコミ!0


ナビナビくんさん

2003/11/29 15:12(1年以上前)

私も同上ですそんなに悪くないですよ。私も買うときカロかパナで考えたすえパナにしました。

書込番号:2176074

ナイスクチコミ!0


image32さん

2003/11/29 22:30(1年以上前)

店頭で見た印象は、地図も汚いがDVD再生も汚い!
だったのですが、マイカーに取り付けてみたところ何故か気になりません。
友人は「綺麗」とまで言ってました。(それは言い過ぎっ)

書込番号:2177445

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaidasiさん

2003/12/01 12:37(1年以上前)

ご意見ありがとうございました。PPFOさんの言うとおり妥協は必要ですよね(お金ないし・・・)
先日店頭で見てきたところそんなに悪いとは思わなかったので、今はストラーダで決めようと思っています。

書込番号:2183597

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

FMVICSアンテナとTVアンテナ

2003/11/27 03:42(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV250D

クチコミ投稿数:19件

250Dを購入予定でおります。
TVはほとんど見ませんので付属のダイバシティアンテナは使わずにクルマのロッドアンテナを流用しようと考えております。市販のブースター内蔵アンテナ分配器で1本のアンテナ分配し250Dに差し込む場合、4つあるアンテナ入力のうちFMVICSのラインへ差し込むことになると思いますが、この場合、TVの視聴も可能でしょうか? 過去ログでTVを見るときはVICSは使えないとありますので、VICS用のアンテナラインはTVと兼用なのでは?と想像しております。 TVは渋滞時にちょこっと見れれば良い程度と考えております。 ご指南よろしくお願いいたします。
ちなみにこの方法ですとFMVICSの感度はかなり向上すると某HPにでておりました。

書込番号:2168263

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:582件

2003/11/27 10:30(1年以上前)

こんにちは。

>TVを見るときはVICSは使えないとあります
一つしかチューナーがないので、同時には受信できない為です。

>VICS用のアンテナラインはTVと兼用なのでは?
HDX300は、TV専用の端子が三つ、TV/VICS共通の端子が一つあります。
恐らくDV250も同じではないでしょうか?(自信なし)

>FMVICSの感度はかなり向上する
『TV受信時のブースターは、肝心の信号だけでなくノイズまでも増幅するので、必ずしも感度向上に貢献しない』と、某サイトで解説がありました。
一方、FM-VICSの場合は『受信するのがデジタル信号なので、ノイズが増幅されたとしても余り関係ない』との記述もありますね。
こちらを参照→http://homepage1.nifty.com/yamigarasu/nikki0310.htm

>某HPにでておりました。
ひょっとして私の・・・

書込番号:2168637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2003/11/28 05:42(1年以上前)

K11マーチ乗りさん、お返事ありがとうございます!
そうなのですか、大変参考になります。
TVの視聴はやはりダイバシティを付けなければダメみたいですね。
今持ってる古いデルナビ

書込番号:2171508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2003/11/28 05:49(1年以上前)

すみません!途中で送信してしまいました・・・。
今持ってる古いデルナビにはダイバシティアンテナを付けている
のですがほとんどTVは見ておりませんので今度のナビには付けない
でも良いかなと思っております。
私の見た某HPとは、
 ttp://www4.justnet.ne.jp/~mars-uri/VICSIMPR.HTM
です。
K11マーチ乗りさんのHPも拝見しました。ナビの取り付け方法
は大変参考になります!

書込番号:2171511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件

2003/11/28 09:49(1年以上前)

>今持ってる古いデルナビにはダイバシティアンテナを付けているのですが
>ほとんどTVは見ておりませんので今度のナビには付けないでも良いかなと
>思っております。

私も以前はデルナビ(KX-GT50Z)でした。
ダイバーシティは、電波状況によっては感度向上になります。

http://www4.justnet.ne.jp/~mars-uri/VICSIMPR.HTM

このサイトは、VICS感度向上の為にネットを徘徊していて、偶然見つけた事が有ります。ココを見て、車両アンテナを分岐させても充分な事を知りました。

>K11マーチ乗りさんのHPも拝見しました。
>ナビの取り付け方法は大変参考になります!

ご覧頂き、有難うございます。
最近は更新のペースが落ちています。
何かネタは無いかなあ・・・

書込番号:2171790

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CN-DV250D」のクチコミ掲示板に
CN-DV250Dを新規書き込みCN-DV250Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-DV250D
パナソニック

CN-DV250D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 7月10日

CN-DV250Dをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る