CN-DV250D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥200,000

画面サイズ:7V型(インチ) 記録メディアタイプ:DVD CN-DV250Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-DV250Dの価格比較
  • CN-DV250Dのスペック・仕様
  • CN-DV250Dのレビュー
  • CN-DV250Dのクチコミ
  • CN-DV250Dの画像・動画
  • CN-DV250Dのピックアップリスト
  • CN-DV250Dのオークション

CN-DV250Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 7月10日

  • CN-DV250Dの価格比較
  • CN-DV250Dのスペック・仕様
  • CN-DV250Dのレビュー
  • CN-DV250Dのクチコミ
  • CN-DV250Dの画像・動画
  • CN-DV250Dのピックアップリスト
  • CN-DV250Dのオークション

CN-DV250D のクチコミ掲示板

(1251件)
RSS

このページのスレッド一覧(全290スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-DV250D」のクチコミ掲示板に
CN-DV250Dを新規書き込みCN-DV250Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ホンダアコードに

2004/04/12 14:53(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV250D

スレ主 ドギーさん

現在、AVIC−DRV250と、楽ナビCN-DV250Dのどちらを購入しようか迷っています。
私の車は、H11年式アコードで、現在は、上の2DINスペースのうち、1つをエアコン等のコントロール部、その下のラジオ等を聴く部分にホンダ純正(アルパイン製)チェンジャーDS198Sをつなげています。そこで質問です。
1.このチェンジャーを生かしたまま、ナビをつけたいのですが、大丈夫でしょうか?
2.現在の配置から、上から、チェンジャー・ナビ、下段エアコンのコントロール・空き(モノいれ)にしたいのですが、できますか?
3.ナビからのDVDやTVの音がFMトランスミッターで、ということになるのでしょうか?
Bネットで購入し、車検で預けるときに、そこで取り付けてもらおうと思っているのですが、何か特殊なキットや技術が必要でしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:2692605

ナイスクチコミ!0


返信する
純正カセット?・・・さん

2004/04/12 15:49(1年以上前)

>ラジオ等を聴く部分にホンダ純正(アルパイン製)チェンジャーDS198Sをつなげています〜〜上から、チェンジャー・ナビ・・・

純正のカセットデッキが上2DIN部についていて、CDチェンジャーDS198S本体はセンターコンソール装着という事でしょうか?
上からカセット・ナビ、下段エアコンのコントロール・空きという事でよろしいでしょうか?標準カセットとナビは着かない事もないですが、この頃のホンダ車は金具が後止めですので、若干つけにくいです。
DVDやTVの音は確かにFMトランスミッター飛ばしになりますので音的にはあまり良くなく、他所に出掛けた時などに地域のFM局と混信して聞きづらかったりもします。出来れば楽ナビならパイオニアのIPバス付きのデッキ、ストラーダなら必ずしもメーカーはこだわりませんがAUX端子付きのデッキで(なるべくならパナで)直接接続をオススメします。この場合勿論CDチェンジャーが使えなくなりますが・・・。

書込番号:2692705

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドギーさん

2004/04/12 16:06(1年以上前)

ありがとうございます。説明不足ですいません。
おっしゃるとおり現在は、チェンジャー本体は、別なところについていて、上から、エアコン・純正カセット下段コンソール(モノいれ)です。それを上から、カセット・ナビ下段エアコン・空きにしたいのです。
やはり、つかないこともないけど、オーディオも購入したほうがいいのですね。現在のチェンジャーを破棄して、オーディオを購入するならば、そもそもオーディオの機能も備えたナビ(例えばイクリプスのAVN9903HD)を購入してしまうという手もありますかね。価格次第だと思うのですが。

書込番号:2692731

ナイスクチコミ!0


純正カセット?・・・さん

2004/04/12 17:35(1年以上前)

少し訂正です。>この頃のホンダ車は金具が後止めですので、若干つけにくいです。

デッキ等は現行系同様の「横止め」でした、失礼しました。
あと、現在の下スペースは約2DINのフタ付き純正コンソールポケットでしょうか?それをACコントロールと1DINポケットにされるならば純正の1DINポケットにしないと寸法が合いませんので、ポケットとサイド金具などが一式になっている「ホンダ純正の2DINステレオ取り付け時用のアタッチメントキット」をディーラー等で用意してください。

そうですね、2DINのAV一体ナビもお奨めですね。この手(もしくは社外1DINナビと社外1DINステレオ)を取り付ける場合は社外品の「ホンダ用2DIN取り付けアタッチメント」(約5000円)もご用意下さい。

書込番号:2692905

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドギーさん

2004/04/12 22:18(1年以上前)

ありがとうございます。
家族と話合いましたが、贅沢なものは買えなとのことで、ストラーダか楽ナビを単品で購入し、DVDやTVの音声は、FM経由で聞くということになりそうです。涙。
DVDやテレビを見る頻度も少なそうですし、全く聞こえないわけでもないだろうということで。
アタッチメントキットのことは、調べるか、ディーラーにきいてみたいと思います。

書込番号:2693845

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

教えてください

2004/03/07 09:47(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV250D

スレ主 サイレンスボーイさん

こんにちは、先日250Dを自分で取り付けました。
微妙に位置がずれています。
車速センサーがきちんと取れてないのでしょうか?
スピードは表示されますが、車速パレスは「0」のままです。
学習レベルも「レベル1」のままで、3Dセンサー補正「未補正」のままです。
ご指導よろしくおねがいします。

書込番号:2555280

ナイスクチコミ!0


返信する
それは恐らく・・・さん

2004/03/07 11:40(1年以上前)

車速パルスが上手く取れていないと思われます。
http://www.mobile.sony.co.jp/fit/fit.html
こちらで再確認を・・・

書込番号:2555724

ナイスクチコミ!0


スレ主 サイレンスボーイさん

2004/03/07 15:45(1年以上前)

それは恐らく・・・ さん 、
配線は間違って無かったです。
うーん!

書込番号:2556626

ナイスクチコミ!0


現行デリカさん

2004/03/07 21:50(1年以上前)

私も全く同じ現象になりました。
SONYのHPで見た配線の通りにしたんですが、ダメでした。
で、ディーラーでパルスを取るいい場所を教えてもらい、それでちゃんと動きました。
ディーラーでパルスの取り方を聞かれるのも一つの手かと。

書込番号:2558259

ナイスクチコミ!0


スレ主 サイレンスボーイさん

2004/03/09 02:35(1年以上前)

別の場所から取ったら、ちゃんと動きました。
どうもありがとうございました。

書込番号:2563374

ナイスクチコミ!0


nattohさん

2004/03/31 20:20(1年以上前)

便乗ですみませんが、車速パルスをリセット後30分ほど国道を走行しましたが、車速パルスは1になっています。

正常な場合、どのような表示になるんでしょうか?

書込番号:2651736

ナイスクチコミ!0


アバちゃんさん

2004/04/02 01:25(1年以上前)

>車速パルスは1になっています。

各種の設定情報を確認するメニューの中で車速パルスを確認できますが
車が動くとそのパルスの数値が増加していくハズです。
その際、速度表示も車のスピードメータと同じような値になります。
で(多分)、一旦電源をOFFにするとパルスがゼロになるはずですが。

書込番号:2656420

ナイスクチコミ!0


nattohさん

2004/04/02 22:13(1年以上前)

確認するメニューの中で車速パルスが連続的に増えていく ってことですよね?
だと、やっぱりウチのは全然だめですね。 接続を確認してみます。

取説には、数字が変化 としか書いてなかったので、よく解りませんでした。

有難う御座いました。

書込番号:2658995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

TV・FM多重用アンテナ入力について

2004/03/30 20:45(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV250D

スレ主 AXES 408さん

付属のTV・FM多重用アンテナは使用せず、フィルムアンテナにしたくて、電波職人FLA-103Gを使用しています。
電波職人FLA-103Gの場合、4chのアンテナそれぞれで対応している周波数が異なります。
そこで、CN-DV250Dの背面にあるTV・FM多重用アンテナ入力4chのうち、どれがFM多重用で、どの3chがTVダイバシティアンテナ入力なのか御存知の方がおられましたならば、教えて下さい。
よろしくお願い致します。

書込番号:2647964

ナイスクチコミ!0


返信する
ぴーこしゃんさん

2004/03/30 22:07(1年以上前)

私もFLA-103Gを使用しています。
CN-DV250Dの背面に書いてあります。よく見てください。

書込番号:2648341

ナイスクチコミ!0


スレ主 AXES 408さん

2004/04/01 08:02(1年以上前)

ぴーこしゃん さん 御返事どうもありがとうございます。
早速確認してみます。

書込番号:2653620

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

1DINスペースに取り付け可能?

2004/03/17 04:34(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV250D

スレ主 ウコン600さん

DV250Dの購入を考えていますが、私の愛車には1DINスペースしかありません。そこで質問です。どなたか、1DINスペースにこの商品を取り付けた方で、付いていたアンプチューナーデッキなどを、他の場所へ移動(グローブボックスの中に強引に付けるなど)して取り付けされた方いらっしゃるでしょうか?また、この方法は可能でしょうか?教えてください!!

書込番号:2594295

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/03/17 08:17(1年以上前)

モニタが起き上がったときに車両側に干渉しなければ可能です。
あとはデッキを移設してくれる人を探すだけです。電源線、スピーカ線、アンテナ線の延長が必要です。移設した場合に、取付角度が水平より離れると音飛びの可能性が大きくなります。

書込番号:2594456

ナイスクチコミ!0


スレ主 ウコン600さん

2004/03/18 00:36(1年以上前)

早々の返信ありがとうございます。number0014KO さんのご意見を伺って、先が見えました。なんとかなりそうなので購入することにします。自力で移設に兆戦します。ありがとうございました!

書込番号:2597587

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ストラーダCN−DV 250D

2004/03/17 22:19(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV250D

スレ主 アメ車1DINさん

アメ車なので1DINしか入りません。ストラーダでラジオは聞けるのでしょうか?あとCDを聞く場合、音質は普通のレベルでしょうか?スピーカー線(ぎぼし端子)も4箇所分あるのでしょうか?高い買い物だけに心配してます。どなたか教えてください。よろしくお願い致します。

書込番号:2596826

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/03/17 22:32(1年以上前)

>ストラーダでラジオは聞けるのでしょうか?
聞けません。

>あとCDを聞く場合、音質は普通のレベルでしょうか?
内蔵のスピーカからしか鳴りません。

>スピーカー線(ぎぼし端子)も4箇所分あるのでしょうか?
あるわきゃありません。

書込番号:2596897

ナイスクチコミ!0


taketaさん

2004/03/17 23:32(1年以上前)

これはオーディオではないので音楽は聴けません。CDやDVD鑑賞というのは、あくまでオーディオと接続してするようになってます(^^;

書込番号:2597235

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

購入

2004/03/09 23:52(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV250D

スレ主 NCP13さん

ナビ初心者です。CN−DV250Dを購入検討中ですが、信頼と定評のある通販ショップありましたら、お教えください。予算を抑えたいのですが、九州にいるので、近くに安価なショップがありません。

また、車種が14年式ヴィッツRS(NCP13)なのですが、センターメーター下の、小物入れに付けることが可能なのでしょうか? フィッティングの情報などWEB上で入手できないのでしょうか。

すでにソニーのマスターユニットWX-7700MDXを付けていますが、これに接続した場合、ナビの音はどこから聞こえるのでしょうか? DVDソフトの音はどうでしょうか? ソニーとの相性についても、併せて教えてください。

知識のないものですが、良きアドバイスをお願いいたします。

書込番号:2566784

ナイスクチコミ!0


返信する
はるでちゅさん

2004/03/14 09:35(1年以上前)

私は、ここにもよくでてくる京都のヤマフジさんで買いました。
注文後の対応が大変よく、受付、在庫の状況、発送時など大変細かく状況をメールしてくれ心配なく購入できました。
HPに掲示板もあり取り付けについてもフォローしてくれます。

書込番号:2582971

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CN-DV250D」のクチコミ掲示板に
CN-DV250Dを新規書き込みCN-DV250Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-DV250D
パナソニック

CN-DV250D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 7月10日

CN-DV250Dをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る