CN-DV250D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥200,000

画面サイズ:7V型(インチ) 記録メディアタイプ:DVD CN-DV250Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-DV250Dの価格比較
  • CN-DV250Dのスペック・仕様
  • CN-DV250Dのレビュー
  • CN-DV250Dのクチコミ
  • CN-DV250Dの画像・動画
  • CN-DV250Dのピックアップリスト
  • CN-DV250Dのオークション

CN-DV250Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 7月10日

  • CN-DV250Dの価格比較
  • CN-DV250Dのスペック・仕様
  • CN-DV250Dのレビュー
  • CN-DV250Dのクチコミ
  • CN-DV250Dの画像・動画
  • CN-DV250Dのピックアップリスト
  • CN-DV250Dのオークション

CN-DV250D のクチコミ掲示板

(1251件)
RSS

このページのスレッド一覧(全290スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-DV250D」のクチコミ掲示板に
CN-DV250Dを新規書き込みCN-DV250Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ナカミチに合うのか・・・

2004/01/03 04:21(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV250D

スレ主 ドンコルネオさん

色々と悩んでいるのですが決断できません。
どなたかアドバイスを頂けますでしょうか。
現在やっと念願の車をゲット(車種はBMW318is 93y)してナカミチのCD400を買って後はナビが・・・という状況です、かなりCN-DV250Dに興味があり近くのSABに行って見てきたりしたのですが、AUXで音声を車内スピーカーで出せるように対応出来るのかということと、車のダッシュパネルの位置をどうすればいいのか(インダッシュじゃなくてオンダッシュの150Dの方がいいのか)が気になっています。
色々とレスを拝見させてもらっているのでたぶん大丈夫かなと思っているのですが、より詳しく知りたいのでどなたか教えていただけますでしょうか、よろしくお願いします。

書込番号:2299540

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2004/01/03 11:38(1年以上前)

音声の出力端子が付いてないみたいなので、車内スピーカーから音を出すならFMトランスミッターを使うしかないでしょう。

書込番号:2300132

ナイスクチコミ!0


taketaさん

2004/01/03 11:59(1年以上前)

あれ、このナビRCA出力端子ついてるはずですよ。ナカミチのCD400も入力端子はついてるように書いてますけど。。。

書込番号:2300184

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2004/01/03 12:03(1年以上前)

おっと失礼、付いてるみたいだね。

書込番号:2300200

ナイスクチコミ!0


bellagioさん

2004/01/04 14:26(1年以上前)

自分もE36型BMW(93y318i右ハン)に先日まで乗っていましたが
この型の車はナビの取付位置に関してかなり気を使いました。
まずナビ本体の取付位置は車に1dinスペースしか無いため
純正オーディオ位置に社外オーディオを入れると他にありません。
コンソール下部の小物入れは奥行きが足りないと思います。
したがってグローブボックスに入れるなどの工夫が必要です。
次にモニターの取付位置ですが、この車はダッシュボード上が
斜めに設計されているので自分は汎用のモニター取り付けスタンド
でエアコン吹き出し口の左上に取り付けました。
しかし外から見るとアヒルの水かき状の金具が目立ってしまい、
あまり満足する取付位置ではありませんでした。
250Dを純正オーディオ位置に取り付けるとインダッシュモニターが
最高の位置に来るのですがそうするとオーディオの取付位置に困って
しまいます。
ナビが普及する前に設計された車種なので仕方が無いとは思いますが・・。
じっくり検討されることをおすすめします。

書込番号:2304461

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドンコルネオさん

2004/01/05 11:37(1年以上前)

皆さん色々とアドバイスを頂きまして、本当にありがとうございます。
やっぱりオンダッシュにするしかないですね。
本体をグローブボックスに入れる方向性で考えていきたいと思います。
もうちょっと価格が落ちてからDV150Dを購入のするようにしようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:2307958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

現行のイプサムに付けている人いますか?

2004/01/04 22:07(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV250D

スレ主 イプsさん

H15年のイプサム乗ってます。現行のイプサムにこのナビつけている人いますか?エアコンの吹き出し口がふさがると思うのですが、問題ないでしょうか?取り付け、車速センサーとうは簡単に配線簡単にできますか?よろしくお願いします。

書込番号:2306209

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

FMトランスミッターの音量

2004/01/03 19:33(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV250D

スレ主 MAYU&MIYUさん

DVDビデオを再生したとき音声をFMで飛ばして聞いているのですが、普通のFMラジオの音量ではDVDの音が小さく、カーステレオの音量を倍くらいにしなくては聞き取れないのですが、何か設定があるのでしょうか。説明書がないものでご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。

書込番号:2301375

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/01/04 04:20(1年以上前)

楽ナビのAV機能設定でFMトランスミッタの周波数を設定する画面で、トランスミッタの出力レベルを調整する項目はありませんでしたか?

書込番号:2303242

ナイスクチコミ!0


ナビナビくんさん

2004/01/04 12:11(1年以上前)

取説P103に書いてあります。MINIMUにすればいいみたいです?

書込番号:2304033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

宜しくお願いします。

2004/01/01 23:35(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV250D

スレ主 マイナー前のスペースギアさん

私も、前期スペースギアに乗っているんですが、DV250Dを購入しようと思っています。 取り付けに関して、シフトレバーなどにあたったりはしないんでしょうか? また、他に部品などを別で購入しなければならないんでしょうか? どなた様か、スペースギアに乗っておられる方、色んなアドバイスをして下さい! どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:2295616

ナイスクチコミ!0


返信する
現行スペギさん

2004/01/02 23:10(1年以上前)

3連メーターが無いのなら、DV-150Dを3連メーター部分に取り付けるのがベストかと思います。
私はそうしてます。
友人は前期のスペギですが、3連メーターを外して、その場所にナビをつけています。

書込番号:2298604

ナイスクチコミ!0


スレ主 マイナー前のスペースギアさん

2004/01/03 13:06(1年以上前)

現行スペギさん、有り難う御座います。 やはり、インダッシュでは無理なのでしょうか? 残念ですが、もう少し考えて見ます。

書込番号:2300366

ナイスクチコミ!0


私もスペースギアさん

2004/01/03 23:58(1年以上前)

DV250Dを購入しようとしている様ですが・・・と言う事は、1DINスペースが空いていると言う事ですよね?でしたら今空いているスペースを入れ替えて下段に装着すればナビ自体の使用には問題ありませんよ!デッキを同時使用して、CDやMDを入れ替える時はナビのモニターを一旦閉じなくてはいけませんが。取り付けには車種別(メーカー別)の取り付けステー(2DIN取り付け用)が必要になりますよ。よく考えて購入して下さい。一番いいのは一体型のナビを買う事だと思います。私も結局一体型にしました。参考までに。

書込番号:2302503

ナイスクチコミ!0


元スペースギア乗りさん

2004/01/04 09:51(1年以上前)

初めまして。以前、前期スペースギアにDV250Dと同じインダッシュモニターのアゼストSナビを、2DINの上側に取り付けていました。
シフトレバーとの干渉ですが、モニター出し入れの際にレバーがDに有ると干渉しました。あとは問題なかったです。私の場合、標準で2DINのオーディオが付いていましたので、他にステー等を購入する必要は有りませんでした。ちなみに速度パルス信号はメーター裏から取りました。
以上参考になれば。

書込番号:2303607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVD地図ディスクのバックアップ

2003/12/21 18:46(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV250D

スレ主 シャムーさん

ナビ購入時についてくるDVD地図ディスクですが、パソコンで
DVD-Rにバックアップして、普段はコピーしたDVD-Rの方を
カーナビに入れて使うことはできるのでしょうか? 
何かあったときに恐いので、できればオリジナルの地図
ディスクを車内に置いておきたくはないのですが……。

書込番号:2256159

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2003/12/21 19:09(1年以上前)

無理でしょう。
できたとしても2層式なので使い物にならない可能性が高いですね。

書込番号:2256233

ナイスクチコミ!0


裏島さん

2003/12/22 22:50(1年以上前)

できるのではないでしょうか、ifo edit等で圧縮すれば、それか2層DVDの発売を待つか。
 やって見る価値はあると思われ。

書込番号:2260542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2003/12/23 06:17(1年以上前)

>できるのではないでしょうか、ifo edit等で圧縮すれば、
アタマ悪すぎ。
DVDビデオとの違いわかってる?

書込番号:2261728

ナイスクチコミ!0


私もスペースギアさん

2004/01/04 00:10(1年以上前)

2層式でもDVD-Rに焼く方法はあります。ただ違法行為なのでやり方はご自分で探して下さい。余談ですが、過去に同じ事をした人が警察のご厄介になっております。

書込番号:2302567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/01/04 05:14(1年以上前)

>2層式でもDVD-Rに焼く方法はあります。
焼けても1枚にならなければ使い物にはならないのでは?
ビデオだったら2枚組になっても再生途中に一度交換するだけだけど。

書込番号:2303284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えて下さい!

2003/12/31 22:40(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV250D

スレ主 初めてです!さん

初めて、ナビを取り付けるのですが、このナビといっしょに、カセットデッキも取り付けたいのですが、パナソニックの定価価格のカセットデッキ(RCAの入力端子つき)はご存知ではないでしょうか? 中古品でもいいので。 どうか宜しくお願い致します。 私は、前期スペースギアに乗っております。

書込番号:2292807

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/01/01 12:41(1年以上前)

松下製ではCQ−GX333D(在庫のみ)となります。
あとは、ケンウッドのRX−391 + CA−C1AXという組み合わせでもかなり安く上がると思います。

書込番号:2293978

ナイスクチコミ!0


スレ主 初めてです!さん

2004/01/01 19:38(1年以上前)

number0014KOさん、ご親切にどうも有り難う御座いました。 CQ−GX333Dを購入しようと思っております。 上↑の定価価格は低価格の間違いでした。

書込番号:2294846

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CN-DV250D」のクチコミ掲示板に
CN-DV250Dを新規書き込みCN-DV250Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-DV250D
パナソニック

CN-DV250D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 7月10日

CN-DV250Dをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る