

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




はじめてカーナビを購入しようと思って値段が安いのと、1DINということで
この機種にしようかと考えております。
ところで、質問なのですが皆さん通販でカーナビを買って取りつけとかはどうされてるのでしょうか?
店ですと取りつけ費用20000円〜とか書いてありますが、別の店で買った物を
持ちこんでも取りつけてもらえるのでしょうか?
それとも、みなさんご自分でつけてるのですかね。
よろしければ教えてください。
0点

そりゃとりつけるだろうけど
値段が高い確率は高いだろうね.
何ともいえんけど
書込番号:2216444
0点


2003/12/10 17:00(1年以上前)
カーナビ書き込み全体(機種別ではなく)
http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?CategoryCD=2010
にて、「持ち込み」と言うキーワードで過去ログ参照してみては?
書込番号:2216447
0点


2003/12/11 14:42(1年以上前)
持ち込みの場合、大手のカー用品販売店では
断られたり通常より高い値段になる可能性が高いです。
持ち込みで取付けをされるなら、ディーラー等が、良いと思います。
仲が良ければ安く取付けしてくれると思いますよ。
自分で取付けるのは、ある程度知識がないと失敗する可能性が有ります。
作業に自信が無ければ、止めとく方が良いでしょう。
書込番号:2219605
0点


2003/12/12 06:22(1年以上前)
私の場ディーラーで取り付けました。工賃は多分2万〜3万位だと思います確認したらどうですか
私の場合はデイーラーで取り付けました。工賃は多分2万〜3万位だと思います確認して見てはどうですか?
書込番号:2222188
0点


2003/12/28 21:02(1年以上前)
僕はネットで購入する予定で、取付工賃をオー○○ックスで聞いたら35,000円で平日のみ受付との事でした。料金表には10,000円〜って書いてあったんですが・・。取付専門業者だったら25,000円ぐらいになると思うので量販店よりそちらの方が良さそうですね。
書込番号:2281497
0点







2003/12/28 04:29(1年以上前)
30度を超える車種には取り付けできない場合があります。
と、カタログに書いてありました。
書込番号:2279421
0点


2003/12/28 12:16(1年以上前)
車に対し本体を出来るだけ、まっすぐな角度で取り付けないと測位精度は落ちるだろう。
インダッシュなので、取り付け角度は決まってしまうけどね。
書込番号:2280103
0点





はじめまして 私は現在パナのGT300Vを使用しているのですがDV250Dに買い換えようか悩んでいます。ナビの性能や画像の質の違いなど解る方教えて下さい。お願いします。
0点

そりゃ実際に違うんですが、どう違うと感じるかは個人差がありますし「性能や画像の質の違いなど」ではちと漠然とし過ぎてます。カー用品店に行って、ご自分の目で違いを感じてきてはどうでしょうか。
書込番号:2279407
0点





Pana社製ナビは一般道優先で検索をすると
無料バイパスも迂回してしまうと聞きました。
本製品(DV250)はどうなんでしょうか?
ご利用されている方のご意見をお聞かせ下さい。
0点


2003/12/26 11:45(1年以上前)
場所にもよるとは思うんですが、自分の場合は一般道でもバイパス指定してくれますよ。
書込番号:2273369
0点



2003/12/26 22:43(1年以上前)
スパラーさんありがとうございます。
場所ですか・・・・
先日友人のナビでは確かに迂回していました(T_T)
国道1号線は絶対なんでしょうかね???
パナのホームページに改善要求みたいなものを儲けてくれれば良いのに。
書込番号:2275091
0点

>一般道優先で検索をすると無料バイパスも迂回してしまう
広くて通り易い道ができているのに、わざわざ狭い旧道を案内されたりします。かと思うと、ちゃんとバイパスを指示してくる場合もあります。これは探索プログラムの問題ではなく、単に地図データの間違いだと思われます。
>パナのホームページに改善要求みたいなものを儲けてくれれば良いのに。
パナのサイトで「お客様サポート」と言うリンクがあり、そこから質問等を受付けています。
私の近所で地図の間違いがあったので報告したら「次回の地図更新時に参考にします」と、お礼のメールが帰って来ました。
書込番号:2276976
0点







先日CN-DV250DをWISHに取り付けたのですが、1点質問があります。
この機種の場合、ACCオンでモニターが自動で立ち上がり、
オフで自動収納するといった機能はどうやって設定するのでしょうか?
説明書を全部見たつもりなんですが、どこにも記載されていないようです。
こちらの過去ログも見たのですが、オート収納可能との書き込みは
ありましたが、設定方法までは書かれていませんでした。
何方かご存知の方がおられましたら、ご教示願えませんでしょうか?
よろしくお願い致します。
0点



2003/12/23 00:50(1年以上前)
自己レスです。
再度説明書を調べたところ、設定方法が載っていました。
メニュー画面→情報設定→AV設定にありました。
書込番号:2261165
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
