カーナビ初心者です。教えてください。
パナのDV250DとパイオニアのDRV150とで、どちらにしようか迷っています
パイオニアDRV150の書き込みに、純正オーディオは、FM飛ばしをしなくてはオーディオは聞けない。
しかもFM飛ばしは、混信により雑音が入ることがある。
これを回避するには、パイオニア純正のMDチューナーの購入が必要とあります。
このMDチューナーを購入するとパナ機と比較するとかなり割高になります。
パナDV250Dは、現在ついている純正オーディオ(MDチューナー)をFM飛ばしすることなく聞けるのでしょうか。
それともパイ機のように、別途購入しなくてはいけないのでしょうか。
それとDVD-Rの再生が本機で100%ではないが、再生できると下に書き込みがあります。
もしオーディオが、本機だけで聞けるようでしたら、DVD-Rも再生できる可能性がありますので購入を検討したいと思います。よろしくお願いします。
書込番号:1782665
0点
2003/07/21 19:33(1年以上前)
Strada購入予定さん,こんにちわ。
私もDRV150とでかなり悩みましたが,昨日,DV250D取付をしました。
あなたがお使いの純正オーディオがどのようなものかわかりませんが,
外部入力のRCA端子が付いていれば,DV250Dとつながります。
私の場合,純正ではありませんが,NakamichiのCD/MDデッキにAUXが
ありましたので,そこに入れました。
FM飛ばしだとノイズが乗り,音声が不鮮明ですが,AUXに入れた音声
はクリアにMP3を聞くことが出来ました。(^_^)
MP3も取説には128Kでないとダメみたいなことが書いてありましたが,
320Kで可変ビットレート(VBR)を使用したモノを再生することができ
ました。
DVD-Rについては,まだ試していません。
書込番号:1783190
0点
2003/07/21 22:15(1年以上前)
けんとさん。
ありがとうございました。
端子次第で取り付け可であればディーラーに相談してみます。
ナビを必要と感じるのは1年に2〜3回なのでナビの精度も大切ですが、
それ以上にオーディオの必要性を感じています。
DVD-Rですが私も現在はテープから脱却してレコーダー及びPCで、DVD−RAM、−Rを日常愛用しております。
DV250取り付けの際は試してみます。
書込番号:1783939
0点
2003/07/25 00:10(1年以上前)
私もCN-DV250Dの購入を考えているのですが、スピーカーから音を出すのに
パンフに載っているCQ-MR5000DではMDLPソフトが聞けないようなので
ちょっと購入をためらってしまってます…。
パナソニック純正でMDLPが聞けるのは多機能で高額だし…。
パイアニアの「MEH-P005」のようにMD+MDLP+ラジオの機能を持ち、
特別な接続方法でなくてもCN-DV250Dに付けられるオーディオはないのでしょうか?
書込番号:1794204
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > CN-DV250D」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2010/01/17 8:17:57 | |
| 2 | 2009/09/10 23:00:54 | |
| 4 | 2009/08/02 13:57:55 | |
| 2 | 2009/04/26 20:41:57 | |
| 2 | 2006/03/17 0:40:14 | |
| 4 | 2006/03/11 9:36:15 | |
| 0 | 2006/03/01 1:40:13 | |
| 2 | 2005/09/26 8:41:10 | |
| 4 | 2005/03/19 22:35:33 | |
| 4 | 2005/03/18 17:59:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)






