CN-DV250D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥200,000

画面サイズ:7V型(インチ) 記録メディアタイプ:DVD CN-DV250Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-DV250Dの価格比較
  • CN-DV250Dのスペック・仕様
  • CN-DV250Dのレビュー
  • CN-DV250Dのクチコミ
  • CN-DV250Dの画像・動画
  • CN-DV250Dのピックアップリスト
  • CN-DV250Dのオークション

CN-DV250Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 7月10日

  • CN-DV250Dの価格比較
  • CN-DV250Dのスペック・仕様
  • CN-DV250Dのレビュー
  • CN-DV250Dのクチコミ
  • CN-DV250Dの画像・動画
  • CN-DV250Dのピックアップリスト
  • CN-DV250Dのオークション

CN-DV250D のクチコミ掲示板

(1251件)
RSS

このページのスレッド一覧(全319スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-DV250D」のクチコミ掲示板に
CN-DV250Dを新規書き込みCN-DV250Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

インターネット上のお店での購入

2003/08/07 18:17(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV250D

スレ主 ありもさん

カーナビ購入を考えています。インターネット上のお店で購入すると例えば修理をする時など地元の店で購入するのと比べ面倒な点が出てくるのでしょうか? 地元のお店で買うのが一番楽そうなんですけどスーパー○ートバックスでCN-DV250Dが21万円とすごく値段に格差があるので悩んでいます。。。

書込番号:1834628

ナイスクチコミ!0


返信する
なんだでろうさん

2003/08/07 19:13(1年以上前)

通販は安いなりのリスクが伴います。
安心はお金で買いましょう(って、他機種の板でも書いたぞ^^;)。

ふと、ありも さん の質問を見て考えたのですが、AUT○BACSには購入者を対象にした独自の3年保証があるんですが、
これって、保障期間内に故障した場合の「脱着工賃」が何も書いてないんだけど・・・まさか自己負担!?(確認してないので不明です)
だとしたらぼったくりのシステムですな。(笑)
工賃だけでも「いいお客さん」ですから。

書込番号:1834737

ナイスクチコミ!0


ポン太3さん

2003/08/07 19:30(1年以上前)

自分で取り付け、取り外しが出来る人ならネットや秋葉原等で購入した方がお得ですね。
故障修理は購入店に送付。
メーカーサービスに送付、持ち込み。
パナサービス工房店経由でメーカー修理依頼、が出来ます。
http://www.panasonic.co.jp/cs/japan/support.html
http://www.openwave-panasonic.co.jp/koubo/pana_001.html

自分で取り付けが出来ない場合
カーディラー、取り付け専門業者などに取り付け依頼できます。
ネットで購入し取り付け依頼した方が、現在最安値13万ですから安いでしょうね。
しかし問題なのは初期不良品(普通1週間位かな?)で交換してもらう時。
取り外し工賃を払い、早急に取り外し送り返す必要があります。
そして良品送られてきたら、また工賃を払って取り付ける事になりますので、工賃を3回払う事になります。
スーパー○ートバックス等での購入でしたら、初期不良は普通はタダで交換(工賃なし)してくれますよ。(展示品、現品処分品などを除く)

書込番号:1834771

ナイスクチコミ!0


スレ主 ありもさん

2003/08/07 19:43(1年以上前)

なるほど〜、なんでだろう さん、ポン太3 さんとても親切にありがとうございます!とりつけは知り合いの自動車修理なんかをやっている人が安くやってくれるみたいなので工賃はそこまで心配していません。他に通販で気をつけておいたほうがいい!というのがもしあればまた教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:1834797

ナイスクチコミ!0


最近ナビ買った人さん

2003/08/08 19:51(1年以上前)

通販は安いですが、安いなりの理由があることをお忘れなく。

私もナビを買うときに色々なお店を回ったのでその時の感想を書いて
おきますので参考にどうぞ^^

1.スーパ○ートバックス・・・全体的に高すぎ、冷やかしで十分
2.通販 ・・・ メチャクチャ安いけど保障とかが・・・
3.黄色い帽子・・・通販よりは高いけど1番よりはるかに安いし取り付け料金810円は魅力的^^
4.モン○カルロ・・・値段は3番と同じくらい

私は、取り付け料金の安い3番にしました。最後まで通販と迷ったのですが、盗難や故障等にあった時の事を考えて通販はやめました。
後、参考までに近所の黄色い帽子では、CN-DV250Dは、15万+810(取り付け金)でした。

書込番号:1837478

ナイスクチコミ!0


スレ主 ありもさん

2003/08/09 13:55(1年以上前)

最近ナビ買った人 さん色々具体的に教えてくださってありがとうございます。確かに盗難があった時は面倒ですね。それを考えたら黄色い帽子の方の値段くらいならいいかな・・・と思いますので一度いってみたいと思います。あとはそれぐらいの値段でありますように、と祈るばかりです。

書込番号:1839505

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

首振り

2003/08/07 17:38(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV250D

スレ主 ひで◎さん
クチコミ投稿数:91件

この機種には首振りがないのですが、CN-DV250Dを取り付けられた方(もしくは首振りなしのカーナビ)で不便を感じた方はいらっしゃいますか?
取り付け予定車はTOYOTAのカリーナ?_Ti_MyRoad_ATです。
特に問題が無いなら、タッチパネルなど使い易さは非常に良かったのでこれにしようかと思ってます。
P.S.運転する時は手足がそんなに長くない(体が小さい)のでシートはけっこう前まで持って来て運転してます。

書込番号:1834550

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

TVの感度向上について

2003/08/07 11:38(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV250D

先日、CN-DV250Dとパルウス]を購入し取付を自力でなんとか行いました。
ナビに関しては何せ初めてなのでそこそこ満足なのですが
テレビの受信感度に納得がいかず、感度向上に燃えているのですが
疑問に思う所があり助言をお願いします。

1)パルウスのアースは筐体の塗装を剥がした方が感度が上がるのでしょうか
   (剥がさなくてもテスターでは導通チェックOKなのですが・・・)

2)GPSアンテナとナビ本体が近いとテレビ受信感度が悪化する事は
  あるのでしょうか?取り説には離してと書いていますが。
  自分はGPSをダッシュボード上に置いていた時のほうがテレビ受信感度  が良い気がしました。現在はダッシュ内のナビから20cmくらい横に設置
  しています。

3)テレビアンテナ線とGPSアンテナ線を近くにはわせるとテレビ感度に
  影響が出るのでしょうか?

書込番号:1833914

ナイスクチコミ!0


返信する
そりゃ・・・。さん

2003/08/07 19:38(1年以上前)

どうでもイイコトなんですが 「テレビ感度」なんて言葉はありま
せん(笑)
1〜3の 対策!? は 効果があるとは 車や環境によって
違いますので  自分の目(TV画像)を見ながら確認するしか
ないと思います。
TVの綺麗な画像を得る最大のポイントは アンテナにTV電波が
良く届く(拾う)ことが大事! TV電波の届く場所に車移動した方が
より綺麗に写ります。 
確かに綺麗なTV画面を観たいのは
誰もが思う事ですが 所詮 カーTV! 家庭用テレビのような画像は
無理な世界! ましてや走行中なんて論外だと思う。
フィルムアンテナを選んだのであれば、TV画像はそこそこ写ればOK!
と割り切った方が良い!と私は思います・・。

書込番号:1834786

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2003/08/07 23:37(1年以上前)

そりゃ・・・。さんに同感。
もしどこでもいつでも静止状態でTV画像が悪いのであればアンテナ線の引き回し(GPSアンテナ云々よりブロワモーターやスピーカー等、磁気の強い部分を極力遠ざける)の工夫で改善されますが、場所によっては綺麗に映ると言うのであればそれが正常です。
現在のTV電波の性質上、車載TVで画面が乱れるのは当然のことなのです。これが不満な場合は地上波デジタル対応まで待ちましょう。地上波デジタル放送は車載でも画面が乱れないそうですから・・・

書込番号:1835503

ナイスクチコミ!0


スレ主 MOTOTOさん

2003/08/08 08:25(1年以上前)

そりゃ・・・。さん、PPFOさん 助言有り難うございます。
これがフィルムアンテナの性能ってことですね。納得です。
友人がロットアンテナ付けてろので、フィルムアンテナ派の自分は
対向意識を燃やしてしまって・・・(ヘ。ヘ)
でも今のレベルのほうが画面に集中しないので、事故しないで良いのかも!?
地上波デジタル?!魅力ですね。期待してます。

書込番号:1836191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

パーキングブレーキセンサー等

2003/08/07 01:14(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV250D

スレ主 いくおパパさん

DV250Dの取り付けを自分でしようと企んでいて、
ネットでいろいろ調べました。
そこで質問です。

1.カーナビ全般的にパーキングブレーキセンサーと接続を回避し、車体にアースすれば、走行中もTV等を写すことができるようですが、DV250Dでも同じですか?また、これって違反ですか?

2.バックセンサーへの接続も無くても問題ないような事を書いてるページがありました。ほんと?っていうか、バックセンサーとの接続って何の為に必要なのでしょうか?

3.GPSアンテナは車内、車外のどちらに取り付けてもよさそうですが、実用上どちらがいいのでしょうか?

ご存知の方がいましたら、ご回答やアドバイスなど、宜しくお願い致します。


書込番号:1833199

ナイスクチコミ!0


返信する
近日購入予定者さん

2003/08/07 05:22(1年以上前)

1.メーカーの自主規制ですね。どの機種、メーカーも同じですね。昔のカロッツェリアは、ちと違うようでしたが
2.問題はないですが、バックの時自車マークが反対向いてしまう。くらいですかね。反対に向いてしまうので、走り始めは少しの間ヨソへ走ってしまう。ってところかな。でも気にならないくらいだと思います。
3.セルシオのように外でないと全く入らない車種もありますが、どちらでもよろしいかと。外に付けると断線や雨漏りの心配があるので、車内にしたほうがいいと思います。

書込番号:1833480

ナイスクチコミ!0


なんだでろうさん

2003/08/07 10:40(1年以上前)

>また、これって違反ですか?
携帯電話と同様に、使用中(TVの場合は見ている時)に事故をおこすと違反として加算されます(はずです^^;)。

>2.問題はないですが、バックの時自車マークが反対向いてしまう。
反対に向くのではなく、前進してしまいます。
理由は車速パルスは後進でも前進と同じ車速に比例した信号しか出さないからです。
その為に、後進時はナビに情報を伝えるために配線します。
あと、連動するバックモニタをつける場合ですね。

でもバックで少しぐらいずれても、しばらく普通に走行すればGPSからの座標やマップマッチングで補正されて元に戻ります。
ちなみに私はバックの配線をしてません(面倒でしたので^^;)。

>3.セルシオのように外でないと全く入らない車種
一部の車は熱線を反射するためにガラスに金属のコーティングがしてあります。
これがあると、GPSからの電波が遮断されてしまいます。
また、TVのフィルムアンテナも影響があるかもしれません。

車内に取り付けると、自車の屋根などでGPSの電波がさえぎられてしまう場合があります。気になるなら車外でもいいと思います。

先日購入したアゼストMAX730HDのGPSアンテナは車内に取り付けるよう指示されていました(防水もしていないようです)。

書込番号:1833840

ナイスクチコミ!0


昨日付けましたさん

2003/08/08 00:32(1年以上前)

バックの距離にもよるのでしょうか。少しのバックなら前進しますが、
反対向くこともあります。ジャイロかGPSのせいかは分かりませんが。

書込番号:1835709

ナイスクチコミ!0


なんだでろうさん

2003/08/08 09:11(1年以上前)

>少しのバックなら前進しますが、反対向くこともあります。
そうですね。確かにおっしゃる通りです。

距離の問題・・・というか、車速パルスで反応している場合はバック時も前進して、GPSの補正がかかると反対向く、という事になっていると思います。

今使用しているナビは、家の駐車場に入れるときにバックさせますが、地図上は向かいの家に突っ込んでいきます^^;。

短い距離でしか確認していなかったので・・・ごめんなさい。

書込番号:1836247

ナイスクチコミ!0


504504さん

2003/08/08 15:02(1年以上前)

矢印を逆に向かすほど長い距離のバックを頻繁にやる人は、リバース線を繋ぐべきだと思う。繋がないと多分、ジャイロの学習に悪影響が出る。繋ぎたくても繋げない機種では諦めるしか無いけどね。

書込番号:1836837

ナイスクチコミ!0


スレ主 いくおパパさん

2003/08/09 00:28(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。
今日無事に商品が届きました!

パーキングセンサーはアースします。
バックセンサーについては、自分のくるまをひっくり返してどの線かわかったので接続することにします。
GPSアンテナは車内に設置。

という感じでチャレンジしてみます!
ダイバーシティアンテナの配線のやりまわし、どうしようかなぁ・・・。

書込番号:1838268

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

VICSレベル3

2003/08/04 13:25(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV250D

スレ主 らだおさん

DV250D買いました、取り付けました・・・が
FM VICSレベル3のみ表示されません。
レベル1,2はちゃんと表示されるのですが
地図のスケール、種類も試しましたがダメ・・・
当然ながら画面右下のVICS受信時間等のデータも表示されず
もちろんVICS渋滞情報が表示される地域です。

修理かなあ・・・同じ症状の方いらっしゃいます?

何か使い方間違ってるのかなぁ?

書込番号:1825753

ナイスクチコミ!0


返信する
なんだでろうさん

2003/08/04 14:32(1年以上前)

VICSの表示設定はどうなっていますか?
・渋滞のみ表示:赤や黄の矢印(渋滞していないと表示されない)
・すいてる道の表示:青の矢印
・全て表示
・表示しない
の設定があると思いますが、変更されていなければ初期値が表示しないになって可能性があります。

私はCN-DV250Dではありませんが、VICS関係の設定はほとんど同じだと思いますので。

書込番号:1825873

ナイスクチコミ!0


スレ主 らだおさん

2003/08/04 15:28(1年以上前)

なんでだろうさん>レスありがとうございます。
表示設定は「表示する」になっています。
FM VICSはちゃんと受信しているんですが、なぜ表示されないんでしょうねえ?(;。;)

書込番号:1825959

ナイスクチコミ!0


ポポンSLさん

2003/08/04 21:30(1年以上前)

ビーコンのケーブルが本体から抜けてるとか、断線、接続不良ってのはないでしょか?

書込番号:1826823

ナイスクチコミ!0


スレ主 らだおさん

2003/08/05 14:38(1年以上前)

自己解決しました、

初期化することで表示されるようになりました。
やはり設定自体は間違っていなかったみたいで
原因は???ですが、とりあえず直りました
レスくださった方々、ありがとうございました。<m(__)m>

書込番号:1828731

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

DV250D・・・ゲッツσ(^^)σ

2003/08/03 23:46(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV250D

スレ主 ナオ〜ンさん

とうとうDV250Dを着けました〜!!(^^)

私のレガシィくんには純正のマッキントッシュがデ〜ンと
真ん中に居座っているので、それとつないでガンガン音出しまくりです。
アンテナもパルウスX(FLA−110)にしたので外もスッキリ
スマートに仕上がりました(^-^)

肝心のユーザビリティ&パフォーマンスですが・・・

1.ルート検索&リルートは2、3秒ってとこでHDDタイプよりは
と〜ぜん遅いのですが実使用上”まったく”問題ナシ。
2.モニターが”ズズズィ〜っと”出てくる動作音、ファンの音も
お下品ではなくさずが”家電のパナ”と言った感じ。
ただ、DVDの”ウィンウィン”みたいな回転音は結構気になったので
遠出しないならSDメモリナビを使ったほうがベターかなぁ・・
私の場合はDVDビデオを入れまくる可能性が高いので
当然!メモリナビを使うことになっちゃうんですけど(^^ゞ
アッ、DVD−R再生OKでしたよ。しかも2倍速書き込みで
作ったヤツ(^^)
ちなみにWAVファイルはまだ試してません・・・
3.ナビの精度は学習レベル3の段階で誤差約10m!ワンダホー!
VICSレベル3の情報も更新早い&見やすい!特にこの週末は各地で
花火大会だらけ・・・どれだけ助かったことか(^_^;)
4.唯一気になるのはモニターかなぁ?
以前着けてたのがVGAだったので見劣り(失礼)するのは
しょうがないんですが、なんていうかこう”キリッ”とした
感じはないような・・・ま、DVD観てるときはキレイなので
いいんですけどねぇ(^o^)

以上、使用2日のリポートでしたぁ!

あとAaniyanさんの質問の光デジタル出力はコンポとかに付いてる
ものとは全然形状が違いましたよん。(見慣れぬ4ピン形状)
取り付けの取説ではパナのデジタルプロセッサーとつなぐ専用の
コネクタみたいな感じがしました。

ではでは、みなさまごきげんよう〜!

書込番号:1824544

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2003/08/08 11:56(1年以上前)

来週あたりディーラーでDV250Dをレガシィ(BP)に取付け予定なんですが、
ナオ〜ンさんはマッキントッシュでナビの音をどのように
出されてるんでしょうか?
FM飛ばしだと電波がかぶったときに雑音が入るらしいのですが、
やはりFM飛ばししかないのでしょうか?
それと、取付け位置はどうされましたか?
私は、マッキントッシュの上の小物入れに
取付けてもらう予定です。

書込番号:1836501

ナイスクチコミ!0


江戸っ子おやじさん

2003/08/09 21:58(1年以上前)

ナオ〜ン さん
マッキントッシュとの音声接続、お役にたてたようでよかったですね。
私も先週末、自車のBH5マッキンにサウンドシャッキットを取り付けさらなるパワ−アップし、ガンガン音出しまくりです〜。

レガシィー さん へ
BPレガシィ純正マッキン本体の背面にCe-NETのコネクタがあればアゼスト製EA-1155Aを使えばマッキントッシュAUX入力音声で聞けると思います。
(BPレガシィでは確認してないので、ディーラーで確認してくださいね。)
取付け位置についてもBP純正マッキントッシュの上の小物入れは、幅、奥行き方向寸法で1DINサイズのインダシュナビを付けるのにポン付けは厳しいと思いますので、ディーラーで確認してくださいね。(小物入れは純正ナビ前提のサイズになっているとおもわれるので・・・)
でわでわ。

書込番号:1840770

ナイスクチコミ!0


J.F.さん

2003/08/10 17:28(1年以上前)

レガシィーさん、
私のBL5にオーディオの上の小物入れを取っ払って
楽ナビDRV150を取り付けてもらいました。
ディーラーの人は、別の業者に頼んだとのこと。
ストラーダも取り付けれるのかな?

書込番号:1843224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2003/08/11 11:24(1年以上前)

江戸っ子おやじさん ありがとうございます。
ディーラーで確認してみますね。

J.F.さん 私の場合も小物入れを取っ払って取付けのため
ディーラーが別の業者に頼むそうです。
取付けはストラーダも楽ナビDRV150も1DINサイズだし、
ディーラーで注文してもらったので大丈夫なはず、だと思います。

書込番号:1845326

ナイスクチコミ!0


J.Fさん

2003/08/12 11:46(1年以上前)

レガシィーさん
ディーラー注文だったら問題なしですね。
使用した感想は、モニターが見やすい位置で満足です。
モニター閉じた状態では、1DINと小物入れの余った隙間を
黒いプラスチック?ゴム製?の物で埋めてもらい見た目も良いです。
音声はFMで飛ばしているのでたまにノイズが入るのが唯一の不満点です。
純正ステレオのCDチェンジャーを外部入力にできないものかと
考えましたがあきらめました。BPにも早く取り付くといいですね。

書込番号:1848320

ナイスクチコミ!0


teddy72さん

2003/09/27 21:29(1年以上前)

こんにちは。中古のBH5レガシーGT−Bと、このカーナビを合わせて購入予定の者です。標準オーディオユニットにDV250DのDVD音声をライン入力させることは可能なのでしょうか?ご教授願います。

書込番号:1981868

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CN-DV250D」のクチコミ掲示板に
CN-DV250Dを新規書き込みCN-DV250Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-DV250D
パナソニック

CN-DV250D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 7月10日

CN-DV250Dをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング