

このページのスレッド一覧(全319スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年5月25日 01:12 |
![]() |
0 | 1 | 2004年5月24日 15:34 |
![]() |
0 | 1 | 2004年5月19日 09:04 |
![]() |
0 | 3 | 2004年5月16日 09:34 |
![]() |
0 | 3 | 2004年5月16日 09:26 |
![]() |
0 | 0 | 2004年5月14日 08:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




このナビを購入しようとして販売店に行ったのですが、「欠品中でメーカーでも在庫はありません。今後の入荷は未定です」と言われてしまいました。
モデルチェンジが迫ってるのでしょうか?もう製造してないのでしょうか?
ご存じの方、居ませんか?
0点

製造してますよ。モデルチェンジの予定もないし・・・
ただ、受注量に生産量が間に合わず2月からずっーとメーカーに欠品状態が続いてます。
要するに少しづつ工場から出荷されるもバックオーダー分として納められてしまうのでフリーの在庫が出てこないのです。
ご参考までに・・・
書込番号:2837709
0点



2004/05/24 08:56(1年以上前)
PPFOさん、ありがとうございます。
根気よく待ってみたいと思います。
書込番号:2843503
0点


2004/05/25 01:12(1年以上前)
やめといたら
書込番号:2846728
0点





先日オンダッシュの一体型のHDDナビが盗まれたんで、インダッシュのこの商品に変えようか悩んでいます。平成8年式のオデッセイなんでかなり下の方にしか取り付けができずモニターが見にくそうで、困っています。どなたか良い方法を教えてください。お願いします。
0点


2004/05/24 15:34(1年以上前)
当方もRA3オンダッシュ乗りですが、もりもとしさんもお気づきの通りインダッシュでは見づらいですね。インダッシュに付けた初期オデも乗った事ありますが、なんか視線が下すぎてアブナイです。
インダッシュ検討の原因が盗難ですのでお気持ちは良くわかりますが安全上はオンダッシュですので、せめて駐車時に外しやすいパナのHS400D等はいかがでしょうか? この機種でしたら一般的なポータブルタイプと違ってダッシュ上の本体への配線は一本だけですので、見た目と脱着性が共存できると思います。
書込番号:2844371
0点





ハイラックスサーフ(H11式)に乗っていてこの機種を見にABに行ってきましたら、取り付ければモニターの角度が悪くなり見にくくなる恐れがあるのでお薦めしませんと言われました。どなたかサーフに付けられてる方いましたら、感想の方お願いします。
0点


2004/05/19 09:04(1年以上前)
サーフに関しては、オンダッシュ式にすると視界が悪くなり、インダッシュ式は、エアコンの吹き出し口があり、どうしてもインパネより取付けが下になります。取付けもエアコンのスイッチやシフトレバーに干渉しない様にするため、最初から取付けてあった純正のAV(カセット・チュナー)より1.5センチほど出っ張ります。最初は、ちょっと気になりましたが、モニターオープン時は、モニターをチルトすれば、エアコンスイッチは問題なく操作できるし、スッキリ収まっています。
画面サイズも楽ナビより大きく、色もマッチしているので、快適にドライブしています。
書込番号:2825079
0点





この機種とCN-HDX730Dでまよっています。
ただ色々見てもHDDとDVD以外の違いがあまりわかりません。
730はHDDの割りには画面がきれいな訳じゃないので。。
近くのイエローハットではほとんど値段が変わらないので、
決めかねています。
0点

HDX730はタッチパネルではなく、DVDビデオが再生できません。
ナビ重視であればHDX730のほうが速いですよ。
書込番号:2802212
0点

730の画面は確かにHDDの割に綺麗で無いかも知れませんが(VGAモデルやサイバーナビと比べてはいけません!値段が違いますから・・)250の画面の見難さは私は個人的には許せません。
動作の速さでも730のほうがストレスなしです。
が、貴方が「普通のナビで良い&DVD観たい!」でしたら250でしょうね・・・
他要素として250はモニターの自動収納あり(730は無し)
730は左右角度調整あり(手動ですが・・・結構使える!:250は無し)なんて所も考慮すると良いでしょう・・・
730から250に載せ替えて数週間で元に戻した私の個人的主観ですのであくまでご参考までに・・・・・
書込番号:2802277
0点


2004/05/16 09:34(1年以上前)
後輩、ノア+HDX730D、私STEPWGN+DV250Dなんですが一度ためさせてもらいました。
<HDX730が良かった点>
・やはりルート検索が早い
・モニターの左右角度が変えられる(これ結構いいです)
<CN250Dのいい点>
・DVDビデオが見られる(リアモニターで子供たちに好評)
2つを比べるとこんなところかな。
ポイントは皆さん言われているように、
・ルート検索の時間(DVDが遅いといってもそんなに気になるような遅さではないとおもいます)
・DVDをみるかどうか
・地図情報などの更新をディスクorHDD書き換えか
で決めればよいと思います。
書込番号:2813130
0点





今カーナビの購入を考えてるのですが、メーカー・種類が沢山あり迷っています。そんなときこのCN-DV250Dが目に留まったのですが実際に使用した感じはどうなのでしょうか?パナソニックのカーナビでCN-DV250Dが一番新しいのでしょうか?どうかお教え下さいm(_"_)m パナソニックの他にこのメーカーがいいよと!!というものもあればよろしくおねがします。
0点


2004/05/05 11:44(1年以上前)
このナビ使っていますがとても気に入っています。
CQ−DFX983Dと組み合わせていますが車内はブラック系なのでとてもマッチしていい感じになっています。
操作して感じた点としては
・タッチパネルがとても使いやすい(タッチするところも大きく軽い力でOK)
・操作がわかりやすい。(ナビ使ったことがある人ならマニュアルがなくても大体の操作はできると思います)
・ハダウエイユニットがなく取り付けも簡単
・SD覚えてルートが便利です。後ろでDVD見ながらナビ、これ便利です。
・案内が正確。家の近くにちょっと変わった交差点があります。
このナビは正確に車の位置を表示しますが、友人の楽ナビは結構違った位置に車が飛んでしばらくすると瞬間移動します。
・目的地検索方法が多く便利。
・モニターが7インチで大きく見やすい。
私はこのクラスのナビでは一番と思います。
書込番号:2771706
0点


2004/05/08 21:59(1年以上前)
私も半年悩んで当機種を購入しました。HDDタイプの新型など登場しましたが、DVDが観れてインダッシュでこの価格、またデザインも重要視しました。
楽ナビと最初は比較しましたが、デザインがどうしても気に入りませんでした。使い勝手や機能は一長一短だと思います。ただYHやABでは、なぜか楽ナビを薦めてきましたね。
現在のところ、これといった不満は有りません
書込番号:2785820
0点


2004/05/16 09:26(1年以上前)
AB、YHではカロの方が利ざやが大きいということで、普通はカロをすすめてくることが多いです。
ただ、パナでも定期的に奨励金をだしているらしくこういった時期にうまく当たれば勧めてくることもあるようです。
書込番号:2813104
0点





シャリオグランディスのナビレス車に乗っています。
どなたか、同車に取り付けられた方がおられたら、取り付けでの問題点や感想等を教えてください。また、DVDの音声はFM飛ばしになるのでしょうか。以上、よろしくお願いします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





