

このページのスレッド一覧(全319スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2004年5月12日 23:08 |
![]() |
0 | 1 | 2004年5月9日 14:19 |
![]() |
0 | 5 | 2004年5月8日 23:44 |
![]() |
0 | 4 | 2004年4月29日 20:02 |
![]() |
0 | 0 | 2004年4月24日 20:24 |
![]() |
0 | 3 | 2004年4月20日 23:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2004/05/11 01:14(1年以上前)
モニタ右上のチルトボタンを1秒以上長押しすると現在の設定角度が表示されます。その後チルトボタンをポンと押す毎に次の角度に順次変わっていきます
書込番号:2795221
0点



2004/05/11 09:48(1年以上前)
ありがとうございます。
続けて質問なんですが、FM文字情報を表示するにはどうしたらいいのでしょうか?
書込番号:2795819
0点


2004/05/11 23:19(1年以上前)
マニュアル読めや。
書込番号:2798230
0点



2004/05/12 08:27(1年以上前)
人から買ったんで取説ないんです
書込番号:2799367
0点


2004/05/12 12:56(1年以上前)
普通他人から購入する場合でも、マニュアルが当然ついてくるだろ!
マニュアルがないなんていうのは、盗んだか、怪しいルートで手に入れたとしか考えられねーよ!
書込番号:2799996
0点


2004/05/12 23:08(1年以上前)
モニター左下の真中のボタン(メニュー)を押しましょう。何度か押すと様々なメニューが表示されます。たしか3番目だったと思います。
せっかくなので、その他の設定も1つづつを確認して下さい。マニュアル無くても大体のことは、分かると思いますよ
書込番号:2801737
0点





詳しくないので教えて下さい。
PSX7000でテレビを録画し、DVD-Rに焼いたものをCN-DV250で見れるのでしょうか?またそのままじゃ無理な場合、見れる方法はありますか?
0点


2004/05/09 14:19(1年以上前)
お店で試してみましょう。
ちなみにPCで作成したDVD-Rは問題なく再生できました。
書込番号:2788762
0点




2004/05/06 20:42(1年以上前)
してくれます。
走りながらTV・DVDを見るのは違法ですが・・・。
書込番号:2777283
0点


2004/05/07 20:07(1年以上前)
違法なんですか?
走行中にTVやDVDを見ていたので、キップを切られたという話は聞いたことがありませんが.....
書込番号:2781097
0点


2004/05/07 20:55(1年以上前)
整備不良車として切符きられるはず。
運が悪ければですが・・・。
でないと、わざわざサイドブレーキから信号を抜くようにマニュアルに
記述する必要もないと思うが・・・。
書込番号:2781266
0点


2004/05/08 00:21(1年以上前)
詳しく解説してみましょう。
走行中にTVやDVDが見れる事自体は違法ではありません。
反則切符を切られることもありません。
日本の法律ではまだそこまで整備はされていません。
では、なぜTVやDVDが見れないようになっているかと言うと、それは単に業界による自主規制が蔓延しているからです。
よってTVやDVDを見れるようにするキットを付ける事も、またそれを販売することも何ら違法ではありません。ただディーラーではあまり積極的には付けたがらないです。やはりメーカーの販社という立場や自主規制という体裁があるためです。ABやYH等では問題なく付けてくれます。
私はサイドブレーキの信号をグラインドさせてい走行中に見えるようにしています。ただし取説や取り付け説明書には法律に違反するとはどこにも書いてありません。
最近の一部のカーナビには電気的な結線等ではなくて、車速パルスから走行中と停止中を判断するタイプもある為、そういったモデルではカーナビの機能を生かしたまま、走行中にTVやDVDを見ることは絶対に出来ません。
万一、走行中にTVやDVDを注視し過ぎて前方不注意やわき見運転等々を起こしたり、またそれが原因で事故を起こせば、立派に捕まります。
まあ、そうは言ってもTVやDVDを見ながら運転することなんて、はっきり言って危なくて出来ません。私も何度か運転していますが、内容を理解できるほどまでも見つづけることは怖くて出来ません。道路の状況は絶えず変化し続ける為、ほとんど助手席や後部座席の為の物になってしまっています。
書込番号:2782393
0点

運転者が見られる車載TVがあること自体は違法なのではありませんが、運転者がそれを注視することは違法となります (道路交通法 71 条)。ちなみに、ここで禁止されているのは、TVやDVDだけではなく、カーナビそのものも画面を注視することは禁止されています (ちらっと見るのは OK)。あと、運転中の携帯電話の使用も同じ条項で禁止されています。
ただ、この条項は「事故を起こしたり、交通に危険を生じさせた」時にだけ罰則規定があるだけで、それ以外の場合の罰則規定がないので、(それを知ってか知らずか) 運転中に携帯電話を使っている人や、TVを見ている人は後をたちません。
そんな車の後ろについて走ると、前の車がふらふらしていて怖くてしかたないです。
で、製品として運転中にTVやDVDが見られないようになっているのは、TV&DVDさんが書かれているように、業界の自主規制なのでしょうね。
書込番号:2786405
0点





CN-DV250Dの中古品を購入したのですが、説明書がないためどうしたらよいかわからないので、どなたか教えていただけますでしょうか。
お聞きしたいことは、画面の表示方向についてです。道を進むうちに進行している方向が右になったり、下側になったりして進行方向が回転してしまいます。常に上側が進行方向に固定するにはどう設定したらよいのでしょうか。どなたか教えていただけますか。
0点

現状はノースアップみたいですね。
ヘディングアップにするとよいでしょう。
確かモニタの「100m」という表示を押すと、縮尺変更の選択モードになりますが、その後、「ヘディングアップ」という表示が出ますので、
それを押してください。
書込番号:2735902
0点


2004/04/25 23:13(1年以上前)
カメラなんかだとマニュアルだけ購入できるんだけど、ナビなんかはできないんでしょうかね?
書込番号:2736884
0点


2004/04/26 19:09(1年以上前)
今手元に無いので間違っているかもしれないのですが
たしかリモコンでデュアル画面にすると一方がノースアップ、もう一方がヘディングアップになったと思います。
書込番号:2739220
0点



2004/04/29 20:02(1年以上前)
みなさん、ご親切にありがとうございました。画面左下のサブメニューボタンを押したところ、ヘディングアップと出てきました。それを押したらヘディングアップにすることができました。ありがとうございました。
書込番号:2749749
0点





オデッセイ(RA6)に乗っていますが、インダッシュタイプであるDV250Dにあこがれています。
しかし、過去のログ([2103637]みなくさん)には、FITしなかったとありますが、このDV250を旧オデッセイに取付けた方、どの程度出っ張ってしまうのか教えてもらえませんか?
0点





SONYのCDX-MP40を使っているんですがこれにXA-300というソースセレクターを使ってCN-DV250DをRCA接続することは可能でしょうか。
最悪、RCA接続は無理という場合FMトランスミッターでの使用を考えているのですがDV250DのFMトランスミッターの性能はいかほどのものなのでしょうか?(ステレオ・モノラル・電波の強さなど)
ロータリーコマンダーが気に入っているので出来ればこのヘッドユニットのまま取り付けをしたいのでアドバイスよろしくお願いします。
0点


2004/04/20 05:30(1年以上前)
XA-300はソースセレクタではなく、AUXセレクタですね。(ソースセレクタという別の商品があり、私は両方使っています)と、つっこみは良いとして、たぶん可能でしょう。たぶんというのは私が使っているヘッドユニット(もちろんソニー)と型式が違うからです。
書込番号:2717983
0点

>SONYのCDX-MP40を使っているんですがこれにXA-300というソースセレクターを使ってCN-DV250DをRCA接続することは可能でしょうか。
まったく問題はありません。
書込番号:2718149
0点



2004/04/20 23:11(1年以上前)
AE111LEVINさん、number0014KOさん御回答ありがとうございます。
これでほぼ、CN-DV250DもしくはCN-DV250RDを購入することに考えがかたまりました。
どうもありがとうございました。
書込番号:2720285
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





