CN-DV250D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥200,000

画面サイズ:7V型(インチ) 記録メディアタイプ:DVD CN-DV250Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-DV250Dの価格比較
  • CN-DV250Dのスペック・仕様
  • CN-DV250Dのレビュー
  • CN-DV250Dのクチコミ
  • CN-DV250Dの画像・動画
  • CN-DV250Dのピックアップリスト
  • CN-DV250Dのオークション

CN-DV250Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 7月10日

  • CN-DV250Dの価格比較
  • CN-DV250Dのスペック・仕様
  • CN-DV250Dのレビュー
  • CN-DV250Dのクチコミ
  • CN-DV250Dの画像・動画
  • CN-DV250Dのピックアップリスト
  • CN-DV250Dのオークション

CN-DV250D のクチコミ掲示板

(1251件)
RSS

このページのスレッド一覧(全319スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-DV250D」のクチコミ掲示板に
CN-DV250Dを新規書き込みCN-DV250Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ディスク挿入口の変形

2003/12/30 16:16(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV250D

スレ主 ちゃぴ吉さん

8月にCN-DV250Dを購入し、特に問題なく使用していたのですが、本日問題が発生しました。
今まで、ナビ機能しか使用していなかったので、地図ディスクを取り出すことは、一度もありませんでした。
今日、ふとしたことから、地図ディスクを取り出そうとしたのですが「ウィーンウィーン」というモーター?音が繰り返し鳴るだけで、ディスクが出てきません。
よくよく見ると、ディスク挿入(取り出し)口の上側部分が「たるんで」おり、そこにディスクが引っかかって、排出されないようです。
そこで、指で「たるんだ」部分を持ち上げ、ディスク挿入(取り出し)口の隙間を広げることで、排出されました。
プラスティックなので「熱」などで「たるんだ(溶けた?)」のかとも思ったのですが...まさかねぇ...
年が明けたら、メーカーに相談しようかと思っております。
同じような、症状の方いらっしゃいませんか?

書込番号:2288067

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/12/30 19:12(1年以上前)

インダッシュのナビだと本体の設置場所がある程度決まってしまうので、熱の影響はかなり受けるかもね。

書込番号:2288600

ナイスクチコミ!0


VARICAMさん

2004/01/04 01:51(1年以上前)

私もディスクがうまく排出されません。
購入して取り付けした日からです。なので熱によっての変形ではないと思います。休み明けにパナに相談しようと思います。

書込番号:2302970

ナイスクチコミ!0


koba kさん

2004/01/13 22:16(1年以上前)

自分はこの機種が発売されてすぐ購入しました。
取り付けた次の日にはディスクを取り出しが困難になりました。
自分の車の場合は、内張りがナビのサイズより少し狭くナビ本体が内張りに押さえつけられてしまっていました。
そのせいでディスクの取り出し口が歪んで取り出せないものだと思っていました。
自分も気にはなっているのでメーカーに相談された方いましたらどのような答えだったか是非教えてください。

書込番号:2342128

ナイスクチコミ!0


VARICAMさん

2004/01/14 00:40(1年以上前)

先日パナソニックから修理が終わり戻ってきました。
モーター交換との事でした。以前より元気よく排出されるものの何かまだ引っかかっている感じです。
しばらく様子をみようと思います。

書込番号:2343035

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ビーコンユニット

2004/01/13 19:16(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV250D

スレ主 ヴィッツ乗りさん

この機種に限ることではないのですがビーコンユニットって
メーカー指定のものでないと機能させることはできないのでしょうか?
メーカーによってユニットの値段がまちまちなんで安いもので
済ませられればいいな〜なんて甘い考えを持っているんですが…。

書込番号:2341440

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:995件

2004/01/13 22:07(1年以上前)

VICSビーコン受信機は、GPSアンテナなどと違い、異なるメーカー間での流用はできません。同じメーカーの間でさえ、世代が異なるとダメなケースが大半です。

書込番号:2342071

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヴィッツ乗りさん

2004/01/13 22:43(1年以上前)

らくなびさん早速お答えいただきありがとうございます。
やはり世の中甘くないんですね。
おとなしくメーカー指定のユニットを購入します。

書込番号:2342281

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

もう少し具体的に言うと

2004/01/11 21:26(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV250D

スレ主 えりりさん

お返事ありがとうございます。再び質問させてください。CQDFX983DでMP3を聞きながら、DV250Dでナビを見たり、DVDをみることはできますか?あと音を出す配線などはどうなっているのか簡単に教えてください。

書込番号:2333431

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2004/01/12 01:04(1年以上前)

同じスレに返信しましょうね・・・
音を出す配線は基本的にオーディオである983から付属の配線及び車種ごとの配線キットを使って車両スピーカーへ・・・
DV250のTV・DVD音声はRCAケーブルで983のAUX入力へ接続すればOKです。
基本的に983はオーディオ、250はナビ。要するに別物ですのでMP3聞きながらDV250Dでナビ・DVDはみれます。
が、音声については983で選択したソースのみ車両スピーカーからでます。CDを選択しているときは250の音声(ナビ・DVD等)はナビのスピーカーからの出力だけになります。っていうか・・これ消しとかないとCD聞きながらDVDの音声も聴く人はいないでしょうから・・・
ナビの音声案内とDVD等の音声をナビスピーカーから出す・出さないはそれぞれ設定できますのでご安心を・・・
ご参考までに・・

書込番号:2334563

ナイスクチコミ!0


スレ主 えりりさん

2004/01/13 02:07(1年以上前)

すごくわかりやすかったです!ありがとうございました。実はCQDFX993Dを先に購入してしまい、パナのHDDナビをつけようと思っていたのですが、VGAのHDDは価格が高く、今から買いなおしても 250と983の組み合わせのほうが安くなることがわかったんです。しかも983はWMAにも対応し、250はタッチパネル。う〜ん、失敗しました。

書込番号:2339410

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DV250DとCQDFX983D

2004/01/11 13:31(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV250D

スレ主 えりりさん

DV250DとCQDFX983Dを2DINのスペースに入れて使おうと思っています。この組み合わせは可能でしょうか?

書込番号:2331701

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2004/01/11 19:15(1年以上前)

可能です。

書込番号:2332917

ナイスクチコミ!0


ハイボルテージさん

2004/01/12 11:20(1年以上前)

私も同じ、仕様で使っています。
一つ注意です。
DFX983Dのロータリーボリュームには気をつけて下さい。
フロントパネルをOPENした時に干渉する可能性が高いです。
この件に関しては、DFX983Dの掲示板を参考にして下さい。

書込番号:2335761

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

SD覚えてルートでのナビ

2004/01/09 22:37(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV250D

スレ主 Tomoどっと混むさん

CN-DV250D購入を検討しているのですが質問です。
SD覚えてルートだけでのナビ起動時からSDメモリonlyでナビは可能でしょうか?
もちろんエリア越えはしません。地図ディスク保護のために同一エリア内ならDISK無しでできればなぁと・・・

書込番号:2325183

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2004/01/10 16:33(1年以上前)

地図表示だけなら充分使えますがナビさせるとなると検索用地点データーSDカードには転送されないので新しいルートを引くのはかなり制約あり・・実際には殆ど無理でしょう。
さらに画面の制約もありますので機能は半減・・・もったいないですな・・・
ご参考までに・・・

書込番号:2327920

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tomoどっと混むさん

2004/01/10 22:07(1年以上前)

ということは、SD覚えてルートはたいして使い物にならないって
ことですか?カタログでは超便利!!みたいな書き方っだったのに

書込番号:2329179

ナイスクチコミ!0


ハイボルテージさん

2004/01/12 11:15(1年以上前)

>地図ディスク保護のため
出し入れを頻繁に行わないならば、問題無いと思いますけど・・・。
あくまで、ナビの最中に使用する機能ですから期待しないほうが
良いでしょうね。

これは、カロの楽ナビでも同じです。

書込番号:2335742

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

おしえてください

2004/01/10 02:18(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV250D

スレ主 あきらどんさん

すいません、ナビ購入は初なので質問させてください。
平成12年型のセリカに乗っていますが、この機種は問題なく取り付け
できるでしょうか?
また、自分で取り付けされた、という方が見えたらぜひアドバイスを
お願いします。

書込番号:2326184

ナイスクチコミ!0


返信する
パナ夫xxさん

2004/01/10 18:44(1年以上前)

車速信号が自分で取り出すぐらいは出来ないと無理ですね。
商品自体は汎用性が高いのでキッチリ付きますに尽きます

書込番号:2328418

ナイスクチコミ!0


スレ主 あきらどんさん

2004/01/10 23:35(1年以上前)

パナ夫xx さん、返信ありがとうございます。
配線自体は職業がら結構やるので挑戦してみます。
むしろパネル周りの取り外しに苦労しそう・・・?

書込番号:2329619

ナイスクチコミ!0


ゆうしゅけさん

2004/01/11 09:38(1年以上前)

最近の車は軽量化と部品点数を減らすために、金属ネジも最低限の数になってます。よってプラスチックの勘合によるはめ込みが多いです。割れ難い素材が使われてますので、少々ラフに引っ張っても曲がったりはしませんが、一応注意しながら外してください。どちらかというと外した拍子に周辺部品に当たって傷がつく方を気にしてください。

書込番号:2330948

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CN-DV250D」のクチコミ掲示板に
CN-DV250Dを新規書き込みCN-DV250Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-DV250D
パナソニック

CN-DV250D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 7月10日

CN-DV250Dをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング