CN-DV250D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥200,000

画面サイズ:7V型(インチ) 記録メディアタイプ:DVD CN-DV250Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-DV250Dの価格比較
  • CN-DV250Dのスペック・仕様
  • CN-DV250Dのレビュー
  • CN-DV250Dのクチコミ
  • CN-DV250Dの画像・動画
  • CN-DV250Dのピックアップリスト
  • CN-DV250Dのオークション

CN-DV250Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 7月10日

  • CN-DV250Dの価格比較
  • CN-DV250Dのスペック・仕様
  • CN-DV250Dのレビュー
  • CN-DV250Dのクチコミ
  • CN-DV250Dの画像・動画
  • CN-DV250Dのピックアップリスト
  • CN-DV250Dのオークション

CN-DV250D のクチコミ掲示板

(1251件)
RSS

このページのスレッド一覧(全319スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-DV250D」のクチコミ掲示板に
CN-DV250Dを新規書き込みCN-DV250Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVD-RディスクのDVD-ROM化の方法について

2003/12/12 21:34(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV250D

スレ主 あやややんさん

皇帝さんにご質問が有ります。
DVD-RをDVD-ROM化にする裏技を教えて頂けませんか?
ご足労をお掛け致しますが、何卒ご教授の程宜しくお願い致します。
皇帝さん以外にもご存知の方がおられましたら、併せてご教授の程宜しくお願い致します。
ご返事お待ちしています。

書込番号:2224101

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/12/13 00:22(1年以上前)

-RならROM化する必要はないけど?
+Rだと+Rに対応してないドライブに読み込ませる為にあらかじめROM化しなくては読めないということ。
ttp://home10.highway.ne.jp/yokohama/dvdplus/media-id.html
参考ホムペ↑
現状ではリコー系ドライブでないと出来ない。
NEC ND-1100AやプレクスターPX-504Aなどではファームの書き換えでROM化が可能だが、この方法は危険なので自己責任でやって欲しい。

書込番号:2224850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

DVD+Rの再生

2003/11/21 14:59(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV250D

スレ主 シャムーさん

購入して2週間、カーナビ自体はほぼ満足して使っています。ずっとデータのDVDを入れっぱなしだったのですが、今朝になって初めてDVDの再生を試すことにしました。そこでパソコンで作成したDVD+R(通常のDVDプレーヤーでは再生可能)を挿入したところ、イジェクト不能になってしまい、何度再起動をかけても起動できなくなってしまいました。購入・取付店に持ち込んだところ、その場でも取り出し不可能だったので、すぐに新品に交換取付してくれたのですが、恐くてDVD+Rを挿入することができません。説明書には再生不可能と書いてありますが、取り出せなくなる可能性があるなんてことはどこにも書いてありません。新しい機種でもDVD+Rを入れたら、イジェクトできなくなる可能性が高いでしょうか?

書込番号:2148253

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/11/21 20:56(1年以上前)

+RならROM化してない限りまた同じようなことになるでしょう。
通常+Rに対応してないDVDプレーヤーでは再生できないはず。

書込番号:2149109

ナイスクチコミ!0


ぴぐがらさん

2003/11/21 23:01(1年以上前)

2051091にありますが、R,RWともに再生できたそうです。
RWはROMとは反射率が大きく違うので、RWを読めるようにドライブが設計され
ていないと読めることはあり得ない。なのに読めたってことはドライブ自体は
対応しているようですね。あくまでもサポートしませんってことで非対応とし
ているのでしょう。

あと、イジェクトの不具合は 2140060 でも書き込まれているのですが、その
手の初歩的な不良が多いのでしょうか...不安です。
PCでも松下のドライブって使ったことないからわからない...

書込番号:2149584

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/11/21 23:17(1年以上前)

+Rが再生できないと書いてあるのだが?

書込番号:2149644

ナイスクチコミ!0


NewComeさん

2003/11/22 00:50(1年以上前)

+Rドライブは持ってないから分からないけど、-Rと-RWはきちんと再生できますよ。
ただし、あくまでウチの環境での話なので、DVD-R/-RWドライブやディスクによっては再生できるか分かりません。
ここからは想像だけど+RもROM化すれば再生できるんじゃないかな?どうだろ?どうかな?

書込番号:2150074

ナイスクチコミ!0


ハイボルテージさん

2003/11/22 13:52(1年以上前)

非対応のDVDを再生してみるのは、やめといた方が良いでしょう。
もし、不具合があっても個人の責任にされてしまいますよ。
シャムーさんの場合は、販売店が良心的だったので良かったですが。
性質の悪い販売店によっては、保障期間内でも有償になってしまう
可能性が無いとも限りません。
正規に販売しているDVDビデオを再生しましょう。

書込番号:2151315

ナイスクチコミ!0


スレ主 シャムーさん

2003/11/22 15:43(1年以上前)

パナのお客様相談室の話では「ディスクの読み取り不能時に起動できなくなることがあります」とのことで、その場合、現場で対処できることはありませんとのことでした。DVD+Rを入れたことについても正直に言いましたが、それについては何も言及されず、ただ「ご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、購入店に持ち込んでください。その後、預かり修理になる可能性が高いです」との話でした。
“再生できないディスクを挿入したら故障の原因になります”というようなことは説明書のどこにも書いていないし(8cmCDについては故障の原因になると明記してあります)、その程度のことで故障するなんて、欠陥に近いのではという気もしますが、確かに再生できないディスクを入れて壊れたのではあまり大きな顔もできません。読み取り不能時に起動できなくなる可能性があるということはDVD+Rを入れたらまた起動できなくなる可能性もありそうで、さすがに2度も同じトラブルで購入店に持ち込むのも恥ずかしいので、この場で質問してみました。どうしてもDVD+Rを再生しないと我慢できないというわけではないので、DVD+Rについては我慢したほうがよさそうですね。
が、今回、あっさりと新品に交換してくれたイエローハットには感謝感謝です。最終的にはジェームスとほぼ同じ値段だったのですが、対応に好感が持てたイエローハットに決めてよかったです。今までカー用品はほとんどジェームスで買っていたのですが、これからはイエローハットに鞍替えすることになりそうです。

書込番号:2151556

ナイスクチコミ!0


NewComeさん

2003/12/12 22:49(1年以上前)

DVD-R/+R = DVDビデオのコピーとは限らないですよ。
私はDVでホームビデオを撮って音楽入れて編集したものをDVD-Rに焼いて、友達と出かけるときに上映してるけど、今までに-Rは全く問題なく再生できますよ。
トップメニューも16:9のワイド映像もGood!です。

書込番号:2224392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/12/10 23:16(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV250D

スレ主 美貴茶さん

誰か、オッデセイ(RA6)にインダッショテレビを取り付けた人はいませんか?
インダッシュテレビがコンソールにあたるみたいなのですが
何かいい取り付け方を知りませんか?

書込番号:2217767

ナイスクチコミ!0


返信する
RA6は・・・さん

2003/12/12 12:29(1年以上前)

確かにインダッシュテレビの機種によっては
(同一メーカーでも)前への突き出し量が違うので、
ダッシュに当たる物も有ります。(昔カロを着けたら当たりました)
しかし、この場合もインダッシュモニター自体を
前に1〜2Cmずらして取り付けるとOKです。
格納時、少し飛び出して見えますが、あなたがこの機種を
気に入って購入されるなら問題ないレベルと思います。

書込番号:2222773

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

250D

2003/12/05 10:23(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV250D

スレ主 FAT2000さん

250Dを購入して2週間が経ちました。半日以上車に乗っていない状態で、E/Gを掛けてから、NAVIが立ち上がる際、必ずディスクの読み込みがエラーとなって、一旦ディスクを取り出して再読み込みをしないとNAVIが起動しません。これは不具合でしょうか?しかし一旦ディスクを入れ直すと、100%読み込みます。短時間での立ち上げ直しも問題ありません。半日以上ではエラーが起きます。原因はなんでしょうか?良くある事なんですかね?

書込番号:2197391

ナイスクチコミ!0


返信する
ハイボルテージさん

2003/12/05 14:31(1年以上前)

私は、購入してから2ヶ月経過しましたが
一度もそんなエラーが、出たことが無いですね。
会社の同僚も付けていますが、全然問題無しです。
製品に出来にバラツキが、あるのでしょうね。

販売店に相談したり、パナの相談窓口で相談してみては
いかがでしょうか?

書込番号:2197923

ナイスクチコミ!0


スレ主 FAT2000さん

2003/12/05 17:39(1年以上前)

ありがとうございます☆
そうですか。結露や埃が影響するのかと思っていたので割と頻繁にあるものなのかな?って思っていましたがやはり普通じゃないようですね。
とりあえず、もう暫く様子を見て、ショップか相談窓口に相談してみます。
参考になりました。ありがとうございました!

書込番号:2198288

ナイスクチコミ!0


NewComeさん

2003/12/05 23:28(1年以上前)

私は250RDを8月に取り付けましたが、一度もエラー等々は発生してないですよ。
ただ、ログを読む限りどうもピックアップの歩留まりにバラツキがあるようですね。もしかすると、生産ロットによっては歩留まりが低い物が流通してるのかもしれませんよ。

書込番号:2199383

ナイスクチコミ!0


円窪さん

2003/12/07 09:04(1年以上前)

私の場合は取り付け早々、ナビソフトを認識しなくなり新品に交換したのですが、またおかしくなりました。最初はディスクを一度出せば認識したのですが、そのうち完全にまた読めなくなり、再度新品に交換になりました。

またなるのか心配です。

書込番号:2204217

ナイスクチコミ!0


スレ主 FAT2000さん

2003/12/11 15:05(1年以上前)

ご無沙汰です。その後様子を見ていた所、メッキリ調子が良くなってきました。が、まだたまに読み取りません。メーカーに問い合わせると、ショップにて対応しますと言われ、ショップに持っていくと、再現しないって状態が続きました。今後も少し不安ですね。

書込番号:2219652

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

危なかった・・・

2003/12/10 00:26(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV250D


CN-DVD250Dを取り付けて
試しにDVD+Rの再生を試みましたが
案の定読み取れなくて、
さらにイジェクトも効かなくなりました・・・
掲示板のとおりだと思いながらも
やはり試してみたかったので
しょうがないと思いつつ
5分ぐらいほおっておくと
DVDが出てきてました☆

懲りずに焼きなおしたりして
試したのですがPS2では再生できても
これで再生は無理みたいですね
過去ログ見たら再生できてる方が
いらっしゃるようなのですが
みなさん-Rの方を利用されてるのでしょうか?
自分は+Rしか持ってないので
-Rでうまくいってる方がいらっしゃるなら
コンボドライブを購入しようかと・・・


書込番号:2214687

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/12/10 00:32(1年以上前)

+Rのメディアは+R対応のドライブでないと読めるわけがない。
裏技としてROM化すれば読めるようになるけど。

書込番号:2214713

ナイスクチコミ!0


スレ主 xhidexさん

2003/12/10 00:36(1年以上前)

なるほどですね
勉強不足で+Rに対応してないって事も
知りませんでした・・・m(__)m

コンボドライブ買うよりも
ROM化に挑戦したいと思います

ちょっとググって見ます
皇帝さんサンキューです☆

書込番号:2214733

ナイスクチコミ!0


noriririさん

2003/12/10 22:34(1年以上前)

知り合いがこのナビを購入したので試したところROM化した+RWは再生出来ました。ちなみにメディアはリコーの2.4倍速とミツビシの2.4倍速対応です。焼きSOFTはB's Recorder GOLD7です。

書込番号:2217549

ナイスクチコミ!0


スレ主 xhidexさん

2003/12/11 00:46(1年以上前)

今日-Rで焼いてみたらうまくいきました☆
みなさんありがとうございましたm(__)m

コンボドライブを買おうかと思ったのですが、
+R持ってるのでもったいないし、
IOから-R,+Rの八倍速書き込み可能なWriterが
そろそろ出るらしいので、
-Rのライターを買いました

BUFFALO DVR-R42FBを使って
三菱化学メディア4倍速対応(For General Ver.2.0)
に焼き付けてみましたがうまくいきました
ちなみにB'z Gold7で焼きました

ライターのほうは一万五千円ぐらいでした

以上で僕はうまくいきました
結局+か-かだけだったのかって気がします

書込番号:2218183

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ステップワゴンへの取り付け

2003/12/07 01:07(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV250D

スレ主 hiroemonさん

初めての書き込みです。
今回、初めてナビを購入しようと思っていおります。
ステップワゴン・スピーディー(RF1)に250Dを
取り付ける場合、純正のカーオーディオは、使えますでしょうか?
またナビ・DVD・CDなどの音は、カーオーディオから出力できるのでしょうか。
よろしくお願いします

書込番号:2203474

ナイスクチコミ!0


返信する
ハイボルテージさん

2003/12/08 11:50(1年以上前)

>純正のカーオーディオは、使えますでしょうか?
使用するのは、問題無いと思います。
>カーオーディオから出力できるのでしょうか。
純正のオーディオの仕様が分からないのでハッキリとは言えませんが
おそらく、難しいのでは?と思います。
RCA INが有れば何とかなると思います。
ディーラーにて確認される事をオススメします。
最悪の場合は、FMトランスミッターで音を飛ばすのは可能です。

書込番号:2208349

ナイスクチコミ!0


ご参考までにさん

2003/12/09 12:03(1年以上前)

取り付けは可能です。
音声は、標準純正カセットデッキには外部音声入力が無いので、
250D内蔵のFMトランスミッター飛ばしになります。

その他、取り付け等は書き込み番号2172559を参考にしてください。
ナビを上スペースに付ける場合、ステーの少しの加工は必要ですが
問題なく取り付けできると思います。

ご不明な点ありましたら、また質問して下さい。

書込番号:2212129

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CN-DV250D」のクチコミ掲示板に
CN-DV250Dを新規書き込みCN-DV250Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-DV250D
パナソニック

CN-DV250D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 7月10日

CN-DV250Dをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング