CN-DV250D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥200,000

画面サイズ:7V型(インチ) 記録メディアタイプ:DVD CN-DV250Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-DV250Dの価格比較
  • CN-DV250Dのスペック・仕様
  • CN-DV250Dのレビュー
  • CN-DV250Dのクチコミ
  • CN-DV250Dの画像・動画
  • CN-DV250Dのピックアップリスト
  • CN-DV250Dのオークション

CN-DV250Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 7月10日

  • CN-DV250Dの価格比較
  • CN-DV250Dのスペック・仕様
  • CN-DV250Dのレビュー
  • CN-DV250Dのクチコミ
  • CN-DV250Dの画像・動画
  • CN-DV250Dのピックアップリスト
  • CN-DV250Dのオークション

CN-DV250D のクチコミ掲示板

(1251件)
RSS

このページのスレッド一覧(全319スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-DV250D」のクチコミ掲示板に
CN-DV250Dを新規書き込みCN-DV250Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/11/05 09:13(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV250D

スレ主 フカセさん

DVD再生時の質問ですが、再生途中に車のエンジンを止めた後、再びエンジンをかけて再生した場合、再生途中から見ることができるしょうか?
ようするに、カーナビの電源を切った後、再びDVDの再生途中を見れるかです。
今までVHS再生機をカーナビにつないていましたが壊れた為、この際カーナビをDVD再生可能なDV250Dにしようと思っています。
疑問な点として、もちろんVHSは電源を切ったところから再生できましたが
DVDとなるとどうなるのかわかりません。
どなたかわかれば教えて下さい。

書込番号:2095024

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2003/11/05 23:32(1年以上前)

ストラーダシリーズのDVDビデオ再生はリジューム機能が付いていますのでエンジンオフ後の再スタートでは再生途中から再生可能です。
正確には前回停止画面の少し前(2秒くらいかな?)から再生されます。
ご参考までに・・・

書込番号:2097258

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ナビの取付について

2003/10/25 22:25(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV250D

スレ主 パパパパナビさん

以前にポータブルタイプのナビを取付した
事がありますが、車速パルスセンサーの配線
がちょっと判りにくかった程度でしたが

250Dのインダッシュや150Dのオンダッシュ
タイプの取り付けは相当知識がないと難しいでしょうか
ちなみに車種はステップワゴンです

関東圏で安く取付してくれるお店と相場をどなたか
教えてください。よろしく

書込番号:2062247

ナイスクチコミ!0


返信する
いっとパパさん

2003/10/25 22:58(1年以上前)

私も先日、ステップワゴンRF-4に150Dを取り付けましたが、車速パルス・リバース信号の取り出しに悩みましたが、車速パルスはECUから取り出し、リバース信号についてはヒューズボックス付近のリバースのリレーから配線をしました。場所等については、ディーラーでご確認いただくか、多くの方がHP上で配線や取り付けについての解説をして下さっていますのでご覧下さい。

書込番号:2062361

ナイスクチコミ!0


スレ主 パパパパナビさん

2003/10/26 21:45(1年以上前)

いっとこパパさん
ありがとうございました

150Dを取り付けられたみたいですが
ナビの本体は、どの辺に設置しました?

カーショップの方に聞くとスッテプワゴン
の場合座席の下には場所がないので
相当後ろの方に取付するとかで工賃部材代
を含めるとインダッシュタイプと余り差が
無くなってしまうとか
本当でしょうか?


書込番号:2065344

ナイスクチコミ!0


いっとパパさん

2003/10/27 22:10(1年以上前)

本体は、助手席側のシート下(スライド用のバー下)にマジックテープを使ってカーペットに固定してあります。純正品もシート下に収まっていますので問題はないかと思います。ただ、ケーブルが長いためにシート下でのたうち回っていますけど・・・

書込番号:2068411

ナイスクチコミ!0


スレ主 パパパパナビさん

2003/10/27 22:35(1年以上前)

いっとパパさん
ハンドルネームを間違えてすいません
回答有難うございます

オンダッシュタイプはインダッシュタイプに比べ
盗難され易いと思いますか
当方駐車場が自宅から離れているので
警報機は着けているものの鳴っても聞こえず
どうしようか迷っています

書込番号:2068539

ナイスクチコミ!0


いっとパパさん

2003/10/28 20:13(1年以上前)

インダッシュで取り付けるスペースがあるのでしたら、インダッシュの方が見た目にもすっきりするのでいいのかと思います。後、オンダッシュの方が見るからに”付けてありますよ”と分かるために狙われやすいかなぁという感じはしますけど、狙われるときは狙われますし、気分の問題かなとも思いますよ。

書込番号:2071063

ナイスクチコミ!0


やまびこ61号さん

2003/10/29 23:13(1年以上前)

前にも取付について書きましたが、個人的にはDIN周りの化粧パネルをきれいに外せるかどうかがDINスペースに自分でつけられるかどうかのハードルだと思ってます。あとはインダッシュのほうが外に配線少なくてきれいに付くのではないかと。
またストラーダはSD覚えてルートで、DVDビデオ再生、MP3再生とかに対応してます。この機能活用のためにディスクの抜き差しができる場所が条件になりますので、可能であれば座席下でなくDINにDV250Dをつけることをお勧めしたいと思います。

書込番号:2074865

ナイスクチコミ!0


パパパナビさん

2003/10/30 22:44(1年以上前)

やまびこ61号さん
ありがとうございます

カーショップで取付について聞いたところ、ステップ
ワゴンに250Dを取り付ける場合、純正のカーオー
ディオに繋げないのでAUXINのできるオーディオを
購入しそれ様の取付キットが必要といわれました

過去ログにも色々書かれていますが、ステップワゴン
に自力で取り付ける場合に何が必要になるか
わかる方教えていただけませんでしょうか?

書込番号:2077712

ナイスクチコミ!0


スレ主 パパパパナビさん

2003/10/30 22:57(1年以上前)

やまびこ61号さん
有難うございます

自力で取り付ける場合カーショップで聞いたところ
ステップワゴンの場合、純正カーオーディオとの
接続ができないので、カーオーディオと取付キットが
必要といわれました

ステップワゴンに取り付ける場合に必要なキット類
わかる方教えて下さい
またどこで買えばいいか教えてください

書込番号:2077756

ナイスクチコミ!0


やまびこ61号さん

2003/11/03 17:51(1年以上前)

まれにカーショップで車種別取付キットを在庫販売してます。取付キットにもカタログがあるようで、これを見ると車種年式別の取付キットが選択できるようになっています。
在庫あるか保証はできませんが、最近開店したオート●ェーブ新山下店では、ホンダ車向けの取付キットが結構揃ってました。これ買うと、2DIN用の化粧パネルと、金具と、電源ASSYが入ってて5000円〜。まあどこのカーショップでもカタログ位は置いてるでしょうから、それ見て取り寄せできるでしょう。これで主電源、ACC電源、イルミ電源がつながり、本体がDINに収まります。
なお純正オーディオはパネルが大きいことがあるので、もしかしたらキットの化粧パネルと干渉するかもしれません。そうするとどちらかを綺麗に削る作業が発生。この点でも別オーディオの検討の余地があります。

あとは、取り付け作業に入る前に、買ったナビの電源ケーブルと取り付けキットのケーブルが旨く繋がるかどうか確認し、不一致なら圧着端子で繋ぐとかの検討をして材料を揃えておく必要があります。

ところで純正オーディオはAUX入力はありますか?
AUXあれば無理やりつなぐ方法が無くもありません。私もホンダに取付したんですが、250Dのオーディオ出力が、純正オーディオのAUX入力(ポータブルオーディオ接続用)とレベルが合わず歪んでしまい、抵抗入れてレベル合わせたりたりして使えるようになりましたが、カットアンドトライでそれなりに面倒でした。結局半田付けして抵抗入りケーブルを自作する気があれば、音声の接続は一応可能といったところです。
電器量販店とかで売ってるケーブルに抵抗入れる加工が必要なので、カーショップではわざわざ勧めないでしょう。DIYが無理なら別のオーディオ買うしか無いと思います。

書込番号:2089147

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

質問があります。

2003/11/03 09:11(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV250D

まったくのカーナビ初心者です。DV250Dを購入しようとかんがえております。そこで、ビーコンユニット(CY−TBX55D)を一緒購入しないとビックスは使えないのでしょうか?

書込番号:2087618

ナイスクチコミ!0


返信する
あのなぁ…さん

2003/11/03 10:30(1年以上前)

カーナビ全体の掲示板に移り、"書き込み番号"に"2086732"と入れ、"表示"ボタンを押す!

書込番号:2087823

ナイスクチコミ!0


スレ主 mairoさん

2003/11/03 11:17(1年以上前)

ご指南ありがとうございます。

書込番号:2087948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

自力取り付けします。

2003/10/30 18:16(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV250D

スレ主 アボジさん

DV250Dを2000年ゴルフ4に自力で取り付けようとしています。
全くのド素人なんで、何と何を買えばいいのかわかりません。
素人考えに純正のMDデッキともつなげたりして使いたいんですが、小物は何を買えばいいんでしょうか?部品さえあれば何とかなるかも?とか思ってます。

書込番号:2076913

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2003/10/30 21:56(1年以上前)

純正のMDデッキと接続しては使えません。接続はせずに音声をFMトランスミッタで飛ばすことになります。
純正の小物入れを取り外して取付けるのであれば、欧州車用汎用1DIN取付金具(4000円前後)を購入すれば取り付けはできます。ただ、ゴルフの純正MDとインダッシュTVの組み合わせは金具の固定がかなり面倒です。社外の外部入力(AUX)端子付きのデッキを購入して、ゴルフ4専用の取付キット(KJ−G90DEII)などを用いて取付けるのが一般的です。
シロートがどうにかするにはちょっと厄介なクルマかなと思いますが。

書込番号:2077528

ナイスクチコミ!0


スレ主 アボジさん

2003/10/31 11:33(1年以上前)

早速のご返答ありがとうございます。幸い社外のMDデッキもありますのでそっちの方でトライしてみます!

書込番号:2079026

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

パナかカロか?

2003/10/27 05:51(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV250D

スレ主 ナビナビくんさん

ナビの購入で悩んでます?カロのDRV250とどちらが良いですかねー?

書込番号:2066526

ナイスクチコミ!0


返信する
ハイボルテージさん

2003/10/27 13:10(1年以上前)

メインユニットのメーカーに合わせるのがベターだと思います。
・パナのストラーダのメリットは、ハイダウェイユニットを
内蔵しているので取付けスペースが、少なくて済みます。
それと、画面が大きいことですね。
・カロは、使ったことが無いので良く分からないのですが
賢そうな感じがします。

書込番号:2067115

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナビナビくんさん

2003/10/28 06:33(1年以上前)

レスありがとうございます。聞いたところ取り付けキットが必要みたいです。

書込番号:2069530

ナイスクチコミ!0


ハイボルテージさん

2003/10/29 11:17(1年以上前)

パナに関しては、メインユニットとAUX接続する為のケーブルだけ
必要やったと思います。
(ディーラーに全てお願いしたので、詳しくは分からないです。)
申し訳ありませんが、カロは全く分かりません。

書込番号:2073031

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナビナビくんさん

2003/10/29 17:45(1年以上前)

カロも見たんですけど150のソフトだけ変えたみたいです。どちらもあまり変わらないみたいですね。

書込番号:2073737

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

オプション安いところ

2003/10/29 00:14(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV250D

スレ主 2000オデさん

タカヤマというとこで109800円で買えました。
VICSユニットはマサニ電気が一番安い。
CY-TBX55D 18200円



書込番号:2072109

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CN-DV250D」のクチコミ掲示板に
CN-DV250Dを新規書き込みCN-DV250Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-DV250D
パナソニック

CN-DV250D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 7月10日

CN-DV250Dをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング