CN-DV250D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥200,000

画面サイズ:7V型(インチ) 記録メディアタイプ:DVD CN-DV250Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-DV250Dの価格比較
  • CN-DV250Dのスペック・仕様
  • CN-DV250Dのレビュー
  • CN-DV250Dのクチコミ
  • CN-DV250Dの画像・動画
  • CN-DV250Dのピックアップリスト
  • CN-DV250Dのオークション

CN-DV250Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 7月10日

  • CN-DV250Dの価格比較
  • CN-DV250Dのスペック・仕様
  • CN-DV250Dのレビュー
  • CN-DV250Dのクチコミ
  • CN-DV250Dの画像・動画
  • CN-DV250Dのピックアップリスト
  • CN-DV250Dのオークション

CN-DV250D のクチコミ掲示板

(1251件)
RSS

このページのスレッド一覧(全319スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-DV250D」のクチコミ掲示板に
CN-DV250Dを新規書き込みCN-DV250Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

自力で取り付け

2003/10/28 09:56(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV250D

スレ主 kusshhiiiさん

CN-DV250D + CQ-MR5000 + CY-ET500D の組み合わせで購入を考えています。
自力で取り付けてみようと思うのですが、何か取り付けキット等必要なんでしょうか?また、平成9年ステージア(E-WGD34)に取り付けるのですが、参考になるサイトがありましたら教えて頂きたいです。

書込番号:2069805

ナイスクチコミ!0


返信する
なんだでろうさん

2003/10/28 11:26(1年以上前)

参考になるサイト
http://www.mobile.sony.co.jp/

「CQ-MR5000」はよく考えたほうがいいと思います。
過去ログを検索してみてください。
納得されるなら止めませんが・・・。

書込番号:2069988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2003/10/28 13:09(1年以上前)

・日産車用(新10P/6P)電源ハーネス
・日産ダイバーシティアンテナ変換コネクタ
・日産車用1DIN化粧パネル × 2
・ステレオピンコード(0.5〜1.0m)
・ETC接続ケーブル(CY−EC30D)

書込番号:2070162

ナイスクチコミ!0


スレ主 kusshhiiiさん

2003/10/28 13:14(1年以上前)

早速のレスありがとう御座います。
下の書き込みもみましたが
すでに中古でCQ-MR5000を手に入れています。(トホホw

結構色んなパーツが必要なのですね
ありがとう御座いました。

書込番号:2070170

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DV250DとHDX730D

2003/10/25 14:05(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV250D

スレ主 guileさん
クチコミ投稿数:101件

相談させてください。
 DV250DとHDX730Dで迷っています。過去ログに730Dのほうを薦めている
書き込みがありましたが、ほかの方はどちらがおすすめでしょうか?
私の希望(?)は以下のとおりです。
1 DVDとHDDではこだわりはない
2 DVDビデオはあればいいけど、なくてもぜんぜんかまわない。
3 モニターの画質は上のほうがいい。

 使用されている方や、実際にこの2つで迷った方のアドバイスお願いします。

書込番号:2060962

ナイスクチコミ!0


返信する
ずうーと検討中さん

2003/10/26 08:53(1年以上前)

僕も同じように迷っています。
価格も逆転してきたようですし。

書込番号:2063452

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2003/10/26 15:20(1年以上前)

ほかの方じゃなくてすみません・・・レスがつかないようなので・・
モニター画質を言うならば間違いなく730でしょう。可能ならばショップ等で展示品を見比べてください。その差・・というかストラーダの画質にはがっかりすると思いますよ・・その他レスポンス等から言ってDVDビデオがいらないなら間違いなく730をお勧めいたします。
ちなみに730に不安があるとすれば地図ディスクの更新、モニター自動収納の有無(250はあり、730はなし、ただし730のみ左右角度調整有り)というところでしょうか・・・ご参考までに・・・

書込番号:2064224

ナイスクチコミ!0


トックリランさん

2003/10/28 00:39(1年以上前)

私もguileさんと同じ希望?条件?でかなり悩みましたが、タッチパネルが決め手でDV250Dを買いました。
画質が悪い、HDDより検索時間が長いが気になりましたが使ってみて全然気になりませんでした。画質については、かなり辛口な事を言われてますが、私は道が分かればいいと・・・DVDビデオは家で・・・とおもってますから・・・。
タッチパネルは使ってみてとてもいいですよ。タッチパネルを使うとリモコンは使えないです。運転手としては、リモコン見て画面見ての操作がなかなか出来ないものですから。
操作は停車してですけどネ・・・。

書込番号:2069088

ナイスクチコミ!0


2000オデさん

2003/10/28 01:24(1年以上前)

私も迷った挙句に250にしました。
タッチパネルが一番の理由かな。
画質は悪いのは覚悟しました。
今までVGAを使っていたので余計に汚く見える。
でもタッチパネルは必須だと思います。
今はナビも過渡期だから高いお金出さないで
11万円ぐらいで買えるこれにしました。
今後は、DVD→HDD アナログTV→デジタルTV
と急ピッチでかわるはず・・・

書込番号:2069227

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ナビミュートの件で質問です

2003/10/26 00:55(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV250D

スレ主 ナビ初購入ですさん

現在、ヘッドにパイオニアDEH-P919を使用しているのですが、これとストラーダ間でナビミュートの接続は可能でしょうか?
明日、ディーラーに取り付けに行くので、もしできるのならついでに
お願いしようと思っているのですが…。
よろしくお願いします。

書込番号:2062889

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2003/10/26 09:54(1年以上前)

理論上はできるはずですが、それが原因で故障したとしても保証修理は受けられなくなります。
あと、別の話ですがせっかくなのでCD−RB10とピンコードも一緒に持っていってAUX接続してもらったほうがいいですね。CDチェンジャーを併用しているのであればRB20になります。

書込番号:2063552

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナビ初購入ですさん

2003/10/26 12:03(1年以上前)

早速のレス、ありがとうございます。
CD-RB10はすでに購入済みでついでに取り付けてもらう予定です。
ヘッドからのナビミュートのコードはどうやらハーネスと一体に
なっているようですので、なんとかなりそうです。(もし違ったら
またご教授お願いします。)
ありがとうございました。

書込番号:2063822

ナイスクチコミ!0


自分で取り付けくんさん

2003/10/26 21:16(1年以上前)

僕も現在、パイオニアのDEH-P007がついています。
ナビはCN-DV250Dにしようと思っていますがCD-RB10とピンコード以外に購入しないといけないものはありますでしょうか?
楽ナビはハイダウエイユニットがあり画面も小さくファンの音がうるさいようなのでこちらにしようと思っています。

書込番号:2065202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2003/10/26 23:42(1年以上前)

特に他に必要なものはありません。場合によっては車種別の取付キットが必要になるかも。
楽ナビのファンの音が話題に上っているようですが、セルシオに取付けたとしても気になるレベルではないと思いますが。あれをうるさいと感じる人はキチガイです。あまり気にしないほうがいいと思いますよ。

書込番号:2065930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どーしよー

2003/10/25 22:42(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV250D

スレ主 迷ってます!!さん

初めての書き込みです。
この度初めてナビを購入しようと思い立ちました!
しかしHDD・DVDどちらがいいのか、かなり迷ってます
本日フラッとお店をのぞいたところ、○周年記念で安くなっており
どちらが良いものかと書き込みを拝見しましたが、どっちなんでしょう??
タッチパネルにはひかれるけれど、画質が悪いと言われる方がいたり
HDDは検索が早いと言われたり。
HDX730+CQ−DMR993D
CN−DV250D+CQ−MR5000D
価格的には1万程度の差でした。
地方なので詳細な地図が載っているかがしんぱいですが…
使用した感想をお聞かせ願えれば
今日行ったのですが、売出しが明日までなので本当に困ってます
よろしくお願いします

書込番号:2062306

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2003/10/26 15:34(1年以上前)

730vs250については過去ログでも散々話になってますが私は画質とレスポンスの差で730をお勧めします。まぁ、これは個人の主観&好みもあるのであくまで私がお勧め・・というだけの話で強くは言いませんが
>HDX730+CQ−DMR993D
>CN−DV250D+CQ−MR5000D
この組み合わせで比べるならば絶対730+993でしょう。
だってオーディオ性能が違いすぎます・・・MR5000は2世代前の旧モデルです。(同時発売のCDデッキは1年前に生産終了してます)
MDLPはおろかS−HDB等、最近では当たり前の基本的な機能は何もついてません・・・最新モデルの993とは音質で圧倒的差があります。パナはMD単体デッキに力を入れていない為、あえてこんな旧モデルを提案するしかなかったのですね・・
もしナビを250にするとしたらMDは他社製と組み合わせることをお勧めいたします。ご参考までに・・

書込番号:2064248

ナイスクチコミ!0


スレ主 迷ってます!!さん

2003/10/26 20:48(1年以上前)

PPFOさんお返事ありがとうございました。
返事を見る前に店頭へ行ってしまいましたが、
お勧めどおりに730にしました、タッチパネルが…と思いましたが
250の掲示板なのに730を購入してしまいみなさんすいません
がんばって使いこなしたいと思います!!
PPFOさんありがとうございました

書込番号:2065101

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

困ったことに

2003/10/20 12:01(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV250D

スレ主 tomo2246さん

昨日、250Dを友達に取り付けてもらいました。ヘッドユニット(アルパインMDA-W892J)とは,RCA-AiNet変換ケーブルでつなぎましたが、外部接続モードにしてもDVDとTVの音声が聞こえてきません。ヘッドユニットがAUXに対応していないからでしょうか?どなたか、うまく接続できた方は、いらっしゃいませんか?

書込番号:2045947

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2003/10/20 12:39(1年以上前)

MDA−W892JはKCA−121Bに対応しておりません。
諦めてFMトランスミッタで飛ばすか、AUX対応のデッキに買い換えてください。

書込番号:2046025

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomo2246さん

2003/10/20 19:04(1年以上前)

素早い回答、ありがとうございました。
まるで、メーカーさん並ですね!
もしかして・・・?
デッキ買い換えを検討してみたいと思います。

書込番号:2046740

ナイスクチコミ!0


masaki822さん

2003/10/21 22:49(1年以上前)

私もナカミチMD-45zで同じ事をしようと購入を検討中です。
KCA-121Bとは何ですか?
MD-45zでも音が鳴らないのでしょうか?
それとこの機種(CN-DV250D)以外にRCA音声OUTが標準装備のお勧めナビ(1DINでHDD/DVDどちらでも可)があれば教えてください。
ナビ機能のみではなくDVDが観れる事が必須です。
よろしくお願いします。

書込番号:2050491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2003/10/22 01:52(1年以上前)

アルパインの場合、デッキ本体にはAUX(外部入力)端子が存在しないため、CDチェンジャーの入力端子を変換してAUX端子にしてあげなければなりません。そのための部品がKCA−121Bです。tomo2246さんのようにこれに対応していないデッキもあります。

NakamichiにはKCA−121Bに相当するものはなかったと思います。そうすると、デッキ本体にAUX端子が存在しなければ、音声はFMトランスミッタで飛ばす以外に方法はありません(最近この機種を見ていないのでこの機種にAUXがあったかどうかは記憶がありません)。取説かメーカーサポートで調べてください。

masaki822さんのおっしゃる条件では他にはありません(楽ナビは音声がIP−BUS出力のため、パイオニア以外のメーカーにAUX接続することができません)。
ナビとTVだけを1DINに収めたものであれば、松下のYouナビ、ケンウッドのHDX、アルパインのゼロワンなどがあります。これらに韓国製の15000円ぐらいのDVDプレーヤを別で取付けるという方法もあります。

書込番号:2051189

ナイスクチコミ!0


masaki822さん

2003/10/22 12:36(1年以上前)

number0014KOさん丁寧なご回答ありがとうございます。
とても助かりました。
私のナカミチMD-45zですがAUX端子は装備しています。
いろいろ物色してみましたが、いい機種がコレしかないので購入に踏み切ろうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:2052000

ナイスクチコミ!0


tomo2246_2さん

2003/10/23 01:42(1年以上前)

結局、ヘッドユニットを買い換えました。
トランスミッタより、はるかにいい音が出ています。
ちなみに取り付けてもらったのは、アルパインのMDA-910Jです。
シンプルなデザインで結構、気に入っています。
ナビミュート端子とコンポ側のIN-INT端子を接続したところ、
きちんと案内時には、DVDの音声がミュートしましたよ〜。

書込番号:2054306

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVD-Rは使えるの?

2003/10/21 21:50(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV250D

スレ主 どろんじょ3さん

カタログにはDVD-Rは使用不可とありますが、
すべてのDVD-Rでないにしても状態によっては、見れる場合もあるのでしょうか?

書込番号:2050240

ナイスクチコミ!0


返信する
迷球会1号さん

2003/10/21 23:39(1年以上前)

ナビ初心者です。250Dの購入を考えています。私もどろんじょ3サンと同じ疑問を持っています。カタログ上では、DVD-R,DVD-RW,DVD-RAMに対応していません。とあるのですが、あくまで違法コピー防止を目的に書き添えてある程度のものなのでしょうか?どなたか教えてくださぁ〜いm(__)m

書込番号:2050729

ナイスクチコミ!0


NewComeさん

2003/10/22 01:01(1年以上前)

RもRWもしっかり再生できましたよ。
ただしRAMは無理ですね。ドライブ自体が対応してないので。
パナがカタログに載せないのは、あくまでも大事をとってのこと。相性やディスクの質等によってかなり左右されるからね。DVD-R=違法コピーじゃないから防止目的ってことはありえないよね。

書込番号:2051091

ナイスクチコミ!0


迷球会1号さん

2003/10/22 19:29(1年以上前)

NewComeさんご教示頂きありがとうございました。助かりました。
私はパナのHDレコーダーを持っているので、RAMも使えれば思ったのですが仕方ないですね。(^^ゞ

書込番号:2052922

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CN-DV250D」のクチコミ掲示板に
CN-DV250Dを新規書き込みCN-DV250Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-DV250D
パナソニック

CN-DV250D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 7月10日

CN-DV250Dをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング