CN-DV250D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥200,000

画面サイズ:7V型(インチ) 記録メディアタイプ:DVD CN-DV250Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-DV250Dの価格比較
  • CN-DV250Dのスペック・仕様
  • CN-DV250Dのレビュー
  • CN-DV250Dのクチコミ
  • CN-DV250Dの画像・動画
  • CN-DV250Dのピックアップリスト
  • CN-DV250Dのオークション

CN-DV250Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 7月10日

  • CN-DV250Dの価格比較
  • CN-DV250Dのスペック・仕様
  • CN-DV250Dのレビュー
  • CN-DV250Dのクチコミ
  • CN-DV250Dの画像・動画
  • CN-DV250Dのピックアップリスト
  • CN-DV250Dのオークション

CN-DV250D のクチコミ掲示板

(1251件)
RSS

このページのスレッド一覧(全319スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-DV250D」のクチコミ掲示板に
CN-DV250Dを新規書き込みCN-DV250Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使い心地はどうですか

2003/09/29 22:36(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV250D

スレ主 ひろこ2さん

このカーナビ使用されている方、使い勝手・機能・画面の鮮明度はどうですか?購入の参考にしたいので、教えてください。

書込番号:1987587

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

別ルートについて

2003/09/28 01:05(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV250D

スレ主 くんくん3さん

別ルートを探索して、別ルートで行きたい時、どうすればそのルートの案内になりますか。現在地を押しても、声の案内がないのですけど、どうすればいいのでしょうか。

書込番号:1982603

ナイスクチコミ!0


返信する
元骨董さん

2003/09/28 11:03(1年以上前)

まず、「別ルート探索」は出来ていますか?
目的地を設定し、ルート探索を開始した後、リモコンの決定ボタンを押せば
(タッチパネルでは確か「サブメニュー」)「別ルート探索」が選べます。

すると、探索条件や所要時間をしるしたルートが5候補出て来るので、
リモコンかタッチパネルでそのうち一つを選びます。これでOKだと
思いますよ。

#これでも不明なようなら、後は取扱説明書を見て下さい。
#索引で「別ルート探索」を引けばすぐに分かると思います。

書込番号:1983345

ナイスクチコミ!0


スレ主 くんくん3さん

2003/09/28 23:46(1年以上前)

返信ありがとうございました。早速試してみます。

書込番号:1985235

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

ルート案内の中止

2003/09/27 22:04(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV250D

スレ主 迷えるビギナーさん

先日、購入し、色々と試して楽しんでます。
実は、目的地に着く前にルート案内を中止する方法がかわりません。
ご存知の方、教えていただけませんでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:1981997

ナイスクチコミ!0


返信する
元骨董さん

2003/09/27 22:21(1年以上前)

リモコンの方向キーを操作するか、[メニュー]→[戻る]で案内が止まりますよ。
ただし、再度「現在地」を押すと案内が再開してしまうので、
単なる現在地表示に戻したい場合は、「ルートの消去」を行なう必要が
あると思います。

#私はHDナビのユーザですが、DVDストラーダでもおそらく同じだと思いますので...。

書込番号:1982053

ナイスクチコミ!0


スレ主 迷えるビギナーさん

2003/09/27 22:36(1年以上前)

元骨董さん
早速、回答いただき有難うございます。
なるほど、そうやって案内を止めるのですね。
早速やってみます。
まさか、目的地に着くか、電源をきるまで止められないのかと思いました(笑)。

しかし、単なる現在表示にするには、「ルートの消去」が必要とのことで、意外と面倒なものなんですね。

書込番号:1982100

ナイスクチコミ!1


元骨董さん

2003/09/27 22:46(1年以上前)

念のため自分のナビの取説で確認した所、「ルートの消去」ではなく
(行き先メニューの中の)「行き先取消」でした(_O_)

ストラーダの場合なら、モニタの「行き先」ボタンを押し、画面上の
「行き先取消」アイコンを指で押すだけの操作と推察します。
そんなに面倒ではないと思いますよ。

#私のHDX300では、リモコンでいちいち操作する必要があるのでやや面倒です(^^;

書込番号:1982131

ナイスクチコミ!0


スレ主 迷えるビギナーさん

2003/09/28 06:33(1年以上前)

取説を見てみますと、
「行き先」メニューの中に「ルートの消去」はなく、
やはり、
「行き先」メニュー→「ルートの編集・確認」→「ルートの消去」
となるようです。
元骨董さんの、最初の推理が正解のようですよ。

書込番号:1982960

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

マイナス端子をはずすと?

2003/09/28 03:22(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV250D

スレ主 レガシィB4乗りさん

電装系に弱いので教えてください。
今度、ターボタイマーをつけようと思うのでその際マイナス端子を
はずさないといけないと思うんですけど、これをはずすと、ナビに設定
されていた車種情報などを含めた設定情報は消えますか?

書込番号:1982839

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

DV250D・・・ゲッツσ(^^)σ

2003/08/03 23:46(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV250D

スレ主 ナオ〜ンさん

とうとうDV250Dを着けました〜!!(^^)

私のレガシィくんには純正のマッキントッシュがデ〜ンと
真ん中に居座っているので、それとつないでガンガン音出しまくりです。
アンテナもパルウスX(FLA−110)にしたので外もスッキリ
スマートに仕上がりました(^-^)

肝心のユーザビリティ&パフォーマンスですが・・・

1.ルート検索&リルートは2、3秒ってとこでHDDタイプよりは
と〜ぜん遅いのですが実使用上”まったく”問題ナシ。
2.モニターが”ズズズィ〜っと”出てくる動作音、ファンの音も
お下品ではなくさずが”家電のパナ”と言った感じ。
ただ、DVDの”ウィンウィン”みたいな回転音は結構気になったので
遠出しないならSDメモリナビを使ったほうがベターかなぁ・・
私の場合はDVDビデオを入れまくる可能性が高いので
当然!メモリナビを使うことになっちゃうんですけど(^^ゞ
アッ、DVD−R再生OKでしたよ。しかも2倍速書き込みで
作ったヤツ(^^)
ちなみにWAVファイルはまだ試してません・・・
3.ナビの精度は学習レベル3の段階で誤差約10m!ワンダホー!
VICSレベル3の情報も更新早い&見やすい!特にこの週末は各地で
花火大会だらけ・・・どれだけ助かったことか(^_^;)
4.唯一気になるのはモニターかなぁ?
以前着けてたのがVGAだったので見劣り(失礼)するのは
しょうがないんですが、なんていうかこう”キリッ”とした
感じはないような・・・ま、DVD観てるときはキレイなので
いいんですけどねぇ(^o^)

以上、使用2日のリポートでしたぁ!

あとAaniyanさんの質問の光デジタル出力はコンポとかに付いてる
ものとは全然形状が違いましたよん。(見慣れぬ4ピン形状)
取り付けの取説ではパナのデジタルプロセッサーとつなぐ専用の
コネクタみたいな感じがしました。

ではでは、みなさまごきげんよう〜!

書込番号:1824544

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2003/08/08 11:56(1年以上前)

来週あたりディーラーでDV250Dをレガシィ(BP)に取付け予定なんですが、
ナオ〜ンさんはマッキントッシュでナビの音をどのように
出されてるんでしょうか?
FM飛ばしだと電波がかぶったときに雑音が入るらしいのですが、
やはりFM飛ばししかないのでしょうか?
それと、取付け位置はどうされましたか?
私は、マッキントッシュの上の小物入れに
取付けてもらう予定です。

書込番号:1836501

ナイスクチコミ!0


江戸っ子おやじさん

2003/08/09 21:58(1年以上前)

ナオ〜ン さん
マッキントッシュとの音声接続、お役にたてたようでよかったですね。
私も先週末、自車のBH5マッキンにサウンドシャッキットを取り付けさらなるパワ−アップし、ガンガン音出しまくりです〜。

レガシィー さん へ
BPレガシィ純正マッキン本体の背面にCe-NETのコネクタがあればアゼスト製EA-1155Aを使えばマッキントッシュAUX入力音声で聞けると思います。
(BPレガシィでは確認してないので、ディーラーで確認してくださいね。)
取付け位置についてもBP純正マッキントッシュの上の小物入れは、幅、奥行き方向寸法で1DINサイズのインダシュナビを付けるのにポン付けは厳しいと思いますので、ディーラーで確認してくださいね。(小物入れは純正ナビ前提のサイズになっているとおもわれるので・・・)
でわでわ。

書込番号:1840770

ナイスクチコミ!0


J.F.さん

2003/08/10 17:28(1年以上前)

レガシィーさん、
私のBL5にオーディオの上の小物入れを取っ払って
楽ナビDRV150を取り付けてもらいました。
ディーラーの人は、別の業者に頼んだとのこと。
ストラーダも取り付けれるのかな?

書込番号:1843224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2003/08/11 11:24(1年以上前)

江戸っ子おやじさん ありがとうございます。
ディーラーで確認してみますね。

J.F.さん 私の場合も小物入れを取っ払って取付けのため
ディーラーが別の業者に頼むそうです。
取付けはストラーダも楽ナビDRV150も1DINサイズだし、
ディーラーで注文してもらったので大丈夫なはず、だと思います。

書込番号:1845326

ナイスクチコミ!0


J.Fさん

2003/08/12 11:46(1年以上前)

レガシィーさん
ディーラー注文だったら問題なしですね。
使用した感想は、モニターが見やすい位置で満足です。
モニター閉じた状態では、1DINと小物入れの余った隙間を
黒いプラスチック?ゴム製?の物で埋めてもらい見た目も良いです。
音声はFMで飛ばしているのでたまにノイズが入るのが唯一の不満点です。
純正ステレオのCDチェンジャーを外部入力にできないものかと
考えましたがあきらめました。BPにも早く取り付くといいですね。

書込番号:1848320

ナイスクチコミ!0


teddy72さん

2003/09/27 21:29(1年以上前)

こんにちは。中古のBH5レガシーGT−Bと、このカーナビを合わせて購入予定の者です。標準オーディオユニットにDV250DのDVD音声をライン入力させることは可能なのでしょうか?ご教授願います。

書込番号:1981868

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ナビのみの音質について

2003/09/25 12:13(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV250D

クチコミ投稿数:6件

カーオーディオ、カーナビ等に関して無知なのでぜひ教えて下さい。パナソニックCN−DV250Dを購入予定なのですがこちらのカーナビのみ搭載した場合、音はFM音源になると聞きましたがやはり音質はかなり落ちるのでしょうか?FM音源とはステレオではないのでしょうか?またFM音源にしない場合、どのような方法が考えられますか?よろしければみなさん教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:1974999

ナイスクチコミ!0


返信する
taketaさん

2003/09/26 09:21(1年以上前)

FM音源以前に、スピーカーがモニターの裏についている小さなもの(直径3cm程度)になります。一つしかないのでもちろんモノラルです。アンプがありませんので車のスピーカーから音は出せないかと。
一度販売店で聞いてみればわかりますが、とても音楽を聴けるレベルではありません。RCA入力のあるオーディオならなんでもつなげますので、安いものでも購入された方がいいと思いますよ。

書込番号:1977702

ナイスクチコミ!0


504504さん

2003/09/27 14:01(1年以上前)

FM音源と書いてるトコロ、多分FMトランスミッタ(俗にいうFM飛ばし)の事でしょう。
ステレオですよ。

あとFM飛ばし以外では、オーディオケーブルで繋ぐ方法もあり。但し繋ぐ先のカーステによって不可。

書込番号:1980885

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CN-DV250D」のクチコミ掲示板に
CN-DV250Dを新規書き込みCN-DV250Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-DV250D
パナソニック

CN-DV250D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 7月10日

CN-DV250Dをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング