
このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2007年4月22日 11:21 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月8日 22:31 |
![]() |
0 | 1 | 2006年10月7日 20:56 |
![]() |
0 | 1 | 2004年8月1日 05:05 |
![]() |
0 | 0 | 2004年6月22日 22:06 |
![]() |
0 | 1 | 2004年1月10日 16:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > CN-DV150RD
パナのホ−ムぺ−ジ見て確認した所、違いは、SDカ−ドが使える使えないだけ見たいです(詳しくは分かりません)また2007年地図更新では同じ地図DVD使用になっています。
書込番号:6258090
0点



カーナビ > パナソニック > CN-DV150RD


友人が初代のパナのDVDナビを使っています。友人のは、目的地に着くと、解除?になるのですが、私が使っているこれは、目的地に着いても、目的地は消去されず、自分で消去しない限り解除になりません。
これは、何かの設定をすれば目的地に着いたら解除になるのでしょうか?
0点

どのような理由かは知りませんが、最近の機種はそのようになっています。設定はありません。
書込番号:3749430
0点



2005/01/08 22:31(1年以上前)
では、目的地に着いたら、必ず自分で消去しないと設定は消えないということなのですか・・・
一回ごとに消すのは実はちょっとめんどい・・・
書込番号:3749643
0点



カーナビ > パナソニック > CN-DV150RD
この機種を使って半年になります。見やすさなどおおむね具合がよいのですが気になる点もあります。
●地図が古い・・・13年も前にやめた幼稚園がまだ表示されていました。道路はまだ良いのですが、公共の建物やランドマークになりうるものの情報が古いような気がします。
●目的地を定めてナビ機能を使い、付いた後にゴール地点を消去しないでいるといつまでも案内し続けることがあります。これはちゃんとゴールにたどり着かないままいると起こるのですが、この消去するのが少し面倒でもっとかんたんに消去できれば良かったなと思いました。
検討なさっている皆さんの参考にしていただければ幸いです。
この点をのぞけば値段的には十分満足できる機種です。
0点

同僚も含め数人パナソニックを使ってますが
まさにバカナビっとの評判です ^^;
道案内が非常にまずく、目標を失ったテポドンみたいに
ぐるぐる@@;
日産自動車のCMじゃないけど車止めて地図見た方が早いかも^^
先日もナビが迷って、通行人に道を聞いてやっと行けたし・・・
何でもパナソニックでは
案内ソフトを中国 大連で作ってるとか。 @@;
彼ら中国人は日本の交通ルールも知らず、自家用車も
持ってないのに。。。
是非とも改善を望みたいですね。
地図も他社同様にコストかけないと、機械は悪くはないのに
ソフトと地図が悪いと誤爆ばかりで。。
書込番号:5515990
0点



カーナビ > パナソニック > CN-DV150RD





2004/08/01 05:05(1年以上前)
すみません。トヨタのハリアーの件です。
書込番号:3094273
0点



カーナビ > パナソニック > CN-DV150RD


この製品に付属のバックアイカメラについて、教えてください。
カメラのコードと付属の延長コードがそれぞれ6.5mと2mとあり、合計で8.5mほどになるとカタログにはあるのですが、小生トラックベースのキャンピングカーに取り付けようと検討しています。コードは10m必要と思われるので、延長コードがさらに必要となります。
どなたか、延長コードを購入された方、あるいは代替のコードがホームセンター等で購入できるのであれば、どのコードを購入すれば良いかを教えてください。
0点



カーナビ > パナソニック > CN-DV150RD


150RD買おうと思っています。せっかくDVDが見れるので今車に付いてるコンポと接続したい思うのですが、既存のコンポには外部入力端子が付いておりません。こういった場合はやはりテレビからしか音声出力できないのでしょうか?
0点

内臓のFMトランスミッターで車両のスピーカーから音は出ます。
ノイズや音質劣化が気になるなら市販のFMモジュレーター使うのも良い出よう。
ご参考までに・・
書込番号:2327873
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
