CN-DV150D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥180,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:DVD CN-DV150Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-DV150Dの価格比較
  • CN-DV150Dのスペック・仕様
  • CN-DV150Dのレビュー
  • CN-DV150Dのクチコミ
  • CN-DV150Dの画像・動画
  • CN-DV150Dのピックアップリスト
  • CN-DV150Dのオークション

CN-DV150Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 7月10日

  • CN-DV150Dの価格比較
  • CN-DV150Dのスペック・仕様
  • CN-DV150Dのレビュー
  • CN-DV150Dのクチコミ
  • CN-DV150Dの画像・動画
  • CN-DV150Dのピックアップリスト
  • CN-DV150Dのオークション

CN-DV150D のクチコミ掲示板

(879件)
RSS

このページのスレッド一覧(全208スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-DV150D」のクチコミ掲示板に
CN-DV150Dを新規書き込みCN-DV150Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

リバース信号線接続について、

2003/11/09 07:41(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV150D

この掲示板には何時も大変お世話になっています 現在CN−DV150Dを自己取付中ですがリバース信号線を接続せずに使用しています、このためではないかとおもわれるのですがバックで車庫入れ後 自車位置がずれてしまいますがこれを無くすにはやはりリバース信号線の接続が必要なのでしょうか 又このずれは通常(前進)走行を続ければ補正されるのでしょうか?、お教え下さい、

書込番号:2107725

ナイスクチコミ!0


返信する
タワー2さん

2003/11/09 08:39(1年以上前)

その通りです。

ずれは通常走行後数秒で戻ります。
バックで何`も走行するとかない限り必要ないでしょう。

書込番号:2107809

ナイスクチコミ!0


スレ主 老狸さん

2003/11/09 10:46(1年以上前)

タワー2さん 回答有り難うございます、安心いたしました、

書込番号:2108121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

悩んでます。

2003/11/07 22:42(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV150D

スレ主 ふーじぇーさん

ここの書き込みはとてもためになります。今私は、150DとPIONEERのDRV220ととても悩んでいます。値段的にはパナのほうが魅力ですが、テレビに感度とかがPIONEERがいいと聞きました。ナビに関しては、あまり知識がないのと、どこまで使いこなせるかと思っています。実際に使ってるユーザーの方の意見をいただければうれしいと思ってるのですが・・・・よろしくお願いします。

書込番号:2103263

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ふーじぇーさん

2003/11/12 21:20(1年以上前)

引き続き、質問です。

本日価格Comを見ていいたら、CN-DV150Dの値段が上がりました。

コレってどういうことなのですか?地図DISKが変わったとか?

書込番号:2119831

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アコードワゴン

2003/11/07 22:31(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV150D

スレ主 タイガースファンさん

現在、カーナビを買おうと思っていますが、パナソニックDV250Dはアコードワゴン(95年製)に取り付けることが可能でしょうか?取り付け方法や取り付け後の見やすさなども教えてください。

書込番号:2103224

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2003/11/08 08:10(1年以上前)

純正でBOSEが入っているとオーディオの交換自体が不可能なので150しか取付できません。
純正でBOSEが入っていなければ、取付自体は可能です。ただ、純正のオーディオと組み合わせることはできませんので、別途社外の1DINサイズのオーディオが必要となります。150の本体をオーディオスペースに取付けようとする場合も同様です。

USアコードにインダッシュを取付けても位置が低すぎて、視線の移動距離が大きくなり、大変危険です。オンダッシュタイプをお勧めします。

書込番号:2104243

ナイスクチコミ!0


スレ主 タイガースファンさん

2003/11/08 18:48(1年以上前)

number0014KOさん、貴重なご意見ありがとうございます。やはり、USアコードでは位置が低すぎますか・・・。オンダッシュタイプだとタッチパネルの場合少し遠い気がするのですが、検討してみます。ありがとうございました。

書込番号:2105715

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

dv7700

2003/11/05 08:42(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV150D

スレ主 ハム輝さん

PANASONICの以前のモデルであるDV7700WDとDV150Dで購入を迷っています.
DV7700WDは, "DVDナビの最高峰"とよく呼ばれていますが,
現在の機種DV150D等と比べていかがなものなのでしょうか??
地図データが古いのや, 光ビーコンが無いなどは, カタログでわかるのですが,
それ以外は, よくわからないので, わかる方, 御意見など, お教え下さい.

やはり, 機種が古いとそれなりに性能は劣るものなのでしょうか??

書込番号:2094979

ナイスクチコミ!0


返信する
sumi24さん

2003/11/05 09:47(1年以上前)

お題の比較ですが画面の美しさとか画像の細かさは7700が断然綺麗です。
性能面では7700に軍配が上がりますが150はDVDビデオが見れる事
値段が安い事などでどちらにも良さがあります。ちなみに私は両方所有していますが
一丁一反です。ルート案内などは150のデーターが新しいのできちんとやってくれます。音声案内反応ができる7700に慣れると150のタッチパネルは
面倒でした。でも慣れの問題です。
どちらを買われても満足されると思います。ちなみにDVDビデオ見れるのは
運転者以外になりますよ・・・・。私は結局時間つぶしの時しか見れません(笑)

書込番号:2095088

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハム輝さん

2003/11/05 17:03(1年以上前)

sumi24様
早々のレスありがとうございました.
双方お持ちのようで, 大変うらやましいです(^^;

性能面では, 古くてもdv7700の方に軍配が上がるとのことですが,
スクロール, 処理速度等がdv7700の方が優れているとの認識でよろしいのでしょうか??

あと, もう一つ皆様に質問なのですが,
パナソニックのナビは他社さんに比べて遊び心がなく,
まじめな作りという御意見を聞いたことがあります.
例えば, アゼストとかは,
音声案内を関西弁にすることができたり,
自分流にカスタマイズできるとのことです
(必要かどうかは別にして. . . ).
パナソニックのナビに関して,
そのような, "遊び心"をくすぐるような機能ありますでしょうか??
起動時の壁紙が変更できるとか.
ご存じの方いらっしゃいましたら, 返信願います.

書込番号:2095940

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2003/11/05 23:56(1年以上前)

パナの遊び心と言えば有名?なのは季節・イベント日・時刻等によって変わる起動時のお姉さんの衣装・セリフでしょう。その他機種によっては観覧車が回ったりして・・・他社(と言っても私が実際に見て知ってるのはソニー、カロ、イクリだけですが・・)に比べれば充分遊び心があると私は思ってますけど・・

そんなパナファンの私個人の勝手なたわごとを言わせていただくと7700と150を比べる・・・=型落ちのセルシオと現行ファンカーゴを比べるような物・・・選定基準が違いすぎます・・画面の綺麗さ重視のVGAモデルと多目的・コストパフォーマンス重視のある意味中途半端モデル(言い過ぎか?)では何を重視かによってまったく別判断になりますので・・
ちなみに私は7700→9000(後に社用車に設置)→ストラーダを自家用車に設置し1ヵ月後にストラーダを友人に投売りして7700に戻しました。7700は最新更新ディスク入れてますんで案内も問題ありません。(勿論抜けてるところもありますけどそれに関してはストラーダ&他社製ナビでも多かれ少なかれ必ずあることですので・・・)
ご参考までに・・

書込番号:2097375

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

起動時の英語

2003/11/05 01:05(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV150D

スレ主 SD動画さん

購入して3ヶ月とても満足しています。、起動時に「パナソニックカーナビゲーションシステムズ。レッツ エンジョイ セーフティードライビング」と英語で流れます。取説を見てもわからなかったのですが、購入時は日本語だったような・・・。どうすれば直るでしょうか?

書込番号:2094474

ナイスクチコミ!0


返信する
雷電院さん

2003/11/06 03:47(1年以上前)

日本語で話すんですか ?
最初から英語だったと思いますけど。

書込番号:2097925

ナイスクチコミ!0


パナなびさん

2003/11/21 01:11(1年以上前)

たしかに初めから英語と思いますが、もし日本語で言ってたら、どんな風に言ってました?安全運転で楽しいドライブを、、とかですか?

書込番号:2146983

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

自分で取り付け

2003/11/04 11:12(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV150D

スレ主 ニュービートルさん

CN-DV150D + DFX683 の組み合わせで購入を考えています。
そして、ニュービートルカブリオレ(2004年式)に自分で取り付けようと思います。その際、必要な@取付のキットやケーブル(メーカー・品番・価格)Aフィルムアンテナ(メーカー・品番・価格)B配線方法など教えてください。教えてください。一応SONYの情報は見ました。よろしくお願いします。

書込番号:2091872

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2003/11/04 17:01(1年以上前)

取付キットとしては、
日東工業 NKK−G95D
カナック企画 KK−G91D
があります。中身は同じものでどちらも13000円です。

カーテンエアバッグさえ装備されていなければ、フィルムアンテナはフロントガラス上部に貼るタイプのほうが作業性はいいと思いますよ。感度でいえば電波職人のFLA−103G、コスト・感度・作業性のバランスでいえばFLA−230FWなどでいいと思います。

いままでナビやオーディオを取付けたことのある方であれば問題はないと思いますが、素人が始めて挑戦するには無理なクルマだと思います。

書込番号:2092601

ナイスクチコミ!0


スレ主 ニュービートルさん

2003/11/04 17:52(1年以上前)

早々かつ丁寧なご返答ありがとうございます。
え〜難しいのですか〜?ご指摘の通りど素人です。カーオーディオぐらいは付けたことがあるんですが、根性と器用さだけでは無理ですか?確かに全国超有名カーショップでは取付を「不可」と言われて断られました。それは取り付けスペースの問題できれいには仕上がらないかもという理由でした。取り付け位置は、モニターは、オンダッシュ。ナビ本体は、助手席側のダッシュボード下。オーディオは、純正カセットがあった場所へと考えてます。やっぱり、ダメですか〜。

書込番号:2092729

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2003/11/05 02:00(1年以上前)

お金の問題ではなく「自分で取付したい!!」って方には賛同・応援派の私ですがニュービートルさんの質問内容から想像すると正直厳しいと思います・・・
number0014KOさんのレスを参考+根性と器用さがあればとりあえず取付は出来ると思いますが出来上がってみたらパネルにひびは入るはルーフはシワシワになるは・・・せっかくの新車が・・・って状況になりそうな・・・
「自分の車なんだから自分が汚す(壊す)分には全然かまわん!!」と言うのであればがんばってみても良いですが・・・

補足ですが丸1、取付けキットはnumber0014KOさんお勧め以外にパナCA-FU1753D(¥15,000−)があります。¥2,000−ほど高くなりますがDFX683はパネルサイズがちょっと変わってますのでこのキットでないとパネル枠に干渉します。(他のキットだとパネルが完全に開きません)まぁ、慣れてしまえば気にする程の事ではありませんので2千円が惜しければ他のキットでも・・
あとナビのTV・DVD音声をオーディオから出すなら市販のAVケーブル(RCA2色)が必要です。普通はビートルにこの組み合わせだとナビ本体はトランクルーム設置なので5m必要ですが、ニュービートルさんの思惑通り助手席ダッシュボード下に設置できたのならば(出来たらぜひご報告を・・)1mもあれば足りるでしょう・・・・

では、ご健闘を祈・・(よりも車とナビの気持ち?を考えたら業者に依頼することを祈りますが・・・)ります・・・。
ご参考までに・・・・・

書込番号:2094604

ナイスクチコミ!0


スレ主 ニュービートルさん

2003/11/05 10:45(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。たいへん参考になります。
やっぱり難しいのですか〜?反面あきらめたくないのでさらによ〜く考えます。また他にご指導あったらよろしくお願いします。

書込番号:2095208

ナイスクチコミ!0


ビートルプラスさん

2003/11/10 22:08(1年以上前)

ニュービートルに乗ってますが、自分で取り付け出来ますよ。
僕は自分でやりました。
あと必要なのは、純正オーディオを取り外すための工具と根気です。
がんばってください。

書込番号:2113383

ナイスクチコミ!0


スレ主 ニュービートルさん

2003/11/11 11:26(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。がんばります。
また一つわかったのですが2002年以降のタイプは純正オーディオを外すとセキュリティー関係が働かなくなったり、他に障害がでるというのは本当ですか?

書込番号:2115038

ナイスクチコミ!0


ビートルプラスさん

2003/11/11 13:25(1年以上前)

セキュリティー関係や他に障害というのは、どういう事を指すのですか?イモビの事でしょうか?
私の場合は全く問題無かったですよ。(ディーラーでもそのような注意は無かった)
ディーラーでの注意は車速をメーター裏から取らないでくださいでした。
それとナビ本体の取り付け場所ですが私はグローブボックス下に取り付けしていますが、この場合ナビ本体が傾きます。(私はカロのHDDなので測位関係で全く問題ありませんでした)
パナは傾き時の取り付けに対応しているのでしょうか?

書込番号:2115297

ナイスクチコミ!0


スレ主 ニュービートルさん

2003/11/14 11:22(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。たいへん参考になります。
さらに、傾きとは気付きませんでした。さっそく調べます。
あと、取付キットは、PPFOさんのおっしゃるようにパナCA-FU1753D(¥15,000−)にしましたか?

書込番号:2124686

ナイスクチコミ!0


ビートルプラスさん

2003/11/14 13:11(1年以上前)

DUOオリジナルナビゲーションステーキット。
右ハンドル車 DC90v060006
左ハンドル車 DC90v060007
を、取り付けしました。
私はビートルにオンダシュナビを取り付ける場合、この取り付けキットがベストだと思います。
理由はディーラーでの取り扱い品という安心感と、TVモニターの取り付け場所が純正オーディオ取り付け場所の前部(オーディオ操作時はモニターの角度を変える事が出来るので邪魔になるません)だからです。
エアバックの事も考えると、この場所がベスト。よく考えてある商品だと思いますよ。

書込番号:2124938

ナイスクチコミ!0


スレ主 ニュービートルさん

2003/11/14 14:42(1年以上前)

早速のご返答ありがとうございます。
あと配線の接続はソニーの情報の通りすればいいのですか?

書込番号:2125129

ナイスクチコミ!0


ビートルプラスさん

2003/11/14 15:13(1年以上前)

基本的にはME INFORMATIONの通りで良いと思います。が、ご存知だと思いますが年式や仕様、外車であれば並行物、正規物によって違いが出てくる場合があるので100パーセントそうですとは言えません。
車速については念のため販売店でお聞きになればよろしいと、思います。
私の場合ディーラーで内装の取り外しなどのコピーを貰いました。

書込番号:2125187

ナイスクチコミ!0


スレ主 ニュービートルさん

2003/11/17 11:09(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。
さっそくディーラー(DUO)に問い合わせたら、「2004年モデルの配線図や整備書はまだメーカーからきていません。12月末ごろに配布」らしいので入手次第、がんばってみます。

書込番号:2134827

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CN-DV150D」のクチコミ掲示板に
CN-DV150Dを新規書き込みCN-DV150Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-DV150D
パナソニック

CN-DV150D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 7月10日

CN-DV150Dをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る