

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




CN-DV150Dを購入したのですが、案内中に高速道路にのってもハイウェイマップに切り替わりません。
高速に乗っていることは認識しているようで、降り口や次のSAを音声案内はします。
ちなみにのった高速は「京葉道路」「千葉東金道路」を数回往復のみです。
販売店にも相談して一般的な設定は出来ているはずなのですが(都市間高速・首都高速の表示設定)・・・。
のった道路のせいなのでしょうか?それともCN-DV150Dってこんなもの?
どなたか教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点


2004/04/11 14:57(1年以上前)
間違ってたらすみません。関東地方の事は良く分からないのですが、そこは「高速道路」でしょうか?
「有料の自動車専用道路」ですとハイウェイマップにならないと思いますが。
書込番号:2689426
0点



2004/04/11 18:17(1年以上前)
返信ありがとうございます。
現在までに使った道路は”高速道路”です。
・・・のはずです。。
何か高速道路にも指定があるのでしょうか?
それとも、操作や設定に問題があるのでしょうか??
書込番号:2689994
0点


2004/04/11 19:01(1年以上前)
”高速道路”ならばすみません、駄レスでした。
私のナビ(他社)の場合、近所の「高速道路」とそのまま一本道で繋がっている「有料の自動車専用道路」では、料金所は出口一箇所で合計の金額を払うのですが、途中の”高速道路区間”までしかハイウェイマップ表示をしませんもので。
書込番号:2690121
0点


2004/04/11 20:56(1年以上前)
京葉道路は高速道路ではなく、『有料の自動車専用道路』です。免許センターで免許更新時の講習でそう教わりましたので間違いありません。ですから「田舎者ですので・・・」さんのおっしゃる通り、ハイウェイマップにならないという推測が正しい可能性が大きいと思いますよ。
書込番号:2690504
0点



2004/04/11 22:21(1年以上前)
京葉道路のすぐ近くの住人です さん
田舎者ですので・・・ さん
アドバイスありがとうございます。
京葉道路は高速道路では無かったのですか・・・
で、高速道路以外はハイウェイモードをサポートしていないとするならば納得ですね。。。
ただ、実は販売店で本体交換をしてもらう前に、メーカーの「お客様相談〜」に電話をしてみました。そこでもどこの道路ですか?という話が出ましたが、京葉道路と答えたところ、「登録されているはずですねぇ〜」「おかしいですねぇ」とのことでした。
そのときは交換前でしたので、それ以上突っ込まずに済ませてしまいました。
で、交換後も同じ状況なのとメーカー(窓口)の対応に頼りなさを感じてしまったので、出来ればCN-DV150D(ストラーダ)をお使いの方の生の声をお聞きしたくてここへ書き込みさせて頂いたといういきさつでした。
書込番号:2690876
0点



2004/04/12 20:21(1年以上前)
アドバイスを頂いた方ありがとうございました。
本日もう一度、パナの「お客様相談〜」に電話しました。
しかし例によって即答ができない状況で、「確認してみます」と言われ連絡待ちに。。
結果的には「京葉道路」はハイウェイマップに切り替わりません。との事。
話によると、DVD上のデータに依存するらしく、京葉道にはハイウェイマップ表示のデータが無いそうです。
もう一台に付けているKENWOODのHDDナビでは当然のように表示されるので、みんなそういうものかと思ってしまいました。
・・・容量の問題でしょうか?それとも価格設定の問題???
書込番号:2693391
0点


2004/04/12 22:37(1年以上前)
ナビデータとナビソフトの基本データの問題でしょう。
書込番号:2693927
0点


2004/04/14 02:00(1年以上前)
CN-DV250Dを使っているものです。先月のナビ取付日に京葉道路の幕張〜船橋間をテスト走行した時はハイウェイマップ表示したと思いますが・・・。ちなみにハイウェイマップ表示されない「京葉道路」「千葉東金道路」とはどの区間でしたか?またその時は、地図は他のどの表示でしたか?幕張近辺に住んでいるので気になります・・・。
書込番号:2697974
0点



2004/04/14 23:12(1年以上前)
私が走行したのは「武石」(京葉道路)ー「中野」(東金道)です。
ナビの設定は「都市間高速」も「都市高速」も”ハイウェイマップ”に設定されています。
画面は2D(?)の1画面表示にしています。
尚、高速道路にはマッチングしており、PA、IC、料金 案内(音声含)はしてくれます。
他のパナナヒがどうなっているのかわかりませんが、DVDストラーダの仕様は地方高速は表示しないようになっているようです。
これはDVDデータ(地図データ)に依存するものとの事です(メーカー談)
(CN-DV150D゛ではこのデータを採用している)
もう1台に付けているケンウッドHDDがあたりまえに表示されるので、ちょっと残念です。。。
書込番号:2700572
0点



2004/04/14 23:17(1年以上前)
メーカーmail相談窓口(?)からの回答がありました。
----メーカー回答-----
1.ハイウエイマップの表示について
申し訳ありませんが、弊社カーナビゲーションでは、日本道路公団
(JH)管轄であっても、道路区分の「一般有料道」については、ハ
イウェイマップを表示しておりません。
※「京葉道路」「千葉東金道路」は、道路区分が一般有料道路です。
また、日本道路公団(JH)管轄以外の一般有料道などについては、
料金計算を行っていません。
何卒、ご理解、ご了承お願い申し上げます。
-----------------------
この後にで高速道路・一般有料道路の法律上の違いの説明がありましたが
詳しいことはやはりここで↓という事でした。
http://www.jhnet.go.jp/format/index3.html
書込番号:2700595
0点


2004/04/15 01:58(1年以上前)
hiro150Dさんご説明ありがとうございます。
今週末でも再度京葉道路にのって確認してみます。
書込番号:2701206
0点





先日、CN-150Dを購入しました。全体的のは、満足していますが・・・
方面看板が表示されないみたいなのですが?
設定は、表示するになっていますがそれ以外になにかあるのでしょうか。
0点

ふくちゃさん、はじめまして。みなさん、こんばんは。
方面看板はルート設定された場合のみ表示されます。
ルート設定されていない状態でのお話をされているということはありませんか?
書込番号:2686441
0点



2004/04/11 20:34(1年以上前)
ありがとうございます。取説をそこそこしか読んでないもので。
ルート設定してないときにも表示されれば最高なんだけど。
書込番号:2690425
0点




2004/04/10 10:27(1年以上前)
使えません。
ポータブルとして使えるかどうかが決めてならDS−100にしましょう。
書込番号:2685325
0点


2004/04/10 11:49(1年以上前)
アフォでつか?
書込番号:2685562
0点



2004/04/10 20:12(1年以上前)
両名様ありがとうございました。これからは素人なりにもきちんと調べてまたお伺いします!!
書込番号:2686755
0点







先日、150を購入したのですが、オーディオはソニーを使用しています。 150とオーディオのナビミュートの配線を接続してしまうと故障の原因になってしまうでしょうか? どなたか他社のオーディオでの接続をされた方はいらっしゃいませんか?
0点

直接故障の原因となるとは考えにくいのですが、もしそうなってしまった場合でも誰も保証してはくれません。他社製品と接続する場合は、何が起ころうとも自己責任となります。
書込番号:2643905
0点


2004/03/29 21:27(1年以上前)
私、まさしくCN-150DとSONYの組み合わせで使っています。
全く問題なく使えてますが・・・。
何か問題が発生したのでしょうか?
書込番号:2643921
0点



2004/03/29 21:54(1年以上前)
●number0014KOさん、現行しゃもにさん
早速のご回答ありがとうございます。
>他社製品と接続する場合は、何が起ころうとも自己責任となります。
はい、そうですね。 その点は、承知しております。
>何か問題が発生したのでしょうか?
いえ、ナビ自体はこれから取り付けなのです。
いままでソニーのナビでしたので。
出力電圧等を調べてからやってみようと思ったのですが、
どなたか取り付けている方がいるかと思い質問してみました。
どうもありがとうございました。
よい参考になりました。
書込番号:2644071
0点





150を使用して半年になりますが,今日突然車速パルスの読み取りが狂ってしまいました。
昨日までは正常だったのに,今日は信号待ちなどで停止していると,止まっているのにナビ上は進み続けています。
車両信号表示で見ても,速度が2〜3キロでパルスが上がり続けていました。
とりあえず,明日にでも車速を接続しなおしてみようと思いますが誰か同じ状態になった方いられますか??
よろしくお願いします。
0点


2004/03/24 19:31(1年以上前)
接続が間違いなく突然ってことは車速センサー自体の故障かもしれない
書込番号:2623745
0点


2004/03/24 19:40(1年以上前)
私も有りました、20kmで走行中、まるで新幹線並みの画面表示
車速パルスのリセットで直ったよう記憶しています。
一度試してみれば。
書込番号:2623767
0点



2004/03/26 00:28(1年以上前)
今日,車速線を接続しなおしてセンサー系をすべてリセットしてみました。
その結果,50kmほど走りましたが症状が出ず改善されていました。
とりあえず,一安心なのですがいったい何だったんでしょう。
書込番号:2629091
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
