

このページのスレッド一覧(全208スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年2月26日 21:48 |
![]() |
0 | 3 | 2004年2月25日 22:07 |
![]() |
0 | 0 | 2004年2月22日 21:25 |
![]() |
0 | 3 | 2004年2月24日 09:44 |
![]() |
0 | 4 | 2004年2月25日 00:32 |
![]() |
0 | 12 | 2004年3月11日 23:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




CN-DV150Dを購入したいのですが、このサイトの登録店での通販と
秋葉原の店頭販売では、正直どちらが安く買えるのでしょうか?
当方、北陸在住ですが、近々東京へ出張する予定があり、無理矢理
でも時間の都合をつけて秋葉原へ行った方がよいのか、思案中です。
なお、取付は地元のディーラーに頼む予定です。
どうかアドバイスをお願いします。
0点


2004/02/26 09:28(1年以上前)
私は東京出張の時、ここの登録店の中でかつ、店頭販売が可能な
秋葉原のお店で買いました。最安値では無かったのですが保証書は
もちろん、箱も未開封を確認できました。当然、送料は不要ですね。
直接、お店に出向いて買う!ということはなによりも安心感が違いますね!
もし、初期不良や後の故障の時は、野々市町にあるサービスセンターに
持ち込めばイイ!と思うし。
ちなみに、秋葉原の普通の店?(○○電気や○○無線)での店頭販売価格は
高いですよ! たまに交渉で通販価格と同等になる場合がある!と聞きま
すが、労力を考えると、「ここの登録店の中でかつ、店頭販売が可能な店」
で購入された方が早いし楽だと思う。 あとは、自分で調べて自己判断でね
一円でも安く買いたいなら、ココの登録店で通販のリスク?を承知の上で
購入するしかナイと思う。。
書込番号:2516759
0点


2004/02/26 18:53(1年以上前)
地元で買わずに、自分で着けれない人は「通販のリスク」が2倍3倍になる事はお忘れなく。
いや、良い店と初期不良も何も無い商品にめぐり合えれば良いだけなのですが。
「すごく安い店」にはそれなりのルートがあり、メーカー的には喜んでの修理はしたくないかもしれないですし。ディーラーも着けるだけなら修理時の脱着や発送は有料だし。
書込番号:2518121
0点



2004/02/26 21:48(1年以上前)
片町スクランブル交差点さん、通販・・・さん、どうもありがとうございます。やはり現物を見た上で買いたいので、出張時に秋葉原へ行ってみます。
書込番号:2518783
0点





知人の子供が私の車からナビのリモコンを持ち出して水につけて
しまい、乾かしたんですが壊れてしまいました。
リモコンのみ買いたいんですがどこに頼んだらいいでしょうか?
また、リモコンだけって価格はどの位するんでしょうか?
0点

オークションで手に入れるという方法もあります。
http://search1.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%A5%EA%A5%E2%A5%B3%A5%F3&auccat=2084007939&alocale=0jp&acc=jp
書込番号:2514148
0点

パナナビ売ってるお店ならどこでも取り寄せてくれますよ。
HDX300のリモコンで定価6千円だったのでたぶんそのくらいだと・・
ご参考までに・・・
書込番号:2515131
0点







購入4ヶ月になります。ナビを使用中に突然、画面が真っ暗になりました。
操作音や案内音はしますが・・・。サイドブレーキの線の配線ミスかと、確認しましたが異常なし・・・・。
どうしたらよいでしょうか?
もう一つ? 通販で購入したため、保証書に販売店の名前がありません。その代わり、販売店の名前のシールが付いてきました。これをはれば保障はOKでしょうか?
0点

大丈夫だと思いますが、メーカに問い合わせるのが一番です。
書込番号:2500787
0点


2004/02/23 18:31(1年以上前)
もう直ったと思いますが、モニターとチューナー部をつなぐバスコードの接触不良じゃないですか?
ここが接触不良だと、よく画像がズレたり音は出るけど画がでない症状になります。
書込番号:2506345
0点



2004/02/24 09:44(1年以上前)
のち"のち”くん、真っ暗は・・さん ありがとうございます。
今は、正常にうごいています。
真っ暗になったら、エンジンを一度切らないと復帰しません。真っ暗になるたびに、路肩に寄せエンジンを切り復帰させていました。
しばらく様子をみてみます。
書込番号:2509207
0点





今までは楽ナビを使ってましたが、車の乗換えに伴い、
CN−DV150Dをつけましたが、ナビ機能は最悪です。
裏道や細かい道を案内できないし、僕みたいな方向音痴には
ちょっと合わないんですね。
みなさんはどう思いますか?また、何か良い方法はありますか?
0点


2004/02/20 15:32(1年以上前)
今までの使っていた楽ナビに付け替えてみては?
ナビによって使い勝手が違いますから、なれないなら変えるしかないでしょう。
書込番号:2492396
0点



2004/02/20 23:24(1年以上前)
楽ナビは売ってしまったので、、、
書込番号:2494029
0点


2004/02/22 21:30(1年以上前)
DV-150Dを選んだ理由を是非聞いて見たい!
書込番号:2502658
0点


2004/02/25 00:32(1年以上前)
細街路のルートは引きますが、音声での案内は確かにありませんねー。
このまま、このナビを使っててもストレス感じると思いますよ。
私は気になりませんが。
書込番号:2512149
0点





CN−DV150D/250Dがここの所、急に価格が上がってしまいましたが、なぜなのか知り合いのパナの関係者に尋ねました所、流通ルートの交通整理をしているようです、非常に残念です、今後も価格が下がらない様ならば、別のサイトにての購入を(たとえばオークション)考えています、どこか安い所はありませんか????
0点


2004/02/15 03:25(1年以上前)
本当に高くなりましたよね。一度安く手にはいたはずのものを3万も4万も高くなって買う気にはなりませんよね。べつにプレミア商品でもあるまいし。同じ性能でもっと価格が安いものに変更を考えてます。消費者側からすると流通ルートの交通整理ってなんか悪質な感じですね。
書込番号:2470990
0点


2004/02/16 17:49(1年以上前)
いろいろ考えてkakaku.comの値段が急に上がったので前々から見ていた
オオバ電気で買いましたビーコン込みで\126000でした。
書込番号:2477349
0点


2004/02/17 22:51(1年以上前)
「流通ルートの交通整理」とは、安く販売しているお店には
商品を卸さないと言うメーカーの圧力のことでしょうか?
書込番号:2482549
0点


2004/02/22 00:56(1年以上前)
なんか悪質ですね。このメーカーみそこないました
書込番号:2498799
0点


2004/02/22 11:47(1年以上前)
最安かな?
書込番号:2500139
0点


2004/02/22 11:52(1年以上前)


2004/02/23 00:22(1年以上前)
もう売り切れてました・・・。
書込番号:2503842
0点



2004/02/25 10:28(1年以上前)
皆さんいろいろと有難う御座いました。 まだまだ価格は高値基調のようですね、つい先日パナの知合いより貴重な情報を教えて頂きました、このストラーダの中身は実はパイオニア製のOEMだそうで、これを聞いた私は、今迄はパナにこだわっていましたが、この話を聞いたとたん性能が互角ならば別にパナにこだわる必要も無いのだと感じ、楽ナビを購入致しました、楽ナビだとCN−DV150D/250Dの価格が上昇する前の価格にて購入出来ました、また何かの時には皆さんよろしくお願い致します。
書込番号:2513060
0点


2004/02/25 20:50(1年以上前)
>パイオニア製のOEM
まじですか???
だとしたら私も楽ナビにしようか考えてしまいます。
書込番号:2514747
0点


2004/02/25 23:00(1年以上前)
ほ〜そんな話があったとは・・・おもしろすぎる!!!(笑)
今まで独自に両メーカー開発しているのにそんなことはありえんでしょ!
OEMにいまさらするメリットもないし・・・
しかも1位・2位のトップメーカーどうしが!?
冷静に考えてみようよ、ありえないですって!
書込番号:2515447
0点


2004/02/27 00:50(1年以上前)
>パイオニア製のOEM
ゴリパパさんに千票!冷静に考えなくてもありえませんよね。
とはいえ私もセルシオを買おうとしたらトヨタ関係者に実は中身はニッサンのOEMだと教えてもらいシーマを買いました・・・(^^ゞ
え?笑えませんか??
書込番号:2519707
0点



2004/03/11 23:51(1年以上前)
久方ぶりに自分の書込みを見に来ました、ゴリパパさん、今は普通ありえない事が起こる時代ですよ、強者同士がスクラム組んで独占しようと、銀行しかり、製鉄メーカーしかり、石油メーカーしかりです、また自動車でもトヨタはノアをダイハツで製造、日産のモコはスズキ製、マツダキャロルもスズキ製、いすずファーゴは日産製、日産バネットトラックはマツダ製、トヨタダイナは日野製いすゞはホンダへビッグホーンを供給いすゞはホンダよりシビックをジェミニとして販売しています、数えあげればまだまだあります。
書込番号:2574283
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
