

このページのスレッド一覧(全208スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年2月3日 10:42 |
![]() |
0 | 2 | 2004年2月6日 10:01 |
![]() |
0 | 3 | 2004年3月10日 18:27 |
![]() |
0 | 4 | 2004年1月30日 02:27 |
![]() |
0 | 1 | 2004年1月24日 01:35 |
![]() |
0 | 3 | 2004年2月15日 03:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




実際に使われている方に質問です。自分の通りたい道が5つのルートになく、最も近い道を選択して何度か通っていると学習機能にて5つの検索ルートの中に自分の通りたい道が現れますでしょうか?楽ナビの学習機能はリルート時にのみ反映されるとかで、最初の検索ルートには現れないと聞きました。ストラーダはどうでしょう?
0点

CN-HDX300Dの場合ですが、学習したルートが検索ルートに反映されます。
学習したルートは、一般道・高速道とは違う色で表示されます。
書込番号:2421762
0点



2004/02/03 10:42(1年以上前)
K11マーチ乗りさんありがとうございます。
書込番号:2421804
0点





はじめまして!本日ゴルフ3にCN−DV150Dを取り付けたのですが、バッテリーコード(黄色)をどのようにつなげばいいのか分かりません。
オーディオや、バッテリーから直接つなごうとしたら、車のキーをさしていて、ドアが開いているときになる音がキーを抜いているときでも鳴ってしまうのです。
てなわけで、それがつなげなかったために、ナビはまだ動きません!!
だれかアドバイスをよろしくお願いします。
0点


2004/02/01 22:55(1年以上前)
アクセサリー(赤)が問題なのでは、、、?
私もよく分かりませんが、欧州車用に切り替えスイッチが付いてるオーディオがあるくらいだし、、、
書込番号:2416321
0点



2004/02/06 10:01(1年以上前)
ありがとうございました。
別のとこにつないでもってきましたら、無事に取り付けができました。
これからナビをいろいろ試していきたいと思います。
また、使用していく中でわからない事がでたら、相談しますので、よろしくお願いします。
書込番号:2433384
0点







2004/02/15 03:21(1年以上前)
それならばイクリプスの最新のバックカメラBEC103がお勧めですよ!!!!
書込番号:2470979
0点


2004/03/01 15:35(1年以上前)
BEC103 ZeroCrown に取付、バック連動(バックランプに配線)で問題なく動作します。
見た目も純正とほとんど同じです。(純正の位置に穴を開けて取付)
書込番号:2533583
0点


2004/03/10 18:27(1年以上前)
ナビ本体は、購入予定のくるまに取り付け納車される予定ですが、バックモニターを自分で取り付けようと思っています。イクリプス製BEC103が取り付くとのことですが、バックに入れたときモニターは勝手に切り替わるのでしょうか?パナソニック製を使った場合とまったく同じ動作をするとゆうことでしょうか?
書込番号:2569126
0点



今、私はアルパインのオーディオをつけているのですが、
150Dをつけて、DVDを見ようとすると
スピーカーから音は出ないんですよね?
HDX300Dと検討して、やっと150Dを買おうと
決めたのですが、また揺らいでます。
今つけてるオーディオをはずすのは・・・
っと思っていまして・・。
0点

アルパインのオーディオの機種によります。AUX対応の機種であればKCA−121Bを使用することによって直接接続することができます。
未対応の機種でも150DにFMトランスミッタを内蔵していますので、FMラジオを通して聴くことはできますが、音質は劣化します。
書込番号:2393381
0点


2004/01/28 23:25(1年以上前)
KCA−121Bてなに製で、どこに売っていますか。私も先週つけたのですがAUXがあるから直接つなげられるといわれたのですが、結局
変換コードがなくてだめでした。純正のアルパインマツダ製。マツダに聞いてみよう思いますが。
書込番号:2400120
0点


2004/01/29 21:13(1年以上前)
純正では、駄目かも・・・多分!
書込番号:2403188
0点

>KCA−121Bてなに製で、どこに売っていますか。
アルパイン製でカー用品店で売っています。2000円。
>AUXがあるから直接つなげられるといわれたのですが
純正のAUXに接続できるのは純正オプションのCDやナビだけです。
>純正のアルパインマツダ製。マツダに聞いてみよう思いますが。
アルパイン製でもAi-NETに対応している機種で、かつAUX機能があるもの(ほとんどが2001モデル以降)のみです。
純正では無理ですね。
書込番号:2404678
0点





半年ほど前、購入しましたがとりあえず満足しています。最近レンタルDVDを借りてきて、遠出する際は子供のためいつもDVDを使っています。そこで、先日、「踊る大捜査線」をみていましたが、時々、動きが止まります。0.5秒くらい。何か問題でも起こっているのでしょうか。最近に限っての動きです。以前はありませんでした。
0点

レンタルDVDの場合、キズモノが多いのでよく起こりますね。
書込番号:2380554
0点





本日CN−DV150Dを購入したのですが、中身を見て確認していたところ、2003年版のディスクでした。メーカーに問い合わせたら2002年と言われていたので、良かったのかなぁ〜と思いつつ、疑問が・・・。ETCをつけているのでこのディスクのために接続が出来なくなったりすることはあるのでしょうか?ユーザーの皆さん宜しくお願い致します<(_ _)>
0点

発売されたのが2003年なので2002年版の地図が入っているということはありえないですね。
というより、メーカーが言ったのは道路の地図情報が2002年のものだということでは?
書込番号:2378720
0点



2004/01/24 00:53(1年以上前)
number0014KOさんへ
なるほど!そういうことだったんですね^^;よく分かりました(o*。_。)oペコッ
書込番号:2380385
0点


2004/02/15 03:57(1年以上前)
どのメーカーの場合でも最新地図といっても細かな情報は1〜2年前の情報がかなり入っていますよ、それは地図メーカー特にゼンリンの地図情報はいい加減で、3年前にオープンしているコンビニが載っていなかったり、4年前に廃業済のスーパーがまだ表示されたりします、要はゼンリンのデーター管理がいい加減な為にいらいらする場合もあります。
書込番号:2471023
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
