

このページのスレッド一覧(全208スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年11月3日 14:50 |
![]() |
0 | 0 | 2003年10月31日 22:38 |
![]() |
0 | 2 | 2003年11月1日 08:32 |
![]() |
0 | 8 | 2003年11月18日 12:42 |
![]() |
0 | 3 | 2003年10月22日 14:45 |
![]() |
1 | 1 | 2003年10月20日 07:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




マイカー購入9年目にしてカーナビを買おうと悩んでいます。車はホンダアコードワゴン(平成7年車)ですが、パナソニックDV150D又はHDX730を取り付けることが出来るのでしょうか。また、インダッシュ型にしようと思うのですが、オーディオの位置が低いため、視認性の問題などアドバイスをお願いします。初歩的な質問ですが、ナビ使用中に音楽CDを聞いたり、TVを見ることはできるのでしょうか。よろしくお願いします。
0点





DVDのカーナビを買おうと思っておりますが、ポイントの登録はどれも100地点まで。メモリースティックがあるのに難しいのでしょうか?スピード今日の私はオービス対策に500地点マークしたいのです。ハードディスクかパイオニアのDVDを買うより方法がないのでしょうか?宜しくお願いいたします。
0点




2003/10/31 17:55(1年以上前)
250の板に行って過去ログ参照してくださいな
書込番号:2079774
0点



2003/11/01 08:32(1年以上前)
ありがとうございます。ショップにて、もう一度触ってみます。
書込番号:2081338
0点





11月頃新しいディスクが出ると聞いているのですが、11月以降にカーナビを買うと新しいディスクがついているのですか?それとも、次のモデルまで待たないといけないのでしょうか?
0点


2003/10/24 09:23(1年以上前)
旧バージョンだけど安く本体を販売するところがあるので一概に
新しいのだけになるとはかぎりません。ソフトは普通2万位ですので
その価格差を値引きなどで補えるなら今安く本体買ってあとからソフトを
交換するのも手ですね。
私はすでに買ってしまっていますのでソフト買い換えたいです。
今のデーターは2002年以前の地図データーですのであちこちで道が表示されません。
書込番号:2057553
0点


2003/11/03 18:54(1年以上前)
11月1日に神田須田町のお店で電話注文でDV150Dを購入しました、価格は10諭吉一寸(税、送料、代引き手数料込み)でDVD地図は2003年版でした、2日ほど掛けて自己取り付けしましたが今のところ異常は発生していません、
書込番号:2089367
0点


2003/11/05 20:41(1年以上前)
はじめまして。地図について教えてください。
今は、新しい地図が同梱されている物と、古い地図が同梱されている物が流通していると思うのですが、事前に2003年版地図が入っていることを確認して購入できるのでしょうか?
老狸さんは地図を確認して購入されましたか?
書込番号:2096469
0点


2003/11/05 21:31(1年以上前)
2003年度版ROM というのは本当でしょうか?
メーカーサイトにも150/250用のバージョンアップROM情報は載ってないのですが・・・見方が悪いかもしれないので、情報いただけませんか?
発表5ヶ月でROM出るとは・・・・・・
書込番号:2096634
0点


2003/11/06 01:01(1年以上前)
新しい地図の情報は、ここでしか確認できませんね。
老狸さんの勘違いかも? と思ってしまいます。
(DISC上には2003と書いてあると思いますがデータが2003年度版になっているかどうかは新しい道を走らないと確認できないかと・・・)
この機種を買おうと決めているのですが、新地図が出る時期が気がかりで買えません(TT)
書込番号:2097668
0点


2003/11/09 11:10(1年以上前)
11月3日の投稿で同梱のDVD−ROMは2003年版だったと書きましたが購入前に確認したわけではありません、また今年度内の更新も行われないようです、次の更新は2004年末なるらしいです、詳しいことはパナの客相に確認されることをお勧めします、
書込番号:2108193
0点


2003/11/10 22:38(1年以上前)
老狸さん、ご回答有難うございました。
もう購入する気満々です。
書込番号:2113534
0点


2003/11/18 12:42(1年以上前)
販売店で聞きましたけど、地図ディスクは変わっておらず、
発売時期の関係上、2003年度末の更新はないとか・・。
書込番号:2138235
0点





CN−DV150Dをこないだ取付けました。DVDやテレビをFMを使って聞いていました。周波数76.0に設定してです。群馬県から東京に行った際、東京に近くなったらFMからDVDやテレビの音ではなく、ラジオの音をひろってしまい、実際、聞けませんでした。これっていちいち設定を変えなくてはダメなのでしょうか?詳しい方、教えて下さい。
ちなみに群馬県内全域ではFMからDVDやテレビの音が聞けます・・・・。
0点

都内に近づくにつれInterFM(76.1MHz)を拾ってしまったためだと思います。対策としては、やはり周波数を設定し直すか、オーディオを外部入力(AUX)付きのものに買い換えて直接結線するしかありませんね。
書込番号:2052019
0点


2003/10/22 12:41(1年以上前)
地方に行くと時々同じFM周波数で重なる事があります。重なった周波数は使わないで別な所に変えておくしかありません。ラジオライフなどの雑誌に周波数が沢山載っていますので自分の良く行くところの周波数を確認しそれと重ならないところにしておくと楽ですよ。でも長距離走るとやはり重なっちゃう事ありますねえ。しかし東京で76って何かなあ?ミニFM局かもしれませんね。
書込番号:2052022
0点



2003/10/22 14:45(1年以上前)
いや〜みなさん、有り難うございました。↑↑
とても参考になりました。m(_ _)m
書込番号:2052320
0点





購入を検討中です。
ビーコンをつけるならパナ純正のCY-TBX55Dにする必要があるのでしょうか?
パイオニアのND-B5が着くなら、こちらのほうが微妙に安いのでありがたいのですが…。
ちなみに過去ログを『ビーコン』で検索したのですが、
同様の質問が無かったので質問させていただきました。
ひょっとして常識知らずの質問でしたら申し訳ありません…^^;
0点

メーカー指定以外のものは取付できません。
書込番号:2045541
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
