CN-DV150D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥180,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:DVD CN-DV150Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-DV150Dの価格比較
  • CN-DV150Dのスペック・仕様
  • CN-DV150Dのレビュー
  • CN-DV150Dのクチコミ
  • CN-DV150Dの画像・動画
  • CN-DV150Dのピックアップリスト
  • CN-DV150Dのオークション

CN-DV150Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 7月10日

  • CN-DV150Dの価格比較
  • CN-DV150Dのスペック・仕様
  • CN-DV150Dのレビュー
  • CN-DV150Dのクチコミ
  • CN-DV150Dの画像・動画
  • CN-DV150Dのピックアップリスト
  • CN-DV150Dのオークション

CN-DV150D のクチコミ掲示板

(879件)
RSS

このページのスレッド一覧(全208スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-DV150D」のクチコミ掲示板に
CN-DV150Dを新規書き込みCN-DV150Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > CN-DV150D

スレ主 GOLDFINGER99さん

DV150をお使いの方、よろしければ教えて下さい。

Q1:登録地に近づいたときに鳴るサウンド設定が豊富な機種を探しています。何年も前に、友人のPANASONICのCDナビで、ガンショットやラッパの音が鳴ってて、面白かったです。このナビ(DV150)には、そのようなサウンド設定はございますでしょうか?あるとしたら、何種類くらいのサウンドが設定できますでしょうか?

Q2:ナビ画面は、見えるラジオの番組紹介画面の同時表示が可能でしょうか?以前にデルナビGT60を使っていたとき、それが出来ていて、すごく便利でした。

書込番号:2043607

ナイスクチコミ!0


返信する
元骨董さん

2003/10/20 00:25(1年以上前)

Q1もQ2も対応していますよ。
サウンド設定は、何種類あったかは把握していないのですが、
ラッパやファンファーレの他、音声メッセージも複数種類用意されています。
一番良く使われるのは「スピードに注意して下さい」でしょうか(笑)

見えるラジオの表示は、停止時のみ(パーキングブレーキではなく車速判定で)自動でウィンドウを開いて表示させることが出来ます。
ただ、番組紹介を流しているのはNHK以外の民放がほとんどですよね。
VICSを受信する時はNHKに合わせておくので、この場合は文字番組も
NHKから流れるニュースや天気予報しか表示されません。

私はビーコンをつけているので、FM VICS受信をカットしてナビの
チューナを民放にあわせ、カーラジオで掛けている番組の同時案内を
楽しむこともあります。

#なお、私が使っているナビはDV150ではなくHDX300なのですが、
#この辺りの使用は最近の機種ではどれも共通だと思います。

書込番号:2044959

ナイスクチコミ!0


スレ主 GOLDFINGER99さん

2003/10/20 10:49(1年以上前)

元骨董さん 大変丁寧に教えていただき、ありがとうございます。

今、MITSUBISHIのV7000RVP-Zのショップモデル(V770VP)を使用して
います。(中古ショップで新品が出ていて、\70000だったもので。。)
そのサウンド設定が、あまりにも貧弱なため、面白くないのです。
みえるラジオ(当方は民放の番組紹介がみれれば満足します)も、
ボタンで専用の画面を出さないとダメです。

「スピードに注意して下さい」ですか。。。当方だったら、鳴りっぱ
なしかも。。。。。^^;

詳しくご教示いただき、ありがとうございました。非常に参考に
なりました。

あとは、DV150,250か、、HDX300や730か、、(どうしようかなあ。。)
この掲示板の他の意見も参考にさせていただき、機種選定したいと
思います。

書込番号:2045802

ナイスクチコミ!0


ちょん太さん

2003/10/21 23:59(1年以上前)

DV150を使っているのですが
サウンド設定とゆーのはどーやればいいのですか??

書込番号:2050833

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

モニタ−の見え方

2003/10/17 18:22(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV150D

スレ主 RED-ZONEさん

CN-DV150Dのモニタ−画面で夜(夜間モ−ド)地図を表示しているとき、見る角度によって色の濃さが違って見えるのですがみなさんはどうですか??故障なのですか??よく解らないので教えてください!!

書込番号:2037377

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ナビ初心者につき質問です。

2003/10/16 00:17(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV150D

スレ主 ナビ音痴さん

近日CN-DV150Dの購入に行くと決めている者なのですが、
当方、ナビは初めてなもので幾つか教えていただけると助かります。
先輩方、よろしくお願いします。

1.車速パルスは規格があるの?
 当方の車は1マイル毎にOパルスと出力されるようなのですが、
 JISやら何やらの規格で距離あたりのパルス数決まっているのでしょうか。
 あるいはナビ側で設定するものなのか、勝手に認識するもの
 なのでしょうか。
2.この製品に初期不良ロットなどはあるの? 
 この手の話は聞きませんが、そういうお話はないのでしょうか。
3.ここに載ってるお店の店頭で買った方、いらっしゃいます?
 ここでの価格上位のお店に、直に出向いて購入しようと考えてます。
 「私はここで買いましたよ」って方はいらっしゃいますか?
 参考にしたいので。

以上、わがままな質問ですがよろしくお願いします。

書込番号:2033026

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2003/10/16 01:26(1年以上前)

>1.車速パルスに規格はありませんが一般的にはドライブシャフトが一回転する間に発生するパルス派の数を○パルスと言います。
これはその車種ごとのセンサーの方式・形式により決定されますので統一企画はないのです。
設定に関してはごく初期のナビではナビ側で設定する必要がありましたが現在のナビではGPS受信による位置の移動と同時に発生しているパルス派を照らし合わせてナビが勝手に認識(学習)してくれるので車速パルスが取れる車ならば外車だろうが気にする必要はございません。
>2.初期不良に関しては今のところ聞きませんね・・・評価は色々聞きますが・・
3.については私自身は買ってないのでノーコメントですが、この掲示板全体と各店舗のHPをご覧になってご自身で判断するしかないでしょうね・・・・ご参考までに・・・

書込番号:2033280

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナビ音痴さん

2003/10/16 12:38(1年以上前)

★PPFOさん
ご丁寧にありがとうございました!
特に1については心配していたので俄然買う気が湧いてきました。
2、3についてもコメント有難うございます。
大変助かります。

書込番号:2034068

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナビ音痴さん

2003/10/19 00:06(1年以上前)

昨日CN-DV150Dを買ってきました。
で、本日取り付けました。
私の車は4000パルス/マイルという構造でしたが走ってみた限り、
問題はなさそうです。
PPFOさん情報をありがとうございました。

書込番号:2041507

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CDの音割れ

2003/10/14 17:07(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV150D

スレ主 うひょひょ30さん

先日やっとCN-DV150Dを取り付けました。ですがRCAケーブルを介してオーディオデッキから音をだすと音がわれます。
せっかく入力端子があるので使いたいのです。
掲示板をみるとパナの抵抗入りRCAケーブルを使うと直ると書いてありますが、電気屋にいっても売っていません。
どこにいけば売っていますか?ご存知の方教えてください。

書込番号:2028512

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:582件

2003/10/15 17:10(1年以上前)

メーカーにこだわらないのなら、ホームセンターや家電店で普通に売ってますよ。

書込番号:2031581

ナイスクチコミ!0


スレ主 うひょひょ30さん

2003/10/19 00:14(1年以上前)

ありがとうございます。もう少し探してみます。

書込番号:2041535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

地図の精度について

2003/10/12 05:48(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV150D

スレ主 オーガさん

購入を前提に店に行ったのですが,地図の精度に問題がある(車が通れない道を案内するなど)と店員にいわれました。ご使用の方で困った案内をされたことがある方はいらっしゃいますか?ちなみに,ケンウッドのHDDナビをすすめられました。また,抜け道ルートは有能ですか。はじめてナビを購入しようと思っており,すごく迷っております。ご指導お願いします。

書込番号:2021047

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2003/10/12 07:22(1年以上前)

ナビを恒常的に使われている方なら誰もが体験することです。自分も難度も歩道へ案内されたり、階段を通るように指示されたことがあります。残念ながらこれが今のナビの限界です。
抜け道検索やビーコンによる渋滞回避も同じです。そのまま渋滞に並ぶほうが早いことも多々ありますし、案内された抜け道が狭くてすれ違うのに冷や汗したこともあります。また、自車位置が狂うことも何度もあります。これはどこのメーカーのナビを購入しても結果は同じです。
もしナビの経路検索に100%の精度を求めるのであれば、今は買わずにあと50年ぐらい待たれるほうがいいと思います。

書込番号:2021102

ナイスクチコミ!1


taketaさん

2003/10/12 10:01(1年以上前)

例えば私のはイクリプスのナビですが、自宅前の道路はナビの地図に入ってないらしく(特別狭いというわけではないのですが)マップマッチングで一本向こうの筋に案内されてしまうため、絶対に自宅に到着することができません(笑)
 逆に終日車両通行禁止のはずの道路内にある(実際には通行してしまえます)展望台を登録地として登録すると、きちんとルートを引きます。
 これはどのナビでも一緒ではないでしょうかね。過去ログを見ると確かにパナは精度が・・・という書き込みもありますが、気にするほど大きな差があるとも思えません。むしろ自分の行動範囲でどうなのかが問題ですが、それはデモ機をいじるくらいしか確認の方法がありませんし、確実なチェックもできないです。
 その店員は単に他の製品を売りたかっただけではないでしょうか。限界を知りつつほどほどに付き合うのが良いのではないかと思います。

 ただ・・・この製品はタッチパネルの感度と地図の細かさでは他メーカーに一歩譲るような気もします。地図は店員いわくVGAサイズ用の細かい地図をECAディスプレイで表示するため、きちんと描ききれないのだそうです。

書込番号:2021346

ナイスクチコミ!0


スレ主 オーガさん

2003/10/12 12:09(1年以上前)

number0014KOさん,taketaさんさっそくの返信ありがとうございます。どのメーカーでも大差ないのですか。それじゃーDVD見れたほうがいいかなって思ってしまいます。
店員がいうには地図自体がお粗末なものだとか。よって案内するルートもお粗末になるということです。
それほどルートに精度を求めているわけではありませんが,ナビを使うときって,知らない道を通るときだと思うので,それで迷ってしまうって,困ったものだなと思うのですが。

書込番号:2021597

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

アルテッツアで

2003/10/11 17:53(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV150D

スレ主 アル子さん

DV-150Dのモニタ−を中央トレイの上の部分に取り付けている方で、トレイの前の方にモニタ−を付けている方が多いのですが、トレイ奥には幅的に付かないのでしょうか?

書込番号:2019426

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2003/10/12 07:43(1年以上前)

基台を付属のものから市販品に買い換えれば取付けられるとは思いますが、トレイの奥(フロントガラスに近いほう)に設置すると前方視界が遮られるので避けているのだと思います。特に小柄な方や女性の方は左前方のコーナーがほとんど見えなくなると思います。

書込番号:2021123

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CN-DV150D」のクチコミ掲示板に
CN-DV150Dを新規書き込みCN-DV150Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-DV150D
パナソニック

CN-DV150D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 7月10日

CN-DV150Dをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る