

このページのスレッド一覧(全208スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年10月28日 20:34 |
![]() |
0 | 2 | 2004年10月21日 00:46 |
![]() |
0 | 4 | 2004年10月19日 23:18 |
![]() |
0 | 1 | 2004年10月18日 12:51 |
![]() |
0 | 1 | 2004年10月8日 22:13 |
![]() |
0 | 2 | 2004年10月1日 12:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






レガシー購入時に「ナビキャンペーン」なるもので安く「CN-DV150D」を
取り付けました。ETCも同時に取り付けて、高速道路の料金所では連動
して表示されるのは便利です。DVDなので反応速度が遅いとか、地図が
古いとか、地図が綺麗でないと聞いていましたが、実用レベルでは問題
ないと思いました。何でこのルート?と思うこともありますが、検索され
るのは、まあまあ使えるので特に不満はありません。現在、電波・光ビーコンユニットは取り付けていません。
本題ですが、都内をたまに走ることがあるのですが、電波・光ビーコンをつけると渋滞情報がより正確にわかるのでしょうか?一般道優先と、高速優先の両方で検索すると、高速優先が到着予定時刻が早かったので首都高を利用しましたが、渋滞にはまりました。画面下の「渋滞」ボタンをおしえても「VICS情報はありません」か「5キロ以内に渋滞はありません」というアナウンスが流れます(首都高の渋滞の中でです)。別売りユニット
は取り付け費用も含めると3万円もするのですが、取り付けることで都内で快適に走ることができるのか知りたいです。取り付けている方がいらっしゃれば教えてください。
(また画面右上の到着時刻は、渋滞情報を考慮しての時間なのでしょうか?)
0点


2004/10/20 11:35(1年以上前)
ビーコンつけてます。
ビーコンつけててよかったなと思うのは都内よりも
郊外にいったときの方が多いですね。
都内だと渋滞回避機能が働いたとしても
このナビが案内するルートは
結局どこも渋滞してるなんてことが多いので。
曜日と時間帯によって自分で見つけたルートの方を使ってます。
ただ、この自分なりのルートを見つけるのにナビは
すごく役にたっているのですが。
なので、私なりの回答は
3万円払っても通常の都内走行に変化が現れることは少ないです。
ただ、ピコッと現れる画面は結構楽しいのでつけたことに
後悔はしていません。
書込番号:3404615
0点



2004/10/21 00:46(1年以上前)
返事ありがとうございます。都内だとあんまり意味ないですかぁ。
郊外というと、高速や国道などの渋滞の際にはやはりビーコン付
かどうかで差が出るのでしょうか?
書込番号:3407613
0点





エンジン始動と共にナビもスタートしますが、あのカタカナ発音のアナウンスと女性の絵は止められませんでしょうか?
仕事の都合上、外国人をクルマに乗せることがあり、恥ずかしいのです。
夏のビキニの女性の絵は、人によってはセクハラと解釈されかねません。
解決策をご教授ください。
0点


2004/10/13 23:53(1年以上前)
ナビ設定メニュー内の「警告画面表示」を「表示しない」に設定で
可能かと思います。
「ビキニ表示しない」だと解りやすいのですが!?
書込番号:3383202
0点



2004/10/14 21:36(1年以上前)
情報有難うございます。
早速「表示しない」にしましたところ、イラストが出なくなりました。加えて、確認ボタンもなくなり「レッツ エンジョイ セイフティー ドライビング」も止まりましたが、「パナソニックナビゲーションシステム」は残念ながら止まりませんでした。
これは製造者としては止めたくないのでしょうね。
書込番号:3385245
0点


2004/10/19 12:18(1年以上前)
SDカードのみの使用にすると
パナソニックカーナビゲーションシステムって
いわないですよ
書込番号:3401186
0点



2004/10/19 23:18(1年以上前)
メーカーより「トークバックをオフに」すると止まるとの情報を頂けました。
実際にこれでスタート時のアナウンスはなくなりました。
なお、このトークバックを切る事で、決定ボタンを押した後の「検索を開始します」と言うアナウンスもなくなりますが、使用上は問題ないので、この設定で使用しています。
皆さんの御助力で解決しました。
有難うございました。
書込番号:3403233
0点





購入検討中なのですがSDに関東部分だけダウンロードしておけば、
関東内だけならDVD−ROMを入れなおさなくっても
色んなルートや行き先を検索、案内ってできるのでしょうか?
0点


2004/10/18 12:51(1年以上前)
地図情報や、ルートはSDカードに保存されるが、
検索などの基になるデータベースはカードには
保存できないようで、
検索などはできません
書込番号:3397857
0点





音楽CDを聞くためにDVDを助手席に置いておいたつもりが何かの拍子で車外に落ちてしまったのかDVDを失くしてしまいました。
探しても見つからないので仕方なく購入しようと思っているのですが、このDV150の本体に、新たに販売開始されたDV155のDVDは対応するのでしょうか?また例えばゼンリン等で販売している地図ソフトは対応するのでしょうか?(いずれもパンフ・取説には記載なく使用できないもののように思われるのですが・・・)
もしいずれも無理だとすると、なくしたDVDと同じものを購入せざるを得ないのですが、何らか廉価で入手する方法をご存知の方がいればご教授ください。
0点


2004/10/08 22:13(1年以上前)
私もDiskに傷がつき読み込みエラーになるので交換しようと
思いABで155のDiskを借り試してみましたが駄目でした。
しかたなくだましだまし使っているのですが、うまくいったり
いかなかったりです。
PANAのセンターの方も待てるのであれば12月には新しいソフト
が出るのでそれまで待った方がいいですよと言ってました。
Diskリペアでもして何とか12月までと考えています。
書込番号:3363166
0点





購入を検討しています。その前に一点確認したいと思いまして書き込ませ頂きます。ナビを操作しながら、TVを同じ画面上で出来ますでしょうか?右にナビ画面、左にTV画面など画面が2つに分割される形で。できる安めなナビが欲しいと思っています。近くにカー用品屋さんがあれば、直接聞きに行くのですが、ないもので。宜しくお願いします。
0点

できません。
というより廉価版のモデルでそのような機能が付いているものはありません。
旧モデルで探すのであれば、パイオニアのAVIC−XH9やアゼストのNVA730VDであれば可能です(アゼストに関しては自信なし)。
書込番号:3237479
0点


2004/10/01 12:40(1年以上前)
最新型では無いかもしれませんね
ですので同時に見たい場合は新たにポータブルTVを増設するのがいいかな?
パナソニックのモニターCY-VM70やCQ-VA70、TR-7LW6ならまさに同時表示できましたが安全上?のため無くなりました。この場合の対応ナビは
RCAとRGBだけですのでDV3020までが対応してます。
書込番号:3336368
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
