CN-DV150D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥180,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:DVD CN-DV150Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-DV150Dの価格比較
  • CN-DV150Dのスペック・仕様
  • CN-DV150Dのレビュー
  • CN-DV150Dのクチコミ
  • CN-DV150Dの画像・動画
  • CN-DV150Dのピックアップリスト
  • CN-DV150Dのオークション

CN-DV150Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 7月10日

  • CN-DV150Dの価格比較
  • CN-DV150Dのスペック・仕様
  • CN-DV150Dのレビュー
  • CN-DV150Dのクチコミ
  • CN-DV150Dの画像・動画
  • CN-DV150Dのピックアップリスト
  • CN-DV150Dのオークション

CN-DV150D のクチコミ掲示板

(879件)
RSS

このページのスレッド一覧(全242スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-DV150D」のクチコミ掲示板に
CN-DV150Dを新規書き込みCN-DV150Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

地図データ更新版

2004/12/16 22:19(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV150D

スレ主 ふく太さん

2004年度版の地図データ更新版がでましたが、もう購入された方いますか?ご感想をお聞かせ下さい。

書込番号:3642896

ナイスクチコミ!0


返信する
WiPさん
クチコミ投稿数:362件

2005/02/03 08:58(1年以上前)

更新しました。
道が古いという部分はかなり改善されましたが、何が何でも旧道を案内しようとするお馬鹿振りは相変わらずです。
個人的には、ナビは単なる目安としか使っていないので、地図が新しくなっただけで十分です。

書込番号:3875647

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

オービスCD-ROM

2004/11/30 22:08(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV150D

スレ主 ほとんどサンデードライバーさん

このパナ用のオービスROMは存在するのでしょうか。ナビと連動するといいのですが。まあなくてもそれほど困りませんが、あればいいなと思うことがあるので・・。以前カロ用のオービスROMという記事をみた記憶があるもので・・。

書込番号:3568717

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3件

2005/07/12 06:53(1年以上前)

そういうROMはないと思います
http://www.geocities.jp/burinkowink/ パナソニックGPS用オービス地点データ からSDカードにデータを移してポイント登録すればナビが対応しますよ

書込番号:4275288

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

もうひとつ教えてください。

2004/11/27 22:17(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV150D

現在アルパインのスピーカーとウーハーを取り付けているのですが
ナビをつけた際ウーハーと接続不可なんて事起きたりします?

書込番号:3555569

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/11/28 08:34(1年以上前)

サブウーファはナビではなく、デッキ側に直接接続するのでナビとの併用には影響はありません。

書込番号:3557302

ナイスクチコミ!0


スレ主 ue99さん

2004/11/28 11:23(1年以上前)

教えていただきありがとうございます。

書込番号:3557844

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

タッチパネルに難有り

2004/11/21 20:08(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV150D

スレ主 杉並パンダさん

購入して一年少々たちます。使い勝手の悪いところも多少有りますが、まあこんなものだろうと納得して使ってます。ただここ1〜2ヶ月タッチパネルでの操作がうまくいかない、というか指で触れても作動しないことがたびたび有り、仕方なくリモコンを使うことが多くなってます。
どなたかこういう現象にあった方とかいますか?

書込番号:3529169

ナイスクチコミ!0


返信する
panazonicさん
クチコミ投稿数:2件

2005/11/15 07:56(1年以上前)

やっぱそうですか。うちもそうです。
タッチパネルの上側が押してもだめです。
タッチパネル調整の右上ができないです。
一回だけうまくいったのですが、動作中またタッチパネルがいきなる動かなくなりました。その後はうんともすんともいいません。
この機種の欠陥じゃないでしょうか。

ちなみにパナソニックのお客様相談室・SSの話だと
「それは珍しいケース、単なる故障」
「足で押したり乱暴に使ったからじゃないですか」
だというのですが(失礼な言い方だと思う)
2003年製でしょ。1年たったら、こんなになるなんていくらなんでもおかしいですよ。

保証期間1年過ぎたからといって、欠陥品をお客の修理代で負担して不具合を隠すのはおかしいと思う。

この製品は、DVDの地図ディスクの読み込みも途中でソフトウェアがハングするのか、「ディスクを入れてください」と表示されて止まってしまうことが頻発するんですが、これも欠陥じゃないでしょうか。
ちなみにパナソニックのお客様相談室の話だと
「DVD地図ディスクを洗浄すれば直りますよ」
といわれ、レンズクリーナーでクリーニングしてもダメ。
SSに電話すると
「ディスクのクリーニングで直るわけないですよ。メカの問題」
おいおい、どういう対応なんだ。

書込番号:4580162

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ルート案内を止めたい

2004/11/19 14:22(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV150D

スレ主 まーーぼちんさん

ルート案内をして走行中、目的地が変わったり
行き先はどうでも良くなったとき、
ルート案内を止めたいのですが、
どうやっても、最初に設定した行き先まで行かないと
案内を止めてくれません。
一発で止めれる方法はありませんか?
私は、信号待ちなどのときに、エンジン切っています。

書込番号:3519284

ナイスクチコミ!0


返信する
HDX300ファンさん

2004/11/19 22:55(1年以上前)

行き先メニューに取り消しがありませんか?

書込番号:3521013

ナイスクチコミ!0


まーぼちーんさん

2004/11/28 19:05(1年以上前)

ないわよ

書込番号:3559508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件

2004/11/29 08:50(1年以上前)

>ないわよ

これじゃないですか?
http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data/dv150rd/dv150rd010.pdf

書込番号:3562055

ナイスクチコミ!0


Brigheseさん

2004/12/28 00:14(1年以上前)

「一発で」は止まらないって事ですね。
行き先→ルート編集確認→ルートの消去→確認 と4ステップを要し、走行中にはもちろん無理。信号待ち等で、落ち着いてこの4ステップの操作しないといけないって言うのも...
どれかのボタンを連打してキャンセル出来れば良いのですけどね。

書込番号:3695453

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信28

お気に入りに追加

標準

突然画面が消えてそっれっきり

2004/11/07 19:04(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV150D

スレ主 もんた007さん

CDチェンジャーが壊れて二時間後に突然画面が消えてそれっきりです。(目的地に到着と同時に消えてしまいました。)
modeのみ電気がつく状態でリセットボタンを押しても画面はずっと真っ暗です。音声もでません。ヒューズは切れていませんでした。
TVや音楽の使用はしていません。
購入から1年なのでまだ寿命ではない気がします。
CDチェンジャーが壊れたからっていうのがやはり一番の原因ですか?

書込番号:3472437

ナイスクチコミ!0


返信する
Brigheseさん

2004/11/10 18:56(1年以上前)

私も昨夜、エンジンを掛けても画面が真っ黒のままでした。
画面や各ボタンを押すと反応音があったので、本体は機能していた模様です。その後、出先で再度エンジンを掛けると、何事もなかったかのように画面が現われました。
このモデル特有の不具合でしょうか?

書込番号:3484104

ナイスクチコミ!0


マサペさん

2004/11/23 16:12(1年以上前)

先日うちもなりました。画面だけ真っ黒ですがモニター横の電源ボタンやその他のボタンには電気がついていて、本体にも電気はきているようでした。操作をしても反応はしているようですが画面だけが(-_-;しばらくした後は何事もなかったかのように(^^;

書込番号:3537012

ナイスクチコミ!0


Brigheseさん

2004/11/23 22:54(1年以上前)

「ケーブルの接続を確認して下さい」
メーカーに問い合わせましたら、このような返答がありました。これはディーラーに申し出て、チェックしてもらうつもりです。
これが真因なら、複数の事例があるのは構造的に映像(?)のケーブル接続部に難があるから?と感じます。
「原因不明」なんて言われたら交換を要求しようかと思っています。

書込番号:3538820

ナイスクチコミ!0


マサペさん

2004/11/24 18:09(1年以上前)

ありがとうございます。うちも『今度なったら!』ではなく、早いうちに一度取り付けをしてもらったお店に相談しにいってます(^。^;)>

書込番号:3541673

ナイスクチコミ!0


hideJJさん

2004/11/26 00:41(1年以上前)

わたしも画面が真っ黒けに二度ほどなりました。タッチパネル等は正常に
作動しているようです。これだけ複数の方が同じ症状が現れるのですから
明らかに不具合ではと思いますが…

書込番号:3547804

ナイスクチコミ!0


Paris1さん

2004/12/03 21:22(1年以上前)

Brigheses さん
私も全く同じ症状が11月26日朝に出ました。帰りに夜10時頃エンジンをかけたらナビ画面が出ました。その後現在まで正常に機能しています。
これは特有の問題があるようですね。皆様のトラブル発生時期から、寒くなってから出始めているように感じます。如何でしょうか?皆様のトラブル発生時期を知らせてください。 何か系統立った様であれば松下電気にクレームしましょう。

書込番号:3580478

ナイスクチコミ!0


Brigheseさん

2005/01/07 03:13(1年以上前)

3回目の黒画面を機に修理を依頼しました。
「何もせず、エンジン停止の後、再始動すると画面が現われます」と単なる接続の問題ではない事を念押しして預けました。
「本体が起動していない可能性があり、その場合はログに残る」との事で、その確認が今回の修理の趣旨です。
どんな回答が来るか??結果も報告します。

書込番号:3741191

ナイスクチコミ!0


50プラスさん

2005/03/10 22:22(1年以上前)

皆さんお書きの様に、自分のも画面が黒くなって固まってしまいました。2月の終わりくらい、深夜1時過ぎにスイッチをいれたら画面真っ黒の状態で、リモコンを受け付けなかった。仕方なくスイッチ(ACCより電源をとり中間にスイッチをいれています)を入れ直したらよくなりました。最初は故障したのかとあせってしまいました。1年半使っていて始めてなりびっくりしたところです。やはり寒くなるとこの現象が出るのでしょうか。ここの書き込みでこの状態を知りナビの欠陥でしょうかね。

書込番号:4051644

ナイスクチコミ!0


Brigheseさん

2005/03/17 01:10(1年以上前)

皆さん、修理に出してますか?
多数の声がないと慎重な大企業は動きません!

書込番号:4082430

ナイスクチコミ!0


青レガさん
クチコミ投稿数:1件

2005/06/26 12:39(1年以上前)

私も同じ症状に悩まされています!
去年の10月にスバルのキャンペーンで取り付けたのですが、
5月くらいから時々ナビがエンジンかけた後も真っ暗なまま
私用不可のことがあります。
一度ディーラーに相談して交換?してもらったのですが、その
1週間後に乗ったらまた画面が真っ暗(−−
これはこの機種固有の欠陥じゃないでしょうか。
私の経験上は、この症状は必ず夕方〜夜間にエンジンをかけた
時に発生しています。あと、一度夕方のまだ明るいうちに症状
が出たときに気が付いたのですが、どうもバックライトが一時
的に機能しなくなるようです。光にかざして良く見るとPANA
のロゴが出てましたし。

正直困ってます。ごく稀にでも、いつもナビに頼って運転して
いるとナビが使えなければ目隠しされたようなものでしょう。

みなさんどのようにして解決されましたか?

書込番号:4244495

ナイスクチコミ!0


Rock54さん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:2件

2005/07/09 23:23(1年以上前)

私の場合、ディーラーに修理に出しました。
しかしながら、対応は似たようなもので完治していません。ディーラー、パナソニックとも、交渉には根気が必要ですね。

書込番号:4270256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/12/17 20:48(1年以上前)

この不具合は、あなただけの問題では、ありません、わたしは、松下と戦っています。問い合わせたところ、”黒画面”を知っていました。わたしの場合はETCをつけていて、高速で突然消えています、料金ゲート前で急ブレーキ踏む寸前でした。
この不具合は徹底的に追求します、場合によっては、しかるべき機関に訴える覚悟です、ただし、松下さんがかかえている弱みに付け込んだつもりは、ありません。不具合を知っていながら、多くの人
が困っているのに、なんら、PRしないのが、許せません。
わたしは2週間もディーラーに預けました、本来なら損害賠償もありえますが、お金の問題ではありません、メーカーとしての良心の問題です、皆さん応援ください、鳴き寝入りは、だめです、同じ
現象の方は、どしどし、投稿しましょう。

書込番号:4663877

ナイスクチコミ!0


Rock54さん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:2件

2005/12/22 20:55(1年以上前)

ETCと急ブレーキはどう言う関係か教えてください。
私もETCを付けるつもりですので参考にさせてください。
この件、Panasonicのサイトに告知があるかと思いましたが、今のところありませんね。残念ですが。

書込番号:4676616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/12/23 21:30(1年以上前)

松下さんからの、返答では、料金所のゲートでは、20KM以下を
推奨しているから、いいんだとういような、強引な議論です。しかしながら、車は、そんなに甘いものでは、ないはずです。通常の作動では、ETCを認識し画面が表示されています。通常であれば、そのままゲートに飛び込むわけですが、通常でも、疑心暗鬼ではありませんか?車によっては、作動しなかった車もあります。それが
突然画面消えたらどうでしょうか?、ETCが利かないと思い、高速でもブレーキを踏むのは、自然では、ありませんか?
最近では大型トラックも、割引がありますので使用していますね、交通状況が問題ないにもかかわらず、ブレーキを踏んだために追突されたら、と考えたら、ぞっとしますね、ナビは適用されませんが保安基準で規定されている、ほかの表示装置の場合は、シビアですので、法規上で問題になります。こんなに多くの同様の現象が起きてるのですから、不具合と考えるのが、自然です。
事故でも起こしたら、松下さんは、どうされるのでしょうか?
不具合につき通知されるよう進言していますが、原因が不明だからという理由で、処置されていません。松下さんの技術屋さんが聞いたら、嘆くのでは?





書込番号:4678910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2005/12/27 00:57(1年以上前)

もし差し障りなければ、車種を教えて下さい。

書込番号:4687002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/12/28 00:36(1年以上前)

私のは、輸入車ですが、国産車でもでていますので
車種の問題では、なさそうです。

書込番号:4689169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2006/01/12 19:45(1年以上前)

ヒーターとは扱いが違いすぎます。
やはり人命に関わらないと...と考えると恐ろしいですね。

書込番号:4728543

ナイスクチコミ!0


kaz_hさん
クチコミ投稿数:2件

2006/01/15 14:07(1年以上前)

やはり、皆さんそうでしたか。
購入して1年半で2度ほど発生しました。
(2度目は昨日)
安い物ではないので
いつ起きるかわからない不安を抱えて
走行するのは、本当に悔しいですよね。
ちなみに自分は
ETCとは連動させておりません。
購入したはスバルのキャンペーンで
新車購入時に最初から取り付けたものです。

書込番号:4736713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/01/15 21:38(1年以上前)

kaz_hさん
呼応していただいて、うれしいかぎりです。
最近の事例ですか?この掲示板は、松下殿が、わたしの進言で見ているはずです。
あまり書き込みが追加されないので、あきらめかけていましたし
松下殿も軽視しはじめたかも知れません。
原因が不明ということは、いつ再発するか、わからない不安を抱えて走るわけですね?
これが、他の装置でしたら、どうでしょうか?
例えば、ランプでしたら・・・・・・・・
とても車に使えるものでは、ないはずです。
あなた様の場合、純正ということでしたら、ぜひ、スバルのディーラさんから内容照会を実施してください、多くの方の意見、多くのメーカー、ディーラが事実を訴えることにより、山が動いてくれるはずですが・・・・・・・
松下さんの技術屋の良心を信じています。




書込番号:4737996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2006/01/16 00:15(1年以上前)

実は私もレガシィのディーラーOpで装着しました。もちろん、ディーラーからスバルに情報を入れてもらっていますが、今のところは返事待ちしている状態です。
きちんと原因を突き止めて対策されることを望みます。

書込番号:4738668

ナイスクチコミ!0


kaz_hさん
クチコミ投稿数:2件

2006/01/16 22:22(1年以上前)

Club Strada というパナソニックの
オフィシャルサイトがあります。
http://strada.mci-fan.jp/com/toppage/top.do

会員登録をしないと参加できませんが
ここの掲示板(教えてStrada)で
CN-DV150D内を見てみると
やはり同様の訴えをされている方が
いらっしゃいました。
私も投稿しました。

ディラーにも
同様のケースの報告が上がっていないか
調べて教えてくれと、言ってありますので
追って報告します。

書込番号:4740879

ナイスクチコミ!0


Rock54さん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:2件

2006/01/21 06:50(1年以上前)

これだけ不具合を訴えているユーザーが多数いるのに、日本を代表する大企業がなぜ告知しないかを考えてみたのです。
もしかすると、まだ原因を突き止められていないのでは?だから告知出来ない(対策を示せない)のだと。ただ、この不具合が理由で事故でも発生したら、そんな悠長な事も言ってられないはずですが。
もし、それでも地道な調査を続けてるなら、少なくとも不具合を申し出ている顧客にはそれを伝えるべきと思うのです。そうしないと、それこそユーザーは放置されている、不具合を軽視されていると受け取ってしまいます。
このあたりの立場の違いで、残念ながら思惑が噛み合っていないのが現状でしょう。
根気良くディーラーを通じて交渉を続けます。

書込番号:4752424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/03/26 01:21(1年以上前)

昨日 全く同じ症状が出て〔2回目〕このサイトを思い出し、見てビックリ! こんなに沢山の方が同じ思いをしていたなんて!
 私は 黒画面のままディーラーに持ち込み接続部のチェックはすませましたが、問題は無しとの事で。。。
 でも、2度目ということも有り 今週中に取り外して修理屋さんにもって行くとの事で 少し安心していましたが みなさんの書き込みを見てこれからの対応をどうしたら良いものかと。。。
 また、その後の報告を書き込みます。

書込番号:4945298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/05/27 00:12(1年以上前)

 今年の1月に購入して4月に一度、そして昨日、今日とついに画面が映らなくなりました。テレビの音カーナビの音は聞こえるのに、どうも映像だけが調子悪そうです。みなさまのカキコ見る限り、これは完全な不良品ではないでしょうか?ちなみに155シリーズですが多分同じじゃないですか?あした購入した店に保証書とともに、クレーム品としてみてもらいますが、どうなる事やら。泣

書込番号:5113675

ナイスクチコミ!0


Rock54さん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:2件

2006/06/23 18:26(1年以上前)

どうなんでしょう?
何か新しい情報はありませんでしょうか?

書込番号:5194213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2006/07/20 20:34(1年以上前)

スバルから連絡があり、ディスプレー部交換となりました。
対策品との事です。

書込番号:5272269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2006/07/26 20:21(1年以上前)

>kaz_h さん
スバルにコンタクトされましたでしょうか?
>技術屋の良心 さん
対策品が出来ているので、おそらく松下側も貴殿への説明を準備していると思います。
どの様な状況か、参考のためお知らせ下さい。
他の大小の不具合の対応は大丈夫なのかと心配です。

書込番号:5291406

ナイスクチコミ!0


jm2csqさん
クチコミ投稿数:3件

2006/08/16 10:32(1年以上前)

6月末に155FDを購入しました。時々電源が入れた状態で音声やボタン音は鳴るのに画面が消えているのです。1〜2日たつと元通りになっています。症状が出ているときにショップに行く時間が無く参ってます。

書込番号:5350162

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CN-DV150D」のクチコミ掲示板に
CN-DV150Dを新規書き込みCN-DV150Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-DV150D
パナソニック

CN-DV150D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 7月10日

CN-DV150Dをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る