

このページのスレッド一覧(全242スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年3月16日 20:29 |
![]() |
0 | 3 | 2004年3月16日 01:49 |
![]() |
0 | 3 | 2004年4月13日 15:05 |
![]() |
0 | 2 | 2004年3月14日 08:14 |
![]() |
0 | 1 | 2004年3月11日 11:36 |
![]() |
0 | 5 | 2004年3月12日 23:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




DV150Dを10万円程、ビーコン+5CHのフィルムアンテナをDIYで付けました。感想を少し。
ナビは幾つか使用経験ありですが、パナ及びビーコン組合せは初めてです。やはり評判通り「地図はチョッとダメ」です。しかし、ビーコンが提供する幹線道路の「現況」を案内に反映するので、幹線優先案内のパナとの商品性は非常に良く思います。積極的渋滞回避が売りの商品のように、「渋滞箇所」を積極的に回避するのではなく、「平行する交通量の少ないルートに案内する」というのが、「征服感を貪欲に求めない」大人向きで好感が持てます。世代が古いせいか、表示グラフィックなどは洗練されていませんが、ユーザーに償却負担がない10万円で手に入るので、文句は言えません。(ワンチップ開発・評価だけで4億くらいは掛かると思う)
地図が古くて大雑把なので、地図主体でなくビーコンが活かせる都市中心部や箱根や神戸などの週末渋滞観光地などを利用する、首都圏、地方都市在住の方に最も良い商品かも知れません。
0点



パイオニアのDRV220とパナソニックのDV150Dのどちらを買うか迷っています。
地図の見やすさや価格ではDRV220のほうが良い気がしますが、皆さんがDV150Dを選ばれた理由などを教えてください。
0点


2004/03/14 18:40(1年以上前)
パイオニアのDRV220は、モニターの色と形が「子供っぽい」のでイヤです。
書込番号:2584824
0点

色が・・・さんの言われるとおり、DRV220は子供っぽいですね。
私の車は内装が黒なので、色やデザインではDV150Dのほうが良いのですが、地図の精密さではDRV220のほうが良いので悩んでいます。
操作性や機能的な面についてはよくわからないのですが、その辺は考慮されましたか?
書込番号:2587125
0点


2004/03/16 01:49(1年以上前)
実際に両機種とも使用していませんが量販店で見比べた時気になった点がありましたのでご参考までに書かせて頂きます。
私も見た目は220でしたが地図で埼玉県の外れを検索したところ150はちゃんと詳細な地図が表示されるのに220は空き地を走っている状態でした。
つまり都市部は220の表現力は素晴らしいですがちょっと地方に行くとパイオニアは地図がしょぼいと思いました。
観光地などは220でいいでしょうが私は仕事で使用する目的だったので220の熱は一挙に醒めてしまいました。
その点150は田舎の道もちゃんと出てましたよ。
書込番号:2590391
0点





個人的使用感や、自分が使用している機器だけの特徴があるかもしれませんが、
参考にして下さい。
・「拡大率ボタンを触れているのに画面が切り替わらず→拡大率ボタンが消えて、結果
指で抑えている部分の地域にカーソルが動いてしまう。」
拡大縮小の操作など、機器のレスポンス=画面の切り替えが悪いので
関係ない部分を触れることになり、結果誤動作につながります。
これが最も使用感が悪いところです。これだけは店頭で試してください。
・立ち上げ画面にアニメの女の子が出てくる。CMのイメージや機器のスタイリッシュな
デザインとはうらはらにオタク臭さがある。
・特に寒い時期、DVDを読んでくれないときがある。
・出発前の、目的地までのルート確認の速度が遅すぎる。
・マシンのレスポンスが悪いことに原因が大きな原因がありますが、
インターフェイスの悪さも手伝って目的地検索などとても時間がかかります。
初めてのナビ購入でした。トヨタ社のレンタカーでナビは使っていたので、
どのメーカーもこの程度は便利と思っていましたが間違いでした。
その思い込みが、店頭で全く操作感などを試さず買ってしまうという
呆れた行いを招きました。我ながら恥ずかしいです。
ただ、トヨタ社車載の(イクリプス製)ナビをした経験から
DVDナビの性能がこんなものとは思いません。今後他社DVDナビか
HDDナビへの買い換えを検討しています。
0点


2004/03/14 19:26(1年以上前)
>・「拡大率ボタンを触れているのに画面が切り替わらず
私も以前から気になってました、一度も変更できた事ありません。
>・立ち上げ画面にアニメの女の子が出てくる。
設定で表示しないように出来ると思いましたが、、、
>・特に寒い時期、DVDを読んでくれないときがある。
これには一番困っています12月から現在まで10回程ありました。
エンジン始動時のみならず、室内が暖まっている状態でも突然
「地図ディスクを入れて下さい」となることがあります。
>HDDナビへの買い換えを検討しています。
私も全く同じです、DVDのレスポンスの悪さがよく分かりました。
書込番号:2584978
0点



2004/03/15 09:34(1年以上前)
パナおやじさん返信有り難うございます。
>・立ち上げ画面にアニメの女の子が出てくる。
設定項目探しましたが、立ち上げ画面の表示を消すことは出来ても
アニメの女の子を消すことは出来ないようですね。
使用するのは自分だけなので立ち上げ画面は必要ないのですが。
※語句説明です。
立ち上げ画面=使用上の警告などの説明がある画面です。
画面上にある「確認」を押して次に進むことができます。
書込番号:2587263
0点


2004/04/13 15:05(1年以上前)
私のは立ち上げ画面は何も出ませんが?SW ONでただ運転中に操作はしないようにというコメントが出ます。
女の子の画面が出るのですか?
書込番号:2695842
0点





先日購入しまして、諸事情によりDIY取付を計画中です。
実に基本的な事についてアドバイスを頂きたいのですが、アース線を車体の金属部につなぐのではなく、オーディオやエアコンの電源ハーネスのアース線に圧着コネクタで噛ませても良いのでしょうか。
0点


2004/03/14 05:48(1年以上前)
勿論可能ですが、車体から直接とった方がノイズが少ないようですよ。
書込番号:2582656
0点



2004/03/14 08:14(1年以上前)
e60さん、ご回答ありがとうございます。
ノイズのことまで考えていませんでした。
やはり車体で取ることにします。
書込番号:2582806
0点







いつも一般道優先、時間優先設定で使ってますが、
車じゃ絶対通れないところを案内してくれる
こいつには信頼がおけません。
やはり、安ナビはこんなものでしょうか。
SONYのやイクリプスはこんなことなかったのに。
だんだんレスポンスも悪くなってきてる気もするし。
寒いと動きが鈍る?
SDカード、タッチパネル、7インチモニター
検索のし易さ等他は気に入っているのに
一番大事な案内がいかんのはやっぱりナビとしては
失格かな。。
0点


2004/03/08 00:36(1年以上前)
えっ?ナビつてこんなもんでしょ?
結局、完璧な案内はしてくれないのでは?
>SONYのやイクリプスはこんなことなかったのに。
それにしては、↑全く売れてませんよね〜?
売れない原因は何でしょうか?
書込番号:2559230
0点



2004/03/10 23:30(1年以上前)
>えっ?ナビつてこんなもんでしょ?
そうですね、たかだか2〜30万位ですものね。
>売れない原因は何でしょうか?
「寄らば大樹の陰」でしょうか?
書込番号:2570423
0点


2004/03/11 00:10(1年以上前)
>そうですね、たかだか2〜30万位ですものね。
そのくらいしか出してないんですから文句を言わないよぉに。
書込番号:2570673
0点


2004/03/12 00:24(1年以上前)
こんにちは
私もCN-DV150Dのユーザです。
本機は、どうも幹線道路をルートとして選ぶ傾向が強いように
思います。結果として、地元の人だと絶対に通らない道
(渋滞することが多い道や遠回りになる道)を選んでくれます。
私も時々もっと頑張ってくれないかなと思ってしまうことが
あるのは事実です。
しかし、冷静に考えて見ると、良く知っている道(本来ナビを
必要としない状況)でナビを使用しているから、そのように
思うのであって、
全く知らない場所に行くときには、むしろ幹線道路を選ぶ
本機のルート案内が非常に安心感があります。
(妻と運転を代わったりしますし、狭い道等を選ばれると
車にキズをつけられる心配が。。。)
私自身は、(本当にナビを必要とする)遠出の時には、本機の
安心感のあるルート案内に非常に満足しています。
絶妙なタイミングで、曲がる方向を指示してくれますし。。
他のユーザはどのように感じているのでしょうか?
それとも、
Yadran3.1Aさんのご不満は、ご自宅の近くにたまたま地図のミス
がある等の理由から発生しているのでしょうか?
書込番号:2574464
0点



2004/03/12 23:06(1年以上前)
すみません、書き込む直前に車道でない道を3回連発で案内されたので
つい...。
確かに使い始めて数年、以前は最適ルートを探すため地図を必死に
見ていたんですが、それをナビに任せ始めた怠惰な姿勢もいかんの
かもしれませんね。
2004年版の地図でも買ってまた修行します。
書込番号:2577722
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
