

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




カーナビ(CN-DV150D)にエクリプスのバックカメラ(BEC103)を取り付けようと思いますが、バック連動しますか?どなたか取り付けられている方がいましたら教えてください。
0点


2003/12/07 19:02(1年以上前)
ナビは違うけど、AVIC-DRV150のスレ2198557なんか参考になるのではないかな?
書込番号:2206024
0点


2003/12/08 10:43(1年以上前)
まさにその組み合わせで使っていますけど、完全連動ではありません。エクリプスのカメラにはスイッチがついており、バックギヤに入れる度にカメラのスイッチを入れないと画像が映りません。ナビ側ではバック連動でモニター画面を切り替えてくれますが、カメラ側のスイッチを入れないとダメです。ただどこかのスレにバック信号で電源を入れるように改造する方法が出ていたと思います。このカメラは電源を一定時間で切る仕組みになっているようです。小ささが気に入ってこのカメラにしたのですが、バック時にいちいちスイッチを押す煩わしさを考えると素直にCD-DV150RDを購入すべきだったと後悔しています。カメラの映像もパナの方が上ですし。
書込番号:2208212
0点



2003/12/16 19:40(1年以上前)
「皇帝」さん「携帯もナビもP」さんありがとうございます。あるサイトを探して見つけたのですが、バック連動できるそうです。カメラの変換ボックスから出ているリバース信号出力ライン(緑色の線)を直接バックランプの電源に接続すればいいそうです。もちろんナビは、通常通り配線を行います。
また実際にこのように配線して使われている人いませんか?
書込番号:2238135
0点


2003/12/21 19:56(1年以上前)
まさにその通りです。
同じ組み合わせ(DV150+BEC103)で10月より使用していますが、何ら問題ありませんよ。
快適です!
書込番号:2256369
0点





通販での購入を考えています。初めてココを利用するので不安なところもあります。過去ログをみても意見がいろいろですし...。一番聞きたいのは、店の対応です。こんなことを聞くのはタブーかもしれませんが、ズバリどの店がいいんでしょう。店の評価掲示板みたいなのがあればいいんですけど。今月中に購入して正月休みに自分で取付けようと思っています。
0点


2003/12/07 09:31(1年以上前)
ここの検索で店の名を入れてみると結構、店の評判なんかが判る。
初期不良交換全く受付しないとこは怪しいと思ったほうがいい。
アラジンなんかはそう悪く言う人はいない。
書込番号:2204262
0点

初期不良がメーカー対応になるのは、安さの代償として割り切れますが、納期がルーズな店はイヤですね。
書込番号:2205039
0点



2003/12/07 20:20(1年以上前)
今日、近所の某量販店に行ってきました。
結果ナビ本体はここの最安プラス12000円程にしてくれるとの事。
いろいろ相談にも乗ってくれそうだし保障とかの事考えて近所の店にしてみようと思います。
皇帝さんに教えてもらったアラジンのHP見て考えが変わったところもあります。皇帝さん、のぢのぢくんさんありがとうございました。
しかし量販店でも結構安くなるもんですね。正直びっくりでした。
書込番号:2206268
0点





はじめまして。
このたびCN-150Dの購入を考えていますが、
画像が悪いというレスが多いので気になっています。
そこで、使用している方にお聞きしたいのですが、
このCN-150Dはそんなに画像は最悪なのでしょうか?
カーショップで見たときは、少しにじんでいるようでしたが
我慢できない程度なのでしょうか?
0点


2003/12/05 20:50(1年以上前)
VGA表示でないからでないかな。
書込番号:2198781
0点

我慢できるかどうかは個人の主観です。カーショップで見れるのならば納得いくまでいじりまくって(見まくって)ご自身で判断ください。
この板でも「気になら無い。満足」「やっぱり汚い」人それぞれです。
くどいようですが個人の主観です・・・
ちなみに私は我慢出来きませんでしたけど・・・
ご参考までに・・
書込番号:2199040
0点



2003/12/06 00:30(1年以上前)
ありがとうございます。ナビを購入しようと思ったのは初めてなので、
どのような主観で画像の状態を判断すればよいのか悩んでいます。
具体的にどのような場合に我慢出来きないのでしょうか?
書込番号:2199668
0点

可能ならばカーショップ等で他のナビと見比べてください。
見比べる際は貴殿の良く知ってる場所(ご自宅付近等)を色々な縮尺で見ると「あ・・こっちの地図の方がわかりやすい(見やすい)な」等気づくと思います。
私が我慢できなかったと言ったのは通常使用しているナビがVGAモデル(とにかく地図画面描写が綺麗。その分高いしそれが必要かどうかは個人の趣味)のため比較してしまうと滲んだ感じ・潰れた感じ・3D描写の雑さ・色調の暗さにおいてです。
まぁ、VGAと比較すること自体が無意味なのですがVGAでないHDXシリーズや楽ナビと比べても上記不満は残りましたので我慢できなかったのです・・・
しつこいようですが個人の主観ですので私があげた不満を逆にそれが良い!と言う人もいるでしょう。
そして個人の主観とは変な喩えですが女優で言うと私は高橋智子が好きですが松雪泰子は綺麗だと思いません。そういうレベルの話・・・・ではないかな???失礼・・
あくまでご参考までに・・・
書込番号:2199949
0点









はじめまして。
CN-150Dを最近購入したのですが、あまりの
画像(地図)の酷さにびっくりしてしまいました。
CN-150Dに取り付けることができるワイドVGAテレビは
発売していますか?またVGAテレビにすれば画像は
きれいになるものですか?
よろしくお願いします。
0点

残念ながら基本的に入出力方式が違うのでRGB接続できるVGAテレビはありません。
汎用VGAモニターにRCAで接続はできますが画像は綺麗にはなりません。
仮に、RGB接続できるVGAモニターがあったとしても地図画面は綺麗にはなりません。
見難い状態で録画されたビデオテープ(ソフト=ストラーダ地図)はどんなに綺麗なTV(ハード=VGAモニター等高機能モニター)で再生しても綺麗に見れませんよね?そういう事なのです。
ちょっと書き方わかりにくかったかな??ご参考までに・・
書込番号:2189763
0点



2003/12/03 15:34(1年以上前)
返信ありがとうございます。
やっぱり無理ですか・・・残念です。
もう一つ質問させてください。
CN-HD9000WDを新たに買って取り付けるとき
CN-150Dの配線やGPSなどはそのまま使えますか?
もし使えるなら簡単に交換できると思うのですが。
よろしくお願いします。
書込番号:2191133
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
