CN-DV150D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥180,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:DVD CN-DV150Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-DV150Dの価格比較
  • CN-DV150Dのスペック・仕様
  • CN-DV150Dのレビュー
  • CN-DV150Dのクチコミ
  • CN-DV150Dの画像・動画
  • CN-DV150Dのピックアップリスト
  • CN-DV150Dのオークション

CN-DV150Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 7月10日

  • CN-DV150Dの価格比較
  • CN-DV150Dのスペック・仕様
  • CN-DV150Dのレビュー
  • CN-DV150Dのクチコミ
  • CN-DV150Dの画像・動画
  • CN-DV150Dのピックアップリスト
  • CN-DV150Dのオークション

CN-DV150D のクチコミ掲示板

(879件)
RSS

このページのスレッド一覧(全242スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-DV150D」のクチコミ掲示板に
CN-DV150Dを新規書き込みCN-DV150Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

AUX出力について

2003/09/09 23:00(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV150D

スレ主 決定まであと一歩さん

オーディオデッキ(MD)と一緒にDV150を買おうと思っています。
そこで教えてください...
・AUXつきのデッキを買うとナビ側のすべての音声(案内・CD・TV・DVD)はデッキから聞こえるのですか?
・また、Pana以外のデッキをAUX接続した場合、デッキ音声出力中(FM・MD)は、ナビの案内音声は出力されるのでしょうか?

書込番号:1929224

ナイスクチコミ!0


返信する
CCXさん

2003/09/11 16:12(1年以上前)

CN-DV250DとSONYのMDデッキの組み合わせで使っています。
音声についてはAUX接続すると案内以外はデッキアンプを通して車のスピーカーから出力することができます。
案内はモニタ背面のスピーカーからの出力です。
上記理由からデッキ音声出力中でも案内音声は出力されます(本体スピーカーからの出力)。
ミュート機能のあるデッキの場合にはそのラインを接続して、本体のミュート設定を行えば音声案内の際にデッキからの音声ミュートすることができます。
(SONYのデッキではミュートは有効になりました。他メーカーはわからないです。)

書込番号:1933679

ナイスクチコミ!0


スレ主 決定まであと一歩さん

2003/09/12 20:43(1年以上前)

ありがとうございます。
これで決心できました。

書込番号:1936731

ナイスクチコミ!0


teddy72さん

2003/09/27 23:28(1年以上前)

他社製のMDデッキやCDデッキにAUX接続して、MD/CD再生中のオートミュートが効いた方、メーカー/機種名を教えて頂けませんか?
どうしてもオートミュートさせたいので、パナのデッキを買わなければならないのか、他社のデッキでもOKなのか、本気で悩んでいます。助けて下さい。

書込番号:1982275

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

画面について

2003/09/09 11:44(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV150D

スレ主 MS.Sさん

DV150を買うか迷ってます。販売店のデモでみると、画面がにじんでみえていたのですが、実際どんなもんでしょう?特にCAROと比べると画質が劣るようにみえました。どなたかご意見を。

書込番号:1927678

ナイスクチコミ!0


返信する
504504さん

2003/09/09 12:39(1年以上前)

好みと慣れの問題、それだけ。

書込番号:1927793

ナイスクチコミ!0


ワイケンポさん

2003/09/10 00:22(1年以上前)

自分のはにじんでは見えませんですよ、多分画面がタッチパネルになているせいでしょうね。使っているうちに慣れてきますが。

書込番号:1929600

ナイスクチコミ!0


くまのプーさん

2003/09/11 13:26(1年以上前)

私も店頭デモ見て、なんかできの悪いリッピング画像を見てるようで、一見して他の機種に目移りしたんですが、冷静に考えると価格対性能比では一番のきがしており、使ってらっしゃる方の具体的な感想を知りたいのですが。
↓にもありますが、HDX300/730との比較で悩んでます。
これの後継でHDD/タッチパネルが年内には出ると踏んでるのですが、どなたか情報お持ちじゃないでしょうか?
優先希望は@タッチパネルAHDDB画面の綺麗さCSDメモリ(MP3)対応です。

書込番号:1933437

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えていただけますか?

2003/09/04 21:20(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV150D

スレ主 flagmanさん

全然ナビに関して知識がないのですが、CN-DV150D と CN-HDX300D
どちらにしようか悩んでいます、情報量などでは圧倒的にHDDの方が多いとは
思うのですがいかがでしょうか?良いアドバイスあれば宜しくお願い致します。

書込番号:1913830

ナイスクチコミ!0


返信する
元骨董さん

2003/09/04 22:31(1年以上前)

まず、DVDビデオが見たいということであれば、間違いなくDV150です。
DVD-R等も、公式には未サポートですがどうやら再生できるケースが
ある様ですね。

カーナビそのものの機能を比較した場合は、おおむね下記の関係でしょうか。

DV150:
 ○タッチパネル操作が出来る、画面が7型(HDX300は6.5型)
  名称検索が進化している(らしいです。実際の使い勝手は不明)
  カタログスペック上はGPS12chで測位精度が高い(実際は???ですが)
 ×動作が遅い(HDDに比べれば)、情報量が少ない(同左)
HDX:
 ○動作が速い、情報量が多い、取付け簡単(注:DV150と比べれば)
  持ち帰って部屋で使える(別売りACアダプタ要)、今や安い(^^;
 ×配線が見苦しい(工夫次第ですが)、TV/VICSアンテナが弱い
  リバース配線が無い(実用上は大して影響ないです)
  車のライトと連動して画面が暗くならない(時刻で自動切換)
  地図のバージョンアップが面倒くさい(であろうと予想しています)

情報量や動作速度は確かにHDDの方が上ですが、決して「圧倒的」という
程ではないと思いますよ。

これまで、この掲示板でも何度か同様の比較論があり、その中で
「ナビ本来の機能はHDXシリーズの方が断然上」という見解もあります。
が、初めて購入される方の場合、他のナビと比較してどうかという
観点はほとんど無いと思われますので、むしろ工業製品の大原則

 「最新の○○は、最良の○○」

を信じて、最新モデルであるDV150を選ぶのも良案だと思います。
もちろんHDX300も良いナビなので買って後悔することはないと思いますが、
いかんせん、HD9000の次はこれがモデルチェンジ対象でしょうから、
その辺りの「満足感」も含めて検討されるのがよろしいかと...。

いずれにしても、買う前に店に行って、どちらも展示品を徹底的にいじり
倒してみることを強くお勧めします。

書込番号:1914093

ナイスクチコミ!0


スレ主 flagmanさん

2003/09/04 23:39(1年以上前)

ご丁寧にいろいろ教えていただき有難うございました。
参考にさせていただきます。

書込番号:1914370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CN-DV150Dのトイレ検索

2003/08/31 19:55(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV150D

スレ主 wagonlifeさん

こんにちは
CN-DV150Dをご使用の皆様に質問ですが、今いる現在地から半径○キロのトイレ検索する場合
操作ボタンを1〜2回押すだけですぐに表示してくれますか?
教えてください

書込番号:1902446

ナイスクチコミ!0


返信する
ポポンSLさん

2003/08/31 21:40(1年以上前)

トイレなんて検索できるんですか?コンビニで済ませたら?

書込番号:1902777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

エンジン切ったら・・・?

2003/08/30 16:30(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV150D

スレ主 あきななおさん

モードをTVやDVDに切り替えている状態で
エンジンを切った後に、再度エンジンをかけた時って
切る前のモードで電源が入るのでしょうか?
今使っているナビ(アルパN099)ではTVの状態で切っても
必ずナビ画面から起動します。

どなたかご存知でしたら教えて下さい。

書込番号:1898734

ナイスクチコミ!0


返信する
atlaさん

2003/08/30 18:58(1年以上前)

あきななお さん 、こんにちは。

起動直後のタイトル画面が2〜3秒表示された後に、以前のモードになります。
TVだったらTVという意味です。

書込番号:1899079

ナイスクチコミ!0


スレ主 あきななおさん

2003/08/31 12:12(1年以上前)

回答ありがとうございます。
最近、初めてのナビでアルパN099を中古で購入したのですが、
当然「TV切り」→「TV入り」だと思っていたのでちょっとガッカリ
していたのです。
「ナビゲーションさせる時以外はTVを」とゆう感覚でしたので・・・。

他のナビでも同じでしたらあきらめようと思っていたのですが、
そうゆうことでしたらちょっと買い換えを考えようかと思います。
後付けDVDデッキも結構高いですし・・・。

書込番号:1901322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

カロとどっち?

2003/08/27 04:14(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV150D

スレ主 まようさん

AVIC-DRV120と迷っています、MP3があるから、こっちかな?

書込番号:1889351

ナイスクチコミ!0


返信する
おりんぴっくチャンピオンさん

2003/08/27 16:22(1年以上前)

これって、SDカードついてますか?
DIGAで録画の動画を再生できるのかなぁ

書込番号:1890397

ナイスクチコミ!0


元骨董さん

2003/08/27 16:58(1年以上前)

カタログを見ながら書いてますが、128MBのSDカード付属らしいです。
また、カタログ上ではDVD-R等は対応しない、と明記されていますが、
この掲示板の過去の報告を見ると、結構、再生できるみたいですね。

Diga(DMR-E80H)で再生できなかったという報告もあったのですが、
ファイナライズを行っていなかったのが原因だったようです。

書込番号:1890478

ナイスクチコミ!0


元骨董さん

2003/08/27 17:43(1年以上前)

訂正です。

> Diga(DMR-E80H)で再生できなかった
  ↓
 Diga(DMR-E80H)で録画したメディアが再生できなかった

ですね(^^;

書込番号:1890581

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CN-DV150D」のクチコミ掲示板に
CN-DV150Dを新規書き込みCN-DV150Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-DV150D
パナソニック

CN-DV150D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 7月10日

CN-DV150Dをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る