CN-DV150D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥180,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:DVD CN-DV150Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-DV150Dの価格比較
  • CN-DV150Dのスペック・仕様
  • CN-DV150Dのレビュー
  • CN-DV150Dのクチコミ
  • CN-DV150Dの画像・動画
  • CN-DV150Dのピックアップリスト
  • CN-DV150Dのオークション

CN-DV150Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 7月10日

  • CN-DV150Dの価格比較
  • CN-DV150Dのスペック・仕様
  • CN-DV150Dのレビュー
  • CN-DV150Dのクチコミ
  • CN-DV150Dの画像・動画
  • CN-DV150Dのピックアップリスト
  • CN-DV150Dのオークション

CN-DV150D のクチコミ掲示板

(879件)
RSS

このページのスレッド一覧(全242スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-DV150D」のクチコミ掲示板に
CN-DV150Dを新規書き込みCN-DV150Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DV150D買いました!

2004/08/11 13:30(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV150D

スレ主 アストロに取付さん

ついに買いました
近所のスーパーオートバックスで取付け税込みで
139000円でした。
工賃が21000円だったので
本体価格は118000円でした。

書込番号:3131287

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

TV音声について

2004/07/31 10:41(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV150D

スレ主 Taka58さん
クチコミ投稿数:206件

TVの音声がアナログでしか聞けませんが、何かつけてステレオ音声で聞くことはできないでしょうか?

書込番号:3090982

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:582件

2004/07/31 13:41(1年以上前)

内蔵されているTVチューナーがモノラル音声なので、ステレオ音声で聴く事はできません。
https://support.car.panasonic.co.jp/fQA.php?qid=9745

書込番号:3091513

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

これはクレーム?

2004/07/31 01:54(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV150D

スレ主 アバちゃんさん

今年の2月に購入して使用しています。
ルート案内中で交差点名称だけが音量が小さくなる場合が
あるのですが、皆さんのはそんなことありません?

「まもなく『○○○』を右方向です」の○○○部分の音量が
小さくなるんです。
スピーカは本体ディスプレイのものを使用しています。

ず〜うっとディスプレイを見ている訳ではないので、音声が
頼りなんですが、それが頼りにならん・・・。
マニュアルにもそんな設定は無さそうですが。

書込番号:3090135

ナイスクチコミ!0


返信する
HDX300ファンさん

2004/07/31 09:24(1年以上前)

HDX300も同じです。
「まもなく」などの部分の発声は共通で使われていますが、交差点の名称などは一個一個個別に収録されている筈です。
それぞれの声を地図データに収録する段階で、音圧レベルの微妙なズレがあるのでしょう。
故障やクレームの対象にはならないと思いますが、「お客様相談室」に報告しておけば、次期か次々期地図の更新時に訂正してくれる“かも”知れません。

書込番号:3090765

ナイスクチコミ!0


スレ主 アバちゃんさん

2004/08/01 00:46(1年以上前)

HDX300ファンさん、情報ありがとうございます。
やはり同じなんですね。
測位性能やりルートはプログラムロジックは難しいので
こんなもんかなぁ〜と思いますが、音量レベルの均等化にも
気を配ってもらえたら嬉しいのですが・・・。
エリアごとに案内者が違うというのも良いですが、んん〜、残念!

書込番号:3093809

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

質問。

2004/07/26 00:02(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV150D

スレ主 ぱせる2002さん

1ヶ月ほど前に、150Dを購入。取り付けたのですが、下記の2点どうも納得いきません。
ご存じの方いたら教えてください。

@音量設定を20以上くらいにすると、モニタのスピーカーが音割れする。(大音量設定は音とばし用なのか?)
Aエアコン吹き出し口に取り付けているのですが、
 車の振動に合わせて、モニタからビリビリと異音がする。
 試しにはずしてモニタ本体を指先でコツコツつつくと、同じ異音がする。(部品が外れかかってるんじゃないかと思うようなビリビリ音)

ご存じの方いたら教えて下さい。

書込番号:3071795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

電源について

2004/07/25 14:55(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV150D

スレ主 柏みかんさん

始めて書き込みします。
よろしくお願いします。

今年の正月に自分で取り付けして使用していたのですが、
最近になって電源が入らない現象が多発、
しばらくすると入ったり入らなかったり、
入っても切れたりととても不安定で困っています。

電源はホンダ純正カーステ(カセット+ラジオ)から分岐してとっています。
また、CDチェンジャーも同じケーブルから分岐してとっているので、
電源容量不足かな?と思っています。
実際、カーナビの電源が入らないときにはCDチェンジャーの電源も入りません(カーステは入ります)。

当初は安定して使えていたので、
バッテリーを交換してみたのですが、
再発したことから効果はないみたいです。

バッ直という手段をよく目にするのですが、
苦労してバッ直をして効果がなかったら怖くて、
何が原因なのかを理解してからにしたいと考えています。

技術的なことや原因切り分けの方法などアドバイスして頂けると助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:3069844

ナイスクチコミ!0


返信する
masaaki9さん

2004/08/05 22:12(1年以上前)

バッテリーじぁなくて、
オルタネーターが怪しそう・・・
何年式?何万キロ?ですか。
単純に取り付けに問題が有るだけなら良いのですが・・・
その場合、もう一度分岐をしっかり確認(緩み、締め付け不足など)
自分なら、もう一度やり直してみますけど・・・
勿論アースもね。
ただ、車の振動で接触不良を起こしているのか、(後者)
車自体の、ハードの問題(前者)なのかを確認したいですからね。
オルタネーターは自分も経験有ります。
約9万キロ乗った車のナビが、ある日は問題なくて、
ある日は電源が入ったかと思うと、しばらくしてまた切れて。
そんな繰り返しで、うっとうしいからもうナビの電源を切っていました。
そうして、しばらくして朝エンジンをかけようと思ったら、
新品のバッテリーが完全にあがっていました。
原因はオルタネーターでした。
交換後は、ナビも何事も無かったかのように稼動してました。
参考に、なれば良いのですが・・・

書込番号:3111072

ナイスクチコミ!0


スレ主 柏みかんさん

2004/09/13 23:41(1年以上前)

masaaki9さん、アドバイスありがとうございました。
#書き込みに気付かずお礼が遅くなり申し訳ありませんでした。

8月入ってすぐにパイオニアのバッ直キットでバッ直してみました。
エンジンルームからの引き込みに丁度良い穴が開いていましたので、思ったより簡単に取り付けることができました。
以後、電源がつかない現象は発生していません。
一安心です。

ただ、、、今日、新手の現象が発生してしまいました。
画面だけがつかない現象です。
へこみます。
DVDディスクのイジェクト・ナビの音声・テレビの音声・タッチパネル(左下にあるであろう自宅をタッチできました)等試してみたのですが、どれも正常で画面だけがつかない現象です。

液晶ディスプレイのバックライトがきれたかなと思って画面を凝視してみたのですが、うっすらとも見えず。
ディスプレイに繋がるケーブルをぐりぐりやっても駄目。
一旦エンジンを切ってかけ直すと復旧してしまいました。

画面だけですのでオルタネーター含め、電源系は白と過信しております。
同様の現象を経験された方がいらっしゃいましたら、ご意見をお願いします。

とりあえず今後再発しないことを祈ります。。。

書込番号:3261645

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

機能について

2004/07/23 03:03(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV150D

始めまして。今までナビを使った事がなくわからない事だらけですが、質問があります。

このDV150Dは電話番号検索機能はついていますでしょうか?
SONYのAUX入力付きMDプレーヤーを持っているのですが、音声をAUX接続する事は可能でしょうか?

初歩的な質問かとは思いますが、教えて頂けませんでしょうか?
よろしくお願いします。m(_ _)m

書込番号:3061255

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/07/23 04:32(1年以上前)

>SONYのAUX入力付きMDプレーヤーを持っているのですが、音声をAUX接続する事は可能でしょうか?
可能です。普通のピンコードだけで接続できます。

書込番号:3061357

ナイスクチコミ!0


スレ主 erpoorさん

2004/07/23 10:55(1年以上前)

>number0014KO さん
不安がとれ安心して購入する事ができます。
ありがとうございました m(_ _)m

書込番号:3061893

ナイスクチコミ!0


erpoor1さん

2004/07/24 05:25(1年以上前)

何度も申し訳ありません。今日ソニーのMDプレーヤーをよくよく見てみると、ピンジャックのINの部分が「BUS AUDIO IN」となっていました。AUXではなかったみたいです。これはソニー独特の企画で150Dと取り付けは無理でしょうか?
説明書を紛失してしまいかなり困っております。詳しい方、教えて頂けると幸いです。よろしくお願いします m(_ _)m

書込番号:3064761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/07/24 08:52(1年以上前)

MDの機種は何でしょう?

ちなみに取説はここで読めます。
http://www.sony.jp/support/manual.html

書込番号:3065038

ナイスクチコミ!0


erpoor1さん

2004/07/24 21:55(1年以上前)

>number0014KOさん
ご親切にいろいろとありがとうございます。
MDX-C-5400XというソニーのMDプレーヤーです。
BUS AUDIO IN となっており、見たところ普通のピンコードです。CDチェンジャー等とつなげられるようですが、BUSという規格が判断に困っております。

書込番号:3067309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/07/24 22:03(1年以上前)

そのままでは接続はできません。
接続するためにはオプションが必要です。
http://www.sony.jp/products/me/contents/caraudio/lineup/xa_300.html

書込番号:3067341

ナイスクチコミ!0


erpoor2さん

2004/07/25 04:54(1年以上前)

>number0014KOさん
疑問が解決しました。本当にありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:3068544

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CN-DV150D」のクチコミ掲示板に
CN-DV150Dを新規書き込みCN-DV150Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-DV150D
パナソニック

CN-DV150D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 7月10日

CN-DV150Dをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る