

このページのスレッド一覧(全242スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年5月5日 22:00 |
![]() |
0 | 4 | 2004年5月6日 23:38 |
![]() |
0 | 1 | 2004年5月1日 19:12 |
![]() |
0 | 3 | 2004年4月29日 21:34 |
![]() |
0 | 1 | 2004年5月17日 22:06 |
![]() |
1 | 0 | 2004年4月24日 23:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




SD覚えてルートを使いDVDを見ていて、途中MODEボタンを押してマップに切り替えた後またDVDに戻ると画面が表示されません。音声は出力されるのですが。。。ご存知の方、ご教示ください。
0点


2004/05/03 09:50(1年以上前)
途中MODEボタンじゃなくて「現在地」ボタンを押してマップに切り替え、DVDに戻るときにMODEボタンを使うようにすればいいです。
書込番号:2762558
0点



2004/05/05 22:00(1年以上前)
ぴーこしゃんさん
有難うございます。週末に試してます。
書込番号:2773976
0点





2週間前にDV150Dを購入しました。
近所の大型カー用品店です。
ところが、1週間たたないうちに、ナビ自体が起動しなくなるとゆう、
現象が起き、その日のうちに、勝手に復帰しました。
その後、検索での、目的地設定が出来なくなり、まったく、ナビとして
機能しなくなりました。(現在地の表示は正常)
すぐに購入店に見てもらいましたが、DVD-ROMにかなりの傷が付いており、それが原因ではないか、とのことで念の為新品に交換してもらいました。
それから、4日後の今日再度DVD-ROMを見てみるとまたもや傷が・・
明日にでも、販売店にいってみようかと思います。
なにか、もめそうな予感・・・
皆さんはどうでしょう?
傷、付いてません?
進展ありましたら自己レスにて報告します。
0点



2004/05/01 00:45(1年以上前)
先日、購入店に行ってきました。
再度、交換ということになりました。
明日交換に、行ってきます。
直るかな?
書込番号:2754599
0点


2004/05/05 12:52(1年以上前)
同機種を使用していますが、Diskには傷が付きません。Diskの傷が不良であると仮定するのであれば、シーク中に強い振動を与えヘッドが落ちているかヘッドとDiskのクリアランス不良が考えられます。後者の場合、DVDのドライブユニットの不良と判断致します。・・これはパソコン修理者の経験則ですが・・
書込番号:2771938
0点



2004/05/06 02:59(1年以上前)
biriken さん レス有難う御座います。
現状ですが、結局 2回交換しましたが、
3日もしないうちに、傷が付き始めてしまい、検索速度が
落ちていき、計3台とも同様の結果になりました。
一応、2回目の交換時に振動対策を販売店さんにしていただいたのですが、効果がありませんでした。
3台とも同様の結果になったことは、単品での不具合ではなく、
耐久性(振動に対する)の問題ではないかと、個人的には
思っております。
販売店さんと、メーカーさんでの話し合いで、
何らかの結果が出るまで、待ってみようかと思います。
また、報告しますね。
書込番号:2775136
0点


2004/05/06 23:38(1年以上前)
良く文章を見ずにレス致しまして申し訳有りません。そうですね・・ユニット交換しているのであれば、外的ストレスが原因で有ると考えます。特にDVDやHDはR/Wヘッドがフローティング(事実ミクロン単位での非接触)であり、あらゆるニーズの車両振動には到底耐えられない物・・・と、恥ずかしながら今でも思っております。(故にHDナビは恐ろしくて未だ買う気がしません)
書込番号:2778326
0点





現在、パナのTV(CN−TV7300D)を、純粋にTVとして使用しています。今、そのTVにナビの取り付けを考えているのですが、接続出来るナビってありますか?
取説には2200Dと書かれているのですが、生産中止の為、手に入らないんです。
どなたかご存知の方、いませんか??
0点


2004/05/01 19:12(1年以上前)
メーカーが違ってもRCA接続(ビデオコード)で地図表示は可能ですが、かなり画面表示がにじんだりしますので見づらいです。ナビとTVチューナーがRGB接続される事がベストです。
RGBは各メーカー違いますし、同一メーカーでも必ずしもRGBが同一とは限りませんのでご注意を。VGA画面と標準画面では確実に違います。
で、パナに直接聞いて見たほうが良いと思います。それで良いのが無かったら“ナビとモニターのセット”で買って、今お持ちのをリヤモニターにされると豪華ですね。
意外と単品ナビは安くないっていうか、モニターセットも値段はあんまり変わらない・・・もっと言うと量販店なんかで安売りしてるのはセット物ばっかりなので、意外とそっちのほうが安く手に入るかも・・・。
書込番号:2756797
0点





先日に、スバルでレガシイを購入しオプションで
CN-150Dを装着したのですが、パナソニックにHPを見ると
シティービューマップ(?3Dになる画面)の設定があったのですが、
私のは説明書を見る限りありません。
カーディーラーで購入するものとはちがうのでしょうか?
0点

リモコンの「ビュー」ボタンを押して「ドライビングマップ」を選択し、リモコンの蓋を開けて「5」を押して下さい。
書込番号:2742829
0点



2004/04/28 00:02(1年以上前)
早速のレスありがとうございます。
やってみます。
書込番号:2744073
0点



2004/04/29 21:34(1年以上前)
やってみました。言われた通り設定したら、うまくいきました。
ありがとうございました。
書込番号:2750159
0点




2004/05/17 22:06(1年以上前)
LA-DY3Wのナビ無しに取り付けました。
信号線取り出しは、SONYカーナビのWEBで確認できます。
モニター取り付けはインストルパネル上面の物入れ部で、モニターに付属の取り付け金具を使用。
配線は、物入れ底部コーナーの目立たない部分に穴をあけて線を通しています。
書込番号:2819891
0点





パナのNV-DV150Dを購入予定なのですが、2代前のインプレッサのダッシュにセットしようと考えてます。ところが、なんとドリンクホルダーが、使えなくなるのでは?1DIN2段で、下の段にはCDPがあります。なんとか上段に付かないものでしょうか。どなたか教えて戴けませんでしょうか。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
