

このページのスレッド一覧(全242スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2004年4月24日 23:45 |
![]() |
0 | 2 | 2004年4月20日 13:10 |
![]() |
0 | 2 | 2004年4月18日 13:24 |
![]() |
0 | 1 | 2004年4月16日 13:47 |
![]() |
0 | 11 | 2004年4月15日 01:58 |
![]() |
0 | 3 | 2004年4月13日 15:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




パナのNV-DV150Dを購入予定なのですが、2代前のインプレッサのダッシュにセットしようと考えてます。ところが、なんとドリンクホルダーが、使えなくなるのでは?1DIN2段で、下の段にはCDPがあります。なんとか上段に付かないものでしょうか。どなたか教えて戴けませんでしょうか。
1点





取り付けた当初からVICSが受信出来ずにいました。住んでいるところが田舎なので、受信対応外だろうと思っていたのであまり気にしてなかったのですが、VICS受信地域にいたのですが(都心)やっぱり受信できませんでした。
アンテナは全開に伸ばしてあります。
見えるラジオは停車すると表示されます。
メニューの詳細でVICSを見ても、いつになっても未受信のまま。
画面にも受信時刻がでてきません。
VICS受信周波数だけは変わっているみたいです。
上記のような症状なのですが、アンテナの接続とか間違っているのでしょうか?
もし対策を知っておられる方がいらっしゃいましたら知恵を貸してください。
0点

>見えるラジオは停車すると表示されます。
と言う事は、停車時に自動表示するように設定しているんですね?
FM-VICSと見えるラジオは排他使用になっていますので、自動表示を解除してみて下さい。
>アンテナの接続とか間違っているのでしょうか?
見えるラジオが表示されるのなら、接続は間違ってないと思います。
書込番号:2714993
0点



2004/04/20 13:10(1年以上前)
FM-VICSと見えるラジオは排他使用!?
やばい、取り説を良く読んでませんでした…(T_T)
K11マーチ乗りさんありがとうございました。
書込番号:2718670
0点





音声をFMでとばしているのですが、ノイズが気になるのでパナのCDデッキDPX153に変えようと思うのですが接続コードは何を選べばいいのかカタログを見てもわかりません、どなたか教えて下さい。
0点

松下製である必要はありません。
プラグの色が赤と白になっているステレオタイプのRCAケーブルを購入してください。ピンコードと呼ばれる場合もあります。
カー用品店だけではなく、電気屋でも売っていますし、短いものだと100円ショップにもおいてある場合もあります。
形状は以下を参考にしてください。
http://www.victor-service.co.jp/jvc/avcord/Search2.asp?Set=9&Key=Audio1&Rank=A1&Visual1=PlPr-PlPr
書込番号:2704750
0点


2004/04/18 13:24(1年以上前)
AV設定でナビだけ専用スピーカーで出力を設定して、FM飛ばしでカーステレオで受信私の場合は、76.8MHzでノイズなし快適。一度お試しあれ。但し、TVみるときカーステもOnさせてチューニング設定のチャンネルに同調させるのが面倒です。 ナビ、TVの音声を同時にFM飛ばしではだめです。
書込番号:2711975
0点





はじめまして。最近ティアナを購入しました。金銭的にも純正はきびしかったので、一応パナソニックストレーダをつけるつもりですが、取り付け位置に悩んでいます。おそらくインダッシュをつけるスペースがないのでオンダッシュになると思うんですが、ダッシュの位置が結構高く、普通に取り付けると視界を著しく遮らないかと不安です。みなさんはどうされていますか?また何かいい方法はあるのでしょうか?ご意見があったら教えてください。お願いします。
0点


2004/04/16 13:47(1年以上前)
私もティアナにPANASONICのWD5500を付けています。STRADAはつい先日子供のキュービックに取り付けました。テイアナには250でなく150Dが良いと思います。本体は助手席ダッシュボード内に取り付けスペースがあってそこにぴったりと入るはずです。モニターは助手席前のダッシュボードの黒い部分でなるべくセンター寄りに付けると視界の邪魔にならず、また助手席エアバッグやGPSアンテナとの干渉を受けない為安全です。助手席グローブボックスを外すと1DINのスペースが見えます。ディーラーで外してもらったらいかがでしょうか。
書込番号:2705256
0点





CN-DV150Dを購入したのですが、案内中に高速道路にのってもハイウェイマップに切り替わりません。
高速に乗っていることは認識しているようで、降り口や次のSAを音声案内はします。
ちなみにのった高速は「京葉道路」「千葉東金道路」を数回往復のみです。
販売店にも相談して一般的な設定は出来ているはずなのですが(都市間高速・首都高速の表示設定)・・・。
のった道路のせいなのでしょうか?それともCN-DV150Dってこんなもの?
どなたか教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点


2004/04/11 14:57(1年以上前)
間違ってたらすみません。関東地方の事は良く分からないのですが、そこは「高速道路」でしょうか?
「有料の自動車専用道路」ですとハイウェイマップにならないと思いますが。
書込番号:2689426
0点



2004/04/11 18:17(1年以上前)
返信ありがとうございます。
現在までに使った道路は”高速道路”です。
・・・のはずです。。
何か高速道路にも指定があるのでしょうか?
それとも、操作や設定に問題があるのでしょうか??
書込番号:2689994
0点


2004/04/11 19:01(1年以上前)
”高速道路”ならばすみません、駄レスでした。
私のナビ(他社)の場合、近所の「高速道路」とそのまま一本道で繋がっている「有料の自動車専用道路」では、料金所は出口一箇所で合計の金額を払うのですが、途中の”高速道路区間”までしかハイウェイマップ表示をしませんもので。
書込番号:2690121
0点


2004/04/11 20:56(1年以上前)
京葉道路は高速道路ではなく、『有料の自動車専用道路』です。免許センターで免許更新時の講習でそう教わりましたので間違いありません。ですから「田舎者ですので・・・」さんのおっしゃる通り、ハイウェイマップにならないという推測が正しい可能性が大きいと思いますよ。
書込番号:2690504
0点



2004/04/11 22:21(1年以上前)
京葉道路のすぐ近くの住人です さん
田舎者ですので・・・ さん
アドバイスありがとうございます。
京葉道路は高速道路では無かったのですか・・・
で、高速道路以外はハイウェイモードをサポートしていないとするならば納得ですね。。。
ただ、実は販売店で本体交換をしてもらう前に、メーカーの「お客様相談〜」に電話をしてみました。そこでもどこの道路ですか?という話が出ましたが、京葉道路と答えたところ、「登録されているはずですねぇ〜」「おかしいですねぇ」とのことでした。
そのときは交換前でしたので、それ以上突っ込まずに済ませてしまいました。
で、交換後も同じ状況なのとメーカー(窓口)の対応に頼りなさを感じてしまったので、出来ればCN-DV150D(ストラーダ)をお使いの方の生の声をお聞きしたくてここへ書き込みさせて頂いたといういきさつでした。
書込番号:2690876
0点



2004/04/12 20:21(1年以上前)
アドバイスを頂いた方ありがとうございました。
本日もう一度、パナの「お客様相談〜」に電話しました。
しかし例によって即答ができない状況で、「確認してみます」と言われ連絡待ちに。。
結果的には「京葉道路」はハイウェイマップに切り替わりません。との事。
話によると、DVD上のデータに依存するらしく、京葉道にはハイウェイマップ表示のデータが無いそうです。
もう一台に付けているKENWOODのHDDナビでは当然のように表示されるので、みんなそういうものかと思ってしまいました。
・・・容量の問題でしょうか?それとも価格設定の問題???
書込番号:2693391
0点


2004/04/12 22:37(1年以上前)
ナビデータとナビソフトの基本データの問題でしょう。
書込番号:2693927
0点


2004/04/14 02:00(1年以上前)
CN-DV250Dを使っているものです。先月のナビ取付日に京葉道路の幕張〜船橋間をテスト走行した時はハイウェイマップ表示したと思いますが・・・。ちなみにハイウェイマップ表示されない「京葉道路」「千葉東金道路」とはどの区間でしたか?またその時は、地図は他のどの表示でしたか?幕張近辺に住んでいるので気になります・・・。
書込番号:2697974
0点



2004/04/14 23:12(1年以上前)
私が走行したのは「武石」(京葉道路)ー「中野」(東金道)です。
ナビの設定は「都市間高速」も「都市高速」も”ハイウェイマップ”に設定されています。
画面は2D(?)の1画面表示にしています。
尚、高速道路にはマッチングしており、PA、IC、料金 案内(音声含)はしてくれます。
他のパナナヒがどうなっているのかわかりませんが、DVDストラーダの仕様は地方高速は表示しないようになっているようです。
これはDVDデータ(地図データ)に依存するものとの事です(メーカー談)
(CN-DV150D゛ではこのデータを採用している)
もう1台に付けているケンウッドHDDがあたりまえに表示されるので、ちょっと残念です。。。
書込番号:2700572
0点



2004/04/14 23:17(1年以上前)
メーカーmail相談窓口(?)からの回答がありました。
----メーカー回答-----
1.ハイウエイマップの表示について
申し訳ありませんが、弊社カーナビゲーションでは、日本道路公団
(JH)管轄であっても、道路区分の「一般有料道」については、ハ
イウェイマップを表示しておりません。
※「京葉道路」「千葉東金道路」は、道路区分が一般有料道路です。
また、日本道路公団(JH)管轄以外の一般有料道などについては、
料金計算を行っていません。
何卒、ご理解、ご了承お願い申し上げます。
-----------------------
この後にで高速道路・一般有料道路の法律上の違いの説明がありましたが
詳しいことはやはりここで↓という事でした。
http://www.jhnet.go.jp/format/index3.html
書込番号:2700595
0点


2004/04/15 01:58(1年以上前)
hiro150Dさんご説明ありがとうございます。
今週末でも再度京葉道路にのって確認してみます。
書込番号:2701206
0点





個人的使用感や、自分が使用している機器だけの特徴があるかもしれませんが、
参考にして下さい。
・「拡大率ボタンを触れているのに画面が切り替わらず→拡大率ボタンが消えて、結果
指で抑えている部分の地域にカーソルが動いてしまう。」
拡大縮小の操作など、機器のレスポンス=画面の切り替えが悪いので
関係ない部分を触れることになり、結果誤動作につながります。
これが最も使用感が悪いところです。これだけは店頭で試してください。
・立ち上げ画面にアニメの女の子が出てくる。CMのイメージや機器のスタイリッシュな
デザインとはうらはらにオタク臭さがある。
・特に寒い時期、DVDを読んでくれないときがある。
・出発前の、目的地までのルート確認の速度が遅すぎる。
・マシンのレスポンスが悪いことに原因が大きな原因がありますが、
インターフェイスの悪さも手伝って目的地検索などとても時間がかかります。
初めてのナビ購入でした。トヨタ社のレンタカーでナビは使っていたので、
どのメーカーもこの程度は便利と思っていましたが間違いでした。
その思い込みが、店頭で全く操作感などを試さず買ってしまうという
呆れた行いを招きました。我ながら恥ずかしいです。
ただ、トヨタ社車載の(イクリプス製)ナビをした経験から
DVDナビの性能がこんなものとは思いません。今後他社DVDナビか
HDDナビへの買い換えを検討しています。
0点


2004/03/14 19:26(1年以上前)
>・「拡大率ボタンを触れているのに画面が切り替わらず
私も以前から気になってました、一度も変更できた事ありません。
>・立ち上げ画面にアニメの女の子が出てくる。
設定で表示しないように出来ると思いましたが、、、
>・特に寒い時期、DVDを読んでくれないときがある。
これには一番困っています12月から現在まで10回程ありました。
エンジン始動時のみならず、室内が暖まっている状態でも突然
「地図ディスクを入れて下さい」となることがあります。
>HDDナビへの買い換えを検討しています。
私も全く同じです、DVDのレスポンスの悪さがよく分かりました。
書込番号:2584978
0点



2004/03/15 09:34(1年以上前)
パナおやじさん返信有り難うございます。
>・立ち上げ画面にアニメの女の子が出てくる。
設定項目探しましたが、立ち上げ画面の表示を消すことは出来ても
アニメの女の子を消すことは出来ないようですね。
使用するのは自分だけなので立ち上げ画面は必要ないのですが。
※語句説明です。
立ち上げ画面=使用上の警告などの説明がある画面です。
画面上にある「確認」を押して次に進むことができます。
書込番号:2587263
0点


2004/04/13 15:05(1年以上前)
私のは立ち上げ画面は何も出ませんが?SW ONでただ運転中に操作はしないようにというコメントが出ます。
女の子の画面が出るのですか?
書込番号:2695842
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
