

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




楽ナビとストラーダと大変悩みましたが、見た目の高級感でストラーダーが勝りました!現行のエルグランドに取り付けしたのですが、楽ナビだとちょっと安っぽく見えたので、決めました。今まではソニーのCD-ROMナビを使っててた私にとってDVDナビになったただけで感動しております。リヤモニターも取り付け、同乗者にはDVDやテレビを見てもらい、みんな喜んでおります。心配してた自宅パソコンでこんがり焼いた「DVD−R」もちゃんと再生されます。ストラーダにして良かったと満足しております。
0点


2004/03/30 23:56(1年以上前)
ストラーダのDVDはDVD−ROMで8G以上データが入ってます、リッピングして圧縮してして焼いても、また取説によるとDVD−Rは再生できないはずですが? どのようにしたら再生可能に出来るのでしょうか?教えてください。
書込番号:2649028
0点


2004/04/13 01:10(1年以上前)
ハイエルさんのDVD-Rって映画とかのDVDのことでしょ?
書込番号:2694668
0点





先日、CN-150Dを購入しました。全体的のは、満足していますが・・・
方面看板が表示されないみたいなのですが?
設定は、表示するになっていますがそれ以外になにかあるのでしょうか。
0点

ふくちゃさん、はじめまして。みなさん、こんばんは。
方面看板はルート設定された場合のみ表示されます。
ルート設定されていない状態でのお話をされているということはありませんか?
書込番号:2686441
0点



2004/04/11 20:34(1年以上前)
ありがとうございます。取説をそこそこしか読んでないもので。
ルート設定してないときにも表示されれば最高なんだけど。
書込番号:2690425
0点




2004/04/10 10:27(1年以上前)
使えません。
ポータブルとして使えるかどうかが決めてならDS−100にしましょう。
書込番号:2685325
0点


2004/04/10 11:49(1年以上前)
アフォでつか?
書込番号:2685562
0点



2004/04/10 20:12(1年以上前)
両名様ありがとうございました。これからは素人なりにもきちんと調べてまたお伺いします!!
書込番号:2686755
0点





DV150Dを買おうか悩んでるうちに
http://www.sony.jp/products/me/xyz/index.html
を見つけました。
これってなんかすごそうですが。
0点


2004/04/07 23:33(1年以上前)
じゃそれ買えば良いじゃん。
書込番号:2677865
0点


2004/04/08 22:08(1年以上前)
↓パナも出ました。
http://matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn040407-2/jn040407-2.html
そりゃHDDだからいいだろうけど、高いからね-。
私は今のところDVDナビで満足です。
書込番号:2680664
0点







150Dを取り付けて早くも、3ヶ月が経とうとしております。しかし、やはり気になるのが地図(グラフィック)です。どうしても、ふに落ちません。
フリーハンドで描いたような道路や、建物・・・
ちょっとがっかりです。
それ以外はOKです。
0点


2004/03/30 12:56(1年以上前)
私も同感です。楽ナビと比較して店員にPanaの方が検索が早くて良いと言われた事と2画面表示ができるという事で150Dに決めてしまいましたが、やはり画面は常に見る部分ですからね。。。
書込番号:2646560
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
