

このページのスレッド一覧(全242スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年2月25日 00:32 |
![]() |
0 | 3 | 2004年2月24日 09:44 |
![]() |
0 | 0 | 2004年2月22日 21:25 |
![]() |
0 | 3 | 2004年2月15日 03:57 |
![]() |
0 | 2 | 2004年2月6日 10:01 |
![]() |
0 | 2 | 2004年2月3日 10:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




今までは楽ナビを使ってましたが、車の乗換えに伴い、
CN−DV150Dをつけましたが、ナビ機能は最悪です。
裏道や細かい道を案内できないし、僕みたいな方向音痴には
ちょっと合わないんですね。
みなさんはどう思いますか?また、何か良い方法はありますか?
0点


2004/02/20 15:32(1年以上前)
今までの使っていた楽ナビに付け替えてみては?
ナビによって使い勝手が違いますから、なれないなら変えるしかないでしょう。
書込番号:2492396
0点



2004/02/20 23:24(1年以上前)
楽ナビは売ってしまったので、、、
書込番号:2494029
0点


2004/02/22 21:30(1年以上前)
DV-150Dを選んだ理由を是非聞いて見たい!
書込番号:2502658
0点


2004/02/25 00:32(1年以上前)
細街路のルートは引きますが、音声での案内は確かにありませんねー。
このまま、このナビを使っててもストレス感じると思いますよ。
私は気になりませんが。
書込番号:2512149
0点





購入4ヶ月になります。ナビを使用中に突然、画面が真っ暗になりました。
操作音や案内音はしますが・・・。サイドブレーキの線の配線ミスかと、確認しましたが異常なし・・・・。
どうしたらよいでしょうか?
もう一つ? 通販で購入したため、保証書に販売店の名前がありません。その代わり、販売店の名前のシールが付いてきました。これをはれば保障はOKでしょうか?
0点

大丈夫だと思いますが、メーカに問い合わせるのが一番です。
書込番号:2500787
0点


2004/02/23 18:31(1年以上前)
もう直ったと思いますが、モニターとチューナー部をつなぐバスコードの接触不良じゃないですか?
ここが接触不良だと、よく画像がズレたり音は出るけど画がでない症状になります。
書込番号:2506345
0点



2004/02/24 09:44(1年以上前)
のち"のち”くん、真っ暗は・・さん ありがとうございます。
今は、正常にうごいています。
真っ暗になったら、エンジンを一度切らないと復帰しません。真っ暗になるたびに、路肩に寄せエンジンを切り復帰させていました。
しばらく様子をみてみます。
書込番号:2509207
0点







本日CN−DV150Dを購入したのですが、中身を見て確認していたところ、2003年版のディスクでした。メーカーに問い合わせたら2002年と言われていたので、良かったのかなぁ〜と思いつつ、疑問が・・・。ETCをつけているのでこのディスクのために接続が出来なくなったりすることはあるのでしょうか?ユーザーの皆さん宜しくお願い致します<(_ _)>
0点

発売されたのが2003年なので2002年版の地図が入っているということはありえないですね。
というより、メーカーが言ったのは道路の地図情報が2002年のものだということでは?
書込番号:2378720
0点



2004/01/24 00:53(1年以上前)
number0014KOさんへ
なるほど!そういうことだったんですね^^;よく分かりました(o*。_。)oペコッ
書込番号:2380385
0点


2004/02/15 03:57(1年以上前)
どのメーカーの場合でも最新地図といっても細かな情報は1〜2年前の情報がかなり入っていますよ、それは地図メーカー特にゼンリンの地図情報はいい加減で、3年前にオープンしているコンビニが載っていなかったり、4年前に廃業済のスーパーがまだ表示されたりします、要はゼンリンのデーター管理がいい加減な為にいらいらする場合もあります。
書込番号:2471023
0点





はじめまして!本日ゴルフ3にCN−DV150Dを取り付けたのですが、バッテリーコード(黄色)をどのようにつなげばいいのか分かりません。
オーディオや、バッテリーから直接つなごうとしたら、車のキーをさしていて、ドアが開いているときになる音がキーを抜いているときでも鳴ってしまうのです。
てなわけで、それがつなげなかったために、ナビはまだ動きません!!
だれかアドバイスをよろしくお願いします。
0点


2004/02/01 22:55(1年以上前)
アクセサリー(赤)が問題なのでは、、、?
私もよく分かりませんが、欧州車用に切り替えスイッチが付いてるオーディオがあるくらいだし、、、
書込番号:2416321
0点



2004/02/06 10:01(1年以上前)
ありがとうございました。
別のとこにつないでもってきましたら、無事に取り付けができました。
これからナビをいろいろ試していきたいと思います。
また、使用していく中でわからない事がでたら、相談しますので、よろしくお願いします。
書込番号:2433384
0点





実際に使われている方に質問です。自分の通りたい道が5つのルートになく、最も近い道を選択して何度か通っていると学習機能にて5つの検索ルートの中に自分の通りたい道が現れますでしょうか?楽ナビの学習機能はリルート時にのみ反映されるとかで、最初の検索ルートには現れないと聞きました。ストラーダはどうでしょう?
0点

CN-HDX300Dの場合ですが、学習したルートが検索ルートに反映されます。
学習したルートは、一般道・高速道とは違う色で表示されます。
書込番号:2421762
0点



2004/02/03 10:42(1年以上前)
K11マーチ乗りさんありがとうございます。
書込番号:2421804
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
