CN-DV150D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥180,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:DVD CN-DV150Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-DV150Dの価格比較
  • CN-DV150Dのスペック・仕様
  • CN-DV150Dのレビュー
  • CN-DV150Dのクチコミ
  • CN-DV150Dの画像・動画
  • CN-DV150Dのピックアップリスト
  • CN-DV150Dのオークション

CN-DV150Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 7月10日

  • CN-DV150Dの価格比較
  • CN-DV150Dのスペック・仕様
  • CN-DV150Dのレビュー
  • CN-DV150Dのクチコミ
  • CN-DV150Dの画像・動画
  • CN-DV150Dのピックアップリスト
  • CN-DV150Dのオークション

CN-DV150D のクチコミ掲示板

(879件)
RSS

このページのスレッド一覧(全242スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-DV150D」のクチコミ掲示板に
CN-DV150Dを新規書き込みCN-DV150Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

CN-DV150Dについて

2004/01/14 13:09(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV150D

スレ主 GOLFWAGONさん

初めて書き込みいたします。この度新車を購入しナビをCN-DV150D+リアモニターを選んで納車待ちしている者です。(まだナビは変更可)いろいろな雑誌や情報からですとカロの楽ナビの方が検索が早かったり、表示が正確との評価がありました。実際の所歴然とした差はあるのでしょうか?あとフィルムアンテナとロッドアンテナはどちらがいいのでしょうか?主に関西の市街地を走ります。どなたか詳しい方教えてください。

書込番号:2344276

ナイスクチコミ!0


返信する
ひさしぶりさん

2004/01/14 13:37(1年以上前)

http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?CategoryCD=2010
にて 調べたい語句(文字列)検索されてみると良いでしょう!
それでも解決しない場合は具体的に質問された方がイイと思う。
つまり、今回の質問は「過去ログ」参照にて解決出来るんじゃないかな!?

書込番号:2344350

ナイスクチコミ!0


スレ主 GOLFWAGONさん

2004/01/14 17:59(1年以上前)

ありがとうございます!参考にさせていただきます。

書込番号:2345027

ナイスクチコミ!0


kubotatsuさん

2004/01/16 01:37(1年以上前)

ゴルフ4のハッチバックにDV150D付けてます.DUOオリジナル取付ステーでモニターはすっきりとしています.
またモニターコードはダミースイッチに穴を開けて引き込んでいるのでほとんど目立ちません.
本体はどこに設置の予定ですか?私は2DINの上段に入れましたが,恐らく2000年以降のドリンクホルダだと
当たって使えなくなると思います.私はあえて,それ以前のホルダーををヤフオクでみつけ,付け替えました.
結果はOK!2DIN下段はソニーのMP200Xを純正MDデッキと入れ替えました.これでソニー製CDチェンジャー,
DV150DのAUX,ドリンクホルダすべて生かせました.話がずれましたが,私もカロと迷い,最後はモニターと
ゴルフの内装のバランスで決めました.

書込番号:2350597

ナイスクチコミ!0


スレ主 GOLFWAGONさん

2004/01/16 16:31(1年以上前)

kubotatsuさんご指導ありがとうございます\(^-^)/。ゴルフワゴンGTにCN-DV150D本体は純正のオーディオを上段に移設して下に入れるようにしてモニターはオンダッシュにしました。音声出力でわからなくてDUOの方に聞いたのですが純正オーディオにAUX端子がないのでスピーカーからはDVD・TVの音声は出ないとの話でした。やはりオーディオ本体を変えないとダメなのでしょうかネ…。FM飛ばしでの音はイマイチと聞きました。リアモニターは助手席のヘッドレストに取り付けるようになっております。CN-DV150Dをお使いになって何か不便を感じる所はありますか?教えてください。

書込番号:2351951

ナイスクチコミ!0


kubotatsuさん

2004/01/17 00:21(1年以上前)

私も最初はGOLFWAGONさんと同じ設置でした(デッキ移設).でも,どうしてもFMとばしが気に入らなかったのです.それと確かに純正MDと内装とのマッチングは捨てがたいものがあると考えてましたが,ストラーダ本体の出っ張りをみて「もういいや」と・・補足ですがDUOの話だとVW純正のパナ製HDインダッシュナビを上段に付ける時は,やはりドリンクホルダを,旧式のものに乗せかえると言ってました.
ストラーダ自体は今のところ気に入ってます.MTの為タッチパネルは外せませんし,モニタ画質も皆が言うほど汚いとは思いません.
少し気になるのは,不便とまでは言いませんが地図がちと古いことぐらいかな.これだってバージョンアップするでしょうけど.

書込番号:2353583

ナイスクチコミ!0


スレ主 GOLFWAGONさん

2004/01/21 09:58(1年以上前)

kubotatsuさんありがとうございます。先日もDUOに行ったときにオリジナルステーを見せてもらいました。かなりスッキリ付きますね。音声の件はFMで我慢にならないようでしたら1DINのデッキを新調してつなぎたいと思います。地図ソフトの更新ていつ頃されるのですかね?年に1回なんですかね?

書込番号:2370385

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

教えてください!!

2004/01/19 23:31(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV150D

スレ主 きゅーびさん

このDVDナビは、道案内しながらDVDを観ることは可能でしょうか?
また、道案内の反応はどうですか?前にパナのHDDナビ使用時は、無茶な道案内させられて困ったので…
ルートを外れて、再検索したときに交差点の真中に差し掛かった時に『そこを曲がれと』表示していました。
その他の道案内は、分かりやすく安心できるものでした。
この辺は、改善されているでしょうか?(それとも、DVDにスピードを求めるのは厳しいですか?)

書込番号:2365478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVD−Rに書き込んだmp3データ

2004/01/09 19:07(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV150D

スレ主 stremer046さん

説明書にも記載してありますが、物は試しにDVD−Rに書き込んだmp3データをつっこんでみました。
結果:再生できません。画面に「パナソニック製地図ディスクを挿入して下さい。」らしい、メッセージが表示されました。
mp3は、CD−R/RWのみ再生できます。と書いてありますので、やっぱり無理ですね。
これが再生できれば、約1000曲聞けたのに。
とりあえず、映像はOKだったので「良し」とします。

書込番号:2324406

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2004/01/09 19:12(1年以上前)

CD-Rだけでも軽く200〜300曲ぐらい入るでしょ。
ディスク3〜4枚あれば1000曲入る。
無理してDVD-Rに入れることはないでしょ。

書込番号:2324427

ナイスクチコミ!0


310+さん

2004/01/18 20:21(1年以上前)

CDとデーブイデー(DVD)では、ふぉーまっとが違うとか?
CDはISO・・・・形式とか?
なら、DVDをそのISO・・・・で記録できればいいのかな〜?
独り言ですた

書込番号:2360835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

お勧めのカーナビは?

2004/01/06 22:15(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV150D

スレ主 エボ使いさん

未だにカーナビを使ったことがなく、4月くらいを目標に購入を検討していますが、いろいろな機能がなかなかイメージできかねています。
そこで、CN-DV150DとCN-HDX300D、CN−DS100Dで、どれがお勧めの1台なのかお教えください。
よろしくお願いします。

書込番号:2313820

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2004/01/14 03:11(1年以上前)

レスつかないようですので余計なお世話ですが・・・・
貴方がナビに何を求めるか(重視する)を書いてもらわないとレスのしようが無いですね・・・・
ちなみに私個人の考えですと迷う余地なくCN−HDX300Dです。

書込番号:2343468

ナイスクチコミ!0


スレ主 エボ使いさん

2004/01/16 01:41(1年以上前)

PPFOさん、レスありがとうございます。
”ナビに何を求めるか(重視する)”それすら良く分かってません。
なぜハードディスクなのでしょう?
引き続きよろしくお願いします。

書込番号:2350604

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2004/01/17 00:35(1年以上前)

>なぜハードディスクなのでしょう?
くどいようですが私個人の考え(好み)ですのでエボ使いさんの参考になるかどうかはわかりませんが書かせていただくと・・

*ちなみにDV250(150のインダッシュ版)とHDX730(300のインダッシュ版)を実際に使用していました。DS100Dは当然使ったことないので発表のスペックのみ参考です。

私がナビで重視するのはナビとしての機能と画面の見易さです。
機能面ではHDモデルの方が動作が速くストレスが溜まりません。特に私は長距離でもルート引かせた後、小さめのスケールの3D表示で一気にルートをスクロールして確認するのでストラーダの3Dスクロールの遅さには血管切れます。(730に比べると・・の話です。)
次に画面の見易さではストラーダの暗くにじんだ感じの画面は私には耐えられませんでした。
最後にタッチパネルは嫌いですし車でDVDビデオもみません。
ゆえに前出の3機種なら迷うことなくHDX300と言うことです。

書込番号:2353651

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください

2004/01/15 11:28(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV150D

クチコミ投稿数:26件

今、HDX300DかCNDV150Dのどちらを買おうか迷っています。
みなさんの意見では人それぞれ、触ってみてからとありますが
ダッシュボードの上はどちらがきれいに見えるのでしょうか?

また、通販での購入を考えています。どこかお勧めのところがあれば
教えてください。

んー?でもCNDS100Dがでれば150Dはもっと安くなるのかな?

書込番号:2347830

ナイスクチコミ!0


返信する
モニターは・・・さん

2004/01/15 18:56(1年以上前)

>ダッシュボードの上はどちらがきれいに見えるのでしょうか?

単純に見た目だけならモニターが薄くて配線が1本だけしか見えない
CNDV150Dがオススメですね。(ボディ色も好きです)
ワンボディ(ポータブル系)は電源系、TVアンテナ、GPSアンテナと
いろいろダッシュボードあたりをはいずりまわって本体に刺さりますので
個人的には好きではありません。GPSは配線も短いので全部露出ですね。

自分が付けるならCNDV150Dで、1本の配線をなるべく目立たぬように
取り回して、GPSアンテナはダッシュボードの中に埋めちゃいます。

この2機種に限りませんが、HDDナビとDVDナビを比較しても
情報量も変わらないし(8.5ギガもあれば充分以上)検索スピードも
A地点からB地点まで、仮に1秒で済むのが3秒かかっても
よそ見してる間に終わってるんで全然問題なしだと思います。
リルートも同様で、どちらかと言えばこっちの方が大事ですが。

書込番号:2348944

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

リバースコード

2004/01/13 18:10(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV150D

7年式三菱RVRオープンギアー(AT)のリバースコードなんですが、
何処に繋げば良いのでしょうか?
因みに、バックランプには車内からは接続出来ません。(構造上)
何方かご存知の方、教えて頂きたいのですが・・・

書込番号:2341206

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2004/01/13 19:24(1年以上前)

バックランプには普通、接続しないです。
バックランプの配線なら車内に引き込まれてるはずなので、接続できる。
または、シフトのバックランプ利用して接続してみる。

書込番号:2341471

ナイスクチコミ!0


スレ主 JA8さん

2004/01/14 16:24(1年以上前)

皇帝さん、有り難うございます。
バックランプには普通、接続しないです。
バックランプの配線は、この車の場合車内には引き込まれていません。
ATシフトの方にもバックランプに繋がるコードは来ていません。
リバースコードを繋がない弊害ってどんな事が有りますか?

書込番号:2344743

ナイスクチコミ!0


taketaさん

2004/01/14 21:19(1年以上前)

>リバースコードを繋がない弊害って
○バックカメラ自動切換えが使えない(バックカメラ付けなければ関係ないですね)
○バックしているのにナビ上では前進してしまう(通常バックで走る距離なんてしれてますからズレも大したことないです。走ってるうちにGPSで補正されます)
くらいでしょうか。特に問題ないと思います。

書込番号:2345714

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2004/01/14 21:25(1年以上前)

測位精度が落ちる。
繋がなくても使えるが繋いだ方が良い。
ジャイロユニットが勘違いし前進なのに後退と間違えてしまうそうだ。

書込番号:2345738

ナイスクチコミ!0


スレ主 JA8さん

2004/01/14 22:43(1年以上前)

皆さん有り難うございます。
ディーラーに聞いた所、この車にリバースコードを繋ぐにはメータークラスターのオートマポジション表示のランプに繋ぐしかないそうです。
メカニック曰く、相当大変ですよ・・・との事でした。
暖かくなるまで、このまま使って見ようと思います。
皇帝さん、taketaさん。
有り難うございました。
また、何か有った時は宜しくお願いします。

書込番号:2346155

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CN-DV150D」のクチコミ掲示板に
CN-DV150Dを新規書き込みCN-DV150Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-DV150D
パナソニック

CN-DV150D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 7月10日

CN-DV150Dをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る