

このページのスレッド一覧(全7スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年8月17日 00:51 |
![]() |
0 | 0 | 2002年6月10日 01:36 |
![]() |
0 | 1 | 2002年3月19日 22:41 |
![]() |
0 | 2 | 2002年1月11日 16:45 |
![]() |
0 | 4 | 2001年12月12日 19:08 |
![]() |
0 | 3 | 2001年10月5日 02:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > CN-DV3500XWD


皆さんはじめまして3500XWDユーザーです。
メーカーから2001年版の地図とバージョンアップROM
+リモコンが販売されていますが、皆さん購入されてますか?
28000円もするので躊躇しているのですが・・・・。
2002年版なんていうのも出るのでしょうか?
何処で購入すれば安くなりますか?
質問ばかりですみませんが情報お持ちの方いましたら教えてください。
0点



2002/08/17 00:51(1年以上前)
自己レス
過去ログを調べて検討しましたが、安いところには在庫なく
結局〇ート〇ックスで-5%で購入することにしました。
書込番号:894047
0点



カーナビ > パナソニック > CN-DV3500XWD


3500XWDを使用しています。DVDのFM飛ばしの音質に我慢できずにAC300の購入を検討していましたが、いまいちデザインが気に入りません。
3500を5.1chにするためにはAC300に接続するしか道はないのでしょうか?
他メーカーのデジタルサラウンドプロセッサーの光入力に接続はやはり無理なのかな?
またDVDの音声をデッキのAUXから出している方の音質等詳しく聞かせてください。
質問ばかりで申し訳ないのですが、ご教授お願い致します。
0点



カーナビ > パナソニック > CN-DV3500XWD


CN−DV3500XWDを購入するかどうか迷っている21歳のカーナビ初心者です。VGAの画面の綺麗さを販売店で見てこれにしようかな?と思いました。DVD−VIDEOも見れるのでSONYのVGAのNVX−MV8000Bよりもお得かなと思います。一応バックモニターが付けられればと思っているのと、他のメーカーと比べて性能の面で地図や精度、道を外れたときを含めて検索の早さなど気になります。悪い面・良い面含めていろいろ教えて下さい。
0点


2002/03/19 22:41(1年以上前)
3500XWDユーザーです。
えーっと、結論からいうとやめておいた方がいいと思います。
まず、3500XWDはスペック的には一個前のモデルであること。
但し性能面で極端に劣っていることはないです。
また、私もDVDが見られる所に惹かれて購入したのですが、ディスクを入れ替えないと見られないのではっきり言って不便です。使ってません。
あと、ナビ本体からの騒音も無視できないですよ。
ですので、もしDVDが見たいのであればナビとは別にDVDプレイヤーを購入することをお勧めします。
書込番号:605748
0点



カーナビ > パナソニック > CN-DV3500XWD


CN-DV3500XWDを購入して機能的にも非常に満足しているのですが、
DVDビデオ再生の面で不満点があります。DVDビデオ再生時の時の音がどうしても小さいのです。
ヘッドで音楽CDを聴く時と明らかな差があります。
ちなみに使用しているヘッドはカロッツェリアの1つ前のフラグシップ2DINモデルです。
DV3500とはIP接続しているのでFMトランスミッターよりは音はマシになると思ったのですが拍子抜けです…
DV3500の音声再生力の問題でしょうか…?
ゆくゆくはオプションの「CY-AC300D」を使用して5.1chサラウンドにしたいと思っているのですが、
大阪日本橋の某カーナビSHOPでDV3500は光音声出力を備えてないので、
デジタルサラウンドにはならないんでやめた方がいいと言われたのですがそうなのですか?
DV3500の仕様には光音声出力があると書いてると思うのですが…(CY-AC300D専用とありましたが)
いかがなのでしょう?
5.1chサラウンドは夢で終わるのでしょうか…?
どなたかお返事、よろしくお願いしますm(_ _)m
0点


2002/01/10 20:35(1年以上前)
豊中のTAKAさん夢についてですが!CN-DV3500XWDには、光ファイバーケーブルの出力は、持っていますのでAC300Dで、ドルビーデジタルを堪能できます。 尚、今お使いのデッキでは5,1chの再生はできないと思います。別に4チャンアンプとセンターSP サブウーハーは、確実に入りますよ。 DVDの再生時音が小さいとの事ですが?DVDビデオソフトをいれている時にリモコンの広域を押すとディスクが停止中になり、メニュボタンでDVD設定画面が現れまして、そこにDVD音量とDR COMPとがありますので、そこの設定でだいぶ大きな音に変ると思います。一度試してみては!
自分はDV2500とAC300Dとで、5,1chを楽しんでいます。
書込番号:465192
0点



2002/01/11 16:45(1年以上前)
中部のヤスシさん、ご返答ありがとうございます!!m(_ _)m
今使っているCDデッキはカロッツェリアの「FH-P88MD」というものです。
4ch入力がないのかなぁ…
DVDの再生時の音は教えていただいたことで大分改善しました。
ありがとうございます(^_^)
4chアンプも別購入となるとかなり高額になりますねぇ…(遠い目)
サブウーハーは既に付いていて、サブウーハー用のアンプも付けてます。
後、もう一歩かな!
ちなみに中部のヤスシさんは何のデッキをご使用ですか?
書込番号:466375
0点



カーナビ > パナソニック > CN-DV3500XWD


H.P見ても、DV7700W/Sとの違いが分からないんです。最近値が下がってきて、価格差も少なくなってきています。CPUでしょうか?DV7700WにDV700つけるより、お得ですよね?
0点


2001/12/07 17:16(1年以上前)
画面がインダッシュかオンダッシュの違いですよ 私も先程、7700WDを発注しました 十日に着く予定ですo(^-^)o
書込番号:411815
0点



2001/12/07 21:39(1年以上前)
すみません。言い方が悪かったみたいです。7700系と3500の違いを知りたかったんです。7700系はDVDビデオ見れませんよね。なのに3500とそれほど値段が違わない。そこに疑問をもっています。7700系が3500よりCPUなどで優れているといった場合、DVDビデオも見たいといえば、DV700をセットにして購入しなければですよね?3500はDVDビデオ最初から見れるし。そこの所をひじょうに知りたい!
書込番号:412142
0点


2001/12/08 01:59(1年以上前)
ナビにしていたら映画タイトルなどが見れません。
またその逆も然りです。
いちいち入替をしないといけません。
DVDユニットを運転席回りに配置できるなら手間が軽減できますが・・・。
私はおすすめしません。
あくまでもDVD-VIDEOユニットを別にするのがスマートだと思います。
DVR7000+DV77700W/Sがおすすめシステムです。
ヘッドユニット換装しないならさいふさんのシステムですね。
書込番号:412636
0点



2001/12/12 19:08(1年以上前)
vAvさん。ありがとうございます。悩みますね。7700系が飛び出てすごいという事じゃないんですね。ん〜、他社のも気になるし。じっくり考えますが、先を見たら、キリがないですね。
書込番号:420373
0点



カーナビ > パナソニック > CN-DV3500XWD

2001/09/06 09:49(1年以上前)
僕も同じ事思いまして調べたんですが、やっぱり相性の問題なので持ってる人に確認して貰うしかないです。-Rは再生可能と思いますが-RWはたぶん無理じゃないでしょうか?パ○オニアとパ○ソニック(RAM)ですし。+RWは互換性の幅が-RWよりあるらしいので期待大ですが・・・。
誰か確認できる人解答お願いしたいですね。
書込番号:278937
0点


2001/10/05 01:46(1年以上前)
CN-DV3500XWDでは、DVD−Rは再生できましたが、DVD−RWは再生できませんでした。
PioneerのAVIC-H09は、DVD−R、DVD−RW共に再生できました。(当たり前ですが)
書込番号:314701
0点


2001/10/05 02:36(1年以上前)
あら、勘違いだわ・・・
ペットボトルの再生とかを想像して、DVDがカーペットにでもなるのかしらと思っちゃった・・・
寝不足は脳みそに毒ね。ごみレスごめんなさ〜い。
書込番号:314742
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
