KX-GT50Z のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥115,000

画面サイズ:5.8V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル 記録メディアタイプ:CD KX-GT50Zのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • KX-GT50Zの価格比較
  • KX-GT50Zのスペック・仕様
  • KX-GT50Zのレビュー
  • KX-GT50Zのクチコミ
  • KX-GT50Zの画像・動画
  • KX-GT50Zのピックアップリスト
  • KX-GT50Zのオークション

KX-GT50Zパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 3月19日

  • KX-GT50Zの価格比較
  • KX-GT50Zのスペック・仕様
  • KX-GT50Zのレビュー
  • KX-GT50Zのクチコミ
  • KX-GT50Zの画像・動画
  • KX-GT50Zのピックアップリスト
  • KX-GT50Zのオークション

このページのスレッド一覧(全99スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「KX-GT50Z」のクチコミ掲示板に
KX-GT50Zを新規書き込みKX-GT50Zをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

自立センサーを利用している方へ

2001/10/10 22:41(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT50Z

スレ主 しましまさん

自立センサー購入を考えています。使用されている方に質問なんですが、
「エンジンON、OFF(電源ON、OFF)で自車はどの様に表示されるのでしょうか?」
仕事の車で使用しているため乗り降りが多く、電源ONでノースアップになり、また止まっている状態では丸く表示されるので自分の車がどっちを向いているか分からないのです。
使用されている方、教えて下さい。

書込番号:323170

ナイスクチコミ!0


返信する
水曜日さん

2001/10/10 23:19(1年以上前)

>「エンジンON、OFF(電源ON、OFF)で自車はどの様に表示されるのでしょうか?」

KX-GT30の場合ですが、電源をオフにするとナビの電源も切れます。

なお余談ですが、車が止まっているときはそれまでの進行方向を指し示します。

書込番号:323260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

固定しないと使えないの?

2001/10/09 10:55(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT50Z

スレ主 マイホームパパさん

田舎に住んでおり、普段は近辺しかドライブしないので、ナビを購入しても実際に使用するのは、年に2〜3回の家族旅行のときくらいかなとおもっています。そのためにナビを車に固定しておくのもいやだし、家族旅行のときは助手席に妻が座りますので、助手席の妻に待たせて使用しようかと思っています。このような使い方は可能ですか?

書込番号:320807

ナイスクチコミ!0


返信する
demiさん

2001/10/09 15:53(1年以上前)

可能ですが、奥さんが可哀想!!。それなりの重量もあるし発熱するので長時間持たせるのは現実的じゃないと思います。ポータブルなんだから使わないときは本体だけはずしてしまっておけばいいんじゃないですか。私は純正のダシュボードスタンドに取り付けているけど、取り付け・取り外しは30秒もかかりません。付けるときはFMVICS、電源、GPSの各プラグを差し込んでダシュボードスタンドのクリップにはめ込めば完了。外すときはその逆です。

書込番号:321096

ナイスクチコミ!0


demiさん

2001/10/09 16:05(1年以上前)

さっきの方法だとはずした時ケーブル類だけ残って見苦しいので
わたしはケーブルの先端をダシュボードスタンドのクリップ部に縛ってあります。
そしてゴルフのヘッドカバーを小さくしたような小袋(手製)を被せてあります。
これだけでかなりすっきりしますが、ケーブルがバラバラなのがいやなのでらせん状になったビニール製の束ねるグッズ(カー用品店などにあります)で1本にしています。

書込番号:321105

ナイスクチコミ!0


スレ主 マイホームパパさん

2001/10/10 10:15(1年以上前)

回答ありがとうございました。かわいい妻につらい思いをさせたくないので、固定を考えます。

書込番号:322279

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

汎用品アダプターについて

2001/10/08 17:22(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT50Z

スレ主 パソコンオヤジさん

汎用品のアダプターですが、大阪・日本橋辺りで売っている(いそうな)店、
又は、ネットで買える(買えそうな)店をご存知な方いらっしゃいましたら
教えて下さい。

書込番号:319699

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

KX−GT50Z

2001/10/01 02:08(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT50Z

スレ主 aqaqaさん

KX−GT50Zの購入を考えています。これにはスタンドは付属していなく、別に購入しなくてはいけないのでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:309580

ナイスクチコミ!0


返信する
月曜日さん

2001/10/01 07:43(1年以上前)

ついてない、、、、のかな?

http://www.kme.panasonic.co.jp/pana/navi/gt50/index.html

書込番号:309707

ナイスクチコミ!0


50Zさん

2001/10/01 11:44(1年以上前)

購入段階では付いていません。
しかしカーショップによっては無料で付けてもらえる事も有ります。
ちなみに僕が50Zを購入した時は、スタンドを付けてもらいました。

書込番号:309846

ナイスクチコミ!0


vAvさん

2001/10/01 20:17(1年以上前)

でるナビには5種類の取付スタンドがオプションで用意されています。
らくらくスタンド
インダッシュスタンド
1DINスペーススタンド
アームスタンド
ダッシュボードスタンド
車種よって利用可否がありますので確認して下さい。

書込番号:310285

ナイスクチコミ!0


スレ主 aqaqaさん

2001/10/02 20:44(1年以上前)

回答いただいたみなさんありがとうございました。予算の中にスタンドを入れて考えてみます。

書込番号:311638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アダプターについて

2001/10/01 22:23(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT50Z

スレ主 まさまぼさん

純正の室内用コンセントアダプターは12Vの何アンペアなんでしょうか

書込番号:310438

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者です

2001/09/26 23:19(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT50Z

スレ主 ss9000さん

 最近50Zを購入しました。
取り付け後なんですが!パーキングブレーキセンサー(サイドブレーキ)をアースにするんですよね? サイドブレーキを引いている時にマップ上の道路標示が鮮明に表示されるのって取り付け方間違っていますかね? お持ちの方で詳しい方教えてください。

書込番号:304654

ナイスクチコミ!0


返信する
vAvさん

2001/09/26 23:31(1年以上前)

サイドブレーキを引いていないのに操作が出来る状態が正解です。
通常配線をした場合、走行中は操作できません表示がでます。
正解なら、運転者の方は安全のため操作しないで下さい表示です。
ダイアログ表示後操作可能になります。

書込番号:304695

ナイスクチコミ!0


たろたろたろさん

2001/09/27 00:35(1年以上前)

サイドブレーキをアースに、って言うのは、マニュアルに沿ってパーキングセンサーを接続したってことですよね?
(間違ってたらごめんなさい。)
それであれば、サイドブレーキを引いてない状態では、詳細の細い道は表示されなくなってしまいます。(なぜこのようになっているかはわかりません。?_?)
これでは、使いにくいので、パーキングブレーキセンサーを、電源のアースに接続することをおすすめします。やり方はすでにいろんな方がわかりやすく書いてくださっているので、そちらを参照してください。

でも、この状態だと走行中にナビの操作をしたり、TVを見たりする事ができるようになります。まじで危険なので、走行中のナビ操作やTVを見るのはやめましょう!





書込番号:304818

ナイスクチコミ!0


ピンクーウさん

2001/09/27 00:38(1年以上前)

>サイドブレーキを引いていないのに操作が出来る状態が正解です。
走行中に操作できるように配線するのが正解って、その発言どうかと思うんだけど・・・

書込番号:304822

ナイスクチコミ!0


vAvさん

2001/09/27 08:02(1年以上前)

本件質問の主旨が走行中に操作可能にする事を求めていると解釈した為です。

回答によって、説明書以外の装着、使用を推奨する意図はございません。

表現のしかたについては今後誤解を生じないように気をつけたいと思います。

書込番号:305050

ナイスクチコミ!0


スレ主 ss9000さん

2001/09/27 20:36(1年以上前)

 こんな質問に答えてくださった! みなさん本当にありがとう。
早速今度の日曜にでもアースの件を試してみます。\^。^/
これでゴチャゴチャした配線に悩む事がありません。
みなさんには感謝してます。では、

書込番号:305636

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「KX-GT50Z」のクチコミ掲示板に
KX-GT50Zを新規書き込みKX-GT50Zをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

KX-GT50Z
パナソニック

KX-GT50Z

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 3月19日

KX-GT50Zをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る