KX-GT50Z のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥115,000

画面サイズ:5.8V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル 記録メディアタイプ:CD KX-GT50Zのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • KX-GT50Zの価格比較
  • KX-GT50Zのスペック・仕様
  • KX-GT50Zのレビュー
  • KX-GT50Zのクチコミ
  • KX-GT50Zの画像・動画
  • KX-GT50Zのピックアップリスト
  • KX-GT50Zのオークション

KX-GT50Zパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 3月19日

  • KX-GT50Zの価格比較
  • KX-GT50Zのスペック・仕様
  • KX-GT50Zのレビュー
  • KX-GT50Zのクチコミ
  • KX-GT50Zの画像・動画
  • KX-GT50Zのピックアップリスト
  • KX-GT50Zのオークション

このページのスレッド一覧(全117スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「KX-GT50Z」のクチコミ掲示板に
KX-GT50Zを新規書き込みKX-GT50Zをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

このカーナビどうですか?

2002/02/23 13:13(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT50Z

スレ主 キッズさん

はじめて,カーナビを買おうと思うのですが,
設置とかはかんたんでしょうか?

書込番号:555530

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/02/23 15:47(1年以上前)

取り付ける人のレベルによるかとは思いますが、
ポータブルタイプなので 簡単な部類に入るのかも。

書込番号:555753

ナイスクチコミ!0


スレ主 キッズさん

2002/02/24 15:20(1年以上前)

ポータブルタイプは
具体的に,取りつけに
何が必要なんですか?

書込番号:557776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2002/02/24 20:28(1年以上前)

車内にシガーソケット。あとはスタンド。

書込番号:558326

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

値上がり中

2002/02/21 06:46(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT50Z

スレ主 まいっちんぐマチコ先生さん

この機種、1月ほど前は62000円くらいだったのが、今では67800円!
どんどん値上がりしてますね。60000円を切ったら買おうと思って
待っていたけど、とんだ誤算でした、ハァ〜。

書込番号:551241

ナイスクチコミ!0


返信する
GOOOさん

2002/02/23 19:20(1年以上前)

履歴をみると去年の夏ぐらいから60000〜70000を行ったり来たりですよ。
また下がる時期が来るかも。
GP1Zと殆ど値段が変わらなくなってる

書込番号:556069

ナイスクチコミ!0


yoko1982さん

2002/03/09 12:07(1年以上前)

GT50Zはここのところ高値が続いていますね
GT50であればスーパーオートバックス東雲で59800円
また台数限定ですがオートバックス代官山で39800円で
売ってましたよ、今日

書込番号:583841

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買うつもり

2002/02/15 19:57(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT50Z

スレ主 ジャンカルロさん

皆さん、始めまして! KX-GT50Zを視野に入れネットで
検索すると、こちらの掲示板を発見。皆さんの書き込みを
読みまくった結果、KX-GT50(Zではなく)の購入を決意しました

GT50の方は書き込みが少ないので、こちらを利用させて頂きます。

『何処が安いですか?』 などと伺ってばかりいても仕方がないので
明日、秋葉原に行って参ります。「百聞は一見に如かず」ですね。
条件さえ合えば購入しちゃうつもりでいます。

購入後、解らない事があった時には御質問させて頂くつもりです。
その時は、どうぞ宜しく御願いいたします。では!

書込番号:538935

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2002/02/16 03:34(1年以上前)

テレビとVICSはいらないんですね。40000円以下で放出される事もあるので、「地図」と割り切ればお買い得です。

書込番号:539953

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジャンカルロさん

2002/02/17 14:49(1年以上前)

のぢのぢくんさん、レス有り難うございます。

さて「GT50」ですが昨日、予定通り秋葉原で購入しちゃいました!
僕の車には標準で(オマケ程度ですが)VICSが付いていますし
TVを観る欲求も沸かないので「Z」でなくて良かったのです。

>40000円以下で放出される事もあるので〜

昨日、出かける前にのぢのぢくんさんの書き込みを読んだので期待を
抱きながら秋葉原に向かいましたが現実は非常に厳しかったです・・。

アースについては電源コードのマイナス線と(付属のコネクターで)
結線しました。皆さんが言われるようにとても簡単でしたが、唯一
電源のマイナスコードがコネクター内で断線しないかが不安です。
というのも、パーキングセンサーコードに比べ電源コードは太いため
コネクター内の結線部分で半ば強制的に細く結線させられるので
『コネクター内で銅線が切れないかなぁ・・』と心配なのです。
勿論、コネクター付近でのコードの取り扱い(引っぱったり等)には
注意すべきですが、果たして僕は「心配し過ぎ」なのでしょうか?

書込番号:542756

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

VICS用アンテナについて

2002/02/11 22:37(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT50Z

この掲示板を参考にさせていただいて、KX-GT50Zの購入を考えている者です。

今まで読ませていただいて、大体のことはわかったのですが、VICS受信用アンテナに関して、疑問が残りました。
これまでの記録では、
1.付属品を取り説どおりに車外につける
2.付属品を適当に車内にセットする
3.市販のTV用やFM用のアンテナをつける
4.付属のTV視聴用ロッドアンテナで代用する
などがありましたが、感度については個人差(個体差?)があるようでなかなか決定版が無いようです。
これらについて、「いろいろ試してみたが、これがベストだ!」という意見をお持ちの方がいらっしゃいましたら、お教えください。

当方では、車外にアンテナはつけたくないし、不細工なのもいやなので、市販の車内に取り付けるタイプのアンテナで見栄えが良くかつ安いものを考えていますが、普通のFM用でよいのか(これなら安い)、TV用が良いのか(これも高くはない)、VICS用でなければだめなのか(これは高い)がわかりません。
この点についても、併せて御意見いただければ助かります。

書込番号:530370

ナイスクチコミ!0


返信する
月曜日さん

2002/02/11 22:52(1年以上前)

社外用のアンテナを社内に置いてます。
以前は社外に置いてましたが、あまり感度は変わらないかもしれません。
VICSのはそれほど更新頻度が高い物でも無く、一度受信すればあるそのまま使えるものなのでしょう。

書込番号:530413

ナイスクチコミ!0


ソロモンさん

2002/02/12 00:59(1年以上前)

ベストなVICS受信を目指したいなら、まずFM電波を受信するのにベストな状態とは何かを調べることをおすすめします。検索すれば、求めるFMアンテナの仕様はすぐ分かりますし、1〜4の案がどういう状態でどうなっているのかが分かります。
ちなみに私はクルマの純正FMアンテナと共用しています。見栄えを意識すればコレがベストでは?
感度に関してはベストとは言いませんが、少なくとも付属VICSアンテナよりはマシです。付属VICSアンテナは電波受信的には適当に作ってある便宜的なものですが、VICSは音声じゃないからあれでOKなんでしょう。

書込番号:530758

ナイスクチコミ!0


エストニンさん

2002/02/12 20:35(1年以上前)

私は、最初は付属品を車内に取り付けていましたが、1週間ぐらいで分波器を買って、カーラジオのアンテナから分波しています。車内にアンテナが無くなった分すっきりしましたし、感度も問題なく十分満足しています。

書込番号:532352

ナイスクチコミ!0


ナビナビおさん

2002/02/20 23:48(1年以上前)

私は他社製(アゼ○ト)のブースター内蔵FM分配器を利用して車の純正プリントアンテナをカーステレオとVICSに分配しています。
ナビ付属アンテナよりも格段に受信頻度が高くなり遠出でも受信局サーチが的確で非常に良いです。
ご自分の車のインパネ類をはずせる方なら作業は簡単だと思います。
(ブースター用のACC電源供給とアース接続が出来れば後は差し込むだけです)
金額的も新古品を安く購入できたのと付属アンテナをヤフオクで売却できたため数百円の出費で済みました。
ご参考まで

書込番号:550769

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

VICSについて教えてください。

2002/01/26 23:28(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT50Z

スレ主 まききさん

はじめまして、今日GT50Zを購入しようと思って、電気屋を回ってきたのですが、一番安いところで近所のドンキーで69800でした。
しかも、取り付けスタンドが別売りでした。1000円ぐらい。
スタンドは純正のものを買った方がいいのでしょうか?
あと、ドリンクホルダーにつける場合はまた別にスタンドを
買わなければいけないのでしょうか?
また、GT50Lが59800だったのですが、売り切れでした。
店員さんに聞いたらこの2機種の違いはVICSが付いてるか付いてないか
と言うことでした。
VICSだけで10000違うのなら、GT50Lでいいかなとも思いましたが、
実際VICSは必要なのでしょうか?
車は、土日のドライブぐらいしか使っていません。横浜です。
使っている方、教えてください。

書込番号:495208

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/01/27 00:49(1年以上前)

首都高とかだと便利でしょうけどね。
渋滞情報とかで。<VICS

まぁ 好みの問題だと思います。

書込番号:495433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2002/01/27 01:13(1年以上前)

まずドリンクホルダーには取り付け出来ません、エアコンの吹き出し口にならそれ用のスタンドを買えば取り付け出来ます。この場合は他の取り付けスタンドは必要無いですが強度的にも普通にオンダッシュで付けた方がよいと思います。いずれにせよスタンドが純正である必要は全くありません。

値段ですが、個人的にドンキは贔屓なんですがカーナビやカーオーディオはあまり安くは無いです。(オートバックスよりややマシって程度)ここの上位店なり秋葉原なりでマメに安売り探せば50Zで5〜6万円で購入出来ます。近所のホームセンターですら以前58000円でしたから深夜しか買い物に行けないので無いなら違うトコロで購入がおトクかと。

VICSですが地図上に渋滞や交通規制が出て最初は割と面白いです。が、渋滞具合を考慮に入れてルート作成をするのには別売りのユニットが必要です。つまりGT50Zだけではルート案内にVICS情報は反映されないって事です。渋滞情報を参考にして自分で裏道に抜ける、って使い方をしないのであれば無くても大差無いでしょう。ただ安いトコロで買えば50Zも十分59800円で買えますからVICSあってもいいんじゃないですか?


書込番号:495492

ナイスクチコミ!0


エストニンさん

2002/01/27 11:49(1年以上前)

GT50Zの良さというのは、VICS付でポータブルで約6万円と安い事だと思います。VICSは、高速で使うと自動的に3つ先のICやPA.SAまでの距離や時間、さらにその間の工事中や、故障車なども表示してくれます。一般道では、渋滞や混雑を赤や橙の色で表示してくれます。ただし、渋滞を避けるルートは作ってくれないので自己判断で、避けるかどうかを決めなければなりません。回避ルートを作ってくれるのはもっと高級(2〜3倍以上)なナビに任せましょう。私も土日しか乗りませんので、普段は取り外して家で使っています。VICSで渋滞情報を見たり、ルート作成の練習をしたり、使いこなす為にいじくり回してます。なかなか自分が思ったルートを作ってくれないので、家でじっくりルートを作成して、保存し車に乗せ替えてそのルートを使う。というのが私の使い方です。ご参考まで。

書込番号:496108

ナイスクチコミ!0


スレ主 まききさん

2002/01/27 12:29(1年以上前)

皆さんいろいろな意見ありがとうございます。
とても参考になりました。
私はナビ初心者なのでとりあえず安いのを買おうと
思ってGT50Zにしました。
のぢのぢくんさん、6万以下で買えるところがあるなら
是非教えてください。
秋葉原でも行こうと思えば行ける距離なので。

書込番号:496167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2002/01/27 12:58(1年以上前)

とりあえず近所のシマチュウでも60000円以下でしたが横浜からだとちと遠いですね。月末、週末等に秋葉原で何店か回り、値切り倒して購入がよいでしょう。価格や値引き幅はお店の事情や時期によって変動するので一概にここ、とは言えないですが。ちなみに発売当初PナビのVDを90000円+税で購入しました。ドンキでも先日楽ナビを冷やかしで値切ってみたら20000円チョイ引いてくれましたのでドンキでとりあえず交渉してみればそこそこの値段が引き出せるかもしれません。

書込番号:496210

ナイスクチコミ!0


スレ主 まききさん

2002/01/28 00:21(1年以上前)

のじのじさん助言ありがとうございます
日曜横浜のシマチュウ、ダイクマ、ドンキーを回ってみたのですが、どこも7-8万でした。今はこのナビ高くなってしまったのですかねぇ・・・。だから通販で一番安い所にしようとおもいます。
でも、前のスレで、タカヤマで59800って書いてあったので、ひょっとして待ってたら安くなるんでしょうか?年度末にかなり安くなるなら、特に急ぎでないので、待とうとも思いますけど。

書込番号:497607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2002/01/28 13:55(1年以上前)

最近は値上がり気味なんですかねぇ…。値切ればセール時に近い金額までは落ちると思うんですが。まききサンは交渉が苦手なのかな?(スタンドも交渉でつけてくれます)。買い物のついでにアキバで値段をチェックして安いトコ御報告しますんで待てるなら待った方がオトクかと。7〜8万も出すならもう1万出してDVD買った方が全然いいですよ、適正価格は高くて65000円まで。

書込番号:498452

ナイスクチコミ!0


スレ主 まききさん

2002/01/28 22:31(1年以上前)

急ぎでないので少し待ってみようと思います。
私は交渉ははっきり言って下手です・・・。
5,6万ってやっぱりギリギリまで負けてもらって
の話なのですかねぇ。
近所の店では表示価格が75000とかでした・・・。
のぢのぢくんさんは交渉が上手なんですね。

書込番号:499342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2002/01/28 23:38(1年以上前)

別に交渉上手くないですよ〜。むしろ女性の方が甘くして貰えると思うんですけど(笑)。値段はギリギリというか、よくチラシなんかに載る価格が59800円位ですよね。アキバには行ってませんが、さっきドンキで交渉してみたら65000円+スタンドって話にはなりました。微妙なトコです。しかし75000円って高いですよね。もし不安で無ければオークションも安く買う手段だと思いますので検討されてはどうでしょう。

書込番号:499567

ナイスクチコミ!0


スレ主 まききさん

2002/02/03 20:53(1年以上前)

ナビ届いて使ってみました。いろいろ書かれてましたが、
私は初めてのナビですし、満足です。
横浜〜お台場を走ってみたんですけど、
GPSは高架下を走っているとき以外は全く問題ないです。
(都内はちょっと厳しかった・・・。)
VICSは横浜では常に受信と言うわけにはいかないようです・・・。
GPSもVICSも、アンテナをダッシュボードの上に置いてあるのですが、
皆さんどこに置かれてるんでしょう?
VICSのアンテナを伸ばすとかなりの長さで、ダッシュボード上が
ごちゃごちゃになります。
伸ばしてもあまり感度変わらない気もしましたし・・・。
おすすめの場所があったら教えてください。

書込番号:511975

ナイスクチコミ!0


ザキッさん

2002/02/05 00:01(1年以上前)

はじめまして。私も埼玉で50Zを購入しようと思っています。
のぢのぢさん良かったら何処のシマチュウか教えて頂けないでしょうか?
ちなみに和光店は、79800で断念しました。

書込番号:514559

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

GT50Zを使ってみて

2002/01/11 23:05(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT50Z

スレ主 エストニンさん

七年くらい前から欲しかったカーナビをGT50Zに決め、去年の12月27日の午後3時に注文し、28日の昼に受け取り、29日に取り付けました。購入先は福岡の(株)タカヤマさん。59800円+送料+代引き手数料+消費税でした。取り付け場所は車がセレナのH6年式でダッシュボードの上では高すぎるのでエアコンの噴出し口に、ヤック製の物を使いました。GPSのアンテナはデュアルサンルーフの前のルーフの日よけの上に置きました。VICS用のアンテナは助手席側のピラーに沿わせて置いてます。取り外しも簡単で、家では安定化電源を使ってTVを見たり、VICS情報を見たり、ルート設定をしたりいじくり回してます。アースはプラグの横の金具に絡ませています。この掲示板を何度も見ている間に自立航法ユニットが欲しくなり、1月10日に大阪のヨドバシカメラで買いました。(16750円+消費税)-13%のポイント還元で実質15301円。これは安いと思います。取り付けに大変苦労しました。グローブボックスをはずしたり、車速センサーのコードは見えているのになかなか結線できませんでした。それとスタンドの幅が広くて自立航法ユニットの線が差し込めなかったので、角を切り取りやすりで削って差し込めるようにしました。取り付けた後の感想は、車の動きにリニアに反応します。ヘディングアップもすぐに切り替わります。お金を出した分以上に満足しています。今後買われる方の参考になればと思います。

書込番号:466995

ナイスクチコミ!0


返信する
阪神万歳さん

2002/01/13 01:15(1年以上前)

大阪のヨドバシカメラにデルナビ用の自立航法ユニットが売られているというのは意外でした。私も30Zを現在使用していまして、その全体の動きの悪さ、特にルート案内時のヘディッグアップの切り替えののろさなどに辟易して、このナビを売ってしまってDVDのに買い換えようかと思っていました。ところが、家内が箱とその中にはいていた保証書(まだ5ケ月ぐらい保証が残っています)をどうやら捨ててしまっていたようなのです。これでは売るにも売れないと、思案に暮れていましたが、この書き込みをみて希望がわいてきました。確かに、自立航法をつければもう少ししゃんとするでしょうね。私もすぐに買いに行きます。ただ取り付けには自信がありませんが…。ただもう一台車があるので、そちらにDVDをつけるつもりです。そうなると、どちらの車のカーナビも活用することができるようになってくるわけですね。悩みがこれで解消できそうです。

書込番号:469314

ナイスクチコミ!0


スレ主 エストニンさん

2002/01/13 17:25(1年以上前)

阪神万歳さん、もう買われましたか?頑張って着けてください。ご存知だとは思いますが、http://www.mobile.sony.co.jp/ で探せば車速センサーの位置とコードは判ると思います。過去のレスにもあるようにこのコード1本繋ぐだけですからご自分でやられたら工賃も要りませんし、もし自信がなければ少し車に詳しい人に手伝ってもらうとか……。
自立航法を着けてから気になった事を一つ、それはバックをしても前進と勘違いして切り返しを多くすると、どんどん前に進みます(地図上で)。その後、平行した道があるところを走ると、1本隣の道を走ります。これは現在地を設定しなおせば直りますけど。
あと、満足度と言うのは個人によって違いますので、あまり期待をし過ぎないようによろしくお願いします。

書込番号:470462

ナイスクチコミ!0


べうべうさん

2002/01/25 17:30(1年以上前)

私も昨年GT50Zを購入し、そのコストパフォーマンスの高さに満足していましたが、ヘディングアップの遅さが不満でした。エストニンさんのカキコを見て触発され、NETで検索し\14500+消費税で購入(パソQ)しました。1週間ほどで届き先日装着。本当に切替が早くなって大満足です。装着して日が浅いので切り返し後の不具合はまだ発生してませんが、私的には大満足です。

書込番号:492239

ナイスクチコミ!0


スレ主 エストニンさん

2002/01/26 22:51(1年以上前)

自立航法ユニット。いいですね。ヘディングアップが早いのともう1つ、本体の電源を入れて、地図の画面が出てくるまで10数秒。ここからGPSのみだと、現在地を認識するまでさらに約15秒から2,3分かかります。それが自立航法ユニットを付けると、地図の画面が出てからすぐに「現在地をお知らせします」のアナウンスと共に自車位置を認識します。それから走り出しても自立航法だけできちんと道をトレースします。GPSのみの時に、現在地を認識するまでに走り出すと、画面は止まったままで、数分間走ってやっと衛星を捉え、現在地を認識するという感じでした。空が見えないところ(衛星が捉えられない所)を車庫にしている人には必需品じゃないでしょうか。

書込番号:495072

ナイスクチコミ!0


きっちゃんきんきんさん

2002/05/17 21:05(1年以上前)

すみません。教えていただけますか? 自立航法ユニットを取り付けるのにどれくらい時間がかかりましたでしょうか?

書込番号:718371

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「KX-GT50Z」のクチコミ掲示板に
KX-GT50Zを新規書き込みKX-GT50Zをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

KX-GT50Z
パナソニック

KX-GT50Z

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 3月19日

KX-GT50Zをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る